東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 18:03:15
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 89001 匿名さん

    >>88998 匿名さん
    辞書引け、辞書。引用してる画像にも最も近い駅って書いてあるじゃない。
    日本語も知らないと恥をかくよ。
    それとも不動産屋の回し者ですか?

  2. 89002 マンション掲示板さん

    >>88979 匿名さん
    住民だけの内輪ネタで盛り上がりたいなら住民版でどうぞ。
    りんかい線の天王洲アイルまで徒歩8分とは驚きです。
    モノレールなんて羽田空港に行くときくらいしか使わないんだし、りんかい線まで徒歩8分もかかるなら、諦めて徒歩14分かバスで品川駅ですね。
    納得しました。

  3. 89003 匿名さん

    僻地のバス便マンションだから、バスが出ている「最寄駅」という意味では品川でも間違いじゃない? 

  4. 89004 マンション掲示板さん

    最寄駅の議論はもうどうでもよくないですか?
    定義だけの問題で、それで印象操作以外の何が変わる訳でもないですし。
    結論、以下の何れが聞こえがいいかって話ですよね。
    ・最寄駅は世界の品川駅で徒歩14分
    ・最寄駅は世界に繋がるモノレールの天王洲アイル駅で徒歩4分(さらに品川駅も徒歩14分で使える)
    私が不動産なら後者で売りますけどね。

  5. 89005 匿名さん

    >>89004 マンション掲示板さん

    住友不動産は当然、両方訴求してますね。

    1. 住友不動産は当然、両方訴求してますね。
  6. 89006 匿名さん

    新幹線に乗れるのを贅沢だなんて田舎者か鉄オタ位しか釣られないから意味ないな

  7. 89007 匿名さん

    >>89005 匿名さん
    品川駅のことを書かないと売れないからでしょう。単に不動産屋の宣伝ですね。

  8. 89008 匿名さん

    昨日も彼は夜中に発症したみたいねw

  9. 89009 匿名さん

    結局、どのくらいの率で新幹線使ってるの?
    駅遠の中古物件は興味ないから中古スレでやれよ。

  10. 89010 匿名さん

    歩いて4分のちっちゃい駅よりバスで行く世界のターミナル駅を最寄駅にしたいという気持ちは分かります。しかしモノレールや高速から見えるイメージは水辺と緑の天王洲アイルですね。

  11. 89011 匿名さん

    >>89010 匿名さん
    そうかな?

    1. そうかな?
  12. 89012 匿名さん

    >>89011 匿名さん
    これはキツイ。隣の部屋からのぞかれますね。

  13. 89013 匿名さん

    都庁の最寄り駅は都庁前で新宿ではない。サンシャインシティの最寄り駅は東池袋で池袋ではない、ということに必死にこだわっているみたい。

  14. 89014 匿名さん

    >>88991 匿名さん
    ツインパークスがここに来て上がってきてるのがすごいな
    浜松町駅も汐留駅もデッキで直結になるし周辺の開発も目白押し
    利便性も眺望もブランド力もあるし強いね

  15. 89015 匿名さん

    サイトでツインパークスの売り物件の写真をみると、東京タワー方向はPC浜離宮に塞がれた感じになっちゃって苦々しく思ってそう。

  16. 89016 匿名さん

    クラッシィハウス芝浦の下層階がスッ高値のKY価格で売り出されてるけど、これっていかがわしいパーティ用のレンタルルームで使われてた部屋だよね。
    経営が悪化したのかな。

  17. 89017 匿名さん

    勝どきのマンションも東京タワーがふさがれた部屋多いらしいですね。

  18. 89018 匿名さん

    せめて、最寄駅までの時間は山手線(が利用できる)改札にしませんか?
    特にターミナル駅(新宿・渋谷・東京・池袋・品川等々)
    広告表記は駅敷地だとは思いますが・・・

  19. 89019 匿名さん

    そうすると、駅力のない極小駅有利
    また、地下鉄の場合は六本木駅などは徒歩5分物件は存在しない事になる

  20. 89020 匿名さん

    公正競争規約による「物件の名称の使用基準」

    ・慣例として用いられている地名、または歴史上の地名
    ・最寄り駅や最寄り停留所などの名称
    ・直線距離で300メートル以内に所在する公園、庭園、旧跡など施設の名称
    ・物件が面する街道、道路、坂などの名称

    → よって、残念ながらWCTは品川を名乗れません。

  21. 89021 匿名さん

    >>89019 匿名さん
    実際電車って普段の通勤でひとつの路線を使うくらいだからね
    駅力って生活にあまり直結しないと思う

  22. 89022 匿名さん

    >>89020
    アホか?だからマンション名に品川をいれてないだろ

  23. 89023 匿名さん

    >>89018 匿名さん

    >せめて、最寄駅までの時間は山手線(が利用できる)改札にしませんか?

    なにが「せめて」なんだ?まったく意味不明
    広く世間一般や不動産の世界で通用している徒歩表記のルールをなぜこのスレッドだけでねじ曲げようとするんだ?
    まあ、特定物件に異常なまでのコンプレックスがあって何とかして品川駅物件ではないと思い込みたいんだろうが、見苦しいだけ。

  24. 89024 匿名さん

    >>89017
    天下のパークコートのフラグシップマンションに塞がれるのは仕方ない。今後も港区で色々再開発は進みますから、中央区江東区からの東京タワービューは遅かれ早かれ見えなくなると思う。

  25. 89025 匿名さん

    >よって、残念ながらWCTは品川を名乗れません。

    可哀想にねw

  26. 89026 匿名さん

    クラッシィの売り出し物件、内装かなり素敵。テラスがやたら広い物件なんですね。ちょっといいなと思ってしまったw

  27. 89027 匿名さん

    【必読】その物件、本当に駅まで歩けますか?
     
    最近、不動産ポータルサイト等において下記の表示例のとおり、現実的ではない駅を「利用駅」として表示しているケースが見受けられます。

     表示規約では、「交通の利便」を必要な表示事項とし、具体的には、[1]徒歩圏にある物件については「最寄駅名」と「最寄駅からの徒歩所要時間」を、[2]バス便の物件については「最寄駅名」と「最寄駅から最寄りのバス停までのバス所要時間及び同バス停からの徒歩所要時間」を表示することとなっています。

     ポータルサイトにおいては、物件登録に際し最寄駅のほか、複数の駅が利用できる物件については2駅程の「利用駅」を登録することが可能となっています。

     これは、一般消費者が物件選択をする際の参考に資するための情報提供ではありますが、これをいわば悪用して下記の表示例のように、検索条件とした駅から日常的に徒歩で行くことが極めて困難な駅であるのに、「利用駅」として登録することにより、一般消費者が当該駅名を検索条件として検索すると実際には当該駅が最寄駅ではないのに、この物件が検索されることとなります

     このような方法による物件検索を一般消費者にさせる行為は、所在地誤認を招くおそれがあるほか、不動産業界の信用を失墜させる行為であるといえますし、インターネットの世界では、これを「SEO対策」と称しているケースがありますが、表示誤認を未然に防ぐことのほうが重要です。

     日常的に利用することが現実的ではない駅の登録及び当該駅からの徒歩所要時間等の登録は行わないようお願いします。

  28. 89028 匿名さん

    >せめて、最寄駅までの時間は山手線(が利用できる)改札にしませんか?

    そうしろとは言わないけど、そう言いたくなる気持ちは分かるね。

    不動産表記上の数字自体もほぼほぼその数字じゃ無理って事は皆分かってるしね。
    グーグルの数字も実質大人が一心不乱に向かった場合の時間だから各自プラスαする必要あるしね。

  29. 89029 匿名さん

    整理すると

    WCTの最寄り駅は辞書のとおり「天王洲アイル駅」
    利用駅(バス利用)が「品川駅」ということですね。

  30. 89030 匿名さん

    >>89019
    駅力ない極小駅有利って、皆駅アクセスだけでなくて駅の魅力は別で評価するわけだからその言い方はおかしいと思うぞ。交通アクセスとして評価する限りは、本来は改札までの時間が明記される方が購買者にとっては実利的にベターですよね。利口な購買者は駅歩だけでなく、無駄なアルコープごないかなど実際のアクセス性はチェックしてると思う。品川駅港南口とかはまさにそのマジックに騙されないようしないといけない代表格。

  31. 89031 匿名さん

    メトロ・地下鉄等の各駅路線は極小駅がいいねえ。
    雨風凌げてサッと乗り降りできる方が楽だしね。

  32. 89032 匿名さん

    地下鉄で乗るまでのアクセス性みるなら、浅いところに走ってる古い路線がロスタイムは少ないよね。銀座線浅草線日比谷線あたり。ただその駅が都心なのか、路線あたりも重要。

  33. 89033 匿名さん

    >日常的に利用することが現実的ではない駅の登録及び当該駅からの徒歩所要時間等の登録は行わないようお願いします。

    ということは、WCT住民は日常的に品川駅を利用しているため、品川駅物件でFA

  34. 89034 匿名さん

    erus@akuはリストラされたから駅使わないけどねw

  35. 89035 匿名さん

    >>89033

    >ということは、WCT住民は日常的に品川駅を利用しているため、品川駅物件でFA

    品川駅バス便物件でFA

  36. 89036 匿名さん

    そもそも地下鉄駅はここのスレッドとは無関係だから
    それなら六本木駅は存在しない事になるとか意味不明

  37. 89037 匿名さん

    そもそも天王洲アイル駅もここのスレッドとは無関係だから

  38. 89038 匿名さん

    >>89026
    確かにテラスがいい感じで間取りも結構いいですね。
    分譲価格より高く売れそうです。
    しかし分譲価格は恐らく7900万ぐらいですから、売り出し11500はさすがにやり過ぎな感じがします。
    クラッシィの分譲時期から相場はほとんど動いてないですし。
    高倍率、瞬間蒸発した物件なら別ですが。
    最近こういう値付けする中古多いですね。

  39. 89039 匿名さん

    >新幹線に乗れるのを贅沢だなんて田舎者か鉄オタ位しか釣られないから意味ないな

  40. 89040 匿名さん

    空港のそばに住んでいつでも各地へ飛行機で移動できますというのと同じだな。

  41. 89041 匿名さん

    >>89038
    内装でグレードアップ入れているし、取り付け家具も貰えるわけだからこのくらいで売れてもおかしくはないと思う。msb半完成で芝浦の中古は上昇基調だし、JALビル跡地のブリリアや2丁目に長谷工タワマンらは坪450-500という話。

  42. 89042 匿名さん

    日常利用している駅が徒歩10分以上かかるなんて不便すぎる。

  43. 89043 匿名さん

    >>89042 匿名さん
    その10分でも繁華街を步くのと何もないところを歩くのでは全然違うよ

  44. 89044 匿名さん

    >>89043 匿名さん

    繁華街は毎日、必要ではないので、駅近がいいです。

  45. 89045 匿名さん

    港南も繁華街だったらいいんだけど何もないから歩いても意味がないね
    臭いし

  46. 89046 匿名さん

    >>89041
    クラッシィはいい物件と思うので、個人的に多少値上がりしていると思いますが、完売からここ一年半ほどで45%上昇はないと思います。
    その間全体相場はほとんど変わってませんし、TBTやGFTの中古の売り出し価格を見ても、芝浦も同様に思えます。
    この住戸は二階で、クラッシィの中でも平均より安かった住戸ですし。
    内装や家具で価格を上げれるとは思いませんが、今後はムスブや新駅などの再開発である程度上昇する可能性はあるかもしれません。
    5年前に購入した物件なら、キャピタル狙いの売却はありですが、クラッシィはキャピタルを狙うならもう少し待つ方がいいかと。
    その間に全体相場が下がってしまうかも知れませんが。
    ただここ2〜3年、こういう相場からかけ離れて見える中古物件がやたら目立つのは確かですね。
    もしかして売れてるのかな?

  47. 89047 匿名さん

    >>89045 匿名さん
    だから皆さんバスに乗るんだけど。

  48. 89048 匿名さん

    >港南も繁華街だったらいいんだけど何もないから歩いても意味がないね 臭いし

    >だから皆さんバスに乗るんだけど。

    でしょうね

  49. 89049 匿名さん

    WCTネガはWCTを住みたい街品川と無関係にしようと必死なのがよく分かる。

    1. WCTネガはWCTを住みたい街品川と無関...
  50. 89050 匿名さん

    駅徒歩10分以上だと5割以上の人が検討対象から外します。13分だと6割ぐらいの人が外すでしょうか。6割の人は僻地マンションはこのスレに相応しくないと考えます。

  51. 89051 匿名さん

    >>89045 匿名さん

    一般的には繁華街のなかで暮らしたいとは思わない。

  52. 89052 口コミ知りたいさん

    >>89050 匿名さん
    なら、なんでこうなる?


    1. なら、なんでこうなる?
  53. 89053 匿名さん

    >>89052
    中古団地アクセスランキングの結果が

    1位)東京都中央区勝どき6丁目3−2
    2位)東京都新宿区富久町15−1
    3位)東京都港区港南四丁目
    4位)東京都港区 東新橋1丁目10

    こりゃ意味ないなw

  54. 89054 匿名さん

    アクセスランキング

    さすが日大マンションw 立派立派www

  55. 89055 匿名さん

    アクセスランキングで上位w

    腹いてえww

  56. 89056 匿名さん

    人気中古マンションのランキングを紹介します

    それは値上がり額ランキング? 

    違います

    値上がり率ランキング? 

    違います

    購入(購買)数ランキング?

    違います

    じゃ何?

    アクセスランキング~~~

  57. 89057 匿名さん

    クラッシィごときの話題でわらわらこれだけ人が湧いてくるのは、住人乙(笑)と言われても歯をくいしばるしかなさそうですね。

  58. 89058 匿名さん

    >>89057
    >クラッシィごときの話題でわらわらこれだけ人が湧いてくるのは

    典型手な妄想ですね

  59. 89059 匿名さん

    >>89052
    1位)中央区勝どき6
    2位)新宿区富久町15−1
    3位)港区港南4
    4位)港区東新橋1
    6位)江東区東雲1
    7位)江東区豊洲
    8位)豊島区池袋本町4
    9位)さいまた市浦和区
    10位)港区台場2
    11位)船橋市
    12位)江東区豊洲
    13位)中央区晴海2
    15位)江東区豊洲
    17位)武蔵野市中町

    これなんのランキングだよ
    田舎者が欲しがる中古団地ランキングかな?

  60. 89060 匿名さん

    また港南4のマンションの人が発狂しているんですね。中古はスレ違いで興味ないし勘弁してほしいんですけど。迷惑していますよ。

  61. 89061 匿名さん

    品川、品川って品川区に住んだら品川住民になれるけどね。

  62. 89062 匿名さん

    >>89054
    いわゆる日大、帝京大学マンションだよね。TTTのが分譲数かなり少ないのに負けてるからTTTが日大でWCTは帝京大学か帝京平成大学って感じだねw

  63. 89063 口コミ知りたいさん

    >>89059 匿名さん

    なんで広尾を抜いてるの?

  64. 89064 マンション検討中さん

    >>89060 匿名さん

    見てる限り、圧倒的に投稿数が多いのはWCTポジではない。

  65. 89065 eマンションさん

    >>89064 マンション検討中さん

    発狂しているのはWCTの話題だしまくりのネガさんだね。

  66. 89066 匿名さん

    クラッシィのお部屋見ましたが、レンタルルームで使ってたお部屋ですね。
    芝浦は大規模なマンションも多いですし、クラッシィ自体は築浅以外に魅力はないでしょう。

  67. 89067 匿名さん

    >>89062
    そんな感じですねえ。
    自分は日大・東洋の争いかと思ってましたが日大vs帝京とは私より辛辣w

  68. 89068 匿名さん

    >>89061 匿名さん

    品川区の新築のマンションは好評のようですね。品川駅への好アクセスが評価されているようです。

  69. 89069 匿名さん

    住みたい街「品川」ってどこですか?
    品川?高輪?港南?駅?

  70. 89070 匿名さん

    アクセスランキングって物件数と比例するようにも思えますが
    一番アクセスしてるのは売主本人だったり

  71. 89071 匿名さん

    >>89070
    er@usakuがF5連打してたりしてw

  72. 89072 匿名さん

    品川新駅は恩恵を受ける「住民」は少なそうですね
    勤務者は別として

  73. 89073 匿名さん

    リニアってなんで「世界の」なんですか?
    海外にはいけませんよね(笑)

  74. 89074 匿名さん

    アクセスランキングも組織票?
    グランプリ目指して!!

  75. 89075 匿名さん

    本日、ドゥ・トゥールのシャトルバスを汐留で見かけました
    新橋物件なんですね

  76. 89076 匿名さん

    品川駅、港南側に改札造ってほしい
    港南側からエキュート行くのに超遠回りだし、人の波が恐ろしい
    物理的に造れそうなんですがね

  77. 89077 口コミ知りたいさん

    >>89069 匿名さん

    理由から推測するとイメージしているのは港南でしょう。

  78. 89078 評判気になるさん

    >>89071 匿名さん

    同一ipからのアクセスは何回アクセスしてもカウント1とのことです。

  79. 89079 検討板ユーザーさん

    >>89075 匿名さん

    歩いて行けるWCT、歩いてはほとんど無理なドゥトゥールの差はあるでしょう。

  80. 89080 匿名さん

    >>89079 検討板ユーザーさん

    品川駅まで歩くの?
    夏とか拷問ですよね。

  81. 89081 匿名さん

    >>89073 匿名さん

    パリも南へ向かうTGVは南駅発。
    パリの中心部でなく南の外れの駅。

  82. 89082 匿名さん

    >>89075

    晴海近辺は全て新橋物件

  83. 89083 匿名さん

    >>89079 検討板ユーザーさん
    WCTが4割いるなら、1割いないとしても歩けると言い張る人いるんじゃね。

  84. 89084 匿名さん

    >>89075
    バス便物件 
    都バス 24本/時、中央区コミュニティバス、マンション専用バス 8分に1本

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/blog/110/

  85. 89085 匿名さん

    環状2号線、広い歩道が付いてたから歩けるんじゃね

  86. 89086 匿名さん

    丸の内、日本橋は無料循環バスが10分おきに走ってます。
    知ってると便利ですよ。

    1. 丸の内、日本橋は無料循環バスが10分おき...
  87. 89087 匿名さん

    日本橋ルート

    1. 日本橋ルート
  88. 89088 匿名さん

    お台場にもあるのは知りませんでした

    http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/

  89. 89089 匿名さん

    東雲にイオンバスあります。

  90. 89090 匿名さん

    >>89083 匿名さん

    13分くらいなら健康のために毎日歩く人はいるだろうね。

  91. 89091 匿名さん

    でも、実際にはエレベーター待ちや駅の入り口から改札やホームまでの距離を考えると乗りたい電車の出発時間の30分前には部屋を出ないとダメなのでは。

  92. 89092 匿名さん

    グーグル検索なら徒歩16分くらいになる。信号待ちとかが考慮されているからかな

  93. 89093 マンション掲示板さん

    >>89028 匿名さん
    マンション掲示板の山手線スレなので、ネガとかポジとかではなく、マンションから山手線改札までの距離は有益な事実情報となりますね。
    不動産表記でもある程度は分かりますが、より実態に近い数字となるはずです。
    例えば、以下のような基準で山手線主要マンションの駅距離を計測してみてはいかがでしょうか?
    ①起点はマンションのエントランス
     ※基本はメインエントランスだが、駅に行く際に住人が通常利用する場合は、サブエントランスを選択可能とする。
     ※多棟式マンションの場合は棟別に分けて計測する。
    ②終点は山手線駅の改札と山手線軌道が交差する位置を基本とする。
     ※該当する地点がない場合は、軌道に最も近い改札位置とする。
     ※上りと下りの近い方の軌道を選択する。
    ③「①~②」の平面移動距離をグーグルマップ等で計測する。
    ④「③」を80m/分で割って少数第二位を切り上げたものを徒歩時間とする。
    ⑤「③」のルートの信号の数を計測して、徒歩時間と合わせて記載する。
     ※信号一個当たり30秒加算等の基準を定めたいが、一律の適用は難しいため、いったん徒歩時間には含めない。

    暇な時によく出てくるマンション分を調べてみるよ。

  94. 89094 匿名さん

    >>89093

    細かすぎるし、そこまでオタクみたいに執着するのはキモイ。ここには検討者はいないだろうし、もし検討者がいるなら自分の価値観にあわせて判断すればよいだけのこと。
    駅直結じゃなきゃ嫌で徒歩5分でも遠いという人、徒歩10分でも平気という人。むしろ駅から少し離れないと駅前の喧騒は嫌という人、いろいろいるんだから。
    不動産表記だけを見て信じ込んで購入を決めるバカはいない。実際に歩いてみたりして決めるんだから、あんたがそこまでする必要はないよ。

  95. 89095 匿名さん

    >>89093 マンション掲示板さん
    だから駅徒歩の表示より時間がかかるんですね。WCTだったらバスが20分毎だから山手線に乗るのに30分はいりますね

  96. 89096 匿名さん

    >>89092
    山手線のホームまではエントランスから確実に18分はかかるよ。

  97. 89097 匿名さん

    その点 浜松町駅は非常に使いやすいですね

  98. 89098 マンション掲示板さん

    >>89094 匿名さん
    別にアナタに害がある訳でもないのに、なぜわざわざ反対するの?
    何かマズいの?

  99. 89099 匿名さん

    徒歩4分といってる駅ももっと時間かかるよ

  100. 89100 匿名さん

    >>89097 匿名さん
    浜松町駅はモノレールで行って山手線の乗り換えはスムーズになりました。

  101. 89101 匿名さん

    >>89100 匿名さん
    WCTから銀座、東京へは天王洲アイルから浜松町乗り換えが圧倒的に便利です

  102. 89102 匿名さん

    マンション送迎バスは交通費の請求できるの?WCTから大手町だったらモノレールで浜松町乗り換えが一般的だと思う

  103. 89103 匿名さん

    送迎バス代は正直どうでも良いと思います。駅遠は嫌だけど。

  104. 89104 匿名さん

    送迎バスやモノレールでしかいけない場所とか友人とか家族呼びづらいわ。不便すぎ、港区でもそんな不便な場所あるんだね。だから区内最安アドレスなわけだけど。

  105. 89105 匿名さん

    結局モノレールで浜松町にでないとどこにも行けないって郊外に住んでるのと変わらないよな。しかも浜松町出るのに片道200円とかやけに高い。浜松町は都内一の再開発エリアだから、住める人が羨ましい。

  106. 89106 匿名さん

    200円って激安では。

  107. 89107 匿名さん

    >結局モノレールで浜松町にでないとどこにも行けないって郊外に住んでるのと変わらないよな。

    ちょっと意味がわからない。どこに住んでても駅から電車乗るのは同じでは?

  108. 89108 匿名さん

    山手線のホームまではエントランスから確実に18分はかかるよ

    だからバスがあるんでしょ?急ぐときはバス、雨の日、暑い日はバス、天気のいいときは歩く。いいじゃん。

  109. 89109 マンション掲示板さん

    >>89104 匿名さん


    区内最安ではなさそうです。

    1. 区内最安ではなさそうです。
  110. 89110 匿名さん

    >結局モノレールで浜松町にでないとどこにも行けないって郊外に住んでるのと変わらないよな。


    それは大変だね

  111. 89111 匿名さん

    山手線のホームまではエントランスから確実に18分はかかるよ

    玄関からだと20分コースか。こりゃ大変だね。

  112. 89112 匿名さん

    >リニアってなんで「世界の」なんですか?
     

    世界最速だからです。
     

    1.  世界最速だからです。 
  113. 89113 匿名さん

    >港区でもそんな不便な場所あるんだね。だから区内最安アドレスなわけだけど。

    山手線外側で不便で飯も不味いしおまけに運河で臭い。
    これも大変だね。

  114. 89114 匿名さん

    >品川駅まで歩くの?
    >夏とか拷問ですよね。


    気温が40度近い日にキンキンに冷えたバスに座ったまま、汗を一滴もかかずに品川駅まで5分で移動できる快適さ。徒歩5分よりバス5分!

  115. 89115 匿名さん

    >リニアってなんで「世界の」なんですか?

    どうせ売り手・造り手のキャッチコピーを真に受けたとかそんなところでしょうw 

  116. 89116 匿名さん

    >品川駅まで歩くの? 夏とか拷問ですよね。

    そりゃ考えただけで拷問だわね

  117. 89117 匿名さん

    山手線外側で不便で飯も不味いしおまけに運河で臭い。

    運河は臭くないし飯はまずくありませんw

     

    1. 運河は臭くないし飯はまずくありませんw 
  118. 89118 匿名さん

    >>89108 匿名さん
    近くに住んでれば急ぐ必要もなくなるかもね

  119. 89119 匿名さん

    >品川駅まで歩くの?
    >夏とか拷問ですよね。


    気温が40度近い日にキンキンに冷えたバスに座ったまま、汗を一滴もかかずに品川駅まで5分で移動できる快適さ。徒歩5分よりバス5分!


    1.  気温が40度近い日にキンキンに冷えたバ...
  120. 89120 匿名さん

    駅から10分離れてるからこそ得られるこの環境と眺望。
     

    1. 駅から10分離れてるからこそ得られるこの...
  121. 89121 匿名さん

    >>89119 匿名さん
    遠いから暑い日はバスに乗るしかないだけでしょ
    夏になると有料バスに乗らないと駅にも行けない生活なんて可哀想

  122. 89122 匿名さん

    天王洲の水泳スクールを利用させて頂いている者です。
    最初に断っておきますが、今から書くことに悪気は無いです。

    スクールに行く前に時々息子と運河沿いを散歩するのですが、決まって『今日もまた汚い臭いところを歩いてきたよ』とスクールの先生に話しているのを見て、毎回吹き出さずにはいられません。

    このスレで嘘ばっかり書いている運河の住民より、よっぽど正直で率直な感想だと思い知らされる出来事です。

  123. 89125 匿名さん

    >>89123 匿名さん
    いやだから、歩く事できない距離だから有料バスに乗るしかないんでしょ
    そもそも五分歩く事も嫌とかいうのも無理ポジするための無理矢理な設定じゃん
    てか夏に家の周りウロウロして写真撮ってたじゃんあんた

  124. 89126 匿名さん

    >天王洲の水泳スクールを利用させて頂いている者です


    天王洲の水泳スクール?そんなのあるんだ!天王洲いいね!
    で、あなたはどこに住んでわざわざ天王洲に通ってるの?

  125. 89127 匿名さん

    >>89120 匿名さん

    14分でしょ?何でサバ読んでるの?

  126. 89128 評判気になるさん

    >>89122 匿名さん

    天王洲アイルのフィットネスわざわざ通うの大変だね。プール付きマンション住みなよ。水泳教室も定期開催されてるよ。


    1. 天王洲アイルのフィットネスわざわざ通うの...
  127. 89129 匿名さん

    バスをポジってるのが一番キモい
    自前のシャトルバス用意しなきゃいけないくらい不便な立地って事じゃん

  128. 89130 検討板ユーザーさん

    >>89127 匿名さん

    実際に歩くとマルエツ前からたいてい10分で品川駅港南口に着くね。何回歩いても同じ。

  129. 89131 匿名さん

    2000世帯で20m×3レーンとか無理。加えて年間維持費3000万とか。

  130. 89132 通りがかりさん

    >>89125 匿名さん

    >歩く事できない距離

    余裕で歩けます。今日は雨なのでバスに乗りましたが。実は品川駅バス停は屋根がある品川駅構内なので雨の日も傘いりません。

  131. 89133 マンション検討中さん

    >>89131 匿名さん

    年間維持費3000万円を維持できるって、さすが大規模マンション。さらに管理費が余ってるから、今年からマンション敷地内でクリスマスイルミネーションが始まりました。

    1. 年間維持費3000万円を維持できるって、...
  132. 89134 匿名さん

    >>89132 通りがかりさん
    いやだから雨が降ったり暑かったり寒かったり、天気次第でバスに乗らなきゃならない距離なんでしょ
    いちいち気を使わきゃいけないから可哀想

  133. 89135 匿名さん

    通りかがりにスマホで写真撮ってる人がたくさんいますね。もうすぐ天王洲アイルのイルミネーションも始まります。

    1. 通りかがりにスマホで写真撮ってる人がたく...
  134. 89136 匿名さん

    >>89134 匿名さん

    3月に大雪が降った日も歩かずに楽勝で帰れました。何があっても歩くしかないマンションより、天気次第でバスが利用できるのはめちゃくちゃ快適です。

  135. 89137 匿名さん


    子供って、正直。

  136. 89138 マンション検討中さん

    >>89137 匿名さん

    運河沿いテラスレストランは連日予約必須の大盛況なのに、大人って嘘つき。

    1. 運河沿いテラスレストランは連日予約必須の...
  137. 89139 匿名さん

    >>89136 匿名さん
    年に一回あるかないかの大雪を例に挙げてバスが良いとか頭悪いのかな
    そもそもそれを快適と考える人が少ないからそちらの物件は港区内でも価値が低いんだよ
    あなたがただのバスオタクなだけ
    誰にも理解されないし、本当は自分でもおかしい事に気づいてるけどそうやって自分に言い聞かせて現実逃避してるだけ

  138. 89140 匿名さん

    >そもそもそれを快適と考える人が少ないからそちらの物件は港区内でも価値が低いんだよ


    そうなの?中古物件の取引が活発で大人気ですが。駅から多少離れても環境が良くて品川駅利用でさらにシャトルバスまであるなら良いと考える人が多いということでは無いでしょうか?
     

    1. そうなの?中古物件の取引が活発で大人気で...
  139. 89141 匿名さん

    水泳スクールの話を投稿した者です。
    息子は優しい子なので悪口はめったにないです。
    ただ、公衆トイレと天王洲運河だけは、毎回毎回 臭い汚いを連呼して、嫌悪してしまいます。
    高級レジデンス暮らしの弊害かとも思うところもあります。
    不潔なものに対する耐性も養うべきでしょうね。

  140. 89142 匿名さん

    >>89140 匿名さん
    アクセスランキングの話なんてしてないよ
    港区内で価値が低い場所って言ってるんだけど
    取引が活発なのは安くて買いやすいからでしょ
    マンションの格付けは坪単価が全てだよ

  141. 89143 匿名さん

    バス自慢は貧乏臭い。
    **マンションWCT

  142. 89144 口コミ知りたいさん

    >>89142 匿名さん

    中古マンションの価値が港南より低いエリアはほかにありそうです。

    1. 中古マンションの価値が港南より低いエリア...
  143. 89145 匿名さん

    港区内で価値が低い場所って言ってるんだけど

    港区内の中古マンション評価額平均より0.5%低いというのは平均的な感じに近いと思いますが、港区内で価値が低い場所になるんでしょうかね?

    1. 港区内の中古マンション評価額平均より0....
  144. 89146 匿名さん

    >>89143 匿名さん
    財閥タワマンがよくわからないオンボロ物件も含めた中で平均以下ってやばくね
    似たような作りのタワマン同士で比べたら最下位に近いかもね

  145. 89147 匿名さん

    10年後から30年後の残存価値を見るとやはり品川はマンションの価値が下がらなそうですね。

    1. 10年後から30年後の残存価値を見るとや...
  146. 89148 匿名さん

    >>89144 口コミ知りたいさん
    はいはい、港南は元々人が住める場所じゃなく、最近になって開発されて古い物件がないから平均にすると高めになるんだよね
    それな古い物件が残ってるような地域は平均すると安めになる
    同年代に作られた似たような物件で比べてみなよ
    てか前にもそのデータだして論破されてたじゃん
    何回繰り返すの?

  147. 89149 匿名さん

    >>89146 匿名さん
    ごめん、>>89145だったね

  148. 89150 匿名さん

    >>89145 匿名さん
    スーモで港区築15年以内タワマン安い順で絞ってみろよ
    港南芝浦物件だらけだぞ

  149. 89151 口コミ知りたいさん

    >>89148

    >同年代に作られた似たような物件で比べてみなよ

    同年代に作られた港区マンションの騰落率です。値上がりしてるなら住民としては文句無いですね。むしろ、分譲時から価格が織り込まれていた物件では値下がりしているケースも多いようです。
     

    1. 同年代に作られた港区マンションの騰落率で...
  150. 89152 匿名さん

    >スーモで港区築15年以内タワマン安い順で絞ってみろよ
    >港南芝浦物件だらけだぞ


    だから、芝浦、港南のマンションは人気なんですね。中古相場が分譲価格から大幅に上がったまま価値が下がらなくて良いことです。
    でも、品川駅の発展で品川の住みたい街ランクも上がってきてるし、ますます人気が出ると値段上がって人気が下がっちゃうかもしれませんね。

  151. 89153 匿名さん

    騰落率の話なんてしてないんだけど
    価値が低いっつってんの
    なんでさっきから話をそらして誤魔化そうとしてるの?
    アクセスランキングも騰落率も地区の平均価格もどうでもいいよ

  152. 89154 匿名さん

    >>89152 匿名さん
    ここのWCTさんは超高値掴みの可哀想な人だからね
    そういう事言うと嫌味になるよ

  153. 89155 匿名さん

    港南さん次から次に無理ポジネタ引っ張り出してきて片っ端から論破されてるけどめげないで欲しい
    見てて面白いから

  154. 89156 匿名さん

    >>89152 匿名さん
    安いから人気って事ね
    安いって事は不便で環境が悪いということ

  155. 89157 匿名さん

    ユニクロも安いので人気。

  156. 89158 坪単価比較中さん

    片っ端からネガが打ち砕かれてるように見える。
    圧倒的にポジが優勢。
    なにを言っても資料や数字が用意されてる感じ。
    ネガは何の根拠も無く喚いてるだけ。

  157. 89159 匿名さん

    >不便で環境が悪いということ


    これより便利で環境の良い場所の写真をヨロシクお願いします。

    1. これより便利で環境の良い場所の写真をヨロ...
  158. 89160 匿名さん

    >ここのWCTさんは超高値掴みの可哀想な人だからね

    高値掴みなんかしてませんよ。机上査定してもらったら、相場は買った値段より固く見ても3割増しとのこと。築13年でその値段なら大満足です。

  159. 89161 匿名さん

    なんだかんだ言ってるうちにもうじき新駅の名称の発表ですね。
    サウスゲートが入った名称の気がします。
    まかり間違って港南が駅名に入ったらここのネガさん悶絶ですね。

  160. 89162 匿名さん

    割高でも割安でもいいんだけど、安いマンションには住みたくない。

  161. 89163 匿名さん

    割安だからってユニクロ着たい?

  162. 89164 匿名さん

    駅遠に妥協するなら環境の良いところに住みたい。
    高速、線路、幹線道路沿いの環境が悪いところは嫌。

  163. 89165 匿名さん

    >>89159 匿名さん
    おれが言う環境が良いってのは何もなくて木が生えてるって意味じゃないよ
    この写真の場所は環境が良いと言うかただの僻地かと

  164. 89166 匿名さん

    >>89158 坪単価比較中さん
    話をそらして誤魔化して逃げようとしてるのは港南住民さんですね

  165. 89167 匿名さん

    >>89165

    環境の良いマンションの写真よろしく。山手線スレなので山手線で、駅遠はダメなんだろうから駅近で、めっちゃ環境の良い物件があるなら是非アップして欲しい。

  166. 89168 匿名さん

    >この写真の場所は環境が良いと言うかただの僻地かと

    そう言うなら、もっと良い環境の風景を3つ4つ出すのはすぐでしょう。
    マンションの周囲の環境をマンションを入れて貼ってみてください。

     

    1. そう言うなら、もっと良い環境の風景を3つ...
  167. 89169 匿名さん

    >>89160 匿名さん
    じゃあ違う人なのかもね
    散々周りを煽って自分は勝ち組だと主張してたWCT住人が、部屋番号バレたせいで実は最終期にお見合い部屋を坪320万の超高値物件を買ってしまった悲惨な人だと発覚しちゃってね
    あなたとその人はたまたま同じ主張で同じ写真を貼ってるけど
    現実逃避すれば楽になるなら良いことだと思うけどここに書き込まないで一人でやってればいいのでは

  168. 89170 匿名さん

    >>89168

    山手線なら芝浦アイランドも良いと思う。
     

  169. 89171 匿名さん

    >>89168 匿名さん

    1. >>89168 匿名さん
  170. 89172 マンション掲示板さん

    >>89169 匿名さん
    坪320万の3割増しは坪416万か。
    まぁせいぜい頑張れよ。

  171. 89173 匿名さん

    >>89169

    私の部屋はワイドスパンで行灯部屋やお見合い部屋一切無しなので違う人ですね。

  172. 89174 匿名さん

    >>89168 匿名さん

  173. 89175 匿名さん

    >>89173 匿名さん
    同じ写真を貼ってる理由は?

  174. 89176 匿名さん

    >>89174

    アイランドはいいですね。でもツインパークスはあなたが言うところの
    「首都高脇」「幹線道路脇」では?

  175. 89177 匿名さん

    >>89167 匿名さん
    ウケる、駅遠だと周りが何もなくて似たような雰囲気の場所の写真持ってこられそうだからって都合よく駅近だけにしろとか指定しちゃって
    、自信ないんだね

  176. 89178 匿名さん

    >>89176 匿名さん
    あなたって誰の話?
    おれは首都高の話も幹線道路の話もしたことないが

  177. 89179 匿名さん

    >駅遠に妥協するなら環境の良いところに住みたい。
    >高速、線路、幹線道路沿いの環境が悪いところは嫌。

    で出したのがツインパークス?別にいいけどみごとに線路と首都高、幹線道路に挟まれた立地なわけだけど。
    これが環境が良い風景ならWCTの方がもっと良いでしょう。

    1. で出したのがツインパークス?別にいいけど...
  178. 89180 匿名さん

    >>89171 匿名さん

    ツインパは線路脇!

  179. 89181 匿名さん

    >>89179 匿名さん
    それは写真を貼ったおれの書き込みじゃないから知らん
    風景だけじゃなくて、生活の利便性なども含めて環境が良いと表現すると思ってますよ
    それにツインパークスは幹線道路なんてマンション裏で普段通らない場所でしょ?
    マンション正面に幹線道路があるよりずっとマシなんじゃない?

  180. 89182 匿名さん

    >>89177 匿名さん

    ウケる、結局写真出せなくて言い訳!駅遠でもいいから出してみれば?

    1. ウケる、結局写真出せなくて言い訳!駅遠で...
  181. 89183 通りがかりさん

    >>89181 匿名さん

    汐留って環境良いかなぁ?住みたいとは思わないな。

  182. 89184 匿名さん

    >>89179 匿名さん
    そもそもWCTもここで写真貼ってる人が工夫して撮ってるだけで普通にグーグルストリートビューでマンションの前から見たらゴミのような風景だよ
    湾岸なのに電線だらけで首都高とモノレール

  183. 89185 匿名さん

    クリスマスにはマンション周囲にイルミネーション装飾がされるってのも一種の住環境だよね。

    1. クリスマスにはマンション周囲にイルミネー...
  184. 89186 匿名さん

    >>89183 通りがかりさん
    まあマンションなんて住人じゃないとわからないことたくさんあるだろうしね
    色々な意見があると思う
    結局物件に序列をつけるなら坪単価で判断するしかないんだよ
    郊外在住の人が東京より環境が良いって勝ち誇ってるようなものでしょここで暴れてる人は

  185. 89187 匿名さん

    >>89184 匿名さん

    普通はマンションの写真を工夫しても綺麗な風景にするのは無理。ワールドシティタワーズ周辺は有名な撮影スポット。

    1. 普通はマンションの写真を工夫しても綺麗な...
  186. 89188 匿名さん

    >>89168 匿名さん

  187. 89189 名無しさん

    >>89186 匿名さん

    郊外なら環境が良くて当たり前だね。
    港区品川駅徒歩でこの環境だから満足度が高い。人気マンションランキング上位がその証拠。

  188. 89190 匿名さん

    >>89187 匿名さん
    どこが?
    **マンションがテキトーな事ホザいているんじゃねーよ。

  189. 89191 匿名さん

    >>89189 名無しさん
    人気はあるけど価値がない
    それがWCTでしょ

  190. 89192 口コミ知りたいさん

    >>89188 匿名さん

    恵比寿はいいね。でも豪語する割には、そんなにたくさん出せないようだね。

  191. 89193 匿名さん

    >>89189 名無しさん
    具体的にさ、写真とかで貼らないで
    文字で説明してほしい
    環境が良いって、つまりどういうことなの?

  192. 89194 匿名さん

    >>89192 口コミ知りたいさん
    豪語?
    良いと思う場所の写真を貼ってくれと言われただけだよ?

  193. 89195 口コミ知りたいさん
  194. 89196 匿名さん

    >>89189 名無しさん
    じゃあ、なんで安いの?

  195. 89197 匿名さん

    >>89168 匿名さん
    これ以上貼ると荒らしてると思われそうなのでやめておきますね

    1. これ以上貼ると荒らしてると思われそうなの...
  196. 89198 評判気になるさん
  197. 89199 匿名さん

    >>89195 口コミ知りたいさん
    有名ってどこに書いてるの?

  198. 89200 マンション掲示板さん

    >>89199 匿名さん

    夜景の写真撮るなら天王洲アイルや緑水公園

  199. 89201 匿名さん

    ワールドシティ敷地内もイルミネーションで綺麗

    1. ワールドシティ敷地内もイルミネーションで...
  200. 89202 匿名さん

    >>89200 マンション掲示板さん
    夜景 天王洲アイル の検索結果
    241000件
    夜景 浜松町 の検索結果
    4240000件

    これって有名なの?

  201. 89203 eマンションさん

    >>89193 匿名さん

    公園直結、水辺の風景、野鳥も訪れる、緑が多い、猥雑な繁華街が無い、風景が綺麗=環境が良い

  202. 89204 匿名さん

    >>89203 eマンションさん
    つまり何もないってこと?

  203. 89205 匿名さん

    けどツインパークス はワールドシティタワーズの坪単価3倍近くですよね。

  204. 89206 匿名さん

    比較することさえも烏滸がましい
    https://www.nomu.com/machikara/371/

  205. 89207 匿名さん

    >>89133 マンション検討中さん
    不動産屋情報?管理費が余っているならバス代を100円に戻して欲しいわぁww
    ところであなたはどちらのマンション検討してるの?ここも候補?

  206. 89208 匿名さん

    貧乏くさいLED
    うんち公園もあるし汚いところだな。

  207. 89209 匿名さん

    >>89205 匿名さん
    それはさすがに言い過ぎ

  208. 89210 匿名さん

    GFTの倍くらいやろ

  209. 89211 匿名さん

    品川駅までの都バスなんて定期代1万円近くするから120円でもマンションバスの方が安い。

  210. 89212 匿名さん

    港南さんがいくらポジネタ持ってきても次から次に論破されてるね
    全然返答になってないじゃん

  211. 89213 匿名さん

    ライトアップって言うのは普通こういうのを指すのではないでしょうか。
    マンション敷地に電飾を付けただけのものなど、悪趣味のラブホと大差はないのでやめて欲しいです。
    http://www.joqr.co.jp/hama-story/2018/11/post-39.php

  212. 89214 匿名さん

    >ライトアップって言うのは普通こういうのを指すのではないでしょうか。

    ライトアップとイルミネーションの違いがわからないやつ

    1. ライトアップとイルミネーションの違いがわ...
  213. 89215 匿名さん

    >港南さんがいくらポジネタ持ってきても次から次に論破されてるね

    ↑論破されまくってるヤツが悔しそうw

  214. 89216 匿名さん


    ラブホですよね、これ…(真顔

  215. 89217 匿名さん

    ワールドシティタワーの人に聞きたいでですが天王洲アイルから浜松町までモノレールの定期代は通学で2500円くらい。バスで品川に出るより本数多いし時間正確、安くて便利。終電も遅い。周りから見ると品川駅周辺勤務じゃなかったらりんかい線も含めて天王洲アイル駅のほうが便利そうですけどいかがでしょうか?

  216. 89218 匿名さん

    高速道路脇だから、確かにラブホと間違えちゃうかもね

  217. 89219 匿名さん

    都心ではマンションじゃなくても色んな場所に人が集まってますよ♪

    1. 都心ではマンションじゃなくても色んな場所...
  218. 89220 匿名さん

    >>89219
    これどこ?

  219. 89221 匿名さん

    うちの近所

  220. 89222 買い替え検討中さん

    >>89215 匿名さん

    >>89142
    >>89148
    >>89150
    >>89153
    この辺のレスに返事してあげなよ
    言われっぱなしになってるよ?

  221. 89223 匿名さん

    WCTのクソしょぼいイルミネーションが面白い
    周りに何もないから少しでも冬の気分を味わおうとひっそりこんな事やってるんだね

  222. 89224 マンション掲示板さん

    私は選択しませんでしたし、それを一切後悔もしていませんが、WCTはいいマンションだと思いますよ。
    でも、この掲示板にいる子は、どうして一等賞じゃないと満足できないのかな?
    他の物件をけなすだけじゃなく、ちゃんといいところを認められる子になりましょう。

  223. 89225 匿名さん

    品川がナンバーワンと言って、他地域は住人に成りすましたりデマ流したりで少しでも印象を落とそうとしてるのはWCTさんですからねぇ
    自業自得としか…

  224. 89226 匿名さん

    ツインパークスの写真だけ異様なくらい反応示してるからわかりやすい
    以前にツインパークス住人にボロクソ言われて未だに恨んでるっていうのは本当だったんですね

  225. 89227 匿名さん

    品川がナンバーワンじゃなくて品川のナンバーワンです。

  226. 89228 匿名さん

    三菱重工が16年ぶり里帰り、丸の内で改革総仕上げ

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37935700Z11C18A1XA0000/

    新本社は「丸の内二重橋ビル」25~30階の6フロアで、19年1月8日に営業を始める。三菱重工にとって03年に東京・品川に本社を移転して以来、16年ぶりの丸の内回帰となる。品川は一時「品川三菱村」と呼ばれた。品川に本社を残す有力な三菱グループ企業はニコンのみとなる。

  227. 89229 匿名さん

    品川から丸の内に引っ越しちゃいますね。
    これからの東京駅界隈の再開発で更に加速しちゃいそうです。

  228. 89230 匿名さん

    品川駅港南口から徒歩4分にあった三菱重工本社移転かぁ
    1100人も移動するんだね。
    近くにマンション買った人通勤が遠くなるね。

  229. 89231 匿名さん

    ちなみにWCTさんはこの時間はいつも仕事をしてるのか、大体13時から14時くらいに戻ってきてまた暴れ始めるっていうのが日課です

  230. 89232 匿名さん

    よくよくヒマなんだね。

  231. 89233 匿名さん

    港南口の混雑は毎朝1100人減ったくらいでは緩和されないでしょうね。

  232. 89234 匿名さん

    アトレの飲食店は予約とりやすくなるかもね

  233. 89235 評判気になるさん

    >>89217 匿名さん

    行く場所に寄るんじゃない?例えばWCTから浜松町に行くならモノレール。あとはサラリーマンなら支給されるか?モノレールは高いから徒歩13分くらいなら徒歩圏判定されて品川駅を利用するように言われるでしょう。

  234. 89236 eマンションさん

    >>89231 匿名さん

    あなたは24時間、WCTネガ書き込みするのが日課?よっぽど暇なんだね。

  235. 89237 匿名さん

    >>89235
    最寄駅を利用できないなんてどんな会社でしょうか?浜松町まで200円。品川までバスで216円。渋谷新宿池袋はもちろん最寄駅からりんかい線利用できますよね。

  236. 89238 匿名さん

    そういうこと、24時間365日WCTのことが脳裏に浮かんできて眠れないネガ。 ナームーw

  237. 89239 匿名さん

    東京駅近辺や虎ノ門に高層ビルがどんどんできてくるから本社を移転する企業は出てくるでしょうね。

  238. 89240 匿名さん

    ってかWCTさんてそもそも売る気もないし引っ越す気も全くなくて永住すると言ってるのになんで値上がりばかり気にしてるの?

  239. 89241 匿名さん

    東京駅や虎ノ門など東側ビジネスコア地域の発展は品川にとっても大いに期待するところ。
    品川周辺エリアはこれからの半世紀の長距離超高速鉄道となるリニア中央新幹線や山手線新駅などの複合効果で利用客増加が見込めるうえに、顔ぶれは変わっても企業集約が進んでゆくだろう。
    品川は大丸有と並ぶ拠点に指定されたとおりの街へと発展を遂げる。
    心配すべきは完全にビジネス地域から外れた西側と海の向こうの地下鉄1本しかないような没落地域。

  240. 89242 匿名さん

    品川の港南口ってなんもないのな。彼処にある会社の人たち飯苦労しそう。

  241. 89243 匿名さん

    結局、日常よく使う徒歩5分圏内がどれだけ充実してるかなんだけどね。

  242. 89244 匿名さん

    品川なんもないから移動するってことになったので、改札出ないで合流しよう

  243. 89245 匿名さん

    一時期WCT本気で検討しました。通勤も通学も問題なかったのですが、
    子供の進学(中学受験)のことを鑑み断念しました。
    正直、中学生から毎日バス?徒歩は無理と判断。

  244. 89246 eマンションさん

    >>89240 匿名さん

    値上がり気にしてツッコミ入れるネガにレスしてるだけに見える。自分から値上がりどうのこうのと一緒話はしてない。

  245. 89247 匿名さん

    >>89235
    13分じゃなくてスミフ公式で14分。そして山手線ホームまでさらに4分で計18分とか現代人が通勤で歩く距離ではない。

  246. 89248 匿名さん

    部屋からホームまで20分コースですか

  247. 89249 匿名さん

    >>89246 eマンションさん
    元々3割値上がりしたとかいつも主張してたのは港南さんだよ
    でもそれが嘘とバレてその話はあまりしなくなっただけ

  248. 89250 匿名さん

    >>89247 匿名さん
    こういうこと言われると不動産の表記では14分だからと言うのに
    昨夜は自分の足ならマルエツから港南口まで10分だからと言って、徒歩10分マンションという事で話をしてたね
    こういう矛盾が生まれてしまうのって頭悪いからだと思う

  249. 89257 マンコミュファンさん

    >>89171 匿名さん

    お見合い

  250. 89260 マンション掲示板さん

    品川駅~東京駅は、東海道線で約8分、山手線/京浜東北線で約11分の165円。
    天王洲アイル駅~東京駅は、モノレールから山手線/京浜東北線に浜松町乗り換えで13~19分の349円。
    徒歩で10分差なら、時間優先なら普通は天王洲アイル駅利用でしょうね。
    バスで5分でも品川駅での乗り換えに4分はかかるでしょうし。
    ただし、金額優先なら徒歩で品川駅の一択でしょう。

    渋谷~新宿方面に行くなら徒歩8分の天王洲アイル駅りんかい線利用でしょう。こちらも値段を考えなければ。

    本当にWCTの人は品川駅に徒歩かバスで通勤する人が大半なの?
    母数が多いから多く見えるだけで、実際には天王洲アイル駅利用の人の方が多いんじゃないの?
    品川駅に徒歩なんて、品川駅勤務か電車代ケチってる人しか有り得ないと思うんだが。

  251. 89262 匿名さん

    >>89260

    毎回毎回、マンション掲示板はバカだな
    そもそも芝浦の住民なら、芝浦や港南に住む人間が利便性よりも電車代やバス代をケチるような層かぐらいは自分でもわかるはず。
    全員がそうだとはいわないけど、少なくともちゃんとしたタワマンに住んでる人はそうだろ。

    ダイレクトウィンドウでもない安いマンションに住んでるやつは知らないけど(笑)

  252. 89264 匿名さん

    ゴーンさん元麻布ヒルズに住んでたんだね。
    流石やね。

  253. 89265 匿名さん

    >品川駅に徒歩なんて、品川駅勤務か電車代ケチってる人しか有り得ないと思うんだが。

    こんなケチ臭い発想が生まれてくること自体、マンション掲示板さんの素性を物語ってるね。田町に都営アパートってあったっけ?

  254. 89267 マンション掲示板さん

    >>89262 匿名さん
    少なくともWCTよりは平均坪単価の高い芝浦のマンションに住んでるんだが、ボロマン住みというレッテルを貼ってマウントしたいらしいし、いい争うだけ無駄なので、まぁいいや。

    じゃあどういう理由で大半の人がWCTから品川駅まで通勤等で日常歩いているのよ?
    アナタ自身の事例でもいいので、合理的に説明してくれないか?

  255. 89268 マンション掲示板さん

    >>89265 匿名さん
    三田線三田駅と慶応仲通商店街の間に都営住宅があるぞ。
    勤労福祉会館の上だな。
    アドレスは芝浦じゃないけどね。

  256. 89269 口コミ知りたいさん

    >元々3割値上がりしたとかいつも主張してたのは港南さんだよ
    >でもそれが嘘とバレてその話はあまりしなくなっただけ

    そうなん?

    1. そうなん?
  257. 89270 マンション検討中さん

    >>89250 匿名さん

    徒歩13分は北側タワー、徒歩14分は南側のアクアタワーだと思う。

  258. 89274 匿名さん

    >>89269 口コミ知りたいさん

    この資料だとワールドシティータワーズは153.4%
    普通に3~4割以上は値上がりしている。
    エルサークか何か知らないけど、ここのネガは僅か1名だけの事例を引っ張り出して値下がりしてると思い込まないと生きていけないのか?
    住民が何千人いると思ってるんだ?この掲示板の参加者だけで少なくても二桁ぐらいはいるだろ。

  259. 89279 匿名さん

    WCTさんはデタラメサイトのデータで誤魔化すのが毎度のパターンだけど、レインズデータもとにしたデータだときっちりスミフ物件の値上がり率の悪さは数字として見事にでてる。

    1. WCTさんはデタラメサイトのデータで誤魔...
  260. 89281 検討板ユーザーさん

    >>89279 匿名さん

    3割も上がってるじゃん。

  261. 89283 匿名さん

    JR東海、東京駅八重洲口の商業区画「東京駅一番街」を再開発。2019年1月中旬着工

  262. 89285 匿名さん

    >>89279 匿名さん

    豊洲悲惨だな。

  263. 89289 匿名さん

    [NO.89251~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  264. 89290 匿名さん

    >>89279 匿名さん

    お前の資料でも3割は上昇してるだろ。
    やはりWCTは値上がり物件

    眺望の素晴らしい方向の物件はもっと4割5割値上がりしているのが現実。

    妄想と戦うのは終わりにしな

  265. 89292 匿名さん
  266. 89293 匿名さん

    ***の遠吠えっぽいよ WCT4さん 
    上の表から、芝浦港南地区で下位の方って読み取れる

  267. 89297 匿名さん

    >>89283 匿名さん

    JR東海、東京駅八重洲口の商業区画「東京駅一番街」を再開発。2019年1月中旬着工

    おお、いいね!
    東京駅および品川駅を中心とする東側ビジネスコアエリアが加速度的に発展してゆく。

    東京駅から品川駅の間は特に企業などが集積されて、マンハッタン中心部のオフィスエリアのようになってゆく。
    都内の他の地域はビジネスの中心からは外れたが、ブルックリンやブロンクス地区のような感じで独自色を出して、まあ頑張ってくれ。

  268. 89299 匿名さん

    某物件、港区平均以下のままなのにどうして威張ってるの?

  269. 89301 匿名さん

    タワマン住民は電車賃ケチらないって、どんな妄想よ。
    いろんな人がすんでいるってこと知らないのか。
    同じ人でも急いでいる場合とそうでないときの使い分けがあるのが普通。
    ベビーカーだとバスの方が楽なのでタクは使わないという人もいる。

  270. 89302 匿名さん

    >>89300
    あわわ、単月で5%暴落した危険地帯はあそこだった

    来月の健闘を祈る

    1. あわわ、単月で5%暴落した危険地帯はあそ...
  271. 89304 匿名さん

    宮益坂ビルディングの建て替えでデッキが出来そうだから初の渋谷駅直結マンションだね。
    旭化成だからアトラスになるのかな。
    投資で欲しい。

  272. 89305 匿名さん

    >>89303
    全く違いまーす!ピンぼけで~す。理由は今分かりましたが書きませ~ん

    >>89304
    あれはなかなか魅力的ですねえ。

  273. 89306 匿名さん

    >>89304 匿名さん

    渋谷駅直結だったら瞬間蒸発だろーね。
    半分以上地権者だから価格は優しくないか。

  274. 89307 匿名さん

    まじだな危険地帯トヨス

  275. 89308 匿名さん

    大崎駅西口直結マンションはスミフだからラトゥールもあり得るか。
    2021年完成だからそろそろ情報が欲しい。

  276. 89309 匿名さん

    >>89308 匿名さん
    世界のリニアが一番便利に使えるのは浜松町駅直結よりそこかもね

  277. 89310 マンション掲示板さん

    >>89309 匿名さん
    大崎駅直結とVタワーからなら、10分前に出てリニア乗車可能かもね。
    でも、たまに行く名古屋までトータル50分か60分かってそんなに重要じゃないんだよ。
    空港や長距離路線駅までは、遠いと不便だが、ある程度近ければ、その後の移動時間が長いので至近である必要性は低いんだよね。
    一方、同じ10分差でも毎日通勤する東京駅まで20分か30分かはけっこう大きい。

  278. 89311 匿名さん

    リニア主体の生活 『笑い

  279. 89312 匿名さん

    >>89310 マンション掲示板さん

    品川住民はリニアが来ることで便利になることを楽しみにしているわけではない。品川、品川新駅のさまざまな開発計画はリニア駅が品川に決まったことから始まった。もし、リニアが無かったら品川開発はなかったし、品川新駅もなかっただろう。そういう波及効果を楽しみにしていた。

    1. 品川住民はリニアが来ることで便利になるこ...
  280. 89313 匿名さん

    >>89312
    品川を首都東京の玄関口として日本の顔にふさわしい街に作り変えるのがサウスゲート計画だからね。

    1. 品川を首都東京の玄関口として日本の顔にふ...
  281. 89314 匿名さん

    >>89312 匿名さん
    今までがつまらなすぎる街だったから舞い上がってるって感じ?
    あと何年我慢しなきゃいけないの?

  282. 89315 匿名さん

    何もない品川 果たして脱出できるのか

  283. 89316 マンコミュファンさん

    >>89314 匿名さん

    品川は今でも十分便利だと思う。いいかげんつまらない書き込みや削除される書き込みやめたら?

  284. 89317 マンコミュファンさん

    >>89315 匿名さん

    品川は今でもなんでもあるだろ。

  285. 89318 匿名さん

    >今までがつまらなすぎる街だったから舞い上がってるって感じ?

    そんな感じだねw

  286. 89319 匿名さん

    >品川は今でもなんでもあるだろ。

    コンビニとマルエツで済む人はそうかも知れんw

  287. 89320 匿名さん

    新駅、品川駅、リニア、再開発、次々と出てくる話に楽しみしかないね。まずは5年後の新駅再開発まちびらき。

    1. 新駅、品川駅、リニア、再開発、次々と出て...
  288. 89321 マンション掲示板さん

    >何もない品川

    何がないかと聞くと答えられない。

  289. 89322 匿名さん

    >まずは5年後の新駅再開発まちびらき。

    ぷっ

  290. 89323 匿名さん

    >何がないかと聞くと答えられない。

    何にもないから何から答えてよいのか迷うわw

  291. 89324 匿名さん

    そのパースを何度も貼るの止めたら?
    東京駅に行けば似たようなものあるでしょうに。

  292. 89325 マンコミュファンさん

    >>89324 匿名さん

    駅前がこれと同じなら東京駅の駅近に住めば?駅近にまともに住むとこあるならね。

    1. 駅前がこれと同じなら東京駅の駅近に住めば...
  293. 89326 eマンションさん

    >>89323 匿名さん

    実は品川にはたいていのものは、なんでもあるから答えられない。

  294. 89327 匿名さん

    センターコアって描かれている雨よけは、随分前から汐留にあるよ。

    1. センターコアって描かれている雨よけは、随...
  295. 89328 匿名さん

    日テレ前の地下広場で催しやってるよ

  296. 89329 匿名さん

    品川ってユニクロの他になんかあるの?

  297. 89330 匿名さん

    というか、品川って駅のなかに食料品店が豊富にあるから便利。帰り道に寄り道しないで導線上にで買い物できる。ある意味デパ地下より便利だわ。

    1. というか、品川って駅のなかに食料品店が豊...
  298. 89331 匿名さん

    汐留は雨が降っても大丈夫ですが、その賑わい広場と書かれているパースだと微妙だね

  299. 89332 匿名さん

    >>89327 匿名さん

    次世代型自動運転交通ターミナルは?

    1. 次世代型自動運転交通ターミナルは?
  300. 89333 匿名さん

    それ、またイメージしかないの?

  301. 89334 匿名さん

    あらら、また大量削除ですか。品川ネガ、WCT粘着いいかげんにしろって。

  302. 89335 匿名さん

    もし品川駅の再開発終わるころ、自動運転を導入しているんだったら、日本は負けてるよ。

  303. 89336 匿名さん

    既に丸の内とか色々行動実験やってるの知ってるでしょ。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24971800S7A221C1TJ2000/

  304. 89337 匿名さん

    行動→公道 誤記

  305. 89338 匿名さん

    品川で買いたい

    1. 品川で買いたい
  306. 89339 匿名さん

    エルメスは欲しいがヴィトンはいらない。

  307. 89341 匿名さん

    >エルメスは欲しいがヴィトンはいらない。

    品川のエルメスで買い物がしたい

    1. 品川のエルメスで買い物がしたい
  308. 89342 匿名さん

    >>89338

    他の街にも品川みたいにいろいろ欲しかったね。
     

    1. 他の街にも品川みたいにいろいろ欲しかった...
  309. 89343 匿名さん

    品川で嫁さんにフェラガモの靴でも買ってあげたいね

    1. 品川で嫁さんにフェラガモの靴でも買ってあ...
  310. 89344 匿名さん

    品川駅周辺はイメージ画像がお好きですね。
    現在は何かあるのですか?
    国土交通省のガイドラインでも読まれた方がいいですよ。

  311. 89345 匿名さん

    品川でスーツ作りたいんだけどどこがいいかね?
    良さげな店を2.3軒教えてくれたら助かる

  312. 89346 匿名さん

    道路の蓋自慢、飽きた。

  313. 89347 匿名さん

    >>89340 匿名さん
    >初めは品川駅から近隣の駅や近くのホテル、商業施設への移動など、近距離の輸送を想定。将来は渋谷や六本木などの繁華街に向かう自動運転バスなどの拠点とする。

    港南4には関係ない話ですね。

  314. 89348 匿名さん

    >>89340 匿名さん
    自動運転のターミナルって当然双方向だから、六本木や渋谷にも出来るって事だよね。

  315. 89349 匿名さん

    >港南4には関係ない話ですね。

    それ言っちゃいますか~厳しい~
    しかも計画日付も入ってないと来た日にゃあ
    港南じーさん生きてる間に使えるのかね

  316. 89350 匿名さん

    港南4の人は、都バスに乗って品川駅まで出て、そこから自動運転の車に乗り換えて六本木に出るつもりなんですかね?

  317. 89351 匿名さん

    品川駅の再開発の便利さを謳歌しつつ、自宅からはすばらしい眺望と公園直結の子供にも優しい環境。そういうスーパー立地が港南4!

    1. 品川駅の再開発の便利さを謳歌しつつ、自宅...
  318. 89352 匿名さん

    今日のじゅん散歩、品川新駅だったね

  319. 89353 匿名さん

    >>89352
    どんどんTVに取り上げられると品川再開発や新駅再開発の認知度が上がって、ますます品川に住みたい人が増えるでしょう。交通利便性は文句なし。商業機能も充実したら鬼に金棒。吉祥寺、恵比寿に代わって、来年から品川がずっと住みたい街ランキング1位の座に居座る品川時代が到来しそうな予感。

  320. 89354 匿名さん

    >>89351 匿名さん
    遠すぎて品川駅の再開発の利便性は謳歌できません。

  321. 89355 匿名さん

    >>89350

    同じ港区内なんだから当然タクシーか自分の車でしょう。環状4号線が硬軟まで延びたら車移動がますます便利になるしね。

    1. 同じ港区内なんだから当然タクシーか自分の...
  322. 89356 マンション掲示板さん

    >>89350 匿名さん
    港南口のバス停から自動運転の車の乗り口まで徒歩5分以上かかるので、六本木へは自転車で行くようです。
    体力さえあれば無料ですし。

  323. 89357 マンション掲示板さん

    >>89351 匿名さん
    港南4にスーパーが立地しているのは事実です。

  324. 89358 匿名さん

    >遠すぎて品川駅の再開発の利便性は謳歌できません

    品川選ばなかった民は悔しいね。徒歩で17-18分、自転車でシーズンテラスまで行けば10分。近所の大規模商業施設として品川駅西口も新駅の大型デパートを超える規模の13万㎡の大規模商業施設も大いに謳歌できますよ。
     

    1. 品川選ばなかった民は悔しいね。徒歩で17...
  325. 89359 匿名さん

    徒歩5分圏内にないと日常の生活で使えない。

  326. 89360 匿名さん

    >港南4にスーパーが立地しているのは事実です


    マンション内にスーパーあると便利だよ。雨の日も傘持たずにに買い物できるし、ちょっとしか買い忘れも慌てずに済むからね。

  327. 89361 匿名さん

    >>89358 匿名さん
    自転車ww

  328. 89362 匿名さん

    >>89355 匿名さん
    道路開通を渇望する僻地民ww

  329. 89363 匿名さん

    >>89359

    あんたの生活はあんたん家の徒歩5分圏内ですべて片付くわけ?
    大規模商業施設なんて毎日行く訳じゃなく休日とかに行くんだから徒歩圏内に
    あれば十分に使える。ってか、大型の商業施設に来る人って徒歩5分圏内
    の人だけじゃないからね。遠くからも電車に乗って来るような施設が
    徒歩圏にあって使えないってのがデタラメ理論。

     

    1. あんたの生活はあんたん家の徒歩5分圏内で...
  330. 89364 匿名さん

    >>89363 匿名さん
    でもバスでしょww

  331. 89365 匿名さん

    普通の人ならバスや自転車で行くような場所の利便性は謳歌しませんね。

  332. 89366 匿名さん

    >自転車ww

  333. 89367 匿名さん

    >でもバスでしょww

    キョーレツ

  334. 89368 匿名さん

    >大規模商業施設なんて毎日行く訳じゃなく休日とかに行くんだから

    それは独身老人男だからだろ
    嫁や子供は違うかもよ

  335. 89369 匿名さん

    [No.89291~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  336. 89370 マンション掲示板さん

    >>89363 匿名さん
    普段の生活が徒歩5分以内のモノレールの天王洲アイル駅利用ならいいんじゃないかな。
    それか在宅勤務か、ハイヤー通勤か、専業主婦/主夫か、隠居生活かだな。

  337. 89371 匿名さん

    >>89369 匿名さん
    彼は用事がなくても徘徊しますよ。で、盗撮。

  338. 89372 匿名さん

    WCTの人もぜひ品川駅を使ってくださいね

  339. 89373 匿名さん

    っていうか、テナントも決まっていない施設に何をそんなに浮かれているのだろうか。

  340. 89374 匿名さん

    お前ら悔しくて夜も寝れないんだろうが
    13万平米を超える商業施設ができることになってから出直してこいよ。

  341. 89375 匿名さん

    >>89374 匿名さん
    お前が商業施設が出来てから出てこいよ。

  342. 89376 マンション掲示板さん

    >>89374 匿名さん
    と言われても、ウチからも自転車なら10分くらいで行けるからなぁ。
    札の辻渡れば目の前まで行けるし。
    港南からは環4できるまで、シーズンテラスで自転車おりてからデッキ通って徒歩5分くらいでしょ?
    デッキ好きだよね。

    まぁ仮に用事があれば、間違いなく田町から電車で行くけどね。

  343. 89377 匿名さん

    新駅前だったらWCTも商圏にはいりますよ。ぜひご利用くださいね、

  344. 89378 匿名さん

    >>89353 匿名さん
    住みたい街ランキングを気にするところが港区底辺よ。恥ずかしい(〃ω〃)

  345. 89379 匿名さん

    WCT品川区だから港区が羨ましいんでしょう。品川駅を自由にご利用ください。住みたい街ランキングナンバーワンは港区

  346. 89380 匿名さん

    話題が尽きない世界のリニア品川駅
    ここから徒歩13分で緑と水辺に囲まれた環境のタワマンがる。
    その名は伏せよう(╹◡╹)

    知りたい人は

    オタクネガが教えてくれるさ

  347. 89381 匿名さん

    >>89380 匿名さん
    徒歩14分で首都高とモノレールに囲まれた環境のタワマンなら知ってますよ。

  348. 89382 匿名さん

    >>89380 匿名さん
    ラグーナタワーかな。最近そこの人消えたね

  349. 89383 匿名さん

    >>89380 匿名さん

    徒歩14分なのに、1分サバ読むの好きね。
    13分も14分も駅遠なんだから、そんなところでせこいことしなくても。

  350. 89384 匿名さん

    >>89382 匿名さん

    ラグナタワーは徒歩22分くらい
    その他10分以内に4駅ね。

    1. ラグナタワーは徒歩22分くらいその他10...
  351. 89385 匿名さん

    >>89383 匿名さん

    せこいのはお前さん^_^;

  352. 89386 匿名さん

    >ウチからも自転車なら10分くらいで行けるからなぁ。

    じゃあWCTと同じ立地だね。WCTもあなたのところも商業施設の恩恵、羨ましいわ。

  353. 89387 匿名さん

    >普通の人ならバスや自転車で行くような場所の利便性は謳歌しませんね

    バスや自転車で行ける近所の利便性は謳歌しないと負け惜しみを言いつつ、電車に乗らなきゃ行けないようなもっとと多いところに行くわけか。郊外民は大変だね。

  354. 89388 匿名さん

    >>89378

    君の住む街も人気が急上昇するといいね。
     

  355. 89389 匿名さん

    >>89387 匿名さん
    頭おかしいの?

  356. 89390 匿名さん

    >>89388 匿名さん
    バスで行くような街の人気が急上昇してもしょうがないだろ。

  357. 89391 匿名さん

    >徒歩14分なのに、1分サバ読むの好きね

    ノムコムによると徒歩13分だよ。

     

    1. ノムコムによると徒歩13分だよ。 
  358. 89392 匿名さん

    天王洲アイルか住みたい街ランキングにランクインすればWCTの価値も上がるんだが

  359. 89393 匿名さん

    >バスで行くような街の人気が急上昇してもしょうがないだろ

    バスでしか行けないことにしたいんだね。分かります!その悔しさ!

     

    1. バスでしか行けないことにしたいんだね。分...
  360. 89394 匿名さん

    >>89391 匿名さん
    グーグルマップだと18分だけどね。

    1. グーグルマップだと18分だけどね。
  361. 89395 匿名さん

    港南4丁目から新駅なんて余裕で歩ける距離でしょ


  362. 89396 匿名さん

    俺ならタクシーだけどね

  363. 89397 匿名さん

    >>89394

    君んちは品川新駅まで徒歩何分?笑

  364. 89398 匿名さん

    この距離を長く駅で客を待ってたタクシーに乗るのは少し勇気がいりそう。

    1. この距離を長く駅で客を待ってたタクシーに...
  365. 89399 匿名さん

    >天王洲アイルか住みたい街ランキングにランクインすればWCTの価値も上がるんだが

    品川物件に天王洲アイル駅は関係ないだろうなあ

    1. 品川物件に天王洲アイル駅は関係ないだろう...
  366. 89400 匿名さん

    >>89398 匿名さん
    そんなに近くないからタクシーを使いましょう。

  367. 89401 匿名さん

    >>89393 匿名さん
    >バスでしか行けないことにしたいんだね。
    自転車でしたっけ?

  368. 89402 匿名さん

    >>89399 匿名さん
    バス4分ですって。

  369. 89403 匿名さん

    昨日のじゅん散歩の高田さん、品川新駅〜お化けトンネル経由で港南シーズンテラスまで散歩でしたね。新駅再開発完成後は新駅からシーズンテラスまで直接行けますね。

    1. 昨日のじゅん散歩の高田さん、品川新駅〜お...
  370. 89404 匿名さん

    品川新駅の画像がテレビにどんどん出てくると社会の認知度がさらに高まって人気に拍車がかかるでしょう。

    1. 品川新駅の画像がテレビにどんどん出てくる...
  371. 89405 匿名さん

    シーズンテラス周辺も再開発前に比べて綺麗になりました。

    1. シーズンテラス周辺も再開発前に比べて綺麗...
  372. 89406 検討板ユーザーさん

    >>89403 匿名さん

    写真の右側に品川駅も映ってる。駅の後ろはシーズンテラスだし、ほんとに品川駅に近いな。

  373. 89407 匿名さん

    住人でもない人が新駅をどやるのやめなって

  374. 89408 匿名さん

    >>89406 検討板ユーザーさん

    番組の中でも、ほんとに近いなと言ってましたね。

    1. 番組の中でも、ほんとに近いなと言ってまし...
  375. 89409 匿名さん

    >>89407 匿名さん

    住民ですから問題ないでしょうか?

  376. 89410 匿名さん

    駅名発表が楽しみ。個人的にはサウスゲートを入れて欲しい。

    1. 駅名発表が楽しみ。個人的にはサウスゲート...
  377. 89411 匿名さん

    >>89409 匿名さん
    毎日普段使いで通えるようなら住人さんと言えるかと
    品川さん基準だと、浜松町住人が芝公園を普段使いとか言うのはおかしいと言ってたので
    住人と言えるのはせめて徒歩10分以内に住んでる人だけなのでは?

  378. 89412 マンション検討中さん

    >>89411 匿名さん

    毎日は行かないだろうね。ただ、WCT住民なら品川駅で降りずに新駅で降りて買い物して、そのあとシーズンテラスからシャトルバスかシェアサイクルで帰る手はあるかも。

  379. 89413 匿名さん

    品川駅に近いって事はWCTからは遠いって事ですよね。。

  380. 89414 匿名さん

    >>89412 マンション検討中さん
    シェアサイクルwwwwww

  381. 89415 匿名さん

    どっちにしろ毎日の行くような店のラインナップじゃないだろう。毎日の生活はスーパーが一軒、コンビニが一軒あれば問題ないし。食料品は品川駅でも買えるしね。

  382. 89416 マンション検討中さん

    >>89413 匿名さん

    品川駅に近いってことはWCTからも楽勝で歩いて行けるってことこと!品川駅西口も両方楽しみー!

    1. 品川駅に近いってことはWCTからも楽勝で...
  383. 89417 匿名さん

    >>89415 匿名さん
    スーパーとコンビニが1件しかない僻地ですか?

  384. 89418 匿名さん

    >>89416 マンション検討中さん
    普段バスなのに?

  385. 89419 匿名さん

    >>89412 マンション検討中さん

    シェアサイクル便利だよね。海外に行くと当たり前にあるから日本でももっと普及したらいい。

  386. 89420 匿名さん

    >>89418 匿名さん

    バスと徒歩を使い分ける。朝はバス、夕方は歩き。天気が良いときは歩き、雨の日はバス。雨の日も傘いらないから快適!

  387. 89421 匿名さん

    じゅん散歩、まさに散歩の距離

    1. じゅん散歩、まさに散歩の距離
  388. 89422 匿名さん

    >>89419 匿名さん
    自転車邪魔だから。迷惑。

  389. 89423 匿名さん

    >>89421 匿名さん
    散歩の距離って結構あるぞ。

  390. 89424 匿名さん

    ほんと、5年後が楽しみ。8年後のリニア開通と品川駅西口再開発も楽しみ。品川に住んでると楽しみばかり。

    1. ほんと、5年後が楽しみ。8年後のリニア開...
  391. 89425 匿名さん

    >>89420 匿名さん
    1時間に3本のバスなんか不便ですよね。

  392. 89426 匿名さん

    >>89424 匿名さん
    歩いていける距離には何一つないですよね。

  393. 89427 口コミ知りたいさん

    >>89425 匿名さん

    1時間に3本じやないよ。

    1. 1時間に3本じやないよ。
  394. 89428 匿名さん

    >>89427 口コミ知りたいさん
    都バスwwww

  395. 89429 検討板ユーザーさん

    >>89426 匿名さん

    何言ってるの。今日も品川駅から歩いて帰って来たよ。楽勝。

  396. 89430 匿名さん

    バス民は書き込まないでくださいねー。

  397. 89431 匿名さん

    8年後は歩いてリニアに乗れる。それも楽しみだ。

    1. 8年後は歩いてリニアに乗れる。それも楽し...
  398. 89432 匿名さん

    >>89429 検討板ユーザーさん
    節約?
    お金ないの?

  399. 89433 匿名さん

    >>89431 匿名さん
    バスでしょ。

  400. 89434 匿名さん

    港南口まで実際歩いても10分。ただ楽だから朝はついついバスに乗るな。

  401. 89435 匿名さん

    >>89432 匿名さん

    運動不足解消

  402. 89436 匿名さん

    WCTから新駅の距離って、パークコート浜離宮から銀座四丁目交差点くらいの距離じゃない?

  403. 89437 匿名さん

    >>89434 匿名さん
    10分でつくわけないね。
    10分なら歩いた方が楽。バスの方が楽とか言っている時点で全てお察し。

  404. 89438 匿名さん

    帰ってくると綺麗なイルミネーション。窓からはライトアップされたレインボーブリッジほんと、ここに住んで良かった。

    1. 帰ってくると綺麗なイルミネーション。窓か...
  405. 89439 匿名さん

    >>89435 匿名さん
    運動不足が解消するような長距離なんですか?

  406. 89440 匿名さん

    >>89437 匿名さん

    港南口から10分で着くよ。

  407. 89441 匿名さん

    >>89438 匿名さん
    貧乏臭い。

  408. 89442 匿名さん

    >>89439 匿名さん

    まったく歩かないよりマシでしょ

  409. 89443 匿名さん

    >>89440 匿名さん
    走ってるの?

  410. 89444 匿名さん

    >>89441

    貧乏くさくはないね。

    1. 貧乏くさくはないね。
  411. 89445 匿名さん

    >>89443 匿名さん

    歩いてます。走ったことないけど、走ったら5分で着くかな?

  412. 89446 匿名さん

    >>89444 匿名さん
    場末感しかない。


  413. 89447 匿名さん

    >10分なら歩いた方が楽。バスの方が楽とか言っている時点で全てお察し。

    何言ってるの。5分でも歩かないバスの方が楽でしょ。

  414. 89448 匿名さん

    >>89446 匿名さん

    悔しいね。

    1. 悔しいね。
  415. 89449 匿名さん

    >>89445 匿名さん
    運動不足なら走った方がいいよ。
    駅遠を逆手にとってw

  416. 89450 匿名さん

    >>89447 匿名さん
    バス待つの嫌だ。

  417. 89451 匿名さん

    楽しみだ

    1. 楽しみだ
  418. 89452 匿名さん

    >>89448 匿名さん
    場末から眺める都心って事だよね。

  419. 89453 匿名さん

    >>89450 匿名さん

    五分ヘッドだから待たなくていい。

    1. 五分ヘッドだから待たなくていい。
  420. 89454 匿名さん

    >>89453 匿名さん
    5分待つじゃん。


  421. 89455 マンション掲示板さん

    >>89452 匿名さん

    新幹線も止まるターミナルから徒歩が場末ねえ

    1. 新幹線も止まるターミナルから徒歩が場末ね...
  422. 89456 匿名さん

    >>89451 匿名さん
    新駅出来て自転車で行くのww

  423. 89457 匿名さん

    >>89455 マンション掲示板さん
    場末なんだからしょうがない。
    諦めろ。

  424. 89458 匿名さん

    >>89455 マンション掲示板さん
    徒歩じゃない。バスだろ。

  425. 89459 匿名さん

    どんだけポジっても、結局港区最下層タワマン
    2009年に高値掴みって人生最悪の買い物だよね
    たった1、2年の差で同じ物件を買った多くの人達は3割上げの美味しい思いをしてるのに

  426. 89460 匿名さん

    山手線京浜東北線は既に新駅のレールに切り替わっている。遠目で見ると品川駅から近くにみえるが、電車に乗って移動すると結構な距離と感じる。日常使い出来るのは周辺で働く人と高輪側の住民だけに感じる。

  427. 89461 匿名さん

    >>89453 匿名さん
    都バスが出てきたらバス便物件確定だけどいい?

  428. 89462 匿名さん

    >>89421 匿名さん
    じゅん散歩見ました
    本当に何もないところでしたね〜
    でも地価や家賃相場はすでに跳ね上がっているようです

  429. 89463 匿名さん

    今日のじゅん散歩は大門だね。

  430. 89464 評判気になるさん

    >>89453 匿名さん
    そうなん?

    1. そうなん?
  431. 89465 匿名さん

    港区で細い路地とかでもないのに路線価80万とか場末に決まってるだろ

  432. 89466 匿名さん

    >>89464 評判気になるさん
    実際10分以上待つなら歩いて帰るでしょ普通

  433. 89467 匿名さん

    >>89462

    不動産屋がレストランも商業施設もないって言ってましたからね。

  434. 89468 匿名さん

    >>89467

    それって高輪でしょ。まともな住宅地ってそんなもん。

  435. 89469 匿名さん

    >>89465

    憧れの白金なんかは路線価もっと安いわけだが白金って場末?

  436. 89470 匿名さん

    >>89464

    土日時刻表出してもね。

  437. 89471 匿名さん

    駅遠、バス便って、マンションでもっとも避けられる条件だよね。

  438. 89472 匿名さん

    >>89470 匿名さん
    俺は基本タクシー使うけどな

    1. 俺は基本タクシー使うけどな
  439. 89473 マンション掲示板さん

    場末で
    バス待つ

  440. 89474 マンション掲示板さん

    私は「山手線新駅」って呼んでますが、「品川新駅」って定着してますね。
    JR東日本自体が使ってますからね。
    もうすぐ新駅名発表で使われない言葉になりますが、何となく無難に「新品川駅」になりそうですね。
    副駅名で「新品川駅(東京サウスゲート)」とかになる可能性はありますが、じゃあそれより南の品川駅は門の外かよって話になるので微妙かな。
    新駅通のこの掲示板の住人の皆さんの新駅名予想は?

  441. 89475 匿名さん

    >>89474 マンション掲示板さん
    無難に高輪駅でしょ。

  442. 89476 匿名さん

    品川駅を東京サウスゲート駅に改称したらいいと思うけど

  443. 89477 匿名さん

    駅名なんて待ってれば決まるんだから論議も無駄

  444. 89478 匿名さん

    泉岳寺駅に一票。

  445. 89479 マンション掲示板さん

    やっぱりこれがしっくりくるか。「新品川駅」は別に他の駅名でもいいけど。
    山手線新駅→新品川駅(東京サウスゲート北)
    ・リニア新駅→東京サウスゲート駅
    ・現在の品川駅→品川駅(東京サウスゲート南)

    山手線新駅の発展のためにも、リニア新駅から山手線新駅に直接乗り換えられる構造を期待してます。

  446. 89480 匿名さん

    駅名が不評で再開発への期待が一気に萎むところまで予想できる。

  447. 89481 匿名さん

    >>89469 匿名さん
    白金のどこ?
    まさか路地とかと比べてないよね?
    大通りと路地の路線価で比較してるなら頭悪いよ

  448. 89482 匿名さん

    >>89468

    第一京浜沿いの品川新駅前の不動産屋だよ。
    道路沿いに何にもなかったので期待しているって言ってました。

  449. 89483 匿名さん

    JR東社長のテレビでの発言を聞く限りでは、高輪、芝浦、港南のような地域名はなさそうだな。

  450. 89484 匿名さん

    応えている方は、その辺りが地元の方でしたね。

  451. 89485 匿名さん

    港南四丁目と同じ路線価の白金台の路地

    1. 港南四丁目と同じ路線価の白金台の路地
  452. 89486 匿名さん

    >>89483
    ○ 会長
    × 社長
    だった、失礼。

  453. 89487 職人さん

    「新品川駅」こそ可能性が低いんじゃないですか?

    現在の品川駅ですら、本来の品川から北に逸れ過ぎて名称と実態に齟齬があるわけで。
    もっと北に位置している新駅はなお一層「品川」からかけ離れていますし。

  454. 89488 匿名さん

    道路に木があって邪魔なんじゃね

  455. 89489 匿名さん

    駅名に品川が付くと港区民が反対するだろうね。
    で、セレブ港区民が駅名に反対してるってワイドショーネタになる。

  456. 89490 匿名さん

    >>89487
    「新品川」は既に京急で使ってるよ。

  457. 89491 通りがかりさん

    >>89481 匿名さん

    見たけどこんな感じ。

    1. 見たけどこんな感じ。
  458. 89492 匿名さん

    >>89482 匿名さん

    第一京浜って高輪じゃん

  459. 89493 マンション掲示板さん

    >>89476 匿名さん

    品川駅を新東京駅に改称すべき

  460. 89494 匿名さん

    >>89485 匿名さん

    こういう場所嫌だなあ。木が邪魔で車がギリギリしか通れないし交通事故起きそう。

  461. 89495 マンション掲示板さん

    >>89491 通りがかりさん

    通りも安いね。

  462. 89496 匿名さん

    >>89493

    リニアが品川始発なら、東北・上越新幹線、長野新幹線を品川まで延伸した方がいい。
    リニア東京駅地下延伸は物理的に不可能と聞いた。

  463. 89497 匿名さん

    昨日テレビで、品川駅内で生ハム680円?で食べ放題のお店が朝から人気ってやってました! 並ぶらしいですが…良さげな感じ。なんていう店からわかりますか?

  464. 89498 匿名さん

    >>89491 匿名さん
    もしかしてさ630になってる部分が大通りだと思ってる?
    そこって首都高の脇のすごい細い道だけど、バカなの?

  465. 89499 匿名さん

    はい。バカです。

  466. 89500 匿名さん

    >>89491 通りがかりさん
    また恥かいたな

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸