東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:59:40
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 73201 匿名さん

    中古は、言い値。実際はもっと安い。

    新築は、契約価格。

  2. 73202 匿名さん

    新築や築浅転売の価格って本当に意味で相場価格とは言えないからね。
    物件の価値は数年して入居済み中古物件がいくらで売れたかで分かる。

  3. 73203 匿名さん

    不満が多いようなので修正しました

    1. 不満が多いようなので修正しました
  4. 73204 匿名さん

    >中古は、言い値。実際はもっと安い

    平均300超えてることは明らかだね。マンションマーケットとかいう
    サイトは近隣相場を推定要素に入れてるから、あくまで推定値だね。
    https://wangantower.com/wp-content/uploads/wct_souba1807_01.jpg

  5. 73205 匿名さん

    一部の方がしつこいので、ラインナップに加えてあげました。

    上野: ブリリア池之端
    御徒町:該当なし
    秋葉原:ワテラスタワー
    神田〜有楽町:該当なし
    新橋:パークコート虎ノ門、虎ノ門ヒルズレジデンス
    浜松町:パークコート浜離宮、東京ツインパークス
    田町:ザレジデンス三田
    品川:ブリリア高輪ザコート・ザハウス、プラウド高輪 、☆w☆ワールドシティタワーズ☆w☆
    大崎:該当なし
    五反田:パークハウス池田山、池田山プレイス、ロイヤルシーズン池田山
    目黒:ブリリア目黒、パークタワー目黒、パークハウス白金長者丸、目黒花房山プレイス
    恵比寿:ガーデンテラス壱番館、グランドメゾン恵比寿の杜、プラウド恵比寿南 、ザコノエ代官山
    渋谷:渋谷アインス、青山パークタワー 、センチュリーフォレスト
    原宿:ブリスベージュ神宮前
    代々木: ブランズ代々木
    新宿: パークハウス新宿御苑
    新大久保〜鶯谷:該当なし

  6. 73206 匿名さん

    >>73197 匿名さん

    なにが坪700万で完売だよ
    大久保の物件がそんな高いわけがない
    せいぜい平均最多500~の物件だろ

    最高値のプレミアム住戸の値段で全部売れたかのようないかにも詐欺師的書き方
    売れてもないのに値上がりしたと嘘をつく
    浜松町の初心者マークの奴みたいだな。
    あっ・・・察しw

  7. 73207 匿名さん

    浜松町の名前載せたいためだけ必死でリスト作ってる人があまりに不憫なので、ラインナップに復活させてあげました。

    上野: ブリリア池之端
    御徒町:該当なし
    秋葉原:ワテラスタワー
    神田〜有楽町:該当なし
    新橋:パークコート虎ノ門、虎ノ門ヒルズレジデンス
    浜松町:パークコート浜離宮(※水没)、東京ツインパークス
    田町:ザレジデンス三田
    品川:ブリリア高輪ザコート・ザハウス、プラウド高輪 、ワールドシティタワーズ
    大崎:該当なし
    五反田:パークハウス池田山、池田山プレイス、ロイヤルシーズン池田山
    目黒:ブリリア目黒、パークタワー目黒、パークハウス白金長者丸、目黒花房山プレイス
    恵比寿:ガーデンテラス壱番館、グランドメゾン恵比寿の杜、プラウド恵比寿南 、ザコノエ代官山
    渋谷:渋谷アインス、青山パークタワー 、センチュリーフォレスト
    原宿:ブリスベージュ神宮前
    代々木: ブランズ代々木
    新宿: パークハウス新宿御苑
    新大久保〜鶯谷:該当なし

    ※水没 1週間以上水没の危険性がある物件

  8. 73208 坪単価比較中さん

    ワールドシティタワーズ 坪299.9

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/843

  9. 73209 匿名さん

    東京ツインパークスも水没地帯にかかっていましたが、パークコート浜離宮ザタワーのようにマンションの敷地全体が東京都のハザードマップの1週間以上水没の地帯となっているわけではないので、除外しました。
    加筆修正必要でしたらお知らせください。

  10. 73210 坪単価比較中さん
  11. 73211 坪単価比較中さん
  12. 73212 坪単価比較中さん
  13. 73213 坪単価比較中さん
  14. 73214 匿名さん

    >>73206

    信じたくない気持ちはわかる。
    リストを故意に捻じ曲げようとするところからね。
    お前、哀れだよ

  15. 73215 坪単価比較中さん
  16. 73216 坪単価比較中さん

    とりあえず大崎をどげんかせんといかん。
    大崎すっとばして、奥の御殿山に徒歩10分の高級物件はないだろうか。

    上野: ブリリア池之端
    御徒町:該当なし
    秋葉原:ワテラスタワー
    神田〜有楽町:該当なし
    新橋:パークコート虎ノ門、虎ノ門ヒルズレジデンス
    浜松町:パークコート浜離宮、東京ツインパークス
    田町:ザレジデンス三田
    品川:ブリリア高輪ザコート・ザハウス、プラウド高輪 、☆★☆ワールドシティタワーズ☆★☆
    大崎:該当なし
    五反田:パークハウス池田山、池田山プレイス、ロイヤルシーズン池田山
    目黒:ブリリア目黒、パークタワー目黒、パークハウス白金長者丸、目黒花房山プレイス
    恵比寿:ガーデンテラス壱番館、グランドメゾン恵比寿の杜、プラウド恵比寿南 、ザコノエ代官山
    渋谷:渋谷アインス、青山パークタワー 、センチュリーフォレスト
    原宿:ブリスベージュ神宮前
    代々木: ブランズ代々木
    新宿: パークハウス新宿御苑
    新大久保〜鶯谷:該当なし

  17. 73217 匿名さん

    ブリリアタワー池袋
    中古 坪630万円
    メトロ直結
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

  18. 73218 匿名さん

    一つだけ、ありましたよ。大崎
    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/111157

  19. 73219 匿名さん

    >>73218 匿名さん

    これ完売してないね。

  20. 73220 匿名さん

    更新なう

    上野: ブリリア池之端
    御徒町:該当なし
    秋葉原:ワテラスタワー
    神田〜有楽町:該当なし
    新橋:パークコート虎ノ門、虎ノ門ヒルズレジデンス
    浜松町:パークコート浜離宮、東京ツインパークス
    田町:ザレジデンス三田
    品川:ブリリア高輪ザコート・ザハウス、プラウド高輪 、☆★☆ワールドシティタワーズ☆★☆
    大崎:グランデバンセ御殿山
    五反田:パークハウス池田山、池田山プレイス、ロイヤルシーズン池田山
    目黒:ブリリア目黒、パークタワー目黒、パークハウス白金長者丸、目黒花房山プレイス
    恵比寿:ガーデンテラス壱番館、グランドメゾン恵比寿の杜、プラウド恵比寿南 、ザコノエ代官山
    渋谷:渋谷アインス、青山パークタワー 、センチュリーフォレスト
    原宿:ブリスベージュ神宮前
    代々木: ブランズ代々木
    新宿: パークハウス新宿御苑
    新大久保:該当なし
    高田馬場:スカイフォレスト
    目白:該当なし
    池袋:ブリリアタワー池袋
    大塚〜鶯谷:該当なし

  21. 73221 匿名さん

    池袋駅徒歩6分のグランドミレーニア中古も、
    中層階でも坪539万いってる。
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

  22. 73222 匿名さん

    >>73219 匿名さん
    申し訳ございません。グランデバンセ御殿山は
    山手線徒歩10分以内
    ②中古取引相場が坪500万円以上
    ③完売物件のみ未竣工も可(ただし坪550万以上

    の条件を満たしていません。次回更新時に削除します。

  23. 73223 匿名さん

    ザ・ウエストミンスター南平台
    グロブナーのリノベ分譲だからこれも入れて良いんじゃない?

  24. 73224 匿名さん

    再開発が見込めるとあれだけ宣伝しているにも関わらず、港区なのに江東区に負けちゃう物件があるんだ。
    何故だろう?

  25. 73225 匿名さん

    >>73224 匿名さん

    ウチらの間で一番コケにしてるのが、品川駅の海側=港区港南のタワーマンションに住んでドヤ顔してる人。あっち側はつい数年前まで吹きっさらしにカラスがカーカー飛んでるような埋立地で、『よくあんなところのタワマンに何千万円も出すね(笑)』と話してます。だったら、品川駅の陸側=高輪台の低層マンションのほうがよほど環境がいいのに」

    ↑一般の人の評価がこれだからしょうがない。
    女子SPA!より

  26. 73226 匿名さん

    >73223:匿名さん
    良さそうですね
    >73224:匿名さん
    港区のタワーマンションで坪200台ということは
    港区ブランドをもってしてもカバーしきれない
    何かがあるのでしょうね

  27. 73227 匿名さん

    >>73222 匿名さん

    なぜ?大崎駅徒歩5分、坪単価572万だけど?

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinagawa/nc_67716648/

  28. 73228 匿名さん

    あぁ。たしかに。
    そこまだ未竣工かと思ってました。

  29. 73229 匿名さん

    >>73224 匿名さん
    港区であっても、マンションは立地が最重要、です。高いマンションは立地が素晴らしい、とほぼ同義です。
    例えば千代田新築タワーでも、このようにあまり評価されていない物件もあるくらいですから。
    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/115279

  30. 73230 匿名さん

    >>73220
    >☆★☆ワールドシティタワーズ☆★☆

    これはなぜ?品川駅から徒歩20分弱、坪単価も300万以下の物件が?
    ふざけているなら、もう物件の情報協力しませんよ。

  31. 73231 匿名さん

    WCT港区平均以下のくせに、
    よくもまあこれまでデカイ顔ができたもんだ。

  32. 73232 匿名さん

    >>73224 匿名さん
    品川駅に接する、港区港南の悪い場所よりも、二流の駅の良い場所の方が高いというだけです。

  33. 73233 匿名さん

    これって、WCTを売却してマンションを買い替えようとしたら買えるところないってことことですよね。

  34. 73234 匿名さん

    >>73231 匿名さん
    厚顔無恥で恥知らずな住民が多いのでしょう
    低価格マンションでは良くあることです

  35. 73235 匿名さん

    港南はもう直ぐ
    低空通過の飛行機の下の街に成るので
    安くても不思議ではありません

  36. 73236 匿名さん

    地震があるたびに、港南の液状化を思い出す。
    運河エリアに住んでる人のきがしれない

  37. 73237 匿名さん

    >>73230 匿名さん
    おいおい徒歩20分なんて歩けないよ

  38. 73238 匿名さん

    >>73231 匿名さん
    平均以下どころかタワーマンションの中では底辺レベルだから
    ここで話題になってる浜離宮でさえ新築の中では平均かそれ以下じゃない?

  39. 73239 匿名さん

    遠くの品川は10年間工事中で今は何も無し。2年以内に着陸コースで大騒音のWCTだから住民が焦っているんでしょうね。うまく売却できればいいけど。

  40. 73240 匿名さん

    山手線の高級マンションは大体出揃った感じですね。
    次は山手線のお手頃価格の物件のリストでも作りましょうか。
    以下のような条件でいかがでしょうか?
    ①築20年以内
    ②総戸数100戸以上の物件
    山手線駅まで
     ・徒歩5分以内:坪400万円以内
     ・徒歩10分以内:坪350万円以内
     ・徒歩10分超(徒歩表示のある範囲):坪300万円以内

  41. 73241 匿名さん

    >>73239 匿名さん

    と言う10年経っても何もない住民の嘆き。

  42. 73242 匿名さん

    >>73241 匿名さん
    港南4のことですか?

  43. 73243 匿名さん

    10年間工事中の街に住むなんて拷問だね

  44. 73244 匿名さん

    >>73243
    リニアが来るまであと9年もあるらしいですよ。
    しかも名古屋どまり!

    工事待ちしてたら、
    なんと、コンテナviewではなくオーシャンviewの激安戸が晴海で多量放出!

  45. 73245 匿名さん

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  46. 73246 匿名さん

    >>73230 匿名さん
    申し訳ございません。
    リストに入れないとスレを荒らし続けられるので止むを得ず。
    魔除けのお札だと思って一つ勘弁してください。

  47. 73247 匿名さん

    プラウドタワー池袋はふつうに欲しいな。
    分譲いくらくらいだったの?オーナーさんいる?

  48. 73248 匿名さん

    >>73245
    選手村に後から立つタワーのほうがむしろ競合になるわけだが、
    そこからはお見合いとかなく海が見えるし、足元はコンテナどころか、
    オリンピック向けに整備されたキレイな街並みがあるわけだが。
    コンテナさん

  49. 73249 匿名さん

    そういえばこの前の台風で六甲アイランドは完全に水没するし、
    消防車が橋を渡れず車は燃え続けるし、
    埠頭のコンテナは海を漂って岸のあちこちに散乱するわで、
    コンテナエリアなんて安全に住めるように設計されてないのだろう。

    関空は、地震が来るたびに数cm沈下し続けていたらしい。
    それで今回の台風で湖になってしまった。

  50. 73250 匿名さん

    同じバス便なら、オリンピック村のコンテナ無しツインタワーのほうがいいわ。
    新市場の場内もすぐ、築地跡地の大規模再開発も近く。
    バス&山手線外周ぐるっと君と違い、
    BRT&虎ノ門ターミナルからメトロで都心を自由自在に移動。

  51. 73251 匿名さん

    >>73249 匿名さん

    東京都のバザードマップ見ましょうね。

  52. 73252 匿名さん

    周りが水没して消防車が到達できない場所って、港南4丁目では?

  53. 73253 匿名さん

    晩飯時は、港南さんが書きに来ない。
    コピペ連投は、21時台から丑三つ時。

  54. 73254 匿名さん

    >>73251 匿名さん
    芦屋とかハザードマップが役に立たず被害が拡大しました

  55. 73255 匿名さん

    >>73254 匿名さん

    まずはバザードマップで安全地帯からね。順番ね。

  56. 73256 匿名さん

    >>73250 匿名さん
    BRT&虎ノ門とメトロは強いよ
    実際、勝どきや月島の方が港南より大分資産価値たかいし

  57. 73257 匿名さん
  58. 73258 匿名さん

    >>73257 匿名さん
    負けは負けでも、どれも完敗ってほどでもない。

  59. 73259 匿名さん

    >>73248 匿名さん

    海が見えれば良いとかそんな単純なものじゃないのに
    なにもわかってないやつ。

  60. 73260 匿名さん
  61. 73261 匿名さん

    夕方のWCT妬みレス連投がすごいな。品川駅の巨大再開発はここまで人を狂わせるのか。

  62. 73262 匿名さん

    タワーマンションのエントランスの天井はなぜ高い?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00006966-toushin-bus_all&p...

    都心エリアのタワーマンションを実際に見ると、エントランスの豪華さに驚く人も多いのではないでしょうか。どのマンションのエントランスも2~3階部分までが吹き抜けとなっており、開放感と高級感を兼ね備えた圧倒的な存在感を放つものばかりとなっています。東京の場合、特にワールドシティタワーズ 、芝浦アイランドケープタワー、大崎ウエストシティタワーズ、パークコート麻布十番ザタワーは豪華なエントランスが魅力的といえるでしょう。

    ここで、「なぜ普通のマンションのエントランスのようにしないのか?」という疑問を感じる人も多いかもしれませんが、エントランスはマンションの「顔」であり、「第一印象」でもあります。この第一印象によってマンションの資産価値(将来いくらで売れるか)が大きく変わってくるともいわれています。このため、どのマンションも、こぞって魅力的なエントランスを作ろうとするわけです。

    なお、このエントランスの豪華さは、総戸数が多いタワーマンションならではのメリットともいえます。というのも、多くの世帯が購入することで、個々の負担額が同じでも豪華なエントランスを作ることができるからです。総戸数が少ないマンションでは、タワーマンションほどの豪華なエントランスはなかなか作ることができません。

  63. 73263 匿名さん

    >>73261 匿名さん

    水辺や公園シームレス、徒歩4分〜13分に3駅、永久眺望、専用桟橋のキーワードがでると顔真っ赤っかだからね。


  64. 73264 匿名さん

    >海が見えれば良いとかそんな単純なものじゃないのに

    湾岸タワマンで海眺望ダントツ1位はWCT、これは実際に見てみれば分かる。
    昼間は目の前が180度海眺望。レインボーブリッジから海ほたるまで一望。
    夜はレインボーブリッジとGlitter8を含むお台場の夜景。
    これの右に出るマンションは無い。

  65. 73265 匿名さん

    >>73261 匿名さん
    ハママッチョの人も3分でいける新駅には期待しているみたいね。

  66. 73266 マンション検討中さん

    >>73264

    いま珍しく高層が売りに出てますが、やはり高いですね。坪370万。
    書かれている坪300万が本当なら即決なんですが、、、現実は甘くない。

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_181U3061/

  67. 73267 匿名さん

    >>73266

    WCTはレインボーブリッジが綺麗に見える北側や東側の高層とそれ以外の部屋ではかなり値段が違いますからね。レインボーブリッジ眺望の部屋は坪350-400万のレンジ。最新の新築タワーと変わらない値段で取引されてます。坪300で買えるのは西側低層のT4サッシの部屋。分譲時は坪200切ってたような部屋です。

  68. 73268 匿名さん

    >>73261 匿名さん
    ないない

  69. 73269 匿名さん
  70. 73270 匿名さん

    >>73266 マンション検討中さん
    ババ抜き参加希望者?

  71. 73271 匿名さん

    >>73263 匿名さん
    台風21号で水辺の評判はガタ落ちですな。水没しないと言われても避けてしまいます

  72. 73272 匿名さん

    そんな事はないですよ
    いまだに坪200台の評価をキープできていますし
    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/843

  73. 73273 匿名さん

    >>73271 匿名さん

    ハザードマップで1週間以上も水面下数メートルに水没することが警告された浜松町のマンションなどは評判ガタ落ちどころか売却も難しいでしょうね。お気の毒ですが。

  74. 73274 匿名さん

    >>73271 匿名さん

    富裕層は水辺これ常識!葉山の御用邸は浜辺に直結( ^ω^ )

  75. 73275 匿名さん

    >>73271 匿名さん

    はいどうぞ避けて下さい。
    水辺の魅力は富裕層にしかわからないかもねバイバイ)^o^(

  76. 73276 匿名さん

    >>73271 匿名さん
    まぁ海辺の浸水のイメージが湾岸マンションに与える影響はあるよね。
    防潮堤が何メートルとか5000年に一度とかの詳細は売り手としてはアピールするが、買い手としてはイメージから検討の土俵にすら挙げなくなる人も居る。
    水辺とか水門外とかは明らかにマイナスでしょう。

  77. 73277 匿名さん

    >>73276

    水門外の物件なんかほとんどないでしょ?
     

    1. 水門外の物件なんかほとんどないでしょ? 
  78. 73278 匿名さん

    WCTが坪200万円台で買えたのは2013年ごろまで。もう坪200万円台で買える時代は
    来ないだろうな。
    https://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/#onSale

  79. 73279 匿名さん

    >富裕層は水辺これ常識!葉山の御用邸は浜辺に直結( ^ω^ )

    WCT住民板でベントレーがどうとかフェラーリがどうとか言ってたね。
    富裕層は内陸物件、湾岸物件、最低でも2つ、3つは持ってるでしょう。
    でもいくら湾岸でも江東区は買わないだろうけど。

  80. 73280 匿名さん

    >>73279 匿名さん

    なんで
    そう思うん?
    江東区も広いんよ

  81. 73281 匿名さん

    >>73276 匿名さん

    水辺で水害をイメージするのは当たり前。それでも富裕層は水際ギリギリを欲しがるだよ(╹◡╹)

    水際ギリギリの戸建て別荘なんか手に入らない、タワマンもそうなるよ!
    気づいたもん勝ち(╹◡╹)

  82. 73282 匿名さん

    >>73281 匿名さん
    腐るほどあるから、欲しい時に買えます。

  83. 73283 匿名さん

    >>73280
    世の中では江東区というだけで深い意味は無くても「江東区かぁ」ってなるんよ。
    港区というだけでどこであっても「港区いいネ!」ってなるんよ。
    区の境界ギリでも港区というだけで値段が変わる。それがあとあとの値段にも響く。
    同じ値段ならもちろん港区。少々高くても買えるなら港区を選択すべきという認識が
    一般的。そんなもんよ世間は。

  84. 73284 匿名さん

    >>73283 匿名さん
    それはあるだろうね。
    同様に品川でも港南かぁ、ってのも一般的な認識よ。

  85. 73285 匿名さん

    >>73282 匿名さん

    熱くなるなって、お見合いさん

  86. 73286 匿名さん

    >>73281
    海外では海が見えるコンドはバカ高い。ホテルも海側とシティ側では宿泊料が
    かなり違う。都心の夜景とか言ってあり難がるのは日本人だけだわね。
    実際、住んでみると東京なんて街が明るすぎて夜景もへったくれも無いんだよね。
    海は暗い。だからこそ、その向こうに見えるお台場やレインボーブリッジの
    ライトアップが映える。ワールドシティタワーズは眺望マニアにとって羨ましい
    マンションです。

    http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/f/bf2ee8c7.JPG
     

  87. 73287 匿名さん

    >>73286 匿名さん
    マニアしか興味ないから安いんだが。

  88. 73288 匿名さん

    >>73286 匿名さん

    同意。
    客船や屋形船の灯りがまたいいんだよね。わかる人だけで楽しみましょう!

  89. 73289 匿名さん

    >>73287 匿名さん

    貴方のお見合い写真見たいな^ ^

  90. 73290 匿名さん

    【悲報】
    港区の某タワーマンションさん、江東区の非タワー物件に坪単価で負けるでござるの巻www

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/113873

  91. 73291 匿名さん

    その港区タワーマンションとは、、、、!www
    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/843

  92. 73292 評判気になるさん

    ワールドシティタワーズはマンションそのものに人気があるからな。港南に住みたいからワールドシティタワーズに住むんじゃなく、ワールドシティタワーズに住みたいから結果として港南に住むという感じだろう。坪単価は330-350。なかには坪400近い部屋も500を超える部屋もある。あの立地の築13年物件としては異例の高値。

  93. 73293 匿名さん

    >>73292 評判気になるさん
    でもキチガイ住民がいるんでしょう?

  94. 73294 マンション検討中さん

    >>73292
    1年くらい前にこの121平米の部屋が2億5000万で売りに出て瞬間蒸発したね。
    後にも先にも北東角高層が売りに出たのはその一例だけ。

    1. 1年くらい前にこの121平米の部屋が2億...
  95. 73295 匿名さん

    >>73293 匿名さん

    もう少し頑張れ、ファイト!

  96. 73296 匿名さん

    結局、WCTは一部の部屋だけってことでしょ。
    港区で坪200万円台って一体何なの?

  97. 73297 匿名さん

    港区で坪300以下とか港区底辺マンションとしか言いようがない

  98. 73298 匿名さん

    周辺に嫌悪施設がある安い物件は印象操作しないといけないから大変なんだね。
    個人の意見より、過去の販売履歴から出されている専門データを信用します。

  99. 73299 匿名さん

    >>73292 評判気になるさん
    そう?辺鄙な場所としては高値だけど、とっても庶民価格ですよ。

  100. 73300 匿名さん

    >>73292 評判気になるさん
    あの立地に高値を払ってしまうバカが集まるマンションてことでしょ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸