千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート5
物件比較中さん [更新日時] 2012-05-29 12:39:17

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.78平米~88.22平米
売主:三菱地所レジデンス


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-22 02:29:56

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 701 物件比較中さん

    JR津田沼駅徒歩10分
    西南西向き
    スロップシンクなし
    天井高243~244cm

    というマンションは、
    通常はあまり人気になるとは思えませんが、
    これがじゃんんじゃん売れるんだから奏の杜パワーはすごいですよね。

  2. 702 匿名さん

    JR津田沼駅徒歩10分はネガティブ要素とは言えないと思う
    ニュートラルかややポジティブ程度じゃないかな

    電柱なしの大規模開発地域(緑地比率やや高、津波や液状化の不安薄)、学校近、免震、売りはこんなもの
    価格との兼ね合いだけど、確かに良く売れてるね。

  3. 703 契約済みさん

    天井高243~244cm もタワー以外では標準的。
    スロップシンクの話もよく出ますが、これをマンション選びの決定打にする人はほとんどいないでしょう。

    ここは総合力の高いいいマンションですよ。誰もがうらやむセールスポイントはないけれど、欠点もほとんどありません。
    それ故、このご時世にしては、値段も少々お高いですが。
    私は契約済みですが、CD棟には割安感を感じますね。これから買おうという人には、お勧めです。

    日当たり・眺望云々の書き込みがありますが、D棟を御希望の方、気にする必要はありませんよ。
    D棟でも、生活上不便のない日当たりが十分確保されていますから。
    D棟で不便を感じるなら、世のマンションのほとんどは不便で暮らせないことになりますよ。


  4. 704 匿名さん

    奏の杜の中にできるもの

    小学校に匹敵するくらいの大きさの公園
    スーパー
    認可保育園
    焼きたてのパン屋
    コンビニ
    トリミングハウス
    銀行
    大型ドラッグストア
    クリニックモール
    トヨペット
    ハナミズキの並木道
    桜の並木道
    ケヤキの並木道
    サルスベリの並木道
    インターロッキングの広い歩道
    どんどん価格の高くなっていく後発マンション群
    最低40坪以上の高額な戸建

    高級住宅街になりそう。
    治安もよさそう。

  5. 705 匿名さん

    C棟を申し込みました。奏の杜に住めれば誰もがうらやむと思いますよ。
    このニュータウンの環境は、完成してしまえば二度と手に入りませんから。

  6. 706 匿名さん

    トヨペットはどこにできるのでしょうか?

  7. 707 近所をよく知る人

    トヨペットは中学校の近く。奏の杜の出口のところですよ。

  8. 708 匿名さん

    第3期 近日締切!

    あなたはもう登録しましたか・・・・・

  9. 709 匿名さん

    2駅下るとはいえ、やはり新船橋より魅力的ですね。

  10. 710 匿名さん

    699の書き込みをした者です。
    本当は南西部屋希望ですが、先日この物件の検討を始めました。
    現在C,D棟のみの販売なのでC棟南東部屋を考えてます。
    直接現地見たいのですが、見に行く時間もないので日当たりの時間帯、ご存じの方いらしたら教えていただければと思います。
    13時くらいはもう日が入らないのでしょうか?

  11. 711 契約済みさん

    ここはいいマンションですよ。
    後発マンションの価格がここより高いかはわかりませんが。
    私は住みかえのタイミングが合ったので、ここにしました。

  12. 712 匿名さん

    707さん ありがとうございます。車が無くてもなんとかなりそうです。

  13. 713 契約済みさん

    710さん

    日当たり、という表現は、多分に主観的なので、現地に行って、御自分の目で確認された方がいいと思います。
    現地を確認せずに不動産を買うということはあり得ません。
    忙しくて現地を見れないというのであれば、ここは見送った方がいいと思いますよ。

  14. 714 匿名さん

    710>
    東南は14時から15時の間に日影になっていくそうです。
    でも見ないと買えないでしょ?3期は今度の土曜日までなんだから。

    712>
    トヨペットってレンタカーじゃないでしょ?

  15. 715 匿名さん

    銀行、ドラッグストア、クリニックモールって、ベルクの商業施設内に入るってことですか?

  16. 716 匿名さん

    ベルクの中にそんな入るわけないでしょ。
    奏の杜の中だよ。

  17. 717 申込予定さん

    709さん、「新船よりいいですね」ってあたり前です。
    値段が違うんだから。
    必ず乗りかえしないといけない私鉄沿線とJRでは較べるほうがおかしい。
    今はいいけど、中古になったら売れないよ。
    こっちは電柱を地下に埋設する住宅街。そっちは高圧線の鉄塔がそびえる工業地帯。
    船橋市千葉市についで犯罪件数の多いところなんだから。
    よく、奏と新船を比較できるもんだ。

  18. 718 匿名

    比較はできるでしょう、近いんだし。
    船橋を見下しているけど、奏の杜は船橋隣接地だし。

  19. 719 契約済みさん

    一期契約者ですが、新船橋は多少なりとも気になりましたよ。
    ただ一期の頃は新船橋の情報があまりにも少なかったのと、
    ABの角しか希望していなかったので、一期で申し込みました。
    幸い当選したので、契約しましたが、外れたら新船橋も検討する予定でした。

    三期は地所も新船橋を意識してか、価格も落ち着いてきたので、
    やはり新船橋とここを比べる人は多いのではないでしょうか?


    717さんは申し込み予定とのこと、無事に契約できるといいですね。
    ただこちらに魅力を感じるのは結構ですが、口の聞き方をお勉強された方が奏住民にふさわしいですよ。


    と、真面目に釣られてみました。

  20. 720 匿名さん

    713さん、714さんありがとうございます。
    モデルルームにも何度も足運んでますので、現地は確認済みです。

    ただ、具体的に何時くらいから日陰になるか疑問に思ったので。。
    そこらへんは妥協できる範囲なので、明日登録しに行きます。



  21. 722 匿名

    日影図での確認ですが
    夏至だと13時まで
    冬至だと14時まででそれ以降はB棟の影になります。

  22. 724 匿名

    もう三期の登録終了後まで3日
    事前審査等の時間を考えると新船橋と比較検討してる人いないのでは?

  23. 725 匿名さん

    ここを抽選で外れたら、新船橋を視野に入れるくらいではないですかね。

  24. 727 701

    奏の杜全体でみるとよいと思います。
    ただ、例えば、A棟だけを切り離して考えてみると、それほど人気になるほどのスペックではないですよね。
    天井高243~244が標準ってのはさすがに言い過ぎでしょう。決して標準ではないと思いますよ。
    戸建てならともかくマンションで徒歩10分もポジティブじゃないでしょう。
    ここは住民版じゃなくて検討版なのだから、皆様冷静に客観的に判断して検討しましょう。

    なんどもいうようですけど奏の杜全体でみるとよいですよ。
    だから私も検討しているのです。

  25. 728 匿名さん

    722さん
    大変参考になりました。
    ありがとうございます。

  26. 729 匿名さん

    JR津田沼駅から徒歩10分ですか。でも、なぜか駅から歩いて行くと、そんなに遠い感じが
    しないのは私だけでしょうか? 気分的にはほんとになぜか駅近の感じなんですよね。
    静かな戸建の通りを歩くのではなく、夜でも明るいメイン道路沿いの歩道を安心して家路に
    つくことができる奏の杜に大満足です。

  27. 730 匿名

    701さんはなんでA棟にこだわるのかしら?
    そもそも今はCDがメイン販売でABはほとんど残ってないでしょう。
    パークハウスは4棟構成なんだし切り離して考える意味がわかりません。
    北口の微妙な場所を除けば津田沼近辺10分以内のマンションは今ないし、買いたいなら買えばいいかと。

  28. 731 匿名さん

    727 奏の杜全体でいいとは?奏でのマンションでは立地、環境ともここは非常に良いとおもいますが?

  29. 732 匿名

    ここの営業じゃ無いけど、奏でここ買うか北西の大規模待つか
    迷っているならここを買った方が○。
    関係者もここまで好調に売れるのは予想以上という声が多数。
    次出てくる物件は相当強きでくるよ。

  30. 733 ご近所さん

    どこの営業ですか?

  31. 735 匿名さん

    >729 さん

    私もそう思います。
    これで商業施設が実際に建ってくれば、駅までさらに時間を感じずに行けるかもしれませんね。

  32. 736 匿名さん

    実際にこの物件のあとに予定されている分譲マンションていつ位に販売するんでしょうかね?

  33. 737 匿名さん

    ここの掲示板には、販売がすこぶる好調ということにしたい方々が何名かいらっしゃいますが、売れ行きが好調だというソースはどこかにあります?

  34. 738 匿名

    1、2期販売状況ってことじゃないの?

  35. 739 匿名さん

    1期分は三菱地所レジデンスのHPにありますけどね

    http://www.mec-r.com/news/01_17.pdf

  36. 740 匿名さん

    ここの物件は二重壁ですか?
    最上階って天井高いんでしたっけ?

  37. 741 匿名

    最上階は天井高いよ。
    戸境壁はすべてコンクリート壁で二重壁ではありません。

  38. 742 匿名さん

    え?天井高、ここは全階いっしょじゃないですか?

  39. 743 契約済みさん

    B棟最上階は2590mmですので、15cmほど高いですね。

  40. 744 契約済みさん

    部屋によりますよね。

    間取りのカタログに記載されてましたよ。
    天井高が異なる(高い)部屋は、1ページ使って間取り図面が載っています。
    最上階でも下の階と天井高が変わらない部屋は沢山あったと記憶しています。
    あくまで、記憶ですが。

  41. 745 701

    うーん、例えば、A棟が奏の杜ではなく他の場所でJR津田沼駅徒歩10分に位置するマンションだとして、
    こんなに人気になると思います?
    西南西なんて最近はアウトフレームでバルコニーに柱があるから
    南からの日差しなんて期待できないし、西向きと変わりませんよね。
    それに他のマンションでは標準となっている設備が省略されている。
    それでも、これだけ売れているその理由は、
    それだけ奏の杜が魅力的だからだと思いますよ。

    このスレでマンションのネガティブ意見が書かれると、
    すぐ反論する人がいるけどその行為はあまり意味ないんですよね。
    なんというかつまりマンションがいいのではなくて、
    奏の杜がいいんですよ。
    マンションを買うんじゃなくて、
    奏の杜を買うんですから。

  42. 746 匿名さん

    マンション選びで、建物設備のスペックと立地をどの程度の割合で考慮するかは人により違うだろうけど、
    切り離して考える意味はない。
    >745 のような、
    立地は良いがスペックは低い=マンションとしては良くない、
    というのは奇異に感じる。

    確かにここは奏の杜の環境を買う部分もあり、これは同時に開発の成否というリスクを取ることにもなる。
    人気があるということは、リスクが低いと考える人が多いということだろうが。

  43. 747 A棟契約者

    >745


    あなたは契約者?検討者?落選者?買いたくても買えないの?船橋の営業さん?
    このMS、特にA棟に何か恨みでもあるのかな〜?

  44. 748 匿名

    745さんのいうマンションの「標準とされる設備」って何でしょう?
    私はここの設備は一般的なものと認識していますので

  45. 749 匿名

    ここはなぜかA棟に対して厳しい意見が多いような気がする・・・

  46. 750 匿名さん

    私も知りたいです。745さんの標準とされる設備。スロットシンク?ですか?

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸