名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 星ケ丘駅
  8. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】
匿名さん [更新日時] 2013-01-24 19:56:13

ヴィラス星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.19平米~90.85平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-04-03 12:18:59

スポンサードリンク

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
プラセシオン瑞穂弥富通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィラス星ヶ丘の森口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    あれだけ敷地が大きいとヴィラスもそうですが、敷地の一部を周辺の方々が使える歩道だったり、公園に抜ける道だったり提供するんですね

  2. 502 匿名さん

    493さん、残念ながらセキュリティー内の敷地は通れません。
    VILASSはURとは違い所有権の存在する分譲マンションです。
    基本賃貸であるURとはその点違います。
    但し北街区と南街区の間の道は誰でも通れます。セキュリティー内の部分は当然住人しか入れません。

  3. 503 匿名さん

    501さん、もちろんです。地域と共にある分譲マンションですから。特にヴィラスはそういうコンセプトのマンションだと思います。

  4. 504 匿名

    >490さん あまり適当なこと言って近隣の方々傷つけちゃだめだよ

  5. 506 匿名さん

    URだって所有権はあるぞ
    URに
    URが許してる場合だけで
    通れるからと誰でも通っていいわけは無い

  6. 507 匿名さん

    506さん、あなたの文章、意味が分かりません。

  7. 509 匿名

    ヴィラスがそうであるように、建築するときに名古屋市から近隣の方が使えるようにと敷地の一部を提供しているようですね

  8. 512 匿名

    犬もすっかり夜吼えなくなりましたね。

    物件も今日時点であと11戸ですね。

  9. 513 入居済み住民さん

    先日南街区の設計図が届きましたね。
    現在盛られているように高くなっている土は全て運び出し、公園に続く歩道の高さに揃えられるようです。
    よってかなりの土が運び出され高さが揃えられる事になります。但し、南街区の棟の1Fの高さは更に下げられ、北街区の1Fと比較し約2m下になるようです。それでも南を走る道路と比べると約3mは高いようですね。

  10. 515 匿名さん

    共用スペース、気持ちいいです!

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    シエリア代官町
  12. 516 匿名

    共用スペースも良いですが居住空間も気に入っています。

  13. 517 匿名

    南街区の共用施設は結局何になるのでしょうか?

    北街区は4LDKの需要が多く早めに完売しましたが、南はどうなるのでしょうか?

  14. 518 入居済み住民さん

    今の障害者用駐車場って・・あれでいいの?

    あんな囲いをしていて、いざという時障害者の方は使えるの?
    っていうか貴重な5台分中の1台を潰す意味はあるの?
    スーパーみたいに何百台中の3箇所とかならわかるけど。
    障害者『優先』でしょ?『専用』じゃないでしょ?

    理想としては路面に障害者優先マークをプリントしておく程度でいいと思うけど。(デコボコだけど)
    あそこまでして死に場所にしておくのは意味が無いと思う。

  15. 519 匿名

    囲わないと停められちゃうんじゃない?

    囲い外して先に停められてたら、障害者車輌が使えないんじゃない?

  16. 520 匿名さん

    あれって障害者用駐車場だったんですね。
    てっきり、埋設物の不良箇所を整備しているのかと思ってました。
    障害者でも容易に撤去できる、または撤去不要な方法でないとまずいと思います。

  17. 521 匿名さん

    木いちごは終わりましたが今はヤマモモがたくんできてます。
    その次はブルーベリーでしょうか。
    モモクリ3年カキ8年ユズは9年といいますが、
    ヴィラスのカキとユズはもう実をつけてます。

  18. 522 匿名

    季節の植物が楽しめて良いですね。

  19. 523 匿名

    IH初めてなのですが、焦げつき防止カバー皆様使われていますか?

  20. 524 匿名さん

    IHカバー使っています。
    障害者用の駐車スペースって、来客者で障害者ってことですか?

  21. 525 518

    来客者で障害者。めったに来ないであろう。(いないとは言わない)
    日用必需品を買いに行くスーパーじゃあるまいし。

    それよりもあの場所は、妊婦も利用できる、シルバーシートレベルの優先席でいいと個人的には思う。
    ラッシュの満員電車の中、シルバーシートに誰も座らないことに意味があるか?
    シルバーシートには普段は座らないようにしよう、空けておこう的な意識でいいんじゃないの?

    『ここは体の不自由な方優先です』的な表示をして解放し、あとは利用者の判断に任せればいいと思う。
    万が一、来客障害者が来て利用できなかった場合は、業者用スペースを融通ぐらいできるでしょ。

    デイサービスのお迎えは業者用スペースを使えばいい。そのための場所なんだし。

    どう?

  22. 526 匿名

    まぁ皆さんが平等に使えるようになれば良いですが。
    以前あった(最近は不明)同じ車が占有してるなどという事態にはならないで欲しいですね。
    個人的には利用するにあたってコインパーキングみたいに料金とってもいいくらいに思ってます。

  23. 527 入居済み住民さん

    >525さん

    いいんじゃないでしょうか。
    そもそも来客スペースということですので、体の不自由なお客さんが来られても、
    住んでいる方がサポートをされるでしょう。我が家の場合、自分の車を近くのコイン
    パーキングに駐車し、友人の車を自分の駐車場に駐車する予定です。降りていただく際は、
    エントランス前でということにすれば、実質的には特段の問題はないような気がします。

    ※)大規模集合住宅には必ず同様の専用駐車スペースを設けなければいけないなどの
      決まりがあるのかもしれませんが。誰かご存知?

    >526さん

    共用施設と同様に予約制にして、相応の料金を管理組合に支払う形がとれるといいですね。
    既に予約システムは整っているわけですから、不可能ではないでしょう。大京さんを代表
    とする施主側は、住人の気持ちを十分にくみ取れていないのはカーシェアで既に証明済み
    ですから、来客用駐車場も、同様に管理組合で議題起案して、住人の使いやすいものになる
    とよいですね。

    管理組合のみなさんに負担がかからないように、こういったことを進めて行く手段があれ
    ば、良いんですがね。

    ではでは。

  24. 528 契約済みさん

    予約制はやだな。
    出来たらチケット制がいいです。じゃないと金が出せる同じ人が占領しそうじゃないですか?

  25. 529 匿名さん

    全ての駐車場の抽選が終わったら、
    空いてるとこにカーシェアを移動したらいいと思う
    総会でもそんな話が出てましたよね

  26. 530 匿名

    カーシェアを駐車場の空いてるところって、2台目とか住民利用を優先して駐車場代収入確保すべきでしょ。
    トヨタレンタリースは駐車場代払わないんだし。

  27. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    ダイアパレス一宮本町
  28. 531 匿名

    527さん
    あなたのような人がいらっしゃるのが残念です。
    カーシェアの件で大京は住民の気持ちを汲んでくれていないなんて。
    購入する際にカーシェアがあることはご存じですよね?
    最初は6年契約であることは聞いてなかったとおっしゃいますか?
    購入時に約款等くまなく読まずに判を押してませんか?
    あなたが読んだか読んでないかに関わらず判を押した時点で了承したことになってますよ?
    利用料だって6年契約だからこその料金だし。
    大京にしてみたらたまらないでしょうね、身勝手な意見だなと。
    そもそも利用者だってゼロなわけじゃないし、使ってる人は無視ですか?

  29. 532 匿名

    527
    じゃああなたが管理組合役員になって音頭取ればいいじゃないですか。
    言ってるだけじゃなくて行動しないと。

  30. 533 匿名

    私もカーシェアは入居前からあって規約も読んで納得して契約しました。
    契約期間終了時の6年経ってから話し合うことなのかなと思いますが。

  31. 534 入居済み住民さん

    527みたいに偉そうな事言うだけ言って、何も行動しようとしない人間が一番厄介。いつの時代にも、そういう人は、どこにでもいるねー。

  32. 535 匿名さん

    531さん
    『あなたのような人がいらっしゃるのが残念』は言い過ぎでは。
    前にも他の人が書いてましたが、全ての人が、全ての規約に一字一句納得して購入しているわけでないと思います。
    ただ、527さんの『大京が住民の気持をくんでない』も、ちょっと違う気がします。
    いずれにしても、利用頻度が低い事項を改善するのは、会社であれ、家庭であれ、マンションであれ、あたりまえの事です。6年間放置は少し長いなと思うのは仕方ないでしょう。

  33. 536 匿名

    535
    カーシェア利用率改善案があっておっしゃってるんですよね?

  34. 537 匿名さん

    カーシェア利用改善案なんて、くだらない。
    皆さん必要なら使うし、必要ないから使ってないだけでしょう。
    ただそれだけであり、答えは出ているでしょう。

  35. 538 契約済みさん

    それならついでに自転車・バス・パン・コンシェルジュもやめようぜ。
    どうせ一部の人が使ってるだけじゃん。

  36. 539 匿名

    大規模マンションって豊富な共用部が売りなのに…
    納得して買ったんじゃないの?

  37. 540 契約済みさん

    538だけどカーシェアなら利用した事あるよ。
    意外と便利だよ。

  38. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
  39. 541 契約済みさん

    539さんの仰るとおり共用部が売りなんだからどうすれば皆が活用できるようになるか考えた方がいいかもね。

  40. 542 入居済み住民さん

    カーシェア問題。入居後バタバタ中の3月~5月の数字だけ見てショック起こしてワーワー言っててもしょうがないでしょ。
    カーシェアがあるってわかってみんな入居してるんだし。
    生活に慣れてくれば必要な時も出てくるでしょ。

    それを「6年の契約は無効だ!」とか。。。
    もっと長い目で見ようよ。

    いざという時の2台目の維持費と考えれば全然安いし。
    カーシェアを1台目の自家用車としているエコな人もいるでしょ。

    どうしても問題提起したかったら7年目の管理組合に言ってください。

  41. 543 契約済みさん

    537さんみたいにくだらないで終わっちゃ何も進まないから案をここで出すのもいいかもね。


  42. 544 入居済み住民さん

    そういえば共用部側の玄関の上に電球がある部屋があり昼間でもついてる所があるんですがあれはどこが管理してるんですか?

    それともソーラー発電かな?

  43. 545 匿名さん

    ちょっと何言ってるか分かんないです。

  44. 546 入居済み住民さん

    カーシェア利用率向上のための私案

    案1:リース会社と交渉し、単価を下げるか台数を減らす。
    案2:2~3年の長期リース契約または車を買取り、マンション内で無料もしくは低価格で運用する。(共益費に上乗せ)
    (清掃は利用者、点検整備はリース会社が実施)
    案3:7年後までにトヨタさんに車種を12人乗りくらいの少し大きめの車種を開発してもらい、1台を交換し、シャトルバス(便数は増便)と兼用する。運転手は時間契約もしくは管理人と兼務。

    個人的には、未だ利用したことはありませんが、案2です。
    せっかくの一等地の共用施設なので利用しやすく、利用率が高すぎるくらいの方がよいかと。


    ヴィラスは、ついに残り8件ですね。カウントダウンです。
    先日、賃貸にでていた3LDK 月15.5万の物件も早速借り手がついたようで記載がなくなってました。
    他物件と比べても少し安めの設定だったもよう。

  45. 547 匿名さん

    544さん、センサーでつく外玄関のライト の事ですよね?ドアが廊下に面してない住戸にはついてます。共用部なので、管理費からでているみたいです!
    我が家も引っ越し当初、昼間なのに付いていて、電気代がもったいないなぁ~と思っていました。今は、いつからか昼間はつかなくなりましたが。
    長谷工に聞いたら、それぞれ感度が微妙に違うらしいです。
    それは、どうにもならないと言われました。いまいち納得できませんでしたが

  46. 548 入居済み住民さん

    本当だ、officialのHPの間取りも更新されて、残り8部屋になっていますね。残っている部屋の間取りもダイレクトに確認が出来ますね。

  47. 549 入居済み住民さん

    本当ですね、いつの間にか8戸に。今週末また動きそうですね。

  48. 550 匿名

    いつのまにか 残り戸数が5戸になっている。
    完売間近ですね。

  49. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    MID WARD CITY
  50. 551 匿名さん

    えっ?まだ8戸ではないですか?それはどこの情報ですか?

  51. 552 匿名

    ヤフー不動産で5戸みたい。

  52. 553 匿名さん

    そうですね、YAHOO不動産では5戸になっていますね。オフィシャルのTOPも変わりましたね。

  53. 554 匿名さん

    278戸もあって残り5戸なんて素晴らしい。
    勝因は何でしょうか?

  54. 555 匿名さん

    あれ?いつの間に5戸に。完売直ぐですね。

  55. 556 匿名

    オフィシャルなHPにも、あと5戸となっていますよ。
    震災で、販売期間が短くなっていなければ、もっと早く売れたでしょうに。

  56. 557 入居済み住民さん

    やはり環境の良さではないでしょうか。入居して数ヶ月が立ちますが、緑豊かで公園も直ぐ側にあり、暮らし易い環境だと思います。あと住まわれている方々が皆さん良い人ばかりで、価値観が近い人なのかなと。良いコミュニティーが出来て行けばと思います。やっぱり共同生活である事に変わりありませんので、住まわれている方々の人間性がそのマンションにとっての一番の財産だと思います。

  57. 558 入居済み

    環境もそうですが、設備も満足しています。
    オール電化がね~と言われる方もいますが、掃除はガスより遥かに楽ですし、断水の時にエコキュートのお水は助かりますし。
    あと、セキュリティーも良いです。学校の用事で子供にスマートキーを持たせる時がありますが、帰宅したことを登録したメールに知らせてくれます。この点はすごく安心です。

    個人的な意見ですが他の大規模物件に比べ建物も大規模ながらあまり圧迫感がないように感じます。

  58. 559 入居済み住民さん

    547さんありがとうございました。
    納得です!

  59. 560 匿名さん

    爽やかな朝を迎えられるマンションですね。

    ただ、主婦の井戸端会議がなければ・・・ですが。

  60. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    ローレルコート久屋大通公園
  61. 561 匿名

    日本全土、井戸端会議は主婦いるところにつきものですよ

  62. 562 匿名さん

    まぁ、いいじゃないですか!そんなものですよ、どこも。

  63. 563 匿名

    残り3戸に!

  64. 564 匿名

    カウントダウン始まりましたね☆

  65. 565 匿名

    グリーンベルのスレで散々な言われ方されてましたが、結果がでましたね。

  66. 566 匿名さん

    エレベーターの自動音声、他の階へなんとかって、何て言ってるんでしょうか?
    結構うるさくて無くてもいいと思います

  67. 567 匿名さん

    電動自転車を初めて借りましたが、快適さにびっくりしました!
    少し離れたお店にも、サイクリングついでに、ご飯に行けそうです!

  68. 568 入居済み住民さん

    電動自転車、最高!

  69. 569 匿名さん

    今日、通路で子供が遊びながら騒いでうるさかったです。

    声は上にも響きます。たまらんです。

  70. 570 入居済み住民さん

    残り3戸ですか。
    土日も見学者見掛けましたし、半月以内には完売しちゃうでしょうね。

  71. 571 入居済み住民さん

    569さん、あなた本当に住人ですか?
    KOTONAのコンセプト分かっています?

  72. 573 匿名さん

    ピ、ピアレンツ…(笑)

  73. 575 ご近所さん

    うるさいと言うより、通路で遊びまわるのは危ないかもしれませんね。子供がうるさいのを、賑やかでいいと思う人もいれば、うっとうしくてたまらない人もいる。わが子がそのような事であるなら、もちろん注意して正します。が子供をもてば分かってくるとおもいますが、それでも、調子に乗るとついつい仕出かしてしまうのが子供です。「出来れば、もう少し静かにね。」などと他人様から注意されると子供には親より1番効く時がありますよ。昔は、そうやって近所のおばさんに叱られ成長してきました。私は、ヴィラスの子供達があまりにも迷惑をかけるようなことをしていていたら、注意してあげたり、受付の方に注意してもらったりするのもいいですね。今、そんな迷惑をかけるような年齢の子供でなくても、そのうち孫が遊びに来て迷惑をかけるかもしれませんね。お互い様という気持ちも忘れず、言うべきことは言ってあげるのが良いかと思います。

  74. 576 匿名

    コトナのコンセプトって…
    子供が間違ったことをしたら大人が注意して教えてあげるのもそうなんじゃないかな?
    通路は遊ぶところじゃないから。
    中庭でのボール遊びもどうかなと思うのですが…
    植園もあるんだし、中庭はかくれんぼしたりお散歩したりぐらいな感じの場の気がしますが。

    話しは代わりますが、手摺に布団など干してる方がいるのですがもういい加減ルール知らない訳ではないですよね?
    管理人さんに言っても無駄かな…
    大人がこうだとガッカリです。

  75. 579 購入検討中さん

    ヤンキーはいますか?

  76. 580 入居済み住民さん

    571です。私の不意な発言で大変申し訳ありません。
    KOTONAのコンセプトは子供にとってあまり窮屈な環境では無いと思い、それを誇張して書いてしまいました。
    576さんのおっしゃる通りで、そういうことも含めてのKOTONAのコンセプトだと思います。
    あやまった発言をしてしまい申し訳ありません。

    布団の件はまだ数件で見られますね。
    先週も引越作業があったりとまだまだバタバタが続きますが、快適な暮らしを皆さんで作りたいですね。

    それから575さんのおっしゃる事ももっともだと思います。

    579さん、そんな方いませんよ、このマンションに。ごく普通の一般庶民の感覚を持ち合わせた常識人ばかりです。480世帯も集まる空間でこれほどお互いのプライバシーがありつつ快適な空間はなかなか無いと思います。

  77. 581 ママさん

    571さん、ホントにそうですね。

    私も同じ気持ちでいますよ。

    我が家は、やんちゃがいますので、ご迷惑かからないようしっかり躾けていきたいと思います。

    親も子もがんばります。



  78. 582 匿名さん

    このマンショんで子供を虐待している部屋があります。

    大泣きしている小さな子供を部屋に入れずに玄関の外に

    出しています。先日はロビーで、ママって泣いていました

    。凄まじいです。。。

  79. 583 匿名

    >580 571さん、576です。
    偉そうに意見を述べましたが、同じように考えていただいていて良かったです。
    子供は聞き分けのできる年になりましたがまだまだ教えなくてはいけないことがたくさんあります。親のほうも日々勉強中?です。

    皆さんで居心地の良いコミュニティが築けたらいいですね。

    582さん、虐待って決めつけるには時期尚早では?現場を見ていないので何とも言えませんが…
    小さいって幼児ってことでしょうか…

  80. 584 契約済みさん

    それは虐待じゃないでしょ

  81. 585 匿名さん

    二歳か三歳位のお子様です。泣き叫んでいます。

    部屋に入れない躾けなんですかね。

    かわいそうです。

  82. 586 匿名

    冬ならちょっとと思うけど、気候がよいからなあ。聞く限りだと虐待には思えないですが。気になるようなら児相にでも相談しては?

  83. 587 匿名

    うーん、個人的な意見だとまだ2~3歳の子供を何かしらの躾で外に出すっていうのはわからないです。
    多分子供は外に出されたことだけで泣いて、根本的な理由は忘れちゃう気がします。
    言っても2~3歳だから、日々の生活で根気よく教えた方が効果的かなと思います。とは言え人間、私もたまに感情的になりますが…
    でもここは集合住宅ですしロビーや廊下に泣いてる子を一人出されるのは、どうしたんだろうと他の方に余計な心配をかけちゃいますね。

  84. 588 匿名さん

    ガッカリとか、残念とか、大人げないコメントはやめよう。
    言論や意見をそういう表現で抑圧することに反対!

  85. 589 入居済み住民さん

    私は、子供よりも犬の鳴き声(というか無駄吠え?)が気になります。しかも、夜11時過ぎに響いてきます。
    対面の棟でこのくらいだから、隣近所はかなりキツイのではないでしょうか・・。

  86. 590 匿名

    吠えまくり・・・。
    寝れない!!

  87. 592 匿名さん

    591さん
    ご指摘ありがとう。下記の通り修正。

    ガッカリとか、残念とか、"そ"う"い"う"コメントは、やめよう。
    言論や意見をそういう表現で抑圧することにはんたい!(ひらがなでソフトにひょうげん)

  88. 594 匿名

    >593です。

    訂正 ブライトのほうですか?→パークサイドのほうですか?

    でした。失礼しました。

  89. 595 入居済み住民さん

    ブライトの方ですよ。

  90. 596 匿名

    ブライトなんですか?
    吼え声が響いていたので住戸が特定できませんでした。
    隣家の方々で住戸がわかる方がいれば管理会社のほうに連絡して欲しいです。
    あれでは眠れません。

  91. 597 入居済み住民さん

    フォレストに住んでいますが、何も聞こえませんでした。
    声が響いているのは中庭に面したところですか?
    近隣の一般の家からも泣き声は聞こえていますが。

  92. 598 匿名

    フォレストでも北側の部屋は聞こえなかったですか?
    ガーデンの北側の部屋は聞こえました。
    窓を閉めても小さくはなりましたが聞こえました。

    中庭面してるところかとおもったのですが。
    響くから住戸特定は難しくあの時間にわざわざ外には出ないし

  93. 599 匿名さん

    598さん、北側の部屋でも聞こえませんでした。そういう事であれば、やはりブライトの方でしょうか。
    いずれにしても酷いようであれば管理人の方に報告、対策を取った方が良いですね。

  94. 600 匿名

    >599さん そうですね。あまり続くなら管理人さんに言いますが、住戸が特定できないと改善されないような気もします。
    でも、飼い主の方はどうして言われないと気づかないのかなとも思う。
    留守にしろあの鳴き声窓は長時間に渡り聞こえました。窓が開いているか、外に出しているのかと思える位です。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

ローレルアイ名古屋大須
ダイアパレス一宮本町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウドタワー久屋大通公園南
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸