横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス南林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 南林間
  7. 南林間駅
  8. プレシス南林間
働く女子さん [更新日時] 2014-01-07 20:00:57

プレシス南林間、どうでしょうか???


所在地:神奈川県大和市南林間1丁目3375-9番(地番)
交通:小田急江ノ島線 「南林間」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.54平米~69.22平米
売主:一建設
販売代理:ドゥ・プレス


施工会社:大木建設株式会社 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社

[スレ作成日時]2012-05-10 00:19:57

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス南林間口コミ掲示板・評判

  1. 61 ご近所さん

    タイガの店員と良く話しますが、建替えの話はないですね。
    もっと上の方(本社)しか知らないのでしょうか?
    近々はなさそうです。

  2. 62 物件比較中さん

    この掲示板には、ずいぶんタイミング良く質問に答えられる人が出現するね。
    さすがに10戸くらいは売れてるのかな?

  3. 63 契約済みさん

    契約後、セレクトプランについて販売の担当者から連絡が来た方いらっしゃいますか?

    契約後、殆ど連絡が入らず少し不安です。
    他の方は連絡来てますか?



  4. 64 購入者です

    63さんへ

    はっきりとは聞いていないのですが、
    9月中は、何もありません、
    と営業の方がおっしゃっていた気がします。
    10~11月くらいに連絡来るんじゃないでしょうか?

    楽しみですよね、セレクトプランやオプション選びとか…

    お互い、気長に待ちましょう(笑)!

  5. 65 入居予定さん

    11月中をめどに1度目のセレクトの期限があるといっていましたよ。
    階によって締め切りの日程が違うはずです。

    うちも最近連絡がありませんが、必要な時は必ず日程に余裕をみて連絡しますと言われています。

  6. 66 匿名

    南林間から新宿ってやっぱり通勤には遠いですかね

  7. 67 匿名さん

    通勤時間帯だと1時間はかかるかな。

  8. 68 匿名さん



    新宿で遠って、夜が遅いのですか?

    1時間くらいって近いと思うのは私くらい?

    子供は小学校から海老名から青山まで通ってたので。

  9. 69 購入検討中さん

    立地も値段もとても魅力的で、前向きに検討していますが、デベロッパーに少々不安を感じます。大手デベとの違いは施工の仕上がりや、アフターサービスなのですかね?

  10. 70 匿名さん

    10年補償をやっているみたいので、そんなに心配しなくてもいいのでは。あとマンションの場合は第三者の立ち入り検査がありますし。

  11. 71 匿名さん

    アフター関係…定期補修はどこもいっしょ

    施工…大手デベロッパー⇒比較的大手ゼネコン⇒安心感重視
       中小デベロッパー⇒比較的中小ゼネコン⇒価格面重視

    施工はどこがやろうが仕上がりに大差なし

  12. 72 物件比較中さん

    この辺りではナンバーワンのマンションだと思います!
    ところで、営業さんが床暖房とディスポーザをオプションで出来ますと言われていましたが、いくらくらいかかるのでしょうか?やはり50万くらいは覚悟でしょうか?
    商店街もすぐだし、前向きに検討しています!

  13. 73 匿名さん

    え?
    ディスポーザーはマンション全体で維持するような設備だからオプションとかの選択はないと思いますが。
    それとも浄水設備もない後付けタイプを勧めているってこと?

  14. 74 契約済みさん

    先日、オプション関係の件で連絡がありました。

    床の色やキッチンの高さとかも選べるらしいです。

    パンフレットには書いてなかったですけど・・・。

    楽しみです!

  15. 75 入居予定さん

    土曜日にオプションの打ち合わせに行ってきました。
    結構何を付けようか迷っております。オプション予算の上限もありますので

    相変わらずお客さんは他に1組しか居ませんでしたが、
    自分たちが契約した時よりも売れた部屋数は増えていました。
    営業さんはもう少し見学の方が増えてくれないかなと言っていましたが、
    販売はまずまず順調ですと言っていましたよ

  16. 76 匿名さん

    >72さん

    このマンションはディスポーザーは付いてないし後付けの出来ませんよ!
    何かと勘違いしてるのでは?

  17. 77 完成が楽しみさん

    先日、オプションを決めました。
    後付けしにくいものを選びました。
    購入された方は、オプション、どうなさいました?

    現在は、基礎工事中みたいですが、完成が楽しみです!

  18. 78 入居予定のK

    うちはどうしても20になる娘が食器洗乾燥機は付けてと言い張るものだから
    付けることにしました。どうせ数年しか住まないのに…
    オプションはそれだけです。家具にかなりお金がかかるので、オプションは控えめに

  19. 79 匿名さん

    南林間ってどんな土地柄ですか?

  20. 80 匿名さん

    一口では言えません。
    でも、住んだら住みやすいですね。
    何より物価が安いです。
    急行が止まり鶴間や中央林間までも歩けます。
    ただ、飛行機の音は半端ないです!
    近くに厚木飛行場があります関係で。

  21. 81 匿名さん

    >>80
    物価が安いって具体的にどういうことですか?
    ただ単に安めのスーパーがあるということですか?
    大和、中央林間、相模大野、町田と比べて南林間は特殊なのですか?

  22. 83 匿名さん

    急行停車駅は比較的物価は安くないけどね?
    でも駅ビルにあるスーパーは物が良いだけに安くは無いよね。

  23. 84 匿名さん

    先日オプションの案内がきました。

    今、迷ってるのはキッチンの高さです。
    850か900にするかですが、900の高さが実際どれ位か分かりません。
    何処か900のキッチンを体感出来る所ありませんか?

    お願いします。

  24. 85 匿名さん

    タカラスタンダードとかのショウルームに行けばあるんじゃないですか

  25. 86 匿名さん

    ありがとうございます!
    早速行ってみます!

  26. 87 匿名

    >81都会育ちですかね、低所得ってものをわかってらっしゃらないご様子。

    南林間はすべてが安いですよ。それが心地よくもありたまに嫌気がさす、そんな町なんですよ。

  27. 88 匿名さん

    >>87
    私、17年程あの近辺に住んでいましたが南林間だけ特に安いとは思いませんよ。
    全てって具体的に何ですか?
    当たり前だけどコンビニ、ファーストフード、チェーン店の飲食店、駅中スーパーは近隣の同様のものと変わりませんよ。

  28. 89 匿名

    物価が安い高いは個人の価値観なんだから流せばいいじゃん。

  29. 90 匿名さん

    価値観なの?
    実際の価格じゃなくて?

  30. 91 匿名さん

    オプションで選択できるものを、モデルルームで体感できるようにしないなんて不親切な会社。

  31. 92 匿名さん

    オプションだらけで原形がわからないよりは、親切なんじゃない。

  32. 93 匿名

    個人的には標準装備が分かるという方が分かりやすいと思います
    オプション説明会があるといいですが
    10年、20年もするとキッチンの設備もいろいろ変わるのでその時に設備のいい機器にリフォームなんていうのも検討したいかな

  33. 94 匿名さん

    >92
    私も同意見ですね。
    他のプレシスに入居中ですが、他の物件との比較を多く行いました。

    プレシスはMRがシンプルですね。オプションもいくらか設置済みだったのですがシールが貼られていて区別されていました。
    ソファーやTVボードもニトリとかで売っていそうなもの。

    一方検討した他の物件、MRが豪華絢爛!これはイイ!!と思ったりしたのですが殆どがオプションでしたね。内装家具類もむちゃくちゃ高級系でした。

    イメージが良く、当初の印象が良かったのは後者の物件だったのですが、色々と検討した結果、プレシスになりました。入居後のギャップも少なく良かったかなと思っています。

    オプションはいくらか選択しました。オプション説明会のとき、MRに専門説明員や実物サンプルなどが多数持ち込まれ、検討の参考になりましたよ。

  34. 95 匿名

    トランクルームがあった方が便利かもしれないけれどスキーや釣りという趣味もないしまあそこそこの収納があればリビングが広い方がいいかなと検討しています
    でも角住戸で採光があるのも捨てがたい・・・

  35. 97 匿名さん

    売れてるから、ガツガツしてないだけでしょう。
    売れてなかれば一緒ですよ!

  36. 98 匿名さん

    いよいよクオカードプレゼント付チラシを配り始めましたね。
    客集めに相当苦労してるんだろうね。

  37. 99 ご近所さん

    クオカードいくら分つくんですか?

  38. 100 匿名さん

    たったの1000円です。販売促進費もケチくさいですな

  39. 101 匿名さん

    業者同士の“悪口”カキコミ…。

    醜いねぇ…。

  40. 102 購入検討中さん

    南林間に住んでる人は、変なプライドがありません?

    駅でも並ばないし、降りる人より乗る人が先

    中国か大阪かと思いましたよ。

  41. 103 匿名さん

    >>102
    イメージだけで大阪を語っているでしょ。
    仕事柄朝の通勤時間帯の大阪によく行きますが普通に並んでいますよ。
    むしろ関東圏の方が乗車率が高くて椅子取りとかが激しいですね。

  42. 104 ご近所さん

    いやいや、新幹線とかではなく。在来線のおばちゃんすごいですよ。

    本日の新聞で南林間の中華料理屋で食中毒。南林間二丁目

  43. 105 匿名さん

    103ですけどもちろん在来線の話ですよ。
    おばちゃんパワーは関東でもなかなかですよ。

  44. 106 申込予定さん

    南林間のおばあちゃんは、
    もっと品がないよ。
    まず、自分がオバチャンと思っていないからね。

  45. 107 匿名さん

    このマンションはベタ基礎なんですね。
    どんな大きい地震があっても液状化は絶対
    にないエリアなのでしょうか?

    購入を検討していますが将来マンションが
    傾く可能性があるなら検討外にしようと
    思っております。

  46. 108 匿名さん

    >107さん

    マンションの場合は一戸建てと違ってベタ基礎でも杭があると思いますが、ここは違うのですか?
    また、大和市で液状化の心配はいらないと思いますよ、埋立地やその周辺地では無いので・・・。

  47. 109 匿名さん

    <直接基礎>

    主に、支持層が浅い場合に採用されます。例えば、新宿副都心の高層ビル街の支持層(東京礫層)は、地下およそ20メートルにあるため、地下3階の深さまで根入れし、直接基礎としています。それによって、過重に対して十分な強度や転倒モーメントに対する応力を持たせていると同時に、地震力の逸散減衰効果も高めています。

    ※マンションの場合、オフィスビルやホテルと違い、地下部分を必要としないので、直接基礎とする場合は、もう少し浅いところに支持層が必要となります。

    また、直接基礎の形式としては、一般に、布基礎・独立基礎(フーチング基礎)・ベタ基礎等がありますが、高層マンション等の重い建物で直接基礎を採用する場合は、過重を面(基礎スラブ)で支えるベタ基礎とする場合が多いようです。ただ、ベタ基礎は、他の基礎より沈下量が大きくなるので、特に、基礎面積が広い場合、不同沈下等に十分注意する必要があります。
    なお、しいていえば、地震に対しては、過重や外力を分散できる分、直接基礎の方が杭基礎よりやや有利ではないかと思われます。


    <杭基礎>

    支持層がある程度深い場合には、直接基礎とすることができないので、杭基礎が採用されることになります。杭基礎は、その用途や現場状況・コストなどの面から、さまざまな形式や工法・材質があり、それらを組み合わせることによって、最適なものが選択されています。

  48. 110 匿名さん

    湾岸エリアじゃないので心配するな!

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸