東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 18:22:10
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 164901 匿名さん

    >浜松町はパークコートができて富裕層が大量に流入したから今後期待できますよ。


    流入した割には電気ついてないね。それにさ、坪単価高い分、部屋狭いから一部の80㎡超える部屋以外は1億しない部屋が多くてそれほど高いわけでもないという話。部屋の価格は湾岸マンション中古と大差ないと言う。

    1. 流入した割には電気ついてないね。それにさ...
  2. 164902 匿名さん

    川向こう民が必死に妬みを書き込むこと、内側民のメシウマになってるよ。

  3. 164903 匿名さん

    毎日毎日ご苦労様です。川向うに住むと精神が病んでしまうみたいね。

  4. 164904 匿名さん

    >>164901 匿名さん

    今見ると宝の山だなこれ

  5. 164905 匿名さん

    パークコート浜離宮は、安かったよ
    今だから言えることだけどね
    ここは三井ガーデンホテルもあるし、三井不動産がよく熟知した立地なんだよね

    関係ないけど、国立競技場前に立派な三井ガーデンホテル出来たね
    三井不動産も収益物件増やしているな

  6. 164906 匿名さん

    しかし、みんなパークコート浜離宮好きだね
    良いマンションだもんね

  7. 164907 匿名さん

    武蔵小杉は中国人投資家と賃貸入居者の間でもめてるそうだよ。
    浜離宮も中国人投資家が多いのかな?

  8. 164908 匿名さん

    >>164906 匿名さん
    最高ですよ。パークコート浜離宮。

  9. 164909 匿名さん

    >>164901 匿名さん
    浜松町一丁目の人口は昨年と比べて500人しか増えていない。多くの部屋はセカンドハウスか投資用だと思われます。それにしてもこの価格表すごく安いですね。

  10. 164910 匿名さん

    パークコート浜離宮のあとにパークシティ武蔵小山の価格発表になった時のざわつき、覚えてる
    パークコート浜離宮を買えばよかった、パークコート浜離宮が安かったって、書き込み多かった

  11. 164911 匿名さん

    パークコート浜離宮は、投資利回りも良いみたい
    買えばよかったよ

  12. 164912 匿名さん

    >>164908 匿名さん

    あなたは、誰がなんと言おうと良い選択をしました
    分譲価格で、東京タワーが見える部屋を売って下さい
    羨ましいです

  13. 164913 匿名さん

    投資利回り上げたければ、上る前に買うのが鉄則
    みんな上がったエリアが好きだよね

  14. 164914 eマンションさん

    >>164912 匿名さん
    無理なお願いでしょうね。

  15. 164915 eマンションさん

    >>164910 匿名さん
    パークコート小石川や渋谷でさえ浜離宮を超えますからね。都心のマンションはバブルです。

  16. 164916 匿名さん

    >>164907 匿名さん

    パークコート浜離宮は中国人がたくさん買ったらしい。即転売してるのも中国人。

  17. 164917 匿名さん

    >>164916 匿名さん
    パークコート浜離宮は儲かる物件だから不動産屋の購入は多かったようです。

  18. 164918 匿名さん

    >>164909 匿名さん

    560戸もあるから、普通に移住すれば1500人くらいは増えるはず。転売用マンションだな。しかし、売れてないからもう終わり。

  19. 164919 匿名さん

    >今見ると宝の山だなこれ

    割高物件の山だろ。宝の山ってのは、このレベル。

    1. 割高物件の山だろ。宝の山ってのは、このレ...
  20. 164920 匿名さん

    >>164913 匿名さん

    そう。安ければ安いほど良い。

  21. 164921 匿名さん

    そこそこ流動しているみたいだけどね
    不動産屋が仕入れがんばっているみたいだから
    リスクゼロの商売しているよ

  22. 164922 匿名さん

    この掲示板はパークコート浜離宮の話題ばかりですね。超人気物件ですね。

  23. 164923 匿名さん

    >>164919 匿名さん
    これツインパークス?

  24. 164924 匿名さん

    >>164918 匿名さん
    賃貸の人とか住民票移さないからね。子供がいるファミリーは移すけどね。

  25. 164925 匿名さん

    >>164923 匿名さん
    ツインパークスは1000戸が即日完売の伝説の物件。次期販売住戸が多いのは不人気な証。

  26. 164926 匿名さん

    ハハハ笑い

  27. 164927 匿名さん

    >>164922 匿名さん

    そうですね。
    大人気だと思う。
    ほっといても話題に上がる。
    売れた話題物件は、アンチも多いね。
    誰もかまってくれと言っていないのに。

  28. 164928 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅開業に伴い利用できなくなる話題の高輪橋架道橋見てきた。品川駅すぐの都心ど真ん中に驚異の高さ1.5mのガード下が…意外と通行人が多く、みんな屈みながら通ってました。もうすぐ、通行止めになるようです。
     

    1. 高輪ゲートウェイ駅開業に伴い利用できなく...
  29. 164929 匿名さん

    >>164928 匿名さん
    東京でもこんなとこあったんですね。

  30. 164930 匿名さん

    そして、高輪ゲートウェイ駅の夜間ライトアップ?単なる内装の最終仕上げ?
    分かりませんが、夜に明かりがともるようになり、ガラスの箱のようで
    めちゃめちゃ綺麗です!
     

  31. 164931 匿名さん

    良い感じです。10万人が働く新しい街が誕生する。何もなかった場所に
    駅直結で巨大な商業施設が出来る。これからどうなっていくのか楽しみです。
     

    1. 良い感じです。10万人が働く新しい街が誕...
  32. 164932 匿名さん

    16日撮影の京浜東北線、二度とお目にかかれない行き先表示。
     

    1. 16日撮影の京浜東北線、二度とお目にかか...
  33. 164933 匿名さん

    >>164931 匿名さん
    パークコート浜離宮から近いからいつでも行けますね。羨ましい。

  34. 164934 匿名さん

    パークコート浜離宮の住民板荒れてた
    WCT

  35. 164935 匿名さん

    >>164932 匿名さん
    パークコート浜離宮さんが最寄りの新橋駅で下車した時の写真ですか?

  36. 164936 匿名さん

    >>164934 匿名さん
    住民板が賑やかなのは良いことですよ。WCTさんが熱心に参加されてるのは疑問だけどね。

  37. 164937 匿名さん

    >>164928

    工事期間中も歩行者自転車は通行できますyo

     

    1. 工事期間中も歩行者自転車は通行できますy...
  38. 164938 匿名さん

    高輪GW周辺の関連工事完成年。
    街区内の駅前道路は駅開業と同時。その他の街区内道路、港南側シーズンテラスとの連絡デッキは令和6年=2024年1-4街区まちびらき時、環状4号線港南延伸と高川GW、品川駅北口への誘導路は令和9年=2027年リニア開業時。

    これにより、高輪GW5-6街区、品川駅北口改札と駅構内北コンコースリニューアル、エキュート品川ノースの完成は令和9年、2027年にほぼ確定。
     

    1. 高輪GW周辺の関連工事完成年。街区内の駅...
  39. 164939 匿名さん

    >>164938

    環状4号は予想通り、リニア完成と同時の2027年に港南ー高輪台が先行完成することになったね。品川駅北口広場、長距離バス乗り場も同年に完成予定だから、高輪ゲートウェイ駅から品川駅北口への歩行アクセスも確保、両駅は間に車道や信号などを挟まずにシームレスにつながることになるね。

  40. 164940 匿名さん

    品川駅は、南北線の延伸、リニア中央新幹線の開通、羽田空港の国際線の増便、京急の羽田空港行きの増便、外資系企業の誘致に積極的な高輪ゲートウェイエリアのビル群の竣工、そしてソニー本社前から白金台を結ぶ環状4号線が完成、品川駅西口駅前の次世代交通ターミナルなどなど、東京の南玄関の国際都市としての地位は盤石になりますね。

  41. 164941 匿名さん

    >>164939 匿名さん
    山手線に乗れば一駅なんだけど。便利になるのは歓迎。

  42. 164942 匿名さん

    旧京急本社ビルは移転作業が殆ど終わって無人になった。
    京急第3ビルも引越作業が完了して廃墟になった模様。
    間もなく取り壊し作業開始と思われる。
    お次は京急第10ビルの取り壊しが始まるだろう。

  43. 164943 匿名さん

    >>164940 匿名さん
    そしてパークコート浜離宮の資産価値がますます上がりますね。

  44. 164944 匿名さん

    高輪は凄い事になりそう

  45. 164945 匿名さん

    パークコート浜離宮も凄いことになりそう。

  46. 164946 匿名さん

    7年後に出来てから書き込みなよ。

  47. 164947 匿名さん

    品川駅高輪口の紀ノ国屋とルミネザキッチンが工事に入るため閉店した。
    品川駅旧山手線留置線は線路バラストが取り除かれて更地になった。
    いよいよ、京急地平化にむけた動きが目に見える形で始まった。
    そのせいか、最近港南口のクイーンズ伊勢丹の夕方の混雑が増した。
    高輪サイドの人も買いに来ているのだろうか。

  48. 164948 匿名さん

    >>164940 匿名さん
    新宿、渋谷の30年遅れですね。

  49. 164949 匿名さん

    久しぶりにスレを覗いた瞬間、リニアと品川の文字が目に飛びこんできて、そっ閉じした件

  50. 164950 匿名さん

    京急グースの取り壊し、いちど2019年着手と京急から発表されたが、結局着手されなかった。国交省、西武との話し合いで駅前広場との連続性を持たせるために設計を変更すルことになった模様。実際、人工地盤は京急も金を出すし、駅前広場の設計図もないのに複合ビルを完成させてしまうと不連続になってしまうわけだから当然の展開か。

  51. 164951 匿名さん

    この緑枠部分+京急第10ビル+今のWing高輪Eastがまとまって商業施設化する計画な訳だが、ざっくりアトレ品川の幅×3という巨大エリアになりそう。ありきたりな商業施設はいらない。日本の文化と魅力を外国人に発信する基地になって欲しい。
     

    1. この緑枠部分+京急第10ビル+今のWin...
  52. 164952 匿名さん

    2000年代に発表された品川の将来像。このときは夢の世界だったのだが現実がこれに追いついてきた感じがする。

     

    1. 2000年代に発表された品川の将来像。こ...
  53. 164953 匿名さん

    >品川駅高輪口の紀ノ国屋とルミネザキッチンが工事に入るため閉店した。

    不便だろ

  54. 164954 匿名さん

    >>164952 匿名さん
    さらにあと10年?
    始まる前から人生設計終わってるな

  55. 164955 匿名さん
  56. 164956 匿名さん

    品川駅前の第一京浜はこんな感じになってほしい
     

    1. 品川駅前の第一京浜はこんな感じになってほ...
  57. 164957 匿名さん

    延伸される環状4号線の完成予想図
     

    1. 延伸される環状4号線の完成予想図 
  58. 164958 匿名さん

    品川なんて何もないから、港南民は、
    週末は電車で浜松町や汐留におでかけ?
    それとも豊洲や台場とか?

    春になったら、敷地10haの有明ガーデンが開業するよ。
    https://www.fashion-press.net/news/56038

    同じく春に、ららぽーと豊洲がスケールアップするよ。
    https://www.ryutsuu.biz/store/l112920.html

    春まで待てない。


    セミは7年も地中で羽化を待つみたいだけど、
    20年も待つって、どんな生物だろ。

  59. 164959 匿名さん

    >>164958 匿名さん

    まず、待つって表現が間違ってる。すでに住宅地として超便利。今後は発展するしかないという余裕があるっていうのが適切。

    てか、逆におでかけしない生活で満足できるなんて引きこもりですか?

  60. 164960 匿名さん

    豊洲の方が1万倍便利なんだよな
    港南は陸の孤島だから

  61. 164961 匿名さん

    浜松町一丁目の最新人口2,099人、1年前の人口1,553人、PC浜離宮には546人しか入居していない。世帯数にして推定200世帯。2/3は空き家のまま。エレベーターが空いてて良いねって感じ?

  62. 164962 匿名さん

    >>164960 匿名さん

    スレ違い。山手線ではない時点で対象外なんだよな。豊洲は主要駅や空港へのアクセスが悪過ぎて住めたもんじゃないわ。

  63. 164963 匿名さん

    あと10年以上も待つのか・・・・住んでる物件もボロクなっちゃうね。

  64. 164964 匿名さん

    羽田線向こうのボロボロ物件?

  65. 164965 匿名さん

    >>164963 匿名さん

    他の街は待ってても何もないですがね

  66. 164966 匿名さん

    >てか、逆におでかけしない生活で満足できるなんて引きこもりですか?
    一歩出れば何でもあるから引きこもらないよ。
    品川だと何もないから、着込んでて電車に乗らないとならんのだろうけどね。
    大変だね。
    土日の品川は定休の店も多かろうし。
    高輪の再開発、2030年?
    よく待てるね。
    電車に乗って他の場所にいくしかないよね。
    つらいね。

  67. 164967 匿名さん

    今の話題をしましょうよ。

    先週オープンした、新・渋谷パルコ
    https://spice.eplus.jp/articles/261462

    もうすぐ池袋で、劇団四季と宝塚がコケラ落とし。
    https://style.nikkei.com/article/DGXKZO52056530S9A111C1BE0P00/

    明日から、相鉄~新宿方面が直通運転
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52720030Y9A121C1L82000/


  68. 164968 匿名さん

    >>164966 匿名さん

    ご参考までにどちらにお住まいなのですか?おでかけしないとお子さんが可哀想ではないですかね。動物園とか博物館とか水族館とか遊園地とか大きな公園とか、一つに駅にありましたっけ?

  69. 164969 匿名さん

    結局、パークコート浜離宮が最高になってしまう

  70. 164970 匿名さん

    >>164969 匿名さん

    マジレスすると人による。虎ノ門のタワマンの方が絶対上だし。

  71. 164971 匿名さん

    ショッピングモールやデパ地下は便利だね。
    新宿、代々木あたりだと、公園デカいね。
    ハンズとかロフトとかDIY店もあるといいね。
    劇場やイベント会場やキッズ用のプレイランドも近くにあるといい。
    動物園とか博物館とかは別に通う訳じゃないから電車だよね。
    とにかく、週末にあの駅に行こう!という場所じゃなきゃね。

  72. 164972 匿名さん

    品川、何もねー

  73. 164973 匿名さん

    >>164968

    まあ、博物館、水族館は無くてもいいけど映画館と公園、
    そこそこ大きな商業施設くらいは気軽に行ける場所が良い。

  74. 164974 匿名さん

    品川のアクアパークは2019年は200万人を突破して
    サンシャイン水族館を抜く勢いだそうな。駅前立地が強みだろう。
     

    1. 品川のアクアパークは2019年は200万...
  75. 164975 匿名さん

    >>164972

    楽しみだね。
     

    1. 楽しみだね。 
  76. 164976 匿名さん

    >電車に乗って他の場所にいくしかないよね

    家の周りだけで休日の1日が完結する人なんかいたら寂しい人生。

  77. 164977 匿名さん

    前からある施設なんてどうでもいいよ。
    その有明ガーデンってスレチだがもうすぐオープンなわけね。
    渋谷と池袋は、今ってわけね。
    新国立競技場のあたりも、とんでもなく大変身してる。

    今でしょ

  78. 164978 匿名さん

    >>164975
    10年も待つセミ

    >>164974
    何十年も前からある水族館にしがみつく老人

    年末までに開業するもの、書けよ

  79. 164979 匿名さん

    >>164974 匿名さん
    そこしかないの?

  80. 164980 匿名さん

    >>164971 匿名さん

    そんな駅あります?想像の話ですが、横浜みたいな駅が都心にあったら住みやすそうではありますね。

  81. 164981 匿名さん

    新幹線乗車まで10分の品川なら京都日帰りとか気楽に行ける。
    各方面への首都高ランプも近い、空港も近い。
    むしろ休日を120%満喫したい人は品川を選ぶべきでしょう。
     

    1. 新幹線乗車まで10分の品川なら京都日帰り...
  82. 164982 匿名さん

    GLOBAL GATEWAY
    エリア観光マネジメントシンポジウム 2019開催

    いよいよ、2020年にはメガスポーツイベントの開催もあり、MICE においても最大のPRチャンスがやってきます。

    そこで今回は都内でも類をみないMICE実績エリア 品川区港区エリア内で、新たなパートナーシップを繋ぐきっ かけ作りを目的にシンポジウムを開催することとなりました。

    多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
    ホームページNEWS欄に詳細を記載しております。 .
    ■日時;2019年12月10日(火) 14:00?19:00
    (13:30開場)
    ■場所;八芳園
    (東京都港区白金台1-1-1)

    1. GLOBAL GATEWAYエリア観光マ...
  83. 164983 匿名さん

    京都日帰りとか、飽きるわ

  84. 164984 匿名さん

    >>164982 匿名さん
    そんな広告を貼るところが、品川の何もなさを象徴しているyo

  85. 164985 匿名さん

    駅前に日本庭園、反対側に葉日本有数のビジネス街、
    隣接した年側居住エリアがある品川は素晴らしい

  86. 164986 匿名さん

    中核となる新駅、リニア、オフィス商業再開発地域、それを取り囲むようにある住宅地域。そのバランスのよさと、商業・居住が綺麗に分かれているところが品川の良さ。

    1. 中核となる新駅、リニア、オフィス商業再開...
  87. 164987 匿名さん

    湾岸では晴海フラッグが80平米7000万で激安多量放出されたからね。

    埋立民は何かと不安なんでしょ。

  88. 164988 匿名さん

    駅前にパチンコ屋とマクドナルドの品川の風景は、もう変わったの?

  89. 164989 匿名さん

    昔は、京都や大阪に飯を食いに行ったりもしたけどね。
    もうあっちの質の低下が激しくてね。
    この前、仕事で現地飯を食わざるを得なかったが、ひどいもんだよ。
    食い倒れたいと全くもって思わない。
    東京のメシのほうがずっといい。何でもあるし。海外飯も同じ。

  90. 164990 匿名さん

    港区の町丁別1世帯あたり居住人数
    ファミリーが多いエリアか単身者が多いエリアかが
    なんとなく分かります
     

    1. 港区の町丁別1世帯あたり居住人数ファミリ...
  91. 164991 匿名さん

    >>164988

    そういえば、第一京浜拡幅の看板が出ていますね。
    パチンコ屋は消える運命。第一京浜は道幅がいまの2倍になるようです。
    片側6車線くらいになるんでしょうか。すごい道になりそうですね。

    1. そういえば、第一京浜拡幅の看板が出ていま...
  92. 164992 匿名さん

    >>164990

    一ついえるのは新橋、芝、虎ノ門あたりは一人暮らしが多いってことだな。

  93. 164993 匿名さん

    浜松町も港南くらい自画自賛しだしたね。
    そうなったらダメなんだろうな。
    浜松町も落ちたな残念。

  94. 164994 匿名さん

    品川駅前のパチンコ屋の風景は、まだ何年も変わらないってことね。

  95. 164995 匿名さん

    >>164989 匿名さん

    京都は観光地化されたから行く店による。繁華街中心から少し離れた木屋町あたりには良い店がある。

  96. 164996 匿名さん

    >>164986
    真ん中に東京の新たな表玄関となる品川駅とリニア中央新幹線品川駅、高輪ゲートウェイ駅、各駅周囲のオフィス商業再開発地域、その外側にそれらと変に混ざり合うことなく居住機能に特化した高輪台の低層住居地域、海側の港南の高層住居地域。そういうバランスの良さが品川地域の魅力ですね。

  97. 164997 匿名さん

    >>164996 匿名さん
    高台の方はいいけど、低地の方がダメです。

  98. 164998 匿名さん

    >>164962 匿名さん
    WCTのアホと同じで豊洲でも6時にでて6時40分の飛行機に乗れるね(笑)

    1. WCTのアホと同じで豊洲でも6時にでて6...
  99. 164999 匿名さん

    >>164995
    外国人労働者や茶髪の若者がテキトーに働いてて、
    趣なんてあったもんじゃない。
    先斗町もまるでダメダメ。

  100. 165000 匿名さん

    >>164998 匿名さん
    豊洲さんのようなので質問。
    豊洲ららぽが4月に一気に100店舗以上も増えるのって、
    駅前の高さ180mの複合ビルの地下階から低層階フロアなのね。
    あれって、地下で直結するんですか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸