広告を掲載
マンション検討中さん
[更新日時] 2021-04-13 20:26:06
公式URL:https://www.gf-anjo.jp/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00151161/
概要
所在地 愛知県安城市桜町12番2(地番)
交通 JR東海道本線「安城」駅 徒歩13分
総戸数 222戸
地域・区域 準工業地域、法22条区域
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 9,212.78㎡
建築面積 3,504.79㎡
建築延床面積 25,011.31㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上19階
建築確認番号 BVJ-NAG19-10-0665号(令和元年8月6日)
※計画変更等で番号が増える場合があります。
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 72.66㎡~95.44㎡
バルコニー面積 12.00㎡~21.16㎡
設備バルコニー面積 3.68㎡・3.79㎡
テラス面積 12.00~19.80㎡
専用庭面積 18.00~23.10㎡
建物竣工時期 2021年8月下旬(予定)
入居時期 2021年10月中旬(予定)
駐車場 300台(月額使用料/未定)
バイク置場 16台(月額使用料/未定)
自転車置場 444台(月額使用料/未定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地および
建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、運営・管理業務を矢作ビル&ライフ株式会社に委託予定。
管理会社 矢作ビル&ライフ株式会社
事業主・売主 矢作地所株式会社 国土交通大臣(10)第3072号(公社)愛知県宅地建物取引業協会会員
(一社)中部不動産協会会員 東海不動産公正取引協議会加盟
〒461-0004 名古屋市東区葵三丁目19番7号 TEL:052-937-7223
トヨタホーム株式会社 国土交通大臣(4)第6467号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目23番22号 TEL:052-952-4388
設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 矢作建設工業株式会社
[スレ作成日時]2019-08-23 04:58:28
-
所在地:愛知県安城市桜町12番2(地番)
-
交通:東海道本線 安城駅 徒歩13分
- 価格:3,798万円~5,838万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:72.66m2~96.18m2
-
販売戸数/総戸数:
23戸 / 222戸
物件概要 |
所在地 |
愛知県安城市桜町12番2(地番) |
交通 |
東海道本線 「安城」駅 徒歩13分
|
間取り |
2LDK~4LDK |
専有面積 |
72.66m2~96.18m2 |
価格 |
3,798万円~5,838万円 |
管理費(月額) |
9,900円~13,100円 |
修繕積立金(月額) |
8,000円~10,600円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 19,800円~26,200円(一括) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
222戸 |
販売戸数 |
23戸 |
モデルルーム |
予約制モデルルーム公開中。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年08月下旬予定 入居可能時期:2021年10月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]矢作地所株式会社 [売主・事業主]トヨタホーム株式会社 |
施工会社 |
矢作建設工業株式会社 |
管理会社 |
矢作ビル&ライフ株式会社 |
グランフォーリア安城口コミ掲示板・評判
-
845
マンション検討中さん
邸内の庭を散策するだけでも、リフレッシュ出来そう。
マンション内の共用施設も充実していますね。
これらの豊かさは市内でも突出しています。
-
846
検討板ユーザーさん
また信者のような抽象的表現を
具体的に参考になるコメントを
お願いいたします
-
847
eマンションさん
マンション内には多くの庭園と多彩な共用施設。
陽光を集める全邸、南向きは当たり前。
安全便利な平面式駐車場。
素敵だわ。欲しくなっちゃう。
世間には真逆のコンセプトの物件も。
狭小で庭なし共用施設なし。
南向きならぬ東向き。
タワーパーキングと機械式駐車場。
吹いちゃう。そりゃ、売れるはずがない。
かわいそう。
-
848
マンション検討中さん
庭があるのはいいですよね
木々もいろいろあってイメージ画像は
とても素敵でいいなぁと思いました。
ハイキングでも木漏れ日の下を
歩くのが気持ちよくて好きなのですが
こちらのお庭の陽当たりはどうでしょうか?
素人なので南側にお庭だったら
子どもたちの様子もベランダから見れるし
散策して気持ちよさそうに思うのですが
高い買い物ですし、
完成まで待って確認したほうがいいのかな。
あと、管理費にお庭の維持費は含まれる?
枯れたときの植えなおしとか
害虫の駆除とか別途お金がいるのでしょうか?
-
849
匿名さん
>>847 eマンションさん
>>840
よく読んだほうがいいですよ
理解できないのなら出て行ったほうがいいですね
-
850
検討板ユーザーさん
>>849 匿名さん
何か気に触ることに触れてしまいましたか?
お詫びします。今後は触れません。
触れてはいけないのは、
狭小で庭なし共用施設なし?
南向きならぬ東向き?
危険で不便なタワーパーキングと機械式駐車場?
言わないであげたほうが、いいのかな。
-
851
匿名さん
>>850 検討板ユーザーさん
このマンションは平面駐車場だけですし
理解できない本物のようなのでもう触りません
何度でも管理者に削除されてください
-
854
匿名さん
結局この価格帯であれば、安城なら戸建てでもいいかとなりました。
エレベーターとかEVとかのお話もとても参考になりました。
通勤は駅まで歩くのにはちょっとあるし、雨の日考えるとやっぱ車の方が楽。
子供が通学、塾の時も同じことが言えます。
でも、出口一か所で渋滞必須の道路。
夜間の貨物列車の音。
クーラー嫌いだから、夏場は夜ずっとマド開けておきたいのでやっぱり
気になりました。
あと、マンション唯一の利点の景観もちょっと寂しい
価格もプラス2000万くらいで車3台止められる戸建ての方が
楽でいいという結論としました。
もう少し安いと、そのような短所を我慢できたんですけどね。
因みに1.5倍の広さの戸建てになりそうです。
掃除が大変そうです。
収入に余裕のあるテレワークの方が多く入り
落ち着いた環境にふさわしい住民の方が多くいらっしゃる
マンションになるといいですね。
ご健勝お祈り申し上げます。
-
855
匿名さん
1.5倍の広さの戸建ていいですねぇ。
私はやっぱり駅近がいいので
グランメにしました。
すぐ裏に公園があり
車じゃなくてもお買い物もできて
あとスタッフさんも親切丁寧で
きちんと質問に答えていただけたり
お手紙をくださったり
小さなこと、当たり前のことですが
積み重なっていくとやっぱりここが
という夫婦の結論になりました。
グランフォーリアの担当の方には
お伝えしませんでしたが
このコメントを読んでいただけたら
と思います
-
865
匿名さん
近くの住人だけど
前の道はスギ薬局位から駅に向かう商店街が
混むくらいで言われている程ではないかと
あとエルグランデ安城の看板も持った人いた
まぁ安城は今激戦区だからさ、
どこも必死なんでしょうね
-
-
868
マンション検討中さん
不思議だけどグラメとここはいつも荒れてて
角文だけは荒れない、なぜ?
-
869
マンション検討中さん
[No.852~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
870
マンション検討中さん
-
871
マンション検討中さん
>>868 マンション検討中さん
>>870 マンション検討中さん
なぜ?って?
売れている物件と、売れ残っている物件の違い。
完璧な物件と、突っ込みどころ満載な物件との違い。
そういうことかも、しれませんね。
-
872
評判気になるさん
東浦のアネシアフロルも、この特徴的なポエマーさんに、荒らされてますね。
刈谷市のスレで相手にされず、安城市のスレでも削除されまくり。
そういうことかも、しれませんね。
-
873
マンション検討中さん
>>871 マンション検討中さん
完璧な物件…。
特徴的な言葉の言い回しで角文マンションを常に
大絶賛されてますよね。
-
874
検討板ユーザーさん
市内の一等地にありながら。
恵まれた庭園と恵まれた緑に囲まれて。
全邸が陽当たり良好な南向き。
駐車場は平面自走式。
稀有な物件、今がまさに買い!
駅前に。
全邸が東向きで敷地いっぱいいっぱいの緑もないタワーパーキングの失笑物件があるので。
比較すると良い勉強になります。
買ってはいけない駄作と、
買うべき良好な資産物件。
目を肥やしましょう。
-
875
匿名さん
9,200㎡の敷地に庭が7つ、樹木が222本とはすごいです。
マンションの敷地内にいながら自然と触れ合えるので子育てにもいい環境だと思います。
ただこれだけの植栽なので手入れがとても大変になってくると思いますが、管理費や修繕積立金が爆上がりしませんでしょうか。
-
876
匿名さん
>>875 匿名さん
管理費や修繕積立金が爆上がりするかもしれませんが、その時はあなたの年収も爆上がりしているでしょうから、気にしなくていいですよ。
-
877
評判気になるさん
>>875 匿名さん
駐車場が機械式でないことを考えるとトントンかな。
エレベーターは少ないけど、数をカバーするために輸送能力の高い高グレード仕様だとしたら結局コストはトントンになる。
ノーマル仕様ならコストは抑えられるけど普段が困るね。
-
所在地:愛知県安城市桜町12番2(地番)
-
交通:東海道本線 安城駅 徒歩13分
- 価格:3,798万円~5,838万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:72.66m2~96.18m2
-
販売戸数/総戸数:
23戸 / 222戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド