東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 08:42:22
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 96101 匿名さん

    >>96093
    子育てなら勝どき、豊洲のほうがだいぶ上ですよ。

  2. 96102 匿名さん

    品川でも天王洲アイルのほうはイヤだなあ

  3. 96103 匿名さん

    都立動物園、都立庭園等の無料入園日は、みどりの日(5月4日) 都民の日(10月1日)
    老人週間(9月15日~21日)※60歳以上の方と付添(1名)の方の入園料が、無料になります。

    ※小学生以下と、都内在住在学中学生は、上記に関わらず無料です。

  4. 96104 匿名さん

    >>96093 匿名さん
    駅とバス停を一緒にしているアンケートを、必死で探してきたんでしょうか?

  5. 96105 匿名さん

    >>96093 匿名さん
    この人、世間を知らないみたいだね。子育てしたことのない人かしら。お茶の水とか日本橋に有名塾は集中しています。子育てにはパークコート小石川タワーかパークコート駿河台がおすすめ。どうやったら都心でもない僻地の港南が理想のエリアになるのか全く分からない。しかもあなたのいうあってほしいものはド田舎でもありますよ。

  6. 96106 匿名さん

    日本橋のサピックスには通わせないといけないでしょうしね。

  7. 96107 匿名さん

    学区も大事ですね。

  8. 96108 匿名さん

    塾通わなくてもできる子はできるし、
    通ってもできない子はできないよね。

  9. 96109 匿名さん

    中学から私立を考えた場合、5・6年生はほぼ学習塾に通います(多いと毎日)
    その為、下校直接や休日も通塾します。帰り夜遅い場合はお迎えも必要。
    入学後の通学も遠い場合や、始業が早い場合もあります。それに部活動も始まります。
    確かに、自宅そばの公立学校も大切ですが、子供の成長をシュミレーションすべきだと。

  10. 96110 匿名さん

    バスと電車を乗り継いで塾に行くんですかね?

  11. 96111 匿名さん

    >この人、世間を知らないみたいだね。子育てしたことのない人かしら。

    あちゃ~er@usa@kuにはキビシーお言葉
    でも世間知らずで子育てしたことないのは正解ですね
    必死に港南の公園ネタとかアピってたのに本人は子なしとはせつない話ですね

  12. 96112 匿名さん

    >>96110
    だから安いんでしょ

  13. 96113 匿名さん

    そもそも港南小学校なんてマンモス校だし母子家庭多いよ。青山の児童相談所の話じゃないけど貧富の差が激しい小学校です。公立は仕方ない面もあるけど。

  14. 96114 匿名さん

    あって欲しくないのは、

    ・日常生活圏が喧騒とした繁華街
    ・地域の風紀の悪さ、防犯上の不安

    品川でも港南口ならパチンコスロットありますしレトロなスナックもありますよ。

  15. 96115 マンション掲示板さん

    8年前の水鳥写真が出てきたので、ついでにクルーザー写真の2009年5月8日の投稿を探してみたら、案の定、以下の733と742に投稿してるね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43711/res/701-750/

    マイクルーザーはやっぱり大嘘で、チャーターだってさ(笑)

    当時は「入居済み住民さん」の名で主に書き込んでいて、キャピタルの北西角部屋を2008年夏~2009年春に買ったらしく、奥さんもいたらしい。
    その頃から浜松町やパークコートにコンプレックスがあったみたいですよ。

  16. 96116 匿名さん

    「道路を渡った先に公立小学校があります」
     ↑ これでポジれる神経がわからん。

  17. 96117 匿名さん

    >>96114 匿名さん

    マンションが港南口のパチンコ屋の周りにあるわけじゃないじゃん。

  18. 96118 匿名さん

    >>96095 匿名さん

    なんで水が緑色なんだろう。不気味。

  19. 96119 匿名さん

    >>96096 匿名さん

    >日本最大級のマンション相場情報サイトを運営するマンションマーケットなんだけど

    >こちらのサイトでは、駅に近いことが1位
    国土交通省のアンケートは、駅またはバス停が近いことが1位


    1位だけ満たして、あとは全滅ではだめだろう。

    1. 国土交通省のアンケートは、駅またはバス停...
  20. 96120 匿名さん

    普通は中学受験終わったら近くに買い換えてあげるものだけどね。
    ずっと港南にいるのは、なんでだろ。

  21. 96121 匿名さん

    >>96115 マンション掲示板さん

    クルーザーで遊んだとは書いてあったけどマイクルーザーだと書いてあったっけ?もともとマイクルーザーの接岸はできないはず。

  22. 96122 匿名さん

    >>96120 匿名さん

    都心で便利だからでしょ。

  23. 96123 匿名さん

    >>96115 マンション掲示板さん
    確かにパークコートのほうがいいと言っていますね

  24. 96124 匿名さん

    >>96122 匿名さん

    港南が都心www

  25. 96125 匿名さん

    高輪ゲートウェイより南側は郊外ですね。

  26. 96126 匿名さん

    >>96118 匿名さん
    写真が下手ですいません。水面に空と木々の緑が写っている為だと。先の方に楓の黄色も反射してます。特に水面緑とは感じませんでした。

  27. 96127 匿名さん

    港区は都心だろう

  28. 96128 匿名さん

    >高輪ゲートウェイより南側は郊外ですね。

    そうですね。何もないですしね。

  29. 96129 匿名さん

    >>96119

    つまり、その要素のなかでどれだけ多くの項目を満たすか?だな。

  30. 96130 匿名さん

    緑っぼく見えるのは食物プランクトンでしょ
    皇居の堀と一緒

  31. 96131 匿名さん

    >>96109 匿名さん

    少子化で大学入試も簡単になってるし、
    塾なんかに通わせなくても、大丈夫だと思うけどなあ。

  32. 96132 匿名さん

    浜離宮の汐留側歩道迄は中央区。何か問題があったら中央区に電話して直ぐに対応して貰いましょう。

  33. 96133 匿名さん

    都心とは?

    中学生社会地理問題  関東編  

    http://www.fdtext.com/dp/sc4/sc4_5_kantou_06.pdf

    都心とは : 政治、経済、文化の中心 ※よく見て下さいね。円で囲われています。

  34. 96134 匿名さん

    >>96133 匿名さん
    なるほど。品川は都心でもないみたいね。さいたま新都心みたいなもんかな

  35. 96135 匿名さん

    >>96131
    >少子化で大学入試も簡単になってるし、 塾なんかに通わせなくても、大丈夫だと思うけどなあ。

    これをどの層が言うかって問題は大きいわね。

    ・ワイは商業高校出て板前になって20年で自分の店を持った。塾も学校も関係あらへん。
    ・地元の偏差値50の私立文系出て上場企業の営業戦士。成績だけで大学なんて関係ニャー。
    ・身内は皆東大京大一橋、でも美容院展開してる俺が一番金持ちだべ。
    ・俺は赤本だけで独学で上り詰めたフンガー。チミ達も寝ずにやればできるはず。
    ・偏差値50大学出て地場中堅勤め。同級生のエリートより貯金あるし嫁も子供もいる。不満なし。
    ・ワイは塾にいかずに誰にも頼らずここまできた。そこのお前も君もチミもやればできる。
    ・子供3人で親孝行してくれてるのは一番出来が悪かった子。勉強関係ない。

  36. 96136 匿名さん

    >>96134
    位置づけ的には北千住みたいなもの。

  37. 96137 匿名さん

    >なるほど。品川は都心でもないみたいね。さいたま新都心みたいなもんかな

    >位置づけ的には北千住みたいなもの。

    港区の小学生でもちょっとマセてれば山手線内側外側の格差は知ってるし
    中学は選択制だしもっと明確に認識するからね。。
    綺麗事抜きで。

    東大の中で学部に序列があるように
    早慶でも同じくあるように
    同じ業界でも会社によって格差があるように
    同じ会社でも職種によって格差があるように

    港区港区で・・・日本で一番格差のある街かも知れません。

  38. 96138 匿名さん

    >>96115
    写真貼ってる人は北向きのブリーズですよ

  39. 96139 匿名さん

    都心3区=千代田区港区中央区

  40. 96140 匿名さん

    皇居辺りを中心とした千代田区中央区港区が都心。ただ説明しにくいから都心3区って言ってるだけ。港区が全部都心だなんて思ってる人は落第です。

  41. 96141 匿名さん

    自分は通勤30分以内×都心3区ならどこでもいいわ

  42. 96142 匿名さん



    中央線南側+山手線内側の千代田港渋谷区ですね


  43. 96143 匿名さん

    >>96093 匿名さん
    ファミリーエリアにあるファミリーマンションなのはよくわかったから
    同じファミリーエリアの物件と競っててください

  44. 96144 匿名さん

    >>96142 匿名さん

    おれもー
    中央区は安いけど埋立地だからな。
    銀座はたまに行くくらいでいい

  45. 96145 匿名さん

    >>96142 匿名さん

    鉄板ですね。
    ウチは周りに3つの大きな公園庭園があります。

  46. 96146 匿名さん

    品川駅は都心ではなく準拠点ですよ。

  47. 96147 匿名さん

    地面師の件、品川区、しかも山手線外側の場所を都心一等地とさんざんニュースで報道してるよ

  48. 96148 匿名さん

    間違っているので、正してあげて下さい

  49. 96149 匿名さん

    中央区って銀座と日本橋くらいだよね。
    マンションも渋谷区の方が全然高い。

  50. 96150 匿名さん

    一般市民の多くは東京で最も都会で中心となる区は品川区と思ってるみたいだよ

    1. 一般市民の多くは東京で最も都会で中心とな...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,998万円

3LDK

72.48平米

総戸数 56戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸