東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-03 21:34:06

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225684/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220935/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-02 17:31:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 748 匿名

    誰も来なかったから寂しかったよ。
    同じく匿名の二期契約者です。
    あまり知識ないから私には難しい質問なされても答えられないな。
    747さんにお任せしますね。

  2. 749 購入検討中さん

    >747さん、748さん
    お言葉に甘えて
    固定資産税がどの程度かお分かりになりますか?
    中央区物件だと30万円近くなることもあり、ここは土地が広い分高めなのかと気にしています。

  3. 750 契約済みさん

    747です。
    未確定ですが、5000万円台半ばの住戸で23万と試算してあります。

  4. 751 匿名さん

    マンション購入にはいろいろな出費がかさむものですね。ただ単に物件の価格が安いからと思っても、毎月、毎年の支払いが住宅ローンだけでは済まないわけですね。固定資産税なんて賃貸生活が長いので頭にありませんでした。賃貸から抜け出すのは一大決心が必要になりそうです。

  5. 752 契約済みさん

    出費もかさみますが、このプラウド東雲を来春に購入すると住宅ローン控除が10年で最大200万円受けられます。
    所得控除ではなく税額控除なので所得税と住民税の合計が年間20万円を越えている方は200万円満額キャッシュバックとなります。
    これも賃貸にはないカネの出入りです。かくいう私も賃貸生活なのですが購入検討して初めて知りました。

    また住宅ローン支払いのうち元本部分は会計上出費というわけではありません。
    毎年の資産価値減少が本質的な出費となります。転売するしないに関わらず資産価値が重要なのはこのためです。
    私はプラウド東雲が都心近接で資産価値が下がりにくいと考えました。

    といってもこれはバランスシートの話であり資金繰りには別途考慮が必要ですが。
    いずれにしても購入はリスクが伴うので一大決心になりますね。

  6. 753 匿名さん

    ここの長期修繕計画はタワマンにしてはかなり良心的だね。
    駐車場を自走式にしたり、水物の共有施設や人件費のかかる施設を少なくして、住む人目線のこの先まで考えられていると思った。
    この先まだ管理費下げられる余地もありそうだし、これ位なら長期に渡って安心して住める物件かもね。
    ここはコミュニティの形成もかなり考えられていて、災害時などにも重要な部分だね。

  7. 754 匿名さん

    固定資産やその他諸々のコメント大変参考になりました。
    物件の価格以外の支払いも多いので
    結構計算がややこしくて大変ですよね。。。

    >753さん
    私も同じことを思っていました。
    ランニングコストが抑えられている共用施設が多いですよね。
    無駄に豪華にしないところが良いですね。

  8. 755 匿名

    極論すれば共用施設はいらないと思う

  9. 756 匿名さん

    755さん
    ある部分同感かもしれません。

    個人的なことですが、あまり同じ場所で同じ顔ぶれで集うのは苦手なのです。
    最初は浮かれて頻繁に施設を利用するかもしれませんが、時とともに足を向けることもなくなるだろうと思います。
    違う言い方をすれば、共用施設を気持ちよく使い続けられるマンションは特別に居心地のいい環境だと言えるかも知れません。
    個人的には共用施設に費用を使うなら、マンション周辺の植栽や花壇を作って欲しいと思うのですが。

  10. 757 購入検討中さん

    坪220~240位の豊洲双子タワーとこっち、どっちがいいのかなぁ。。。

    震災後の物件であることやその他を考慮しても、駅徒歩距離の差には敵わないのか、はたまた。。。

    将来的に築年数の差なんてたいしたことない位に収斂されるなかで、よりベターな選択はどっちなんでしょうか。。。

    築浅中古が売値坪240+とか出されると、悩んでしまうなぁ。。。

  11. 758 匿名

    ごく一般的なアドバイスで恐縮ですが、新築でなければ、というお考えでなければ、今は選択せず様子をみるというのも一つの方法かもですよ。

  12. 759 匿名さん

    豊洲だと、300万円近いと思う。

  13. 760 購入検討中さん

    様子見ですかぁ。。

    確かに様子見がいいのかもしれませんね(^-^;

    豊洲、80平米の3LDKなら中古が売値で坪255位ならありますよ♪
    売値なので成約は5%~10%低いと思いますから、坪240位をイメージしています。

    それくらいなら豊洲でもいいかなぁ、と。
    そして、様子見という選択肢が出てますます悩んでしまいました。。。

  14. 761 匿名

    わたしはもう決めちゃったから用済みなんですけどね。
    役に立たない事言っちゃうから申しわけないね。(;^_^A

  15. 762 匿名さん

    今後の値上がりを考えると、安いうちに買うのが良いかもね。

  16. 763 匿名さん

    そうね。豊洲の中古は今後の値上がりを考えて安い内に買えば。
    東雲は様子見。

  17. 764 匿名さん

    東雲は安いから今が一番買い時かもしれませんね。

  18. 765 匿名さん

    買うかは様子見、買ったら用済みってことで理解(笑)

  19. 766 物件比較中さん

    転勤がつきもので、資産性を気にしてます。
    東雲自体は、伸び白なさそうで。

    目の前の中古も、坪200万割ってるし!

  20. 767 匿名さん

    まだしばらくは値下がりするから様子見が正解だと思うよ。

    湾岸や埋め立て地はしばらく手は出せないね。

  21. 768 購入検討中さん

    新築を条件から外せる人なら迷わず中古でしょ

    豊洲ツインそんなに下がってるんだね。
    震災後でも坪300付近だったのに。
    ここと晴海が安く出たからだねきっと

  22. 769 匿名さん

    もうちょっと安くなってくれ。坪180だったらなんとか手が届きそうだよ。

  23. 770 匿名さん

    中古はまさに底値だから新築に拘らず資産価値を優先される方にはお薦めする。
    新築プレミア分は下がって当然だしね。

  24. 771 匿名さん

    豊洲ツイン安いって聞いたから見てみたけど。。。


    坪220万が一番安い部屋っぽいけど、五階で道路向きなんだけど。。。


    確かに安いけど。。。。。

  25. 772 匿名さん

    坪180万だったら地下部屋になりそう。

  26. 773 匿名さん

    コツンときたの?底割れしないのか?180以下にならないかなぁ。

  27. 774 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  28. 775 匿名さん

    どんだけ安く買いたいの?
    220のツインなら間違いなく激安でしょ!

  29. 776 マンション住民さん

    でも、五階じゃね。

  30. 777 匿名さん

    たまに安く出るのあるけど、2LDKってこと多くないですか?

  31. 778 匿名さん

    みなさーん!いつの間にか豊洲の中古(新古)検討スレになってますよ

  32. 779 匿名さん

    >>730
    Cg-90はこれもう売れちゃったのかな、載ってないですよね。
    Cd-85確認しました。

    この間取り詳しくチェックしての初めてですが、芸術的なスッキリさ加減ですよ。
    これで柱があったら住んでもずっと気になって仕方がなかったかも、それぐらいレイアウトがスッキリしてる。

    だからここに関しては柱が侵入していないことは良かったし、むしろ必須条件だと思いました。

    それにしても綺麗ですな。

  33. 780 匿名

    そこはあと3戸しか空いてなかったような。

  34. 781 匿名

    現状では割安なんだろうけど、近隣でタワマン建設ラッシュだし、待つべきか。でも東雲に限れば、あんまりなさそう。家賃払うの馬鹿らしいし、迷う

  35. 782 匿名さん

    2015年になると、
    2000年以降増加した地方からの上京者の持ち家取得が増え始めて、
    都心部のマンション需要が急速に増していきます。
    それまでは、都心部マンションは買い手市場。

  36. 783 匿名さん

    782さん、根拠は何ですか?
    2000年以降ってなぜ上京者が増えたんでしたっけ?
    ちゃんと新聞読んでいないのでわかならないのです。
    で、そうだとしたらどのあたりの価格帯とかどの辺の地域に人気が集中しそうですか?

  37. 784 匿名さん

    今の世の中
    地方から出てきて、15年程度で
    都心部のマンションが買えるほどの貯金や地位になれたか、ですね。
    地方から出てきた人たち、の学歴や年齢も色々だろうし。

  38. 785 匿名さん

    人口は減るからね。
    都心か都内駅近に集約されていくでしょうね。

  39. 786 匿名さん

    3年間は都心部マンションも買い手市場だから、
    じっくり選べば良いんじゃない。
    坪単価も250万円前後で安値維持だし。

  40. 787 匿名さん

    他の周辺東雲タワーマンションの中古市場の売買成約の坪単価考えると、資産価値1.5割減は覚悟して買わないといけませんね。5000万円で750万の含み損のイメージでしょうか・・・。でも東京マラソンランナーの人たちをバルコニーから応援できますね。

  41. 788 匿名さん

    ほとんどの人が地元志向だから今が買い時とも言えますね。

  42. 789 匿名さん

    築浅中古を買うのもよさそうじゃん。

  43. 790 匿名さん

    787
    中古売買は手数料が3%プラスαですから、
    更に150万位含み損が増えます。

  44. 791 匿名さん

    東雲の中古で坪何万円くらいですか?

  45. 792 匿名さん

    そうですね、東雲永住の地元志向=買い替え予定無し=資産価値目減り気にしないでしょうが、想定外の資産売却となった事態の時に、住宅ローンの残債>自宅売却可能金額 って大変ですよね~。やはり資産価値の下落が少ない物件=リスクの極小化につながるということでしょう。

  46. 793 匿名さん

    新築に拘らなければ新築プレミア分がない並びの中古をお薦めする。

  47. 794 匿名さん

    5年待て!
    俺が安値で売ってやるよ!

  48. 795 匿名さん

    築3年で坪210万円くらいだね。

  49. 796 匿名さん

    所詮マンションなんて車と一緒だよ。消耗品。

  50. 797 匿名さん

    >796
    確かにマンションは立地を買うのと同じだから、都心部じゃないと意味が無いと言えますね。

    地元志向で近郊、郊外辺りのマンションが売れている内は
    都心部もまだまだ安く買えますね。

  51. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸