神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 23:43:38

シティタワー神戸三宮についての情報を希望しています。
インテリア、ブランド家具、照明など、生活スタイル各種意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.34平米~80.88平米
売主:住友不動産
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-24 17:57:23

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 335 匿名さん

    金持ちが集まれば意見が一致するなんて本気で思ってるとしたら滑稽ですね。金持ちほどケチでややこしいのが多いのに。

  2. 336 匿名さん

    321 ハーバーのスレ(No.879)に同じ書き込みがある。えらく、好意的に書いてるね。
    出来もしていない物件で揺れがなかったなどと嘘言わないでね。

    私道も当物件とはなんら関係ありません。津波も関係ありません。地下道で三ノ宮とは繋がっていません。
    ここのネガは、有ること無いこと適当に書くから、検討者の人はちゃんと真偽を確認した方がいいよ。

  3. 337 匿名さん

    神戸市内の免震タワーで暮らしています。
    免震タワーの上層階現在揺れを感じています・・・
    嘘みたいな話ですけどこのくらいの強風で感じるのが現実です。
    311の地震時、神戸は震度3くらい?は全く被害なしでした。

  4. 338 匿名さん

    337さま、この程度の風で揺れるとはお気の毒です。構造計算のミスか施工の手抜きか、何らかの欠陥の恐れがあります。

  5. 339 住まいに詳しい人

    338は間違いです。高層ビルは、普段でもわずかに揺れていますよ。風が強くなればそれが大きくなる。
    ただ、地震の震度1と同じで敏感な人は気づく。
    おそらく、337さんは揺れに対しての感受性が高いため、揺れを感じるんでしょう。
    高層階に住むには、体質が合わなかったんでしょうね。
    ですから、車や船に弱い人は、このような事態が起きるかもしれないので、高層階に住む場合、要注意。
    念のため、高層階は避けた方が賢明かもしれません。

  6. 340 匿名さん

    会社は免震ですが台風時でも全く揺れませんよ。マンションとは違うのでしょうか?

  7. 341 不動産業者さん

    免震だから揺れるのです。
    揺れなかったらヒビが入りますよ。
    揺れるから倒壊などの恐れはなく、地震に強いのです。

  8. 342 住まいに詳しい人

    揺れを感じないのが普通です。
    しかし、稀に337さんの様な方がいるのも事実です。
    内耳、三半規管がかなり敏感な方なんでしょうね。

  9. 343 匿名さん

    免震欠点

    地中と杭で繋がっていないので、一般の建物よりも不安定。
    横揺れには効果があるが、縦揺れには効果がない。
    強風時では大きな揺れになることがあり、高層ビルなどは倒壊の恐れが指摘されている。
    長周期地震動の場合、共振を引き起こして揺れが増幅し、被害がひどくなる場合がある。

  10. 344 匿名さん

    http://www.news-postseven.com/archives/20120127_83155.html

    免震は台風などの強風の際には大きく揺れてしまうという弱点もある

  11. 345 住まいに詳しい人

    344様、ありがとうございます。記事の主文は

    しかし、新しい耐震基準に基づいて建てられたものならどれも同じ強度というわけではない。マンションを選ぶ場合は「耐震」「制震」「免震」という建物の構造によって大きな違いが出る。一級建築士で地震災害に詳しい井上恵子氏は説明する。

    「いちばんポピュラーな地震対策である耐震構造は、柱を太くしたり、鉄筋を増やしたりして建物自体の強度を上げるもの。建物の損壊を防ぐことはできますが、揺れ自体は防げません。

    次にタワーマンションに多く使われている制震構造ですが、これは建物に揺れを抑えるバネのような役割をするダンパーを取り付ける技術。風による揺れには効果的なのですが、地震の揺れはわずかしか軽減されません。

    地震の揺れに最も効果的なのは免震構造。建物の基礎部分にゴムを入れたもので、地震時の上部建物の揺れが3分の1~5分の1程度に抑えられます」また、免震は台風などの強風の際には大きく揺れてしまうという弱点もあるんです。

    つまり、免震は、地震の揺れに対しては効果的だが、欠点として、風でゆれる。
        制震は、地震の揺れに対しては効果はあまり無いが、風で揺れない。

    という結論なんですね。参考になりました。事実、3.11で東京の制震タワーの揺れの軽減率は10パーセントなかったみたいでしたね。


  12. 346 匿名さん

    強風くらいで揺れるのは嫌だな。
    長年生活していたら身体に何らかの影響はあるかもね。

  13. 347 住まいに詳しい人

    どれを優先するかは難しい問題ですね。
    各耐震の機能の違いを大成建設が図に示していますので張っておきます。
    地震が怖いと思われる方は、山手の低層に住むのが無難でしょうね。

    1. どれを優先するかは難しい問題ですね。各耐...
  14. 348 匿名さん

    >321さんは この記事を見て勘違いされたのかもしれませんね

    駐車場を鉄骨造ではなくコンクリート造とし2つの構造体の質量差を小さくしたことで、ビル全体にかかる揺れの70%を制振装置で吸収することに成功した。
    デュアル・フレーム・システムには、柱や梁が少なくて済むため間取りの自由度が大きいという良さがある。また、超高層ビルにつきものの強風にも強く、立体駐車場の騒音や振動が遮断されるなど快適性の面でも多くのメリットがある。2011年8月現在で2件竣工していて、東日本大震災のときにもほとんど揺れを感じなかったという。こうした性能の高さが認められ、大阪市川崎市をはじめ工事中の物件が5件、設計中の物件が3件あるという。

  15. 349 匿名さん

    347さんの図解はあくまで横揺れのみの、免震が最も機能する場合のみのケースなんですよね
    これまでに多いのは直下型の地震ですが
    それだと免震の性能は耐震以下だということなのでなかなか評価は難しいです

  16. 350 ご近所さん

    345から。
    「いちばんポピュラーな地震対策である耐震構造は、柱を太くしたり、鉄筋を増やしたりして建物自体の強度を上げるもの。建物の損壊を防ぐことはできますが、揺れ自体は防げません。

    現代では、耐震構造の高層マンションは、大地震時に壊滅的な破壊を受けるので、向いていない。
    高層マンションには、現時点の設計では「免震構造」がBest!

  17. 351 不動産購入勉強中さん

    すいません、横から失礼します。
    こちらの物件り施工業者はどこでしょうか?
    各ゼネコンはいろんな地震対策をしているので、知りたいと思いまして。

  18. 352 匿名さん

    >350
    免震は決してベストではないよ。
    縦揺れにはむしろ最弱。
    一部の地震にしか対応できないのは不安がある。
    高層マンション建設で免震がベストなのはコストカットできるゼネコン側。
    だから都合の良い図表ばかりアップするから気を付けて。
    もちろん良い面もあるからどの工法も一長一短ってとこだな。

  19. 353 匿名さん

    丁か半かみたいな話

    バクチに参加するから

  20. 354 不動産購入勉強中さん

    今日の風で最上階は揺れるのでしょうか?

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸