東京23区の新築分譲マンション掲示板「アークヒルズ仙石山レジデンス(虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木一丁目駅
  8. アークヒルズ仙石山レジデンス(虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発事業)

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-04 09:17:20

都市再生緊急整備地域内に位置する地上47階建ての複合ビル“アークヒルズ仙石山森タワー”。低層部分に住宅が整備されますが、その一部が分譲されます。400平米超の住戸もあるなど庶民にはため息ものですが、情報よろしくお願いします。

公式URL:http://www.hills-sengokuyama.com/shinchiku/C1102001/
着工についてのリリース:http://www.mori.co.jp/company/press/release/2009/10/200910071330000017...
名称決定についてのリリース:http://www.mori.co.jp/company/press/release/2012/03/201203291200000023...

≪全体概要≫
所在地:東京都港区六本木1-113-40、虎ノ門5-18-206(地番)
交通:南北線六本木一丁目駅から徒歩4分、日比谷線神谷町駅から徒歩6分
総戸数:243戸(うち販売対象80戸)
間取り:1Bedroom~5Bedroom(総販売戸数に対応)
面積:56.34~416.55平米(総販売戸数に対応)
竣工:2012年8月上旬予定
入居:2012年11月下旬予定

売主:森ビル
設計会社:山下設計、大林組
施工会社:大林組

【公式URLを修正しました。2013.3.19 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-08 10:23:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アークヒルズ仙石山レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 内覧者



    公開抽選だよ。
    抽選日時:22日(月)11:00〜
    抽選場所:「アークヒルズ仙石山レジデンス」ギャラリー
    抽選方式:公開抽選・住戸別抽選方式

    相変わらず出鱈目野郎の証明です。

  2. 202 匿名さん


    ここは普通のマンションと同じに計算したらだめですね。
    普通のマンションはマンション全体が住民の所有。
    ここはマンションの共有部分はほぼ森ビル所有で住民が所有しているのは住戸分だけ。
    それ考えると割高。

    まず共用部がほとんど森所有。普通のマンションは住民の共有。
    共用部やジムの使用料がかかる。他のマンションで共用部で使用料がかかってもそれは管理組合行き。
    ここの使用料は森ビル行き。
    駐車場さえも森ビル仕様。普通のマンションは駐車場も住民の共有で管理組合の大きな財源。
    管理組合にカネが入らないので管理費や修繕費が驚くほど高い。
    共用部分のメンテナンスは所有者の森ビルが自分の費用で行うべきだがその割に修繕費がやけに高い。
    管理費や修繕費も、森ビル所有の共用部のメンテナンスに使われてしまう可能性あり。
    あと固定資産税が異様に高いのも謎。これは前代未聞の高さ。
    これも他の部分のしわ寄せをされていると言っていた人がいますがそうかと勘ぐってしまいます。

    以上から、通常のマンションと同等に比較するには、分譲価格に2~3割足して考えるべきだと考えます。

  3. 203 内覧者



    一回書けば分かるよ。ネガティブな繰り返しにうんざり。

  4. 204 匿名さん

    駐車場さえも森ビル所有というのには驚きました

  5. 205 匿名さん

    トランクルームは無料or有料?

  6. 206 匿名さん

    >>204

    買っても所有しているイメージが沸きにくいマンションですね。

  7. 207 匿名さん

    205さん

    びっくりするほど高いです。
    おそらくあれも森ビル所有なのでしょう。

  8. 208 匿名さん

    それで今日は公開抽選行われたのかな?

  9. 209 匿名さん

    賃貸で住めば、ここで挙げられているほとんどの問題は解決するのでは?

  10. 210 匿名さん

    買わないだけで問題は解決です。

  11. 211 匿名さん

    公開抽選はどうだったのかな

  12. 212 匿名さん

    いちおう抽選(2倍)当たりましたが辞退かな。。。迷ってます。
    普通の分譲マンションと違って考慮しなければいけない要素が多いので頭が混乱してます。
    不動産の専門家に相談してみたらこのスレで書かれてるようなことは指摘されました。
    駐車場や共用部がデベ所有なら他の分譲とはまったく違うものだと。
    それからなんでこんな固定資産税高いのでしょうか?他のタワーマンションの5倍とかなのですが。
    おわかりの方、教えてください。

  13. 213 匿名さん

    当選しました…。
    ですが余りにもこの掲示板での書き込みでの評判が悪いので辞退することにしました。

  14. 214 匿名さん

    >212
    なぜ担当に聞かないのですか?

  15. 215 物件比較中さん

    緑地等の周囲の土地の為だとか
    言っていたと覚えてますが。
    でも肝心の駐車場とか共用施設が
    森ビル所有で毎月高い
    トランクルーム使用料を取られんならね。
    仕様も明らかに低いし
    私はその時点で意欲を無くしました。

  16. 216 匿名さん

    仕様があまりに低いのが残念ですね。
    しょせん賃貸仕様だからと言われればそれまでですが、森の場合、平河町は仕様が高かったので。
    広い部屋でバスが2つあっても、2つとも中規模の同じ大きさとか、細かな配慮もありません。
    あと駐車場が高いのは良いですが、そのお金が管理組合でなく森ビルに行くのが普通のマンションと違っておかしいと思います。

  17. 217 入居予定さん

    当選しました。(2倍)
    固定資産税のこと、管理費積立金やこれからの森ビルの運営にたくさんお金を吸収されるのではないかと不安を覚え辞退することに決めました。

  18. 218 匿名さん

    2倍という話が出てますが、これは1億何千万の部屋ですよね?
    普通このぐらいのマンションなら外車停まってますよ。
    これだけの部屋でも駐車場は20パーセントの抽選だもな。

  19. 219 購入検討中さん

    私も当たっちゃいました。
    本当に当選なんかあったのかって思うくらい。。
    麻布台のタワーとかこれからもこの辺で供給ありそうだし、このマンションは森ビルの為にお金をどんどん使うするような感じだし辞めようかな。

  20. 220 匿名さん

    緑地等周囲の土地たって別にマンションの住人だけが行き来するわけじゃないのに、
    そこは住人の負担で固定資産税。
    住人にとって大事な部分は森ビルの所有で毎月料金を払わせられる。
    森ビル、アコギだな。

  21. 221 購入検討中さん

    当選会の時に明らかに堅気ではない若者がいましたね。(いらした方はご存知かと)
    あのような方も場所柄的に買われるのでしょうか?
    こちらも六本木ヒルズのようにあまりよろしくない方が入居されそうですね。
    私も当選しましたが、どのようにして購入資金を貯めたか分からないような方が住まわれるマンションで生活をしていくのは個人的に厳しく、資産価値も落ちそうなので私も辞退しようか検討中です。
    お客様を選ぶことはできないのでしょうけど高額物件なのですからもう少し、三井不動産の方にはそういった所も少しきちんとして頂きたいです。

  22. 222 匿名さん

    >明らかに堅気ではない若者がいましたね

    六本木のマンションってこの手の話が出てきますが
    ここもですか、

    これまでの話を窺っていると、たたけば埃が出てきそうなマンションですね。

    私は何故森ビルが建て売りでマンションを販売するのか怪しんでいるのですが。
    普通このクラスのマンションは竣工する前に内装の選択肢としていくつかパターンがあり、
    購入者は好きなのを選べるようになっています。
    ここは内装の仕様を落としワンパターンにして安く仕上げて、
    客に有無を言わせずに買わせてしまう作戦なのかなと。

  23. 223 匿名

    221 じゃあビルごと買えば。お宅みたいに他の客の事うだうだ言っている人間の方がやだな。第一、購入資金どうやって貯めたとかなにさま

  24. 224 私も検討中

    当選者の方の投稿が増えてますが、私も当選組です。競争率高かったのでにわかに信じがたかったです。
    それでもってやっぱりこの期におよんで尻込みしています。セレブではないので勇気入りますね。投稿内容を拝見していると辞退の気分になってきます。

  25. 225 匿名

    クレーマー達が多いマンションだな。嫌なら買わなければよし。

  26. 226 物件比較中さん

    営業の人は隣のパークコートの方が仕様は上とはっきりと言っていた。
    ここは場所はいいんだが、今回は辞めとく。

  27. 227 匿名

    抽選は落選でしたのでキャンセル待ちになりました。こんなに辞めようとしてる人が多いのは信じられないけど、買わないから早く辞退して欲しい!

  28. 228 匿名さん

    買わないから早く辞退して欲しい!



    買わないなら早く辞退して欲しい!

    ですよね

  29. 229 匿名さん

    223は登録にジャージ姿で来てたチンピラ君かな。
    マンションの登録会に来るのはここで三件目だけど、(全て平均一億円以上)君みたいな人がいて正直びっくりしているよ。
    このマンション買う層は私みたいな、人は多いと思うよ、住民層は大事だからね。私も今のマンションの方が住民の方が良さそうなので辞退いたします。

  30. 230 マンション投資家さん

    私は購入します。高い倍率当選したのでラッキーです!

  31. 231 匿名さん

    明らかに堅気ではない若者
    ジャージ姿で来てたチンピラ君、

    本人に登場してもらえるとはラッキィー

  32. 232 匿名さん

    229の方に同意です、
    抽選会には行っていませんが、私も当選しましたが、高いお金を出してあぶく銭でマンションを買うような輩と一緒のマンションに住むのはごめんです。
    管理組合が住民同士結束してそういう方には出て行って貰うべきです。
    しかし、ここは森ビルが運営していくためその様な事は難しそうですね。
    反社会的な人間がこのような高額物件に住める事じたい間違っています。
    森ビルさん!
    きちんと入金者を選んで下さい、私はキャンセルするつもりは無いですが、反社会的な方が住める物件となれば、ブランドにケチがつきますよ!!

  33. 233 匿名

    なんか掲示板で中傷しあってる面倒くさそうなのが多いのでキャンセルします

  34. 234 物件比較中さん

    うわ! こりゃほんとに駄目だ。

  35. 235 匿名さん

    私の他に知り合いも申し込みました。
    二人とも高倍率と聞いていたので「どうせ通らない」という思いもあって気軽な気分で申し込みましたが、2人ともあっさり当選して驚いています。確率的に2人とも当選というのは難しいはずなので本当に抽選があったのかという気分にさえなりましたが、ここ見ると、他に通った人がキャンセルしたのかな。
    仕様は低いですね。パークコートも見ましたが、担当者の方はパークコートの方が仕様は上だと断言してました。
    ここは初期の分譲価格が抑えられ気味な反面、管理費や税金やもろもろの費用がものすごく高いので毎月かなり森ビルに取られる構造なのでトータルではやはりかなり高く、セレブではない自分にはちと厳しい気もしてます。ジムもいいのですが毎月毎回払うとなると……。
    あと2日間、じっくり考えてみます。

  36. 236 匿名さん

    抽選終わってコメントも慌ただしくなってきましたね。

  37. 237 匿名さん

    狭くて安い住戸が意外にあるので、六本木ヒルズに入りたくて入れないような見栄っ張りのチンピラや水商売が入ってきそうで不安ですね。

  38. 238 不動産購入勉強中さん

    管理費等が高いことについて
    六本木ヒルズ、平河町などと比べて特段高い気もしませんが 

    内装の貧弱さ、低層階分譲について
    販売価格を下げるには仕方ないことかと

    マンションに合わない方々について
    普通のサラリーマンには購入出来ない物件なので、怪しい方は仕方ないかと

    駐車場について
    たとえば一億以上の物件には一台分は付けるべきかと
    高級マンションに住む方は外車所有は常識かも?

  39. 239 不動産購入勉強中さん

    森ビルの本当の意図はわかりませんが
    たとえば50年後再開発する際に森ビルが中心にいないとまずいからだと思います
    高層階は賃貸でも、また分譲でも有利ですから森ビル所有で
    また中心にいるためには分譲しない方が有利です

    皆さんにお聞きしたいですが、プールやパーテイルームが必要ですか?
    駅前にきれいなジムはたくさんあるじゃないですか? 
    パーテイルームも一部の方の宴会場化してませんか?

    そもそも、仙石山に住む理由はないです
    見栄以外の何ものでもありません
    そうい方は管理費、税金が高いと文句を言ってはいけません
    銀座のすし屋が高いと文句を言っているレベルです

    ただし高級マンションに駐車場の割り当てが少ないのは問題とおもいます

    怪しい方々、非常識の方々はどのマンションにも見受けられます

  40. 240 匿名

    当選してから管理費や固定資産税等が高いとか貧乏人の見栄っ張りが多いですね。始めから抽選に参加しなければいいのに

  41. 241 匿名

    私も辞退かな

    管理費は何とか受忍出来ますが、固定資産税の高額さにはビックリしました。
    平河町の中古も見ましたが、現時点で年間約17万円、減税終了後でも年間27万円くらいでした。
    こちらの日割り計算の精算額を年税額に直すのも恐ろしい。

    平河町は大通りに面しているので高いですよと説明されましたが、こちらは何故高いのでしょうか?

    タワーマンションは固定資産税が安いと聞いていたのでビックリです。
    比較にはなりませんが、知人の勝どきのTHE TOKYO 何某は3万円くらいで安くて驚きましたが、こちらとは天と地くらいの開きです。

    森ビルは天ですから仕方ないですが、私には中間くらいが相応しいと諦めます。

    近くのアークヒルズに中古物件が少し前に出ておりましたが、所有権物件があるのも驚きましたが、修繕積立金に毎月3万円以上必要な上、至近で修繕名目の一時金に200万円以上の拠出金が必要であるとの特記事項がありました。

    私にはとても維持出来そうにありません。

    当選して残念ですが、運を使い果たしたくないので...。

  42. 242 匿名

    駐車場はやはり厳しいでしょうか?

    所有している車のサイズに関係なく大型も含め第2希望まで入れ、余分な高額料金も甘んじるつもりでした。
    当初から説明のあった城山ヒルズか泉ガーデンの外部駐車場行きです。

    地図に外部駐車場とその駐車料金が記載された完璧な資料があったことが頭から消えません。

  43. 243 要駐車場

    間もなく新車が納車されます。屋内駐車場を諦めるか仙石山を諦めるか位に車の重要度が高いのですが、駐車場の優先順位の何番までが借りられるのでしょうか?
    最初に説明のあった1LDK住戸は難しいというのが正解で1番は待ちの1番が正解のような気がします。

    賃貸では65㎡の1LDKも駐車場有りとなってましたが、ここ最近登場した30㎡のワンルームも有り!になっています。

    やはり分譲は最下層という指摘に納得です。30㎡の募集が全て終わり、3億円クラスの分譲が終わった時点で余りがあればということでしょうか?

    馬鹿にされているようなのでご辞退申し上げます。

  44. 244 匿名さん

    一番大事なここの固定資産税額を書かないのはなぜなんだろう?


    つうか、ひとりで何役やったら気が済むんだよ(笑)

  45. 245 当選者

    243さん

    30㎡のワンルーム確かに三井のレジデントファーストに出てます。
    正確には33.9㎡ですが8戸もあり、駐車場全てOKです。
    愛宕とかだと1LDKは要相談でした。

    募集住戸50戸に増殖中です。

    問題は、

    ① 駐車場優先順位は賃貸50戸の後回し
    ② ワンルーム 7階から9階 分譲フロアーじゃないの?
    ③ ワンルームは地権者住戸でなくて良かっただろうか 地権者=同じ所有権

    分譲は最下層ではなく賃貸のワンルームと同列で少しほっとした?
    ワンルームと同じフロアーが当選なんだけど微妙?

    = 購入意思表示した後でも辞退可能でしょうか?

  46. 246 匿名

    固定資産税は150平米で100万位

  47. 247 匿名

    固定資産税は65㎡で精算額13万円です。契約日を考えると約2ヵ月分相当ですから、年税額は70万円超えということでしょうか。

  48. 248 不動産購入勉強中さん

    固定資産税が高い理由について考えて見ました
    間違いがあればご指摘願います
     
    固定資産税は税金なので管理費みたいに不動産屋で勝手には決められない
    お気楽に考えれば土地、建物の資産価値が有るから(笑)

    固定資産税の説明に
    ー略ー固定資産税額の計算からいきます。まず、土地に対する課税は評価額の1.4%です。ただし、軽減措置があります。住宅用地は200平方メートル以下の部分を「小規模住宅用地」と呼び、課税標準額が1/6に軽減ー略ー

    ここは住宅用地で無い可能性があります 確かに上層階は商業用賃貸だし

    つまりここは住宅用マンションでなく、商業用建物と考えたら固定資産税は高くなるのでは



  49. 249 匿名さん

    私は現在1億何千万で取得した物件に住んでおりますが、
    公示地価など出ると商業地と表示されますが、
    固定資産税そんな高額にはなりませんよ。

  50. 250 都内土地所有者

    親から中野区の土地約40坪相続しました

    JR中野駅から徒歩8分の住宅街です

    家屋は築40年なので価値はほとんど無し

    固定資産税は年12万円です

    マンションには厳しいと聞いておりますが本当ですね

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸