東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 18:18:28
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 209751 匿名さん

    他エリアの数百倍ある港南の大腸菌濃度の高さを考えるとWCTは運河に囲まれていると言うより下水に囲まれてるというべき。

  2. 209752 匿名さん

    無菌室のような場所で育つよりも、ある程度厳しい環境の方が丈夫に育つとか、、、んな訳ないか。

  3. 209753 匿名

    > 港南は山手線とは無関係ですので

    それはさすがに無理

    品川駅=港区港南
    高輪ゲートウェイ駅=港区港南

  4. 209754 匿名さん

    絶対住んではいけないのは、しょうもない妬み書き込みしなきゃ生きていけない豊洲

  5. 209755 匿名さん

    港南と比べたらそりゃ豊洲の方が良いでしょ。

  6. 209756 マンション検討中さん

    >>209755
    社会一般の概念でどちらか将来性があって価値が高いかといえば港南。
    リニアも高輪ゲートウェイもなければ豊洲と良い勝負だったが、
    形勢は完全に品川有利の展開になったから、今から豊洲は買わないほうがいいよ。

  7. 209757 マンション検討中さん

    晴海の供給過剰問題もあるしね。地下鉄しか無いエリアであれだけ大規模
    マンション建てるのは明らかに供給過剰。資産価値の維持は望みにくい。
    山手線徒歩で新規のマンション供給がほとんど無い奈良なら希少価値は保たれる。

  8. 209758 匿名さん

    どのみち高濃度土壌汚染や液状化問題を抱えている上に浸水想定エリアでもある豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションは買わない方が良い。

  9. 209759 匿名さん

    港南だけは住んじゃいかんだろ

  10. 209760 匿名さん

    >>209756 マンション検討中さん
    将来性あるのは築地や日本橋再開発控えてる豊洲の方だと思うよ。港南はあの嫌悪施設群が移転しないことにはそもそも都内最悪立地だし。高輪再開発の恩恵受けるには遠すぎるし不便すぎる。

  11. 209761 匿名さん

    品川駅の人気はすぐに降りられる高台の高輪方面に限られます。
    一度間違って港南口方面に向かいましたが
    延々と続く通路を歩く内に気分が悪くなり、途中で力尽きました。

  12. 209762 匿名さん

    港南側はペデストリアンデッキを降りると悪臭が漂ってきます。

  13. 209763 匿名さん

    天王洲運河に浮かぶボートハウスからの生中継!
    お洒落な世界のリニア品川駅水辺エリア^ ^

    1. 天王洲運河に浮かぶボートハウスからの生中...
  14. 209764 匿名さん

    >>209761 匿名さん
    まずは、虚弱体質と方向音痴の改善だな!

    >>209761 匿名さん
    まずは、ちくのう症治療が最優先だな!

  15. 209765 匿名さん

    >>209763 匿名さん
    色んなテレビ番組をキャプチャ
    テレビ好きなおじいちゃんw

  16. 209766 匿名さん

    港南民はよくあの臭い環境に住めるよな

  17. 209767 匿名さん

    >>209764 匿名さん

    港南口に行くまでは臭くなかったわけですから、蓄膿症ではないのでは???

  18. 209768 匿名さん

    蓄膿症でしょうなあ

  19. 209769 匿名さん

    長谷工調査で人気上位4つが山手線。コロナで都心に住まなくても良いとはいえ、交通便利な駅が集中する山手線人気は本物ですね。

    1. 長谷工調査で人気上位4つが山手線。コロナ...
  20. 209770 匿名さん

    >>209763

    天王洲だから出来る企画ですね。他の湾岸エリアでは絵にならない。

  21. 209771 匿名さん

    数々のドラマの撮影で使われた天王洲アイル。ボードウォークをはじめおしゃれなT.H.HARBOR ここは夜に来るときれいです。若い方はデートにいいですね。 おじさんは 「あっしには関わりのないことでござんす」的なビール呑んで楽しむだけw

  22. 209772 匿名さん

    天王洲、新聞にこんな記事が

    1. 天王洲、新聞にこんな記事が
  23. 209773 匿名さん

    著作権とかその辺大丈夫なのでしょうか

  24. 209774 匿名さん

    バス便物件なのに肝心のバスが20分に1本しかないのがWCTの残念なところ

  25. 209775 評判気になるさん

    >>209769 匿名さん

    この種のランキングは埼玉県民や持家のない人(購入予備軍)にアンケートとらせたものでは。
    東京生まれ育ちなら、自由が丘、荻窪、中目黒、中野はわかるけどそれ以外はありえません。
    恵比寿は半分工場跡地だし、高輪以外の品川も北千住も人が住むに値しない。
    普通なら田園調布、松濤のある渋谷、白金台、表参道 広尾 麻布台 番町 麹町とかになる筈。
    でもハセコーやデベが紹介できない高級地は、大勢の地方民は見たこともないし解らないのです。
    ただ意図的に売出し中の駅をいれているなら理解できます。

  26. 209776 匿名さん

    >>209775 評判気になるさん

    まあ、人気投票なんてそんなもんだ。現実として高すぎて自分が住めない場所には投票しない。ただ、だからこそ、社会全体の平均的な経済事情も反映したリアルな人気を反映してるとも言える。

  27. 209777 匿名さん

    >>209769 匿名さん

    品川は着実にランクアップしてるね。荻窪が入ってきたのは、脱都心の現れかな?

  28. 209778 匿名さん

    港南は下水処理場の臭いがきついんだよな

  29. 209779 匿名さん

    >>209774 匿名さん
    これは発狂モノですね

  30. 209780 匿名さん

    >>209778 匿名さん
    だから何?

    毎回毎回ウザイ

  31. 209781 匿名さん

    人が住む環境として悪臭は致命的

  32. 209782 匿名さん

    こちらでどうぞ。

    港南4vs豊洲
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663687/

  33. 209783 匿名さん

    >>209778 匿名さん
    >>209781 匿名さん

    大丈夫大丈夫!
    耳鼻科の先生が治してくれるから!!

  34. 209784 匿名さん

    品川の臭いが社会問題になっているという話は聞いたことがないのに品川が臭いと連呼してる人、自分で自分に言い聞かせているように見える。品川の発展が見えてきて人気も上がってきてる一方で、自分の住んでる場所に陽の目が当たらないことに後悔しているのかな?

  35. 209785 匿名さん

    これから実需を兼ねて(自分で住みながら資産形成)山手線沿線買うなら、恵比寿~田町の間が良いと思うな。需要が高いし、新規の大規模マンションの供給は一段落して、もう1000戸クラスのタワマンはほとんど出てこないだろうから。これからの発展を見込むと大崎駅、品川駅、高輪ゲートウェイ駅徒歩圏は鉄板だろうね。

  36. 209786 匿名さん

    港南なんて行ったことないから臭いかなんて知らん。

  37. 209787 匿名さん

  38. 209788 匿名さん

    港南エリアのマンションをネガするなら駅から遠いことだろう。コスモポリス品川やシティタワー品川なんかも駅から結構歩くし、ちいバスのバス停がマンション前にあるが、本数が少なすぎて使えないから歩くこと覚悟。一方で、ワールドシティタワーズやパークホームズ品川レジデンスなどはマンションのまん前に都バスが止まり本数も多いので、使いやすいと思う。臭いなどの環境問題は昔はあったのかもしれないが、最近聞いたことがない。

  39. 209789 匿名さん

    >>209788 匿名さん
    毎日片道210円、往復420円って塵も積もればだろ。

  40. 209790 匿名さん

    そんな不便な街品川
    全く住みたいとなんて思いません。

  41. 209791 匿名さん

    >>209790 匿名さん

    自分に言い聞かせているのですね。
    1000回程度繰り返し声に出せば、本当にそう思えてくるそうですよ。

  42. 209792 匿名さん

    >>209791 匿名さん
    内側に住んでいますけど何か?

  43. 209793 匿名さん

    >>209788 匿名さん

    コスポリやシティタワー品川の前にも都バスのバス停があって本数は多いけど何か?
    但し、平日昼間には入管へ行く外国人で以前は混んでた。

    環境問題ならパークホームズは、ほぼ真上を・・・

  44. 209794 匿名さん

    今の時代、都内は鉄道網がこれだけ発達しているのだから、徒歩圏は当然。
    徒歩圏というからには5分から7分位でなければ、都内ましてやマンションに住む意味がないと思うよ。
    マンション選ぶ際、検索条件も10分以上は今は本当に売れないらしいし。
    東京生まれなら、景色も環境も良く便利で安全安心な場所に住み、湾岸は住宅地とは思っていない。
    これはネガでもなんでもなく、一般都民のごく真っ当な意見です。
    品川駅は駅の東側は元々海、その埋立地を更に進み、橋を渡った先の人口島に住むとは普通じゃない。
    湾岸独特のドブ臭は我慢できても、液状化や高潮は財産や命にかかわる問題だから、私は御免です。

  45. 209795 匿名さん

    港南の臭いはドブ臭というより下水由来の公衆便所臭

  46. 209796 匿名さん

    >>209794 匿名さん
    埋立地が全て悪いとは思いたくないけど、やっぱり埋立地の街並みって好きになれないな。

  47. 209797 匿名さん

    >209789
    そうだよね。家族は1人ではないんだから、2、3人分になるかもしれないんだよな。
    家族そろって苦労する。

  48. 209798 匿名さん

    結局、駅遠は不便なんだよ。

  49. 209799 評判気になるさん

    埋立地というのは、歴史的建造物どころか民家も建たない、川も流れず、無駄に広い荒漠とした空間。
    建設残土、海砂、焼却ごみ、瓦礫、産業廃棄物、浚渫ヘドロ、有害物質等、ハズレも多い。
    そんなんだから地震が繰り返されればシャッフルもしますし、本来工場か公園しか使い道がない筈でした。
    三井施工の浦安や幕張などの液状化は有名だし、基礎杭が支持層に届かない手抜工事も問題になりました。
    加えて今は、海中に汚わい、地面にヒアリ、空に飛行機(昔はハエの大群だったけど)・・ 
     

  50. 209800 匿名さん

    内陸の住環境を守るために港南を埋め立てた訳ですからね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸