東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:59:40
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 73101 匿名さん

    新幹線で新大阪駅を使うには使うが、新大阪駅の外に出たことが一度もない人って多いだろ。
    品川リニアも同じ。
    リニアで品川に着いたら、JR東に乗り継いで大丸有や内陸に向かうだけ。

  2. 73102 匿名さん

    大崎の発展も期待できるし、おまえのゴミみたいな街より遥かに素晴らしいが
    そもそも大崎には13万平米の商業施設とかないだろ。

  3. 73103 匿名さん

    >他の地域は基本的に単に古くなったビルを壊してビル何本か立て直すだけで
    >品川のように、山の手線の新駅ができてまったく新しい街が出現することに加えて
    >国内はもちろん世界から集まる人々の流れをダイナミックに変えるリニア始発駅
    >とか全くない。何にももない。

    逆に言うと、何もない未開の地に10年も前から住み着いている開拓者。
    ガンバレ。

  4. 73104 匿名さん

    >おまえのゴミみたいな街より遥かに素晴らしいが
    >そもそも大崎には13万平米の商業施設とかないだろ。

    デパートなし駅で10年堪え続けているのですね。
    あと6年の辛抱ですか?
    計16年。人生の2割を消費してしまいますね。
    ご苦労様です。
    リニアで大阪まで行けるようになるのはいつですか?
    新航路とか品川スルーのアクセス線とかマイナスもありますが、
    不便なメトロなし駅で、頑張るのですぞ。

  5. 73105 匿名さん

    そんな品川駅でさえバスで行かないとならないという

  6. 73106 匿名さん

    WCTは中古300万以上にハードルを下げても対象にならないんだから諦めろ。

  7. 73107 匿名さん

    プギャプギャ泣き喚くだけのネガ   惨めだな。

  8. 73108 匿名さん

    >>73105 匿名さん
    あのマンションって港南の中でも一番新駅に遠く、何の影響も受けないです
    その住民がドヤ顔して新駅を語る
    今までも安くて不便なマンションに何十年も住んでいて、港南で結果一番影響が無いとか、、、憐れみさえ感じます

  9. 73109 匿名さん

    あのバス便マンションにはキチが10匹は住んでいそう
    キチが住むマンション買うと住民間で揉めて苦労する

  10. 73110 匿名さん

    >>73086 匿名さん
    人気スレというか同一者の投稿が7割をしめる異常なスレッド。

  11. 73111 匿名さん

    港南4にはマルエツしかないから遥か遠くの品川駅を自分のもののようにプギャプギャ語るアホ

  12. 73112 匿名さん

    あえて坪200台のバス便対面式団地に住む必要は
    なかろうて。

  13. 73113 匿名さん

    山手線駅チカ高級マンションの希少さがわかるリスト

    上野: ブリリア池之端
    御徒町:該当なし
    秋葉原:ワテラスタワー
    神田〜有楽町:該当なし
    新橋:パークコート虎ノ門、虎ノ門ヒルズレジデンス
    浜松町:パークコート浜離宮、東京ツインパークス
    田町:(ザレジデンス三田 )
    品川:ブリリア高輪ザコート・ザハウス、プラウド高輪
    大崎:該当なし
    五反田:パークハウス池田山、池田山プレイス、ロイヤルシーズン池田山
    目黒:ブリリア目黒、パークタワー目黒、パークハウス白金長者丸、目黒花房山プレイス
    恵比寿:ガーデンテラス壱番館、グランドメゾン恵比寿の杜、プラウド恵比寿南 、ザコノエ代官山
    渋谷:渋谷アインス、青山パークタワー 、センチュリーフォレスト
    原宿:ブリスベージュ神宮前
    代々木: ブランズ代々木
    新宿: パークハウス新宿御苑
    新大久保〜鶯谷:該当なし

  14. 73114 匿名さん

    >デパートなし駅で10年堪え続けているのですね。

    そもそもほとんどの駅にはデパートは無い。

  15. 73115 匿名さん

    >デパートなし駅で10年堪え続けているのですね。


    ↑このバカはデパートから徒歩何分のところに住んでるんだろう? 笑

  16. 73116 匿名さん

    WCTは中古300万以上にハードルを下げても対象にならないんだから諦めろ。

    は?

     

    1. は? 
  17. 73117 匿名さん

    >>73113
    だから徒歩5分よりバス5分 笑

  18. 73118 匿名さん

    >デパートなし駅で10年堪え続けているのですね。
    >あと6年の辛抱ですか?
    >計16年。人生の2割を消費してしまいますね。
    >ご苦労様です。


    ↑デパートどころかまともなスーパーさえ無い街に住んでるアホが言ってるのが笑える

  19. 73119 匿名さん

    ペアシティルネッサンス加えたよん
     

    1. ペアシティルネッサンス加えたよん 
  20. 73120 匿名さん

    >>73113 匿名さん
    このリストは良いね
    参考になる

  21. 73121 匿名さん

    誰も参考にもしない表を何度も貼り付けているのは何故?

  22. 73122 匿名さん

    >デパートどころかまともなスーパーさえ無い街に住んでるアホが言ってるのが笑える
    人生の2割を開拓地で失ってしまう厳しさから、相手もわからずこうやって愚痴るんでしょうねw

  23. 73123 eマンションさん

    >そもそもほとんどの駅にはデパートは無い。
    八王子や立川にすら有るのに…

  24. 73124 匿名さん

    何も今工事中の品川に住まなくてもリニアが開通して新駅前や高輪側が活性化してから移住すればいいのだと思います。そのころには新しいマンションもいっぱいできるだろうし。
    今から住んでおくなんていうのは貧乏人の発想ですね。

  25. 73125 匿名さん

    しかし品川ってホントに何もないよな
    ま、売ってても品川では買わないけど

  26. 73126 匿名さん

    3大副都心の主婦はデパ地下での買い物が日課だし、
    メトロ駅直結の人々もデパート利用はドアtoドア傘要らず。

    一方、山手線の南端エリアは、少なくとも有楽町か恵比寿まで出ないとならない。
    未開地だと、電車に加えてバス利用。もしくは車を毎回出す。
    主婦がそこまでしてデパ地下に行かないだろうね。
    人生の2割が、マルエツだろうね。

    というか、新駅にデパ地下のようなものができるかもわからんし、
    そこまで買い出しに行くのも主婦には厳しいのでは?
    結局、残りの人生もマルエツですね。
    ガンバって生きてください。

  27. 73127 匿名さん

    >>73126
    山手線外側、それも運河沿い住民になるとおしゃれな街は苦手なので
    恵比寿より品川シーサイドイオン、有楽町より大井町ですね。

    同じ品川付近でも高輪民と港南民には根本的に大きな違いがあります。

  28. 73128 匿名さん

    坪単価200台の運河民になりたいヤツ、おる?w

  29. 73129 匿名さん

    ブリリアタワー池袋が意外と安くてびっくり。
    坪500近くのイメージだったんだが。

  30. 73130 匿名さん

    >>73129 匿名さん

    池袋はなー
    まだ渋谷のパークコート渋谷ザダワーの方が、、
    定借だけど高そうだよね。

  31. 73131 匿名さん

    >デパートなし駅で10年堪え続けているのですね。

    いまどきデパートごときで喜んでる感覚ズレまくりのじいさんだから
    暴落汚染離れ小島とか水没う○こポンプタワーとか買っちゃう。

  32. 73132 匿名さん

    高輪の人はイオンまで都バス、港南の人はイオンまで無料巡回バス、似たようなものだと思うよ

  33. 73133 匿名さん

    プラウドタワー東池袋が坪430万だから、ブリリアタワー池袋は今分譲なら坪500だったろうね。

  34. 73134 匿名さん

    >右に出ようと思ったら新駅とセットじゃないと話にならない。

    リニアの駅は品川に確定したし、これ以上山の手線の新駅ができる余地は無い。
    つまりは品川に勝てる地域は今後当分の間出てこない。
    少なくとも50年~100年はこの状況は変わらない。

    おまえらアホネガは泣きながら品川の発展を見守りながらショボい人生を
    終えていくだけ。

    世間でも掲示板上でも品川が話題の中心になって当然。
    気に入らなければ掲示板に来なければ良いだけ。

  35. 73135 匿名さん

    >>73134 匿名さん

    品川の発展を願ってるよ。
    とりあえずリニアの乗り換えをスムーズにしてタクシー乗り場を整備してくれたらオーケー。

  36. 73136 匿名さん

    >>73126 匿名さん

    ヴァカだろこいつ。
    品川駅にはデパ地下相当の店があることも知らずにマヌケなやつだ。

    ていうかお前はデパート(笑)のある駅に住んでないだろ
    汚染島にある公害民向けのシオッピングセンターはデパートとは呼ばないぞw

  37. 73140 匿名さん

    >>73113 匿名さん
    素晴らしいまとめありがとうございます。
    こうしてみると山手線駅名がマンション名の一部に入ってるのは26物件中5駅8物件ですね。
    目黒、恵比寿、渋谷、代々木、新宿
    山手線駅に高級住宅というイメージがないことがよく分かります。
    目黒、恵比寿辺りはブランドを確立しつつありますね。

  38. 73141 匿名さん

    [No.73088~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  39. 73142 匿名さん

    0.1くらいオマケしてあげてもいい気がしてきた

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/843

  40. 73143 名無しさん

    >>73140 匿名さん
    素晴らしいまとめ

    1. 素晴らしいまとめ
  41. 73144 匿名さん

    >>73142 匿名さん

    坪単価300万ではWCTは買えないよ。推定データ鵜呑みにするのはバカの所業

  42. 73145 匿名さん

    >>73133 匿名さん
    ブリリアタワー池袋の外観すき。さすが隈研吾。
    やはり時代は順梁アウトフレームだなぁ。

  43. 73146 匿名さん

    >>73143 名無しさん

    代官山アドレスは恵比寿
    ザパークハウス代官山はタワーではない。
    間違えが多い。

  44. 73147 匿名さん

    >73142 匿名さん

    坪200台か。民泊用ならアリやな。w

  45. 73148 匿名さん

    >>73144 匿名さん
    あなたの主観まみれの希望的観測論より、統計を用いたデータの方が圧倒的に正確ですよ。

    くやしければデータで勝負して下さいな。

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/843

  46. 73149 匿名さん

    理論でねじ伏せられたら文句のいいようがないわなW
    まだ越中島の方が高いッスねWWW

  47. 73150 匿名さん

    >ヴァカだろこいつ。
    >品川駅にはデパ地下相当の店があることも知らずにマヌケなやつだ。


    デパ地下「モドキ」で威勢がいいな。
    まず、地下が無い。品川駅。



  48. 73151 周辺住民さん

    >>73148
    あなたの主観まみれの希望的観測論や推定データより、
    実際の売り出し物件見たほうが圧倒的に正確ですよ。
    坪300万を切る部屋は無いんじゃないですかね?

    https://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/#onSale

  49. 73152 周辺住民さん

    >くやしければデータで勝負して下さいな。

    いろんなデータがありますね。
     

    1. いろんなデータがありますね。 
  50. 73153 匿名さん

    >>73152
    ボロマンションんのだいぶ古い資料ですね。

  51. 73154 匿名さん

    ついにWCT、坪200台か。
    そろそろ幕張にも負けそうやなwWwW

  52. 73155 匿名さん

    WCT住民は泣きながら品川の発展を見守りながらショボい人生を終えていくだけ。

    WCT住民さんもたまにはバスで品川駅や新駅のほうにもお出かけくださいね。見守るだけではホントにショボい人生になりますよ  まずは行動

  53. 73156 匿名さん

    ワールドシティタワーズに限らず港南エリアは、品川関連の報道がたくさん
    出るようになってから値上がりが始まってます。

  54. 73157 匿名さん

    WCT住民さんもたまにはバスで品川駅や新駅のほうにもお出かけくださいね。見守るだけではホントにショボい人生になりますよ 

    歩いていくよ

  55. 73158 匿名さん

    坪単価300万ではWCTは買えないのは事実。低層階とか眺望の悪い部屋なら別だが。
    一部サイトのデータ鵜呑みにするのはバカの所業。

  56. 73159 匿名さん

    >>73156 匿名さん
    例えば?どの部屋?

  57. 73160 匿名さん

    サイト見ても300万以下なんて数えるほども無いし。
    500万以上も普通にある。

    アホネガほんと使えねえな 笑

  58. 73161 匿名さん

    築13年で坪350万って素直にすごいと思うね。さすが品川駅パワー。

  59. 73162 匿名さん

    ってか、坪350万は眺望とか公園直結とかWCT固有の要素が反映された価格。
    WCTはマンションそのものに人気があるからね。
    このサイトではマンション名そのものが人気の検索ワードになってる。
     

    1. ってか、坪350万は眺望とか公園直結とか...
  60. 73163 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 73164 匿名さん

    ワールドシティタワーズ29件売りが出ていますね。

  62. 73165 口コミ知りたいさん

    コスモポリス品川も数年前まで坪280万くらいだったのにね。

    https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0004073/?utm_source=yahoo&utm...

  63. 73166 匿名さん

    まあいずれにしてもこれからはあらゆる交通網が、品川駅を中心に整備されていくことになりそうですね。

    品川エリアの物件は価値が上がることはあっても下がることなどないでしょう。

  64. 73167 口コミ知りたいさん

    >>73164

    重複があるから20件も無い。しかも更新されてないだけで成約済みの部屋もある。
    明らかに売り惜しみの動きが出ているね。そりゃ急いでない限り、今売るのはバカ。

  65. 73168 匿名さん

    >>73166

    港南のマンションは下がったことがほとんどないからね。10年以上
    一貫して上がり続けてる。どこまで上がるのか楽しみではある。

  66. 73169 匿名さん

    アホみたいに新築マンション買って3割上乗せして売る転売厨がいなくて
    坪350だからね。そのうちプレミアムじゃなくても坪400万超えてくるでしょう。
     

  67. 73170 匿名さん

    売り出し価格、つまり住民が勝手に提示してきた金額で買う人なんていない。
    品川の港南側いわゆるコンテナビューエリアは、買い叩かれる。

    晴海選手村に2万人以上の住宅供給があるが、
    液状化した町、バス便、暴風エリア、団地、ということで港南のあそこと同じ。
    そうなると、古いほうは値が下がるでしょう。値崩れとは言わないが。

    品川まで徒歩圏?うーん、毎週新幹線に乗る人ならイイネ。
    でも、超都心部も空き家が増えていく将来、駅直結や近接しか生き残れないでしょう。
    品川で買いなのは、Vタワーだけですね。

  68. 73171 匿名さん

    >>73162 匿名さん

    よく『マンションは管理を買え』といわれますが、組織的な管理運営の素晴らしさが特集記事になるのもワールドシティタワーズなどの限られた人気マンションのみですね。

  69. 73172 匿名さん

    >線路際の水没マンションを500も出して買ったバカって何考えてんの?

    ダイビングが趣味だからこうなるのを楽しみにしてるとか?笑

     

    1. ダイビングが趣味だからこうなるのを楽しみ...
  70. 73173 匿名さん

    ちなみに芝浦・港南エリアの最高額は、こちら

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/59110

  71. 73174 匿名さん

    >そうなると、古いほうは値が下がるでしょう。値崩れとは言わないが。

    古くなるほど高くなる港南エリア

  72. 73175 匿名さん

    >>73169 匿名さん

    そいいえば売れてもないのに
    「俺のマン損3割も値上がりしたよ」とかそこら中の掲示板に書き込んでるアホがいたな。

    水没マンションということが露呈してからは3割引きでも買うマヌケはいないだろう。

    ナームーwww

  73. 73176 匿名さん

    芝浦・港南エリアの第2位
    品川駅近でも、港南側はショボいんですね

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/832

  74. 73177 匿名さん

    >品川の港南側いわゆるコンテナビューエリアは、買い叩かれる。


    コンテナビューエリア?買い叩かれるとは真逆。この眺めの部屋なら高くてもいいというのが実際。本当にコンテナしか見えなかったら坪350では売れないでしょうね。
     

    1. コンテナビューエリア?買い叩かれるとは真...
  75. 73178 匿名さん

    爺さん、やけに必死だな

  76. 73179 匿名さん

    >>73176

    不動産屋に行ってVタワーの2LDKか3LDKを坪400万で買いたいと言ってみな?笑
    それで何と言われたか教えてくれ。
     
    https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E5%93%81%E5%B7%9D%E3%80%80%EF%BD%96%E3%8...

     

  77. 73180 匿名さん

    晴海や豊洲などいくらでもマンションが建つエリアは危険だろうね。古いマンションの価値が維持できない。
    特に選手村跡地の数千戸一斉放出で周辺の相場は暴落する。
    豊洲なんてこの10年暴落し続けた上にさらに暴落することになりマジ悲惨。
    他人事とはいえ同情を禁じ得ません。

  78. 73181 匿名さん

    なるほど。高輪と港南の格差はもはや2倍では済みそうにないですね。
    ちなみに恵比寿エリアは2年後には竣工により、該当物件が倍増します。もちろん競争は激しくなりますが。


    上野: ブリリア池之端
    御徒町:該当なし
    秋葉原:ワテラスタワー
    神田〜有楽町:該当なし
    新橋:パークコート虎ノ門、虎ノ門ヒルズレジデンス
    浜松町:パークコート浜離宮、東京ツインパークス
    田町:ザレジデンス三田
    品川:ブリリア高輪ザコート・ザハウス、プラウド高輪
    大崎:該当なし
    五反田:パークハウス池田山、池田山プレイス、ロイヤルシーズン池田山
    目黒:ブリリア目黒、パークタワー目黒、パークハウス白金長者丸、目黒花房山プレイス
    恵比寿:ガーデンテラス壱番館、グランドメゾン恵比寿の杜、プラウド恵比寿南 、ザコノエ代官山
    渋谷:渋谷アインス、青山パークタワー 、センチュリーフォレスト
    原宿:ブリスベージュ神宮前
    代々木: ブランズ代々木
    新宿: パークハウス新宿御苑
    新大久保〜鶯谷:該当なし

  79. 73182 匿名さん

    行く価値なし

  80. 73183 匿名さん

    >>73135

    まだ引渡しもされていないのに、そんなこと言うバカはさすがにいないだろ?
    いるとしたら真性のマヌケだわ。

  81. 73184 匿名さん

    >>73183
    ほへ?

  82. 73185 匿名さん

    >73181
    錚々たるラインナップ。
    意外なのは五反田には駅近高級マンションがそこそこあるにもかかわらず、隣の大崎には一つもないということだ。

  83. 73186 匿名さん

    品川駅及び新駅周辺の地下鉄

    山手線内側地域
    ・泉岳寺駅(高輪2丁目)
    ・白金高輪駅(高輪1丁目)
    ・高輪台駅(高輪3丁目)

    山手線外側地域
    無し

  84. 73187 匿名さん

    池袋

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592067/res/309-317/

    ここは最終坪600万円で先週完売

  85. 73188 匿名さん

    竣工前物件は除外ね。

    上野: ブリリア池之端
    御徒町:該当なし
    秋葉原:ワテラスタワー
    神田〜有楽町:該当なし
    新橋:パークコート虎ノ門、虎ノ門ヒルズレジデンス
    浜松町:東京ツインパークス
    田町:ザレジデンス三田
    品川:ブリリア高輪ザコート・ザハウス、プラウド高輪
    大崎:該当なし
    五反田:パークハウス池田山、池田山プレイス、ロイヤルシーズン池田山
    目黒:ブリリア目黒、パークタワー目黒、パークハウス白金長者丸、目黒花房山プレイス
    恵比寿:ガーデンテラス壱番館、グランドメゾン恵比寿の杜、プラウド恵比寿南 、ザコノエ代官山
    渋谷:渋谷アインス、青山パークタワー 、センチュリーフォレスト
    原宿:ブリスベージュ神宮前
    代々木: ブランズ代々木
    新宿: パークハウス新宿御苑
    新大久保〜鶯谷:該当なし

  86. 73189 匿名さん

    これが名作マンションだわ
     

    1. これが名作マンションだわ 
  87. 73190 匿名さん

    >>73172 匿名さん
    これどこ?まさかWCT前のモノレールのとこ?

  88. 73191 匿名さん

    73187は竣工してる

  89. 73192 匿名さん

    最低でも名作、できれば伝説のマンションといわれるような物件なら中古で買う価値もある。
     

    1. 最低でも名作、できれば伝説のマンションと...
  90. 73193 匿名さん

    >>73190

    浜松町汐留周辺

  91. 73194 匿名さん
  92. 73195 匿名さん

    グランドミレーニアは条件を満たしませんね

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/28183

  93. 73196 匿名さん

    >>73190 匿名さん

    いや隣の区なのに浜離宮とか名前つけちゃった
    恥ずかしい物件。
    ちなみに1週間以上水没するから潜水訓練とかには使えそうw

  94. 73197 匿名さん

    馬場と新大久保の間にあるスミフは、坪700万で7月完売。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546896/

  95. 73198 匿名さん

    >>73194 匿名さん

    クソ立地ばっかじゃん。
    唯一まともなラトゥール代官山は賃貸だし。

  96. 73199 匿名さん

    >>73188 匿名さん
    竣工前物件は除外と言っておきながら、パークコート浜離宮だけ除外してしまったのは、なぜでしょうか…。

    他の竣工前物件が目に入らないほどの動機って、一体何なのでしょう。
    どちらにせよ、底の浅いあさましい人間ですね。

  97. 73200 匿名さん

    新築時に既に坪500どころか600~700なら同列かそれ以上だろ。
    パークハウス西新宿タワー60も高層階の中古は坪500超えですね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸