神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 金楽寺町
  7. 尼崎駅
  8. 尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2022-02-19 20:11:37

1000を超えていたので次スレを作成しました。

尼崎 THE RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:62.15平米~93.44平米
売主・事業主・販売代理:都市環境開発

施工会社:都市環境開発株式会社
管理会社:都市環境開発株式会社

[スレ作成日時]2012-06-05 00:20:36

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

尼崎 THE RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    部屋からの眺望をパソコンで見せてもらえるというのはいいですね。
    電波搭の見え方が気になって、今までモデルルームへ行く気分になれなかったのですが、今度モデルルームへ行って眺望を見せてもらおうと思います。
    実際見せてもらう方が納得出来ると思うし、1人で考えていても仕方ないですね。

  2. 22 匿名

    1998万円が無くなった今、完売まで苦戦するでしょうね・・・・

  3. 23 購入に前向きさん

    完売までは大変だろうけど、一般的に言えばよく売れている。

    12月完成で残り30/218ぐらいだったかな?
    結構売れてる!

    DCは分譲中は全部完売したんですかね?
    Fステージはどんな感じかな?

    知っている方がいれば情報お願いしますm(_ _)m

  4. 24 匿名さん

    マンションのHP見てたら、先週1週間で15戸ほど売れたようだから、残り29戸でしょう、この調子なら完売するかも。
    私の友人もこのマンション気になっているようで、今週末見に行くみたいな話してたし、やっぱり主婦にとっては24時間営業のスーパーが近くに出来るというのがインパクトが大きいみたいですね。
    人気はあると思いますよ。

  5. 25 契約済みPart1

    No.18さんの『営業マンに聞いたら・・・じゃあ、玄関の小窓の意味は?と、聞くと ……。でした。』とは、営業マンは何も言わなかった、ってことでしょうか? そんなことないと思いますが・・・なんか言ったでしょ!?

    No.19さん
    我家は食器洗乾燥機以外のオプションは全て自前で頼もうと思っています。
    食器洗乾燥機は前スレの方々のコメントを見ると前面パネルの調達がなかなか困難と思い、価格ドットComなどで確認したら前面パネルを自前調達しても施工が難しく価格的にそんなに変わらないように思います。
    窓ガラス断熱フィルム・セルフィール・フローリングコート・などはダスキンやその他NETで検索すれば半額近くで施工可能見たいですヨ!!

    契約済みや購入に前向きさんはいろいろ検討してみてください。

  6. 26 by14

    いろいろな条件を含めて納得されて購入されるなら問題ないと思います。ただ、夫婦の意見が異なるご家庭もあると思います。私のところもそうです(間取りや地域)。住み始めてから検討時の不安要素に悩まされ家族仲が悪くなって、何の為に購入したのかわからないという状況の人や建物の瑕疵に神経質になりすぎて離婚された方も知っています(以前現場監督をしていましたので)。担当の営業に不安をひとつひとつ取り除いてもらって購入するか判断していくと思いますが、営業が回答に困るところは、営業自身も質問された部分を問題だと感じているところだと思います。検討して購入して、仕様を決めていくことは労力がいり大変ですが、楽しいと思います。でも、住み始めてからが一番長いので、検討時の不安要素がやはり問題となって、長い間我慢することの方がつらい生活だと私は思います。また、せっかく購入した家にずっと住みたいですが、賃貸や売却をする時がくるかもしれません。その時に借りてくれる人や購入してくれる人が自分が検討した時と同様の不安をいだきませんか?と感じましたのであのような発言になりました。いずれにしても、条件に納得できてさらに建築途中を楽しんで、家を買うことで家族がさらにいい生活がおくれるようにと常々思います。

    『もしかして自分を中心に世界が回ってる感じ?』 ⇒もちろん自分中心ですよ(自分の家だし)。他人は責任をとってくれないし、最終的に自分の判断しかありませんから。電波塔発言の当事者でもありませんし、ここのマンションは販売好調だと思いますから、待ってたら高い価格のとこしか残らんでしょ??それこそ建築途中を楽しめませんよ。完成しちゃってるから。

  7. 27 匿名さん

    やはり電波塔と工場の騒音、学区が気になりますね。
    それらがあるから安く買えるんでしょうけど、、、

  8. 28 購入に前向きさん

    No.27さん


    何度も同じ書き込みしてません?

    学区は普通と自分は地元の知り合いに聞いてますし、ここのスレでも地元の方が問題ないと発言していますが、もし悪いなら何が悪いかハッキリ書いていただきたいです。抽象的な批判はいらないです。
    電波塔+工場の騒音は確かだけど。

  9. 29 マンコミュファンさん

    このマンションは人気あるからこれだけ検討スレが盛り上がるんでしょうね。
    値下げを期待する話もいくつか上がっているようだけど、
    「工場や電波搭があるから価格が安いんでしょうね」=「マイナス点はマンション価格に盛り込みずみなので、これ以上の値下げは期待出来ない」ということですよ。
    販売が不調なら値下げもあり得るかもですが、このマンションはかなり好調のようですし、多分余程条件の悪い部屋しか売れ残らないでしょうし、値下げは期待出来ないでしょうね。
    このマンションの売りは交通利便性・生活利便性が良い割に低価格・間取りが良いなのかな?
    この辺りなら学区もまだ良い方ですね。尼崎市内では。
    それに魅力に感じて妥当と思う人は購入しているんだろうと思います。

  10. 30 購入に前向きさん

    No.25さん

    自分は食洗機も後から頑張ります、色はキッチンと同じは難しいけど、種類が選びたいので(^_^;)

  11. 31 いつか買いたいさん

    このマンション、5期の時はそれほど魅力的な間取りはなかったけど、最終期の間取り見ていると・・・魅力的な部屋多いですね。
    最終期に良い部屋を残していたという感じです。
    みんな同じこと思ってるんだろうな~だって6/3から最終期始まったのに、6/3だけで最終期17戸のうち6戸売れてるんですよ。
    6/3は用事があって、マンションに行けなかったの後悔しています。
    最終期は先着順だから、今週末は見に行くつもりです。
    やっぱりこの利便性でこの価格は非常に魅力的です。

  12. 32 匿名さん

    好調なようだしこの土日も結構売れるかなー。
    HPの売れ行きもすぐ更新してくれればいいのにな。
    売れ行きも気になるし、そのほうが迷ってる人の購買意欲も刺激しそう。

  13. 33 匿名

    29・31・32番さんは、業者の方ですか?
    購買意欲をあおって、なんか誘導を受けている気分です。

  14. 34 匿名さん

    >30さん
    別のマンションですが、後から食洗機を取り付けました。

    業者さんによると思いますが施工業者さんにキッチンメーカーと色を伝えれば、
    化粧パネルを取り寄せてキッチンと同じ色にしてくれますよ。

    オプションで25万と言われた食洗機を半額で取り付けられました(^_^)

  15. 35 購入検討中さん

    NO33さん
    業者のコメントではないでしょう。
    例えば業者が「5期の時はそれほど魅力的な間取りはなかった」という不利になるようなコメントするわけないじゃないですか?少し考えれば分かります。
    確かに5期の物件は私もあまり魅かれるものはありませんでしたけど、最終期の物件には魅かれています。いい物件たくさんありますね。
    悩んでいます。
    先着順だからあまり時間はかけられないし、HP見ていたらいい物件から売れていっているようだし。
    どうしよう・・・・・

  16. 36 匿名さん

    24時間営業のスーパーが近くに出来るというのは本当ですか?

  17. 37 購入検討中さん

    No36さんへ
    24時間営業のマックスバリューが出来るようです。
    この検討スレのPART1の最後の方でいろいろ話題に上がっていました。
    そちらを参考にしてみて下さい。

    No35さんへ
    うちも悩んでいるんです。
    最終期になって急に良さそうな部屋が増えましたよね。
    スーパーが出来るのも魅力的だし、通勤に便利だし、価格は安いし、このマンション逃したらもう希望条件に合いそうな物件に出会えないかもと思うとね。
    私は購入したいと思っているのですが、主人が慎重派だから、
    もう1度説得しようかな。

  18. 38 購入に前向きさん

    残り29戸なら販売的には問題なさそうですね、たぶん値下げはせずに最後の方の販売も家具・オプション◯万円分プレゼントで乗り切るのかな?


    後は住んだ後でどんな問題が出てくるかが気になります。

    他の物件のスレを見ると

    共用部分での喫煙
    共用部分でのペット抱っこ
    上下左右の騒音
    敷地内の違法駐車・駐輪
    子供に関して

    上記の様な問題で荒れてしまうスレを結構見ますが、レジデンスは荒れない様に気を付けたいです(^_^;)

    個人時には喫煙+ペットは規約なので守っていただきたいです、後は思いやりとマナーで揉めずに行けたら良いなと思います。

  19. 39 購入検討中さん

    No35さんへ
    No37です。
    主人やっとその気になってくれました。
    週末にマンション行って来ます。
    35さんはどういう点で悩まれているんですか?

  20. 40 匿名さん

    少し考えてしまうのは、やはり学区かな。それと多くの人が気にしてる電波塔も・・・
    電波塔かなり存在感ありますね。あと、工場の騒音はどの程度なのでしょう?

  21. 41 購入検討中さん

    学区といえば尼崎の市立幼稚園はどうなんでしょうか。
    ご近所で雰囲気とかご存知の方いらっしゃいますか?
    やっぱり私立のほうが無難なのかな。



  22. 42 購入検討中さん

    NO35です。
    やっと踏ん切りつきました。
    家族と相談して、前向きに購入を検討することにしました。
    いろいろマンション見てきたけど、ここよりいいマンションなかったですし、ここ逃したらもう希望に合う物件見つからないだろうということで、結論出ました。
    NO37さん、ありがとうございました。

  23. 43 匿名

    私は、購入見送りました。
    2400万予算ならDCのほうが・・・・
    いざ売却、賃貸となってしまった時、損する金額にかなりの差が出そうな気がしました。
    2000万以内なら購入かな?

  24. 44 物件比較中さん

    DCで2400万円の物件は無いでしょう。

  25. 45 購入検討中さん

    No35さんへ
    No37です。
    うちも購入決めました。
    やっぱりこのマンションは魅力的な点が多いですよね。
    契約者皆さんと仲良くやっていきたいと思っていますので、来年からよろしくお願いします。

  26. 46 サラリーマンさん

    交通の便最高で私立に通わせればいいし、
    工場は日中のみ稼動、窓あけなければ気にならないし
    電波塔は慣れるよ

  27. 48 匿名さん

    1期は昨年の12月の話です。
    もうとっくの昔に売れてますよ。
    今は最終期で、先週の段階で残りは218戸のうち30戸ほどです。

  28. 50 匿名さん

    工場の騒音は平日の昼間、窓を開けていれば気になるかもしれないですね。
    窓を開けなければ、あまり聞こえないのではと思います。
    モデルルームの外窓は防音対策していないらしいですが、実際住む部屋はある程度防音対策していますので、モデルルーム内で聞こえる音よりも小さいはずです。
    平日の深夜や休日はあまり工場は稼動していないようなので、平日の昼間家にいない人には騒音は関係ないと思いますけど。

  29. 51 匿名

    >31さん

    『このマンション、5期の時はそれほど魅力的な間取りはなかったけど、最終期の間取り見ていると・・・魅力的な部屋多いですね。最終期に良い部屋を残していたという感じです。』って、どこが魅力的な部屋なんですかぁ?
    1期から最終期まで間取りは変わってないですヨ!!

  30. 52 いつか買いたいさん

    NO31です。
    5期は5戸しか販売していなかったので、5期の部屋には魅力的な部屋はなかったけど、最終期は部屋数も増えて、いろいろな間取り・方角の部屋を選べるようになったので魅力的になったという意味です。
    同じ間取りでも、南東と南西の部屋は違いますしね。

  31. 54 匿名さん

    毎年うちは、夏は日中はずっと窓閉めてクーラーか扇風機かけてますよ。
    窓開けていると熱風が入ってきてかえって暑いですし、窓開けているとクーラーの電気代がかかり過ぎますから。
    だから日中窓閉めていても全然問題なしです。

  32. 55 匿名

    今年の夏は必ず停電なりますよ。
    もしくは計画停電。
    臭いと音、頑張って下さい

  33. 56 購入に前向きさん

    臭いなんてないけど?

    また見学すらしていないてマンション検討もしていないのにただ相手して欲しい愉快犯ですかぁ。



    騒音は西側の工場なので東側ならマシかも?


    学区が悪いはデマ

  34. 57 匿名

    金楽寺に住んで10年、もちろんレジデンスのMRも行きましたよ??
    凄い、安いし、いい家でした。
    工場がなく電波塔がなければ買ってたんですがね。
    ですが住めばわかりますよ、鉄の臭い。風向きが悪ければ100㍍先でも臭うみたいですよ。

  35. 58 匿名さん

    このマンション出来るのは今年の12月だから、今夏は関係ないですよ。
    原発最稼動させるつもりのようだし、停電はないでしょう。

    騒音と言えば、北側のDCの騒音対策はかなり問題あるようですね。
    知り合いがDCのMR行ったのですが、騒音がひどいのに騒音対策を真剣に考えていないと怒っていました。
    まあこのマンションには関係ないですけど。

  36. 59 匿名

    DCは貨物の騒音ですか??

  37. 60 匿名

    私の家も夏場の昼間は窓開けません。
    冬も寒い時は窓開けませんよ。
    54さんと同じで、窓開けると電気代がかかりすぎますからね。
    昔は開けていましたけど、1年のうちで昼間窓開けるのは、長くても4ヶ月くらいかな。
    夏場の深夜と春秋の昼間は窓開けますけど、今は初夏や残暑も暑さが厳しくなってきていますし、冬も寒さが厳しくなってきているので、窓開けたままにすることが少なくなりました。
    電気代節約のためです。

    夏場の深夜は騒音ないから、窓開けていても関係ないでしょう。

  38. 61 匿名さん

    以前から電波搭の景観が気になっていたのですが、週末にMRへ行って、それほど景観は問題にならないということが分かりました。
    やっぱり実際行ってみないとダメですね。
    家族もかなり気に入ったようなので、前向きに購入を検討するつもりです。

  39. 62 購入検討中さん

    もう高い部屋しか残ってないなー

  40. 63 匿名さん

    まだ2300万台の部屋とかありますよ。
    2400万台の部屋も多いし。
    安い部屋は希望者も多いから、早く購入しないといけないということですね。
    自分がいいと思っている部屋は他の人もいいと思っているものです。
    先着順だから、他の人が先に購入してしまっても仕方ないですよね。
    誰が悪いわけでもない、先に購入しなかった自分が悪いんです。

  41. 64 匿名

    なんやそれ

  42. 65 購入検討中さん

    2100万代まではお買い得感があったなー悩みすぎた

  43. 66 契約済みPart1

    >61さん
    >63さん

    私は契約済みで建物が建っていくのを見て入居を楽しみにしていますが、貴方たちのスレはあまりにも営業的なコメントですネ(><)
    64さんが言うように『なんやそれ』ですわぁ!!
    いろいろな検討スレを見て「尼崎THE RESIDENCE」を気に入って頂く方と一緒に生活したいと思います(^^)V

  44. 67 チーちゃん&ピンちゃん

    私は契約済です。

    悪い点
    ●周りが工場(音など)
    ●電波塔(影響ないと思うが)
    ●尼崎?(学区?治安?)

    良い点
    ●新快速が止まるJR尼崎駅まで徒歩10分以内
    ●外観デザイン(緑の多さも)、エントランスが魅力
    ●MAXバリューがOPEN予定
    ●北への通路ができる予定
    ●ちょっとした工夫
    ●営業マン?

    学区がどうだとか、尼崎そのものがどうだとか、気になるかもしれませんが、このマンションに決める人はあまりそのへんが気になってないはず。

    設備は普通だと思います(LIXILユニットバスのソレオが洗面置台があるグレードにして欲しかった…オプションでは替えれないし)。
    ですが少し気の利いた所があるのがいいかな、と思います。玄関の腰掛けの椅子とか玄関外のカバン置きとか、しょうもないようなことですが一般庶民レベルで住みやすさを考えてるなと思います。
    天井高、廊下の間口、引き戸、自走式の駐車場、バルコニーのシンクなども好きな点です。
    こういった大手に負けないように大手でないなりのちょっとの工夫のような所が気に入りました。

    誰か他の方も書き込みされてましたが、私のところ担当してもらった人もあまりガツガツ売りにこず、非常に丁寧に対応してもらったのも決めた一つの要因でした。営業マンなので、完全には親身になって考えてもらってたとは思ってませんが、何か安心感がある人です。
    スゥーっと話に引き込まれていった印象ですね(^^

  45. 68 匿名さん

    No61です。
    別に営業的なコメントとは思いませんけど。
    この前まで電波塔の景観を気にするだけで見にも行きませんでしたけど、実際行ってみて景観はさほど心配しなくていい事が分かったので、そうコメントしただけです。
    同じように電波塔の景観を気にしている方いましたら、MRへ行って確認することをおすすめします。
    実際行ってみないと分からないですよ。

  46. 69 匿名さん

    NO65さん
    NO63です。
    2100万台が希望でしたら、ちょっと悩みすぎましたね。
    長い間残っていた部屋がありましたのに、その時に決断すべきでした。
    ただ、私はマンション購入には「縁」というのもあると思います。
    なかなか決断出来ずマンションを購入出来なかった時は、そのマンションとは「縁」がなかったんですよ。
    逆に、私の友達はこのマンションの購入者ですが、友達は10件以上他のマンションを見て回っても決められなかったのに、このマンションは行ったその日に契約したそうです。
    これだけ回ったらもう決められないと思っていたのに、即日で決めるなんて、これも「縁」かな~と、その友達は不思議がっていました。今はフロアコーティングをどうするとか、入居後を楽しみにしているようです。
    「縁」というのも大切だと思いますよ。

  47. 70 物件比較中さん

    マンションのホームページはなかなか更新されないようですが、現在の販売状況ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  48. 71 匿名

    HP更新されたようです。
    残は20戸だから、先週末は29戸だったから、1週間で9戸売れたのかな。
    間取りを見ると、3000万円台もいくつか売れているような?
    70さん、詳細はマンションのHP見て下さい。

  49. 73 物件比較中さん

    71さん、ホームページ更新されたんですね。
    教えて頂きましてありがとうございました。

  50. 74 購入に前向きさん

    マンション側の計画では8月頃に完売予定だったけど、この調子なら結構良い感じかもね♪

    ただ4000万台がいつ契約になるのか気になるところ(^_^;)

  51. 75 契約済みPart1

    >68匿名さん

    よくわかりました(^_^)
    外観、内装、その他全てを見て購入を検討されてるみたいですネ!
    契約されたときはよろしくお願いします(m_ _m)

  52. 77 匿名さん

    南西側の部屋で、平日の日中に家にいる家庭は騒音は気になるでしょうね。
    うちは共働きで、家にいるのは深夜と休日だけで、騒音は問題にならないので購入しましたけど。

    あと、不動産関係で徒歩〜分というのは、1分間に〜m歩くものとして計算しているものなんです。
    具体的な数値は忘れましたが、法律?で決まっていて、賃貸にしろ一戸建てにしろ不動産関係の物件はこの基準で徒歩〜分というのを掲載しているんですよ。
    他の物件も基準は同じはずです。
    人によって、歩くスピードが違うので、こういう基準を設けているんです。

  53. 78 匿名さん

    だいぶ売れましたねー。
    間取り見ると、3000万以下の物件、この1週間でだいぶ売れて、残り少なくなったみたいですね。
    この売れ方見てると、もうそろそろカウントダウンかな?

  54. 79 匿名

    最近マンションの近くを通ったらマックスバリューの工事始まってました。マンションの売れ行きも好調みたいだし楽しみですね!

  55. 80 匿名

    空気の悪い所に住むと、頭痛などの体調不良に悩まされることになりそうな気がします。

  56. 81 匿名さん

    No68です。
    先日契約しました。
    No75さん、他の契約者さん、よろしくお願いします。

  57. 82 購入検討中さん

    先日MRに行って来ました。あのMRのお部屋の間取りが気に入りました!でも、あと2部屋(東南、南西各1部屋ずつ)しか残って無いんですね・・・急がないと売れてしまうかな・・・D.Cも見に行きましたが個人的には天井の低さとあの梁の出っ張りが気になりました。あと食洗機の位置が低すぎるのが気になりました。

    レジデンスは天井が高いので開放感があって広く感じる事が出来たし、洗面所や台所からベランダに行ける所やお風呂に窓がある所も気に入りました。

    工場の騒音が気になる所ですが、現在線路の近くに住んでいて電車の騒音に比べれば時間的制限がある工場の音の方がマシなのかなぁ・・・と悩んでいます。


    ただ理想的な間取りを見て心が揺れました。

    みなさんが気にされてる学区などは元々尼崎市民なので全く気にしていません。
    家族で話合って前向きに検討したいと思ってます。

  58. 84 購入検討中さん

    学区って定期的に悪いように書かれるけど金楽寺小は普通なんじゃないの?
    それとも尼崎市全般が良くないって意味で書いてるのかな。
    これからは市外の人たちがたくさん入って来るし小中学校の雰囲気も良い方に変わりそうだけどなぁ。

  59. 85 購入に前向きさん

    学区は自分も気になったので地元密着している得意先のお客さんに聞くと『小中学校の口校区全然悪くなくて普通だよ』って聞いてます。

    何を基準で悪いのか??って感じです。

  60. 87 匿名さん

    確かに
    尼崎基準で校区を見てもね
    西宮とかと比べるとあまり学力とかは高いとはいえないですよね
    他市からの転入の方は気にした方が良いと思います。
    うちは小学校で途中で学力レベルや学校とかの雰囲気に疑問に思い、中学受験させました

  61. 88 購入に前向きさん

    いや、JR尼崎付近の新築はどう考えても半数以上市外からでしょ。
    1000戸以上だし、価格と利便性考えての人が多い。


    自分は西宮市からの引越しになりますがね。。。

  62. 89 購入に前向きさん

    西宮市の自分の行ってた小学校はクラスの半数以上が塾通い、中学に上がる時に約半数が私立でしたけどね。

    要は塾に通わしている生徒が多いか少ないかの違いでは?塾に通っていれば授業受けなくても余裕の生徒が多い。

    あと10年前とかの尼崎と比較するとだいぶ変わってると思うけどなぁ。

  63. 90 匿名さん

    中学受験させれば問題ないかな、交通の便もいいし。
    でも小学校があまりにもレベル低いと子供がつられちゃって私立に受からなくなりそう。
    本人次第とは言っても学校の雰囲気は重要だと思うし。
    金楽寺小学校の中学受験率をご存知の方いらっしゃいますか?
    中学受験する子が多い小学校ならレベル的に問題なさそう。

  64. 91 匿名さん

    中学受験させることを考えるんでしたら、小学校の教育に期待せず、塾通いさせるべきです。
    尼崎市に関わらず、他の市でも中学受験を考える家庭は、大抵週何日かの学習塾に通わせるものです。
    私の実家は神戸市ですが、中学受験をする子は本人が嫌がるくらい学習塾に通わされてましたよ。
    小学校の周りの友達に影響されて勉強しなくなるのでは・・という心配は、尼崎市に限らず、どこの地域でも、中学受験を考えるような家庭なら、親は気にしていることです。中学受験しない友達の方が多いんですから。
    そういうことは昔も今も親が言い聞かせて教育していくことでしょう。小学校の問題ではありません。

    私も契約者ですが、現在は大阪市在住。尼崎市外から引越しする予定です。
    うちも小さい子供がいますので、学区のことは調べました。
    尼崎市内に住む知人に聞いたところ、小中学校とも尼崎市内では良い方と聞きました。
    学区は問題ありません。

  65. 92 匿名

    このマンション、残り少ないのにここまで話題が盛り上がるのは人気があるからでしょうね。
    先週末に知り合いがこのマンションに行ってきたそうですが、えらく気に入ったようでした。
    残りも少ないし早めに検討しないといい部屋取られるって、今朝話してました。
    自分はこのマンションに行ったことないのですが、ちょっと興味あります。

  66. 94 購入検討中さん

    ホームページに「マックスバリュー年内オープン」と書かれましたね。
    先日MRへ行ったときにマックスバリューが出来る所もみてきたのですが、工事中でしたが、結構スペースが大きかった。
    出来るのは安価な品揃えのマックスバリューだし、楽しみです。
    帰りが遅くなっても営業しているから、あの場所なら会社帰りに寄れるし、共働きのうちには大助かりです。

  67. 95 匿名さん

    このマンションがあるJR尼崎駅の南方面は再開発の計画はないんでしょうか。
    2年後くらいに駅が増築されるっていうのはどこかで見ましたが。
    とにかく市外の人が大量に入ってきますし、今までの尼崎とこれからは全然違う雰囲気になると思います。

  68. 96 購入に前向きさん

    中学学校区どう悪いんですか?

    悪いと書いてる人何が悪いか書いてないから??です。
    悪いと書くなら理由付けもお願いします。

    私学の進学率=塾通い率

    自分は高校まで公立で行かせる予定ですが。
    中学から受験=偉いみたいな言い方が??です。

  69. 97 購入検討中さん

    学区のレベルが低ければ、逆に自分の子供が常に上位になって自信をつけてもっとがんばったりして?おちこぼれたり、ふつうすぎて特徴がないより、勉強するきっかけになるかもしれないね(笑)塾に行ってたら、学校の勉強なんか寝てても100点とれる。

  70. 98 匿名さん

    私の知り合いに2人の姉妹がいます。
    2人とも小中高とずっと公立、塾には行った事もなかったけど、姉は京都大学に、妹は大阪大学に進学しました。
    姉の方は幼なじみだけど、中学校の2年位までは成績は下から数える方が早かった。
    でも中学の時に将来進みたい事を見つけて、その夢をかなえるために猛勉強し出しました。
    ちなみに尼崎の学区ですよ。

    塾に通わなくても良い大学に進学する人もいるんです。
    一番大切なのは本人のやる気です。

  71. 99 購入済み

    No.98さんの意見に賛同です。
    私の兄も塾など行かず、大学卒業しました。
    尼崎育ちです。
    ちなみに高校は県尼です。

  72. 100 購入に前向きさん

    93は他のスレにもマルチで同じ内容で書き込みしているので、スルーで良かったみたいです(^_^;)

  73. 102 匿名さん

    確かに周囲の環境も教育に影響するとは思うけど、どれだけ良い環境で育てても本人にやる気がなくて良い進学が出来ない子や途中でグレてしまう子もたくさんいます。尼崎に限らずね。
    環境よりは本人のやる気の方が問題です。
    それを環境のせいにするのは、親の甘えだと思います。

    小学校・中学校の教育は進学だけを目的としているのではありません。
    それ以上に社会生活をおくる上で必要になることを学ぶ機会を与えることが学校の大切な役割なんです。
    そういうことは他ではなかなか学べませんから。
    子供を良い大学に進学させたいというのも私個人としてはあまり気が進みませんが、
    もし子供を良い大学に進学させたいなら、学校に丸投げするのではなく、親がそういう教育をすべきです。

  74. 103 購入に前向きさん

    塾通いが多い地域が単純に偏差値高いです。

    結局親と本人次第だと思うけど、尼崎の学校に通っている子供の偏差値が低いのは学校のせい?
    自分は学校じゃなく親と本人の問題と思いますが。


    そこまで気になるなら尼崎以外の検討で良いとは思いますが。

  75. 104 匿名

    教員のレベルが尼崎は低いというわけではないだろうから、偏差値が低いのは学校のせいではないでしょうね。
    というか、尼崎全体の教育の問題なんだから、問題ありと思うのなら市役所にでも言えばいいんじゃないですか?
    このマンションでコメントしているのはおかしいと思う。
    それか尼崎市内の他のマンションでもコメントすべきと思う。
    このマンションだけでコメントしているのは、営業妨害でしょうね。
    尼崎の悪口を言っているから、他の地域のマンションの営業かな?

  76. 105 匿名さん

    偏差値ってそんなに大切かな~?
    でも偏差値55でも、98さんがコメントしているように京都大学や大阪大学に入る子供もいるんでしょ。
    やっぱりどう育つかは本人次第なのでは?

  77. 108 匿名さん

    でもこのマンションやDCを購入しようと思っている人で小さなお子さんをお持ちの方は沢山いるよね。
    お金に余裕があって教育熱心、中学受験を検討するような家庭が結構買ってそうな気がするんだけど。
    地元の人が住み替えでマンションを買うから外部の人は思ったほど入って来ないって書き込みを見たけど本当かなぁ?

  78. 109 契約済みさん

    私は神戸に住んでいますし、契約会で知り合った御家族は芦屋と宝塚と三田と言ってました。
    ここの書き込みから大阪と西宮の方もいるようですし、地元出身は少ないのではないですか?
    知り合いがここを検討中なのですが、知り合いも宝塚在住です。
    尼崎を選ぶ人は通勤の利便性を重視している家庭が多いでしょうから、すでに地元に住んでいる人より、他の地域から利便性を求めて来る人の方が多いのでは?と思います。

  79. 110 契約済みさん

    私も大阪からですよ

  80. 112 購入に前向きさん

    JR尼崎付近は外部が圧倒的では?

    立花のレジデンスは地元が多そうだけど。

    DCも含めるとこれだけの規模地元は半分もいないと思いますが。


    仮に地元でもマンション買えるぐらいの人は教育も考えてるし特に問題ないと思います。

  81. 113 匿名さん

    始めは駅近で購入寸前までいきましたが、どこに住んでいるの?
    どこから来たの?の質問に尼崎と堂々とは言えない自分に気づき止めました。

    いくら変わってきたとはいえ、尼崎に家を買うのは勇気が要ります

  82. 115 契約済みさん

    うちは第3期の契約ですが、うちも宝塚です。
    宝塚の方が何人かいらっしゃるようで、ちょっと嬉しいですね。
    主人の仕事が週の半分は大阪勤務、あと半分は三宮勤務でして、どちらにしても尼崎駅で乗り換えているので、前々から尼崎近辺でお得な物件を探していて、ここのマンションを見つけました。
    尼崎駅は新快速も止まりますし、便利なんですよね。
    駅近ですし、引越しすれば通勤がだいぶ楽になると喜んでます。
    尼崎駅の駅近で低価格で間取りが素敵な物件を購入出来て、来年からの新生活を楽しみにしています。

    ちなみに知人にもこの物件を紹介して、知人は最終期?で契約したようですが、知人は大阪出身です。

  83. 116 購入検討中さん

    No114さん
    私もどこからの人が多いのか営業さんに聞いたことがありますが、やはり利便性の良い所なので市外からの方も結構多いと聞きましたよ。

  84. 117 匿名

    尼崎で産まれて尼崎で育って塾なんかもいかなかったけど、大学院もでて、現在28才で今は建築士をやっています。姉は高校の教師です。環境より本人のやる気しだいでしょ。

    私は金楽寺小学校出身でした。

  85. 119 匿名さん

    私の友人はこのマンションの契約者ですが、伊丹市ですよ。

  86. 120 検討中の奥さま

    伊丹も尼崎のようなもんです

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸