横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2
入居前さん [更新日時] 2012-10-20 03:33:15

今後とも宜しくお願いします!

※タイトルを若干変更しました。入居予定者限定→入居者専用



こちらは過去スレです。
サンクタス川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-07 10:50:44

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済みさん

    ゲストルーム抽選、落ちました。。、。

  2. 202 入居前さん

    高層階でWiMAXまたはイーモバイルをお使いの方がいらっしゃいましたら接続状況を教えて下さい。

  3. 203 入居済みさん

    ゲストルームですかね?
    希望日をすべてゲットしていた男性がいましたね。
    他の人に譲るって考えはなかったんでしょうかね・・・。
    いくら抽選とはいっても。

  4. 204 マンション住民

    ↑本当ですか?
    なんだか府に落ちませんねぇ〜。
    余程、ラッキーな人なんですね。

  5. 205 入居済みさん

    抽選があったなんて、私は知りませんでした。
    先着順じゃあなかったのですか⁈
    だとすると、それは入居者全体にその旨の通知はあったのでしょうか? あったなら良いですが、なかったのなら、それも腑に落ちないような気がしますね。

  6. 206 匿名

    ゲストルームについて、前々から入居の冊子にも載っていたし、書面も来ましたよ。

  7. 207 入居済みさん

    抽選の事は通知に書いてありました。
    私の見落としだったようです。
    失礼しました。(205)

  8. 208 入居済みさん

    やっと引っ越してきました。宜しくお願いします。
    今のところ30代の方が多く見受けられたように思います。

  9. 209 匿名

    二十代らしき人もいますね。平均年齢若そうです。

  10. 210 匿名さん

    ポストの前にはってあったし事前通知もあった、不公平ではない。
    そもそも男性で当たった人がいたけど、当然の権利だから、譲る必要もないだろ。
    ずるしたわけじゃないし。。。はずれたからって考え違いだと思う。。。

  11. 211 匿名さん

    確かに自分も年配の方にはあまり会いません。
    若そうな雰囲気ですね。

  12. 212 契約済みさん

    中層ですがwimaxつながりましたよ。
    ただwanランプが黄色点灯なせいか
    電波がきびしそうであまり速度でませんねえ

  13. 213 引越前さん

    wimax接続情報ありがとうございました。
    やはり高層マンションの室内は厳しそうですね。
    参考になりました。

  14. 214 匿名

    >>210

    確かに抽選である以上不公平ではない。
    もちろんその男性が悪いとは言わないがちょっと寂しいね。

  15. 215 入居済みさん

    はやくネット予約ができて欲しい。
    例えば一ヶ月前からキャンセル料発生とか、空予約を抑制すべくキャンセルのルールも決めて。

  16. 216 匿名さん

    ゲストルームに関しては寂しいってのもかわいそうじゃないかな。
    みんな都合があって予約をしていたわけだしね。
    それに申し訳無さそうにしていたよね。

  17. 217 引越前さん

    ゲストルームは確かに1室しかないわけだから競争率が高くなることも想定内。特に今は入居が始まって一番予約が殺到する時期。そこで予約が取れないことに対してイライラしたり、早くも厳しいルールの制定は時期尚早だと思います。
    1室に対して入居数300ですよ。当たる方がめづらしいと思います。

  18. 218 マンション住民

    希望日の日数を制限すれば良かったのに。
    落ち着くまでは平等に一人1日までとか。

  19. 219 入居済みさん

    一ヶ月に一部屋までってルールだけで十分でしょ。
    後は重ならないように出せばいいだけじゃない?
    希望日に集中して抽選になるなんて当然のことだからね。
    当たったらラッキーくらいでいいでしょ。

  20. 220 住民主婦さん

    初め混むのは仕方ないですよね。

    それにゲストルームもスカイラウンジも
    そのうち誰も使わない日が多くなっていくんだろうし

    はやく使ってみたい気持ちも大きいんだけれど、落ち着くの待ってみようかな。

    でも、ゲストルーム素敵なんだけど、おじいちゃんおばあちゃんが来てくれた時には
    使えないなあ。。ベッドまで階段だし、いまいちバリアフリーではないんだもの。

    せっかく景色がいい高層にあるからこっちに泊めてあげたいけど、泊るときは
    おじいちゃん達が自宅で寝て、私がゲストルームってなっちゃうな。

  21. 221 匿名

    ↑ブログじゃないんだから(笑)

  22. 222 入居済みさん

    隣や上下の部屋から音って聞こえますか?
    たまに聞こえますが、気にしなけれは問題ない程度だと思ってます。
    知り合いが別のマンションでルンバ(お掃除ロボット)で掃除してたら、うるさいと言われたようです。

  23. 223 引越前さん

    話がずいぶん飛ぶね・・・

  24. 224 住民さん

    踵落としみたいな歩き方の人だと聞こえる。
    今は引っ越し中の人もいるだろうし、様子見かな。
    マンションなんだし、騒音にはお互いに気を付けたいと思う。

  25. 225 入居前さん

    引越し済みの家の前の廊下に傘立てを出している家を見かけました。
    これが許されると、次に三輪車、自転車とエスカレートとするんだよ。
    共同住宅のモラルに期待したいな!!

  26. 226 住民さん

    内廊下が台無し。
    団地じゃあるまいしねぇ。

  27. 227 入居済みさん

    ベビーカーも置いてありましたよ。
    共有スペースなので、片づけるべきだと思うのですが・・・。

  28. 228 住民さん

    今度はベビーカーですか。さっそく問題が出始めましたね。
    モラルがない人がいてガッカリ。

  29. 230 住民さん

    管理組合発足したら言うつもりです。
    ベビーカーぐらいって…(笑)
    それがどんどんエスカレートするんですよ。
    ベビーカーくらい家の中にしまったら?
    お宅の話されて癪にさわったのかな。

  30. 231 入居済みさん

    傘立てや畳んだベビーカーくらいは、まあイイんじゃないですかね? 邪魔じゃなければ。
    度を超えた、目に余る事はモラルの問題にも関わりますが、その程度は大抵の人が許容出来る範疇かと思います。
    とは言え、実際その状態もそれぞれだと思うので、どうしても気になるようなら、直接或いは管理会社通して、個別にご指摘されるのが良いと思います。

  31. 232 マンション住民さん

    傘立てを置きたい気持ちは少しわかるな…。
    まさに昨日、そう思った。

  32. 233 入居済みさん

    ベビーカーって長時間の放置じゃなければ仕方がないこともあると思うんだよね。
    友達とか来た時とか、置く場所なかったりするし・・・。

    >お宅の話されて癪にさわったのかな。

    とか挑発的な発言はどうかと思う。
    色々な考えの人がいるわけだし普通のこと。

  33. 234 匿名

    外玄関に物を置くのは防災の観点からもNGだと思います。

  34. 235 匿名さん

    >230
    「お宅の話されて癪にさわったのかな。」

    この一言だけ必要なくない?

  35. 236 匿名さん

    ニュースでマンションの共用部分の電気は商業用として東京電力と契約してるらしいですね。
    んで東京電力は商業用の電力を17%?あげるといっていて、
    さらに今後は一般家庭の電力も値上げすると。。。

    前者の商業用だけでも1世帯の管理費が5、7000円くらい増えそうですが、
    こればっかりはどうしようもがないのですかね?

    東京電力以外の電力会社から安く買うとか、
    節電は心がけるとか(共用部)。

    少し気になったので書き込みしてみました。

  36. 237 入居済みさん

    少しぐらいの音であれば仕方ない。

  37. 238 入居済みさん

    正直これ以上管理費増やすのは勘弁願いたい。

  38. 239 入居済みさん

    地震どうだったでしょうか?我が家はゆらゆら揺れました・・・。

  39. 240 匿名

    地震分からなかった。
    @高層階

  40. 241 入居済みさん

    えっ、まじで?うちは中層階ですが、ふわふわしてました(笑)

  41. 242 匿名

    ちょっとした地震にはなれちゃってるのかもしれない。
    そんなに揺れた?

  42. 243 入居済みさん

    あっ、地震だってわかるくらいは揺れたけど、
    歩いてたらわからない範囲かも。壁のきしみとかは0だったしね^^
    慣れもあると思う!

  43. 244 匿名

    歩いてたから分からなかったのかも(笑)
    教えてくれてありがとう!

  44. 245 入居済みさん

    こちらこそ、レスあって嬉しかったです^^

  45. 246 入居済みさん

    天井の吊り電燈が揺れなかったら
    地震に気づかなかったな〜

  46. 247 マンション住民さん

    ウチは壁が軋むんですよね・・・
    銭高に言おうかな。

  47. 248 入居前さん

    浴槽のヒビ割れ、キッチンパネルの傷など、数点をすでにオリックスを通じて銭高に修正依頼をお願いしました。
    それなりに迅速に対応してくれましたよ。

    やはり年度内引き渡しだったせいか、少なからず傷や汚れなど雑な点が目立ちますね。
    後悔しないためにも、早めの依頼がいいと思います。

  48. 249 マンション住民さん

    ちょっと気になる事が。
    深夜1~2時くらいに警備員が見廻りをしているようなのですが、家の前を通過する際に玄関ノブを引いて行ってるようなのです。鍵をかけているので開きはしませんが、気持ち悪いです。
    他の部屋の方で気になっている方はいませんか?

  49. 250 マンション住民さん

    >家の前を通過する際に玄関ノブを引いて行ってるようなのです。
    主語は省略されていますが文脈的には「警備員が」と読めました。
    不特定多数が閲覧可能な掲示板に書き込む以上は、
    憶測ではなく確認ができている事項なんですよね?
    場合によっては名誉毀損ネタなので。

    という前提で249さんの話を鵜呑みにするとして、
    我が家はそのような事実はありません、もしくは気づけていません。
    仮に事実であれば警備会社の変更を検討しなければならないと思います。

  50. 251 マンション住民さん

    249です。
    補足させていただきます。

    リビングでテレビを見ていて、
    玄関の方でガチャっとノブを引くような音がしたので、
    玄関に行き覗き穴から外を見たら、一度ウチの前を通過した後に
    戻って来てエレベーターホールに向かう警備員を見ました。
    実際に警備員がドアノブを引いている所を見ていないので何とも言えませんが、
    このような事が2度ありました。
    ちなみに警備員も同じ方だと思います。

  51. 252 マンション住民さん

    249の方は、いつぐらいにそのような事があったのでしょうか?

  52. 253 匿名

    300軒もあるのに1軒しか事例がないようだと
    勘違いの可能性が捨てきれないので
    他に同件があるか次第ですね。

  53. 254 匿名

    警備員って各階まで見回りにくるの?
    知らなかった。
    それって、なんか気持ち悪い。

  54. 255 入居前さん

    警備員って夜間何名いるんだっけ。一人? 二人?
    どちらにしても、33階もある各階を周るのって必要?
    入り口で不審者のチェックを厳重にしたほうが良いのでは?
    又、住人から連絡があったら、すぐに出動出来る体制のほうが
    有効だろう。

  55. 256 匿名

    玄関先までは嫌ですね。
    マンション出入口や、敷地内(公開敷地も含めて)の見回りにでいいと思います。

  56. 257 入居済みさん

    中層階です。
    いまの地震、結構ゆっくりと揺れました。。

  57. 258 匿名

    さっきの地震、寝っ転がってましたが壁が少しミシッとしただけです。
    @高層階
    鈍感なのかもしれない(笑)

  58. 259 入居済みさん

    >249
    まず本当に警備員なのかを確認した方がいいと思います。
    警備員の格好をした不審者かもしれないですし。
    他に例がないので、当事者である249さんが、1Fの警備室でのご確認お願いします。
    そもそも本当に警備員だとして、個人の玄関をあけるような行動はとらないと思います。

  59. 260 入居済みさん

    エレベーターがヒューヒューいうのやめて欲しい

  60. 261 入居済みさん

    細かいことを気にしてたらきりないと思いますが。。

  61. 262 マンション住民さん

    地震の話ですが

    ここって、19階まで制震柱が入ってるんでしたよね。
    こういうのって、19階までの制震装置が頑張って(上手に表現できません)
    地震のパワーを逃がしてくれて、20階から揺れにくくなるんですか?
    それとも柱は19階までだけど、建物全体で揺れを逃がすような構造なんですかね?

    耐震性があるのはわかってましたが、みなさんの揺れの感じ方を見て、
    今更ですが、どういうふうに耐えてるのか気になってきました。

    錢高に聞いたら教えてくれるかな。

  62. 263 匿名

    どんな構造でも高層階は揺れると錢高さんから説明(内覧時に)受けましたが、思ったより揺れませんね。
    制震は揺れに耐える構造らしいので、免震や耐震より高層階でも揺れは少ないのかなと思いました。
    ほかの高層階の方々がどう感じてるかは分かりませんが、うちは静止した状態でもあまり地震かどうか分かりません。

  63. 264 マンション住民さん

    このマンションの管理組合の総会は、どこでやるのですか?
    1Fのガーデンラウンジでは狭いですよね。

  64. 265 匿名さん

    >262

    それ私も気になっていました。
    制震柱のことが判ってないので
    個人的には19階までは揺れなくて
    20階から揺れやすいの?などと思っていたりしてたのですが
    実際のところ、どうなのでしょうね?

  65. 266 入居済みさん

    引越しの挨拶いきましたか?
    我が家の解釈では上下左右なのですが・・・。
    だいぶ遠い同じフロアの人から先日挨拶をされて、
    嬉しい反面渡すものもなくて少し困りました。。。

  66. 267 入居済みさん

    コンシェルジュの女性ですが、愛想よくて美人でよかった

  67. 268 入居済みさん

    まだ売れてない部屋を見させてもらいました。やはりプレミアだけあって良かったです。ただ販売員の方も川崎で億出す方はなかなかいないので、売れるのは相当難しいとのことでした。

  68. 269 入居済みさん

    営業が売れなさそうなんていうのも最低だね。
    それにここにそういうことを書くのはあまりいいことじゃないんじゃないかしら?
    住んでいる住人としては売れるにこしたことないしね。。。

  69. 270 入居済みさん

    コンシャルジェさんって毎日代わりますよね。日によってずいぶん印象が違うと思います。
    とは言ってもまだ何もお願いもしたことないですが。

    やっと入居しましたが、思った以上に快適で大変満足しています。
    竣工がもっと早ければよかったのに!と思うほどです。
    今は、新しい家具の配置やインテリア等を考えて忙しいけど楽しいです。

  70. 271 マンション住民さん

    川崎で億出す方はなかなかいないなんて、川崎をバカにしてはいけないよ。
    川崎駅からバス便の大型マンションで、億超えた物件が、バンバン売れていた時代も
    あったんだよ!!バブル期だけどね。

  71. 272 匿名さん

    バブル期の話をされても・・・。

  72. 273 入居済みさん

    なんか営業が売れないかもなんて考えてて売れるわけがない気がしてイライラしてきました!!!!
    売ってくれ!!!!というか見たり出来るんですね。私も見に行きたいです。
    興味本位ですが。。。

    挨拶は我が家も上下隣だけかな。他は顔合わせたら挨拶程度かなと思うけど。。。

  73. 274 匿名さん

    川崎に奥出すなら、都内か横浜だな(笑)

  74. 275 匿名さん

    漢字間違ったから帰ります。億でした(笑)

  75. 276 マンション住民さん

    ェムポタってなに?

  76. 277 入居済みさん

    いつまで引っ越しの保護シート等を張ったままにするんですかね?
    GWまでにはシートは取られて普通になるんですかね?

  77. 278 契約済みさん

    277さん
    入居の時に頂いた引っ越し期間に関しての冊子に養生はいつまでって
    書いてありますよ。

    読みましょう。

  78. 279 入居済みさん

    278さん

    いつまでですか?教えて下さい。

  79. 280 入居済みさん

    279ってなりすまし?
    そうでなければバカとしかいいようがない。
    もし本当に知りたいならコンシェルジュにでも聞いてこいよ。

  80. 281 入居済みさん

    >279 コンシェルジュにでも聞けば?

  81. 282 入居済みさん

    279は住民じゃないな。こういう人に気をつけましょう。

  82. 283 マンション住民さん

    住民になりすまして建物内に入り込もうとしてるセールス?

    手持ちのファイルで確認できること、住民だから知ってるようなことは
    書き込まないのが安全のためですね。

  83. 285 中層階

    先週入居しました。
    床が意外と簡単に傷つくというか、へこみがついてしまいます。仕方ないのでリビングにも
    大きいカーペット引こうかと思ってます。皆さんはどうでしょうか。

  84. 286 高層階

    うちはフロアコーティングはしませんでした。入居時にキズは見つけましたが、それ以降は特にキズが目立つようなことはありません。ラグは敷きたいと思いますが、せっかくなので余り床を覆いたくないというのが本音です。

  85. 287 匿名

    自転車は管理人に見回ってもらって撤去してもらいましょうよ

  86. 288 匿名です

    ゲストルームに泊まった方いらっしゃいますか?感想を聞かせて下さい。せっかくなので一度泊まってもいいかなと思ってます。

  87. 289 匿名

    ようやく引っ越しも落ち着いてきたようですね。引っ越しの挨拶ですが、同じタイミングでの入居ですので物は渡さず挨拶だけにしたのですが、いかがでしょうか?!

  88. 291 匿名

    何が常識かはそれぞれですからね
    物を渡すことではなく、挨拶することが大事でしょう。物を渡さないことを非常識だと思う方が非常識だと思いますが。

  89. 292 マンション住民さん

    相手から挨拶の品を受けとるのが気まずくなりますよね。
    でも人それぞれなので、品物なくても良いと思います。

  90. 294 匿名

    293が上下左右じゃなくて良かった〜

  91. 295 匿名

    93が上下左右じゃなくて良かった〜

  92. 296 入居済みさん

    うちはお隣さんと下に挨拶に行きましたが、下のお部屋は留守だったので
    それ以降伺っていません。
    週末の夜に伺って留守でしたので、どうしたもんかと考え中です。

  93. 297 マンション住民さん

    表札が出ていないから、挨拶行かないつもり。

  94. 298 匿名

    ↑なぜ?

  95. 301 匿名さん

    291が正しいなら、
    結婚式は2人を祝うのが大事だからお祝いなんか出さなくていいとか、
    葬式は故人を悼むのが大事だから香典なんか出さなくていいとか、
    もう何でもありだな。

  96. 304 入居前さん

    まだ引っ越してないかもしれません。ちなみに、うちはまだです。

    >296さん うちだったらごめんなさいね。

    いろいろと都合がつかなくて、我が家は「今ごろ?賃貸の人?」と思われるくらいの時期だと思います。。。

  97. 305 入居済みさん

    引越の挨拶というのは、日本の習慣でもありますが根底には「ご挨拶の気持ち」ということであるのを忘れている方が多いと思います。もちろん、手ぶらではなく何かちょっとしたものを持っていくというのが常識であるとは思っていますが、ここの書き込みを見ていると「気持ち」よりもまず「物!」みたいな感じの書き込みを前面に出している方がいて少し気分が悪いです。物を持っていくのか、持って行かないのかの問題じゃないんじゃないでしょうか?そもそも物を持っていくべきか?みたいな質問を書き込んでいらっしゃる時点で、先ほど言っていた「気持ち」の部分をお忘れになっていると思います。

  98. 308 入居済みさん

    私は挨拶に行ってませんが、初日に偶然横の人とお会いしたので挨拶しました。
    それ以外は挨拶してません。
    最近は挨拶しない方が多いのではないでしょうか。

  99. 312 マンション住民さん

    我が家の近隣は、挨拶した方々すべて、物の行き来に関わらず、良い人ばかりです。

  100. 313 入居済みさん

    書き込みがすべて住人とは限らない。
    感じの悪い内容は、「きっと住人じゃないだろう!」と決めつけて、相手にしないのが一番だと思います。

  101. 317 入居済みさん

    今週末で大体引っ越し完了なんですかね?
    思ったよりエレベーター混んでないので嬉しいです!

  102. 319 入居済みさん

    うちの階は引越が全部終わったようで、養生が全て外されていました。

  103. 320 匿名

    エントランスの養生も外されてたので、引っ越しが完了するしたんでしょうね

  104. 321 入居前さん

    304さん…同じです。
    我が家もこれからです。

    まだ、引越してない仲間がいて安心しました。

  105. 322 マンション住民さん

    養生取れて綺麗だけど、日通さんがいないエントランスが寂しい…

  106. 323 匿名

    一階でエレベーター降りて、どっちに行けばいいか戸惑ってしまった私のような方もいらっしゃったのでは。一部引っ越しが終わってないとの書き込みもありますが、個別に養生して対応するということなんですね。

  107. 324 マンション住民さん

    >323さん

    私は自宅の階で降りて、反対方向に行くことが多々あります(笑)

  108. 325 匿名

    ホテルのように、→101、102、103とか示してくれると助かるんですがね(笑)

  109. 326 匿名

    これからはキズや汚れがつきやすいので、みんなで綺麗に使っていきましょうね。

  110. 327 入居済みくん

    皆さん、こんにちは。
    なんかエレベーターの調子悪くないですか。
    入口から見て左手前は昇降時にガシャーンってすごい音するし
    左奥は閉まるボタン押してるのに閉まる寸前で開いたり…
    今週末、管理人に言おうかなと思ってます。

  111. 328 入居済みさん

    閉まる寸前にまた開くのは確かに何故か気になりましたが、車椅子マークのボタンで操作された場合が、何か関係あるんじゃあないかと推測しました。
    実際どうなんでしょうね。

  112. 329 入居済みさん

    エレベーターが、開いてしまうのは養生されていたからではないでしょうか。
    扉が閉まるとき、微妙に負荷がおもく何か挟んだと勘違いしていると。
    最新のエレベーターですから、良くできている。

  113. 330 入居済みさん

    >327
    確かに私もそう感じました。
    引越しが集中して負荷が大きかったのかとも思ったり。。
    実際のところは分からないですが。

  114. 331 入居済みさん

    昨日警備員さんが一番大きなEVを調べておられました。

    閉まった直後に開いてしまうのはひとまず「閉」ボタン長押ししてくださいとのことでした。

    時機に直るでしょう。

    左のEVの異音は自分も気になりましたので調査お願いしときました。

  115. 332 匿名住民さん

    真上の方がうるさくて苦痛です。毎日早朝から深夜まで、ドスドスと足音。とにかく凄い音。
    さらにドカン、ガシャンと物音がひどい。
    マンションなんだから、少しは気を遣って欲しいなぁ。

  116. 333 入居済みさん

    たぶん、子供でしょうね。

  117. 334 匿名

    ちなみに階層は?

  118. 335 匿名住民さん

    コメントありがとうございます。高層階です。
    ご家族の方みなさん?の足音がすごくて参ってます。
    初めは引っ越しの片付けか何かかなと気にしなかったのですが、早朝〜深夜にかけて毎日のことでさすがにうんざりしてきました。
    ここで愚痴ってもしょうがないのですが。すみません。
    マンションなのでお互い様なのは重々承知していますが、我が家は一応気をつけて生活してるつもりなので。

  119. 336 入居済みさん

    上の階の方は挨拶にはこられましたか?
    だいだい挨拶の時にうるさかったら言って下さいと言われていると思うので、気になるなら
    直接言った方がいいと思います。
    我が家は逆に全く上の音が聞こえないので、マンションの防音性の
    高さに驚いていた所でした。

  120. 337 匿名住民さん

    こちらから何度か挨拶に伺いましたが、不在のようでまだお会いしたことはないです。お子さんがいるかも分かりません。
    トラブルになるのも嫌なので、我慢するしかなさそうですね。
    >336さん、静かに暮らせて羨ましいです。

  121. 338 匿名

    深夜とは具体的に何時頃なんでしょうか?

  122. 339 匿名住民さん

    >338さん
    1〜2時過ぎです。朝は6時前からです。

  123. 340 匿名

    それはひどいですね。その時間だと子供だけが理由ではなさそうですね。

  124. 341 入居済みさん

    私の上の部屋もお子さんがおりたまに走っている音が
    しますが、たまになのでまだ我慢できます。

  125. 342 入居済みさん

    これまで賃貸だったので(それでも築10年の5階建てマンションでした)、ある程度の物音はあったんですが、マンションでも意外と音は聞こえるものですね。これってサンクタスだけじゃないですよね?いろいろ気をつけないとと思いました。

  126. 343 入居済みさん

    このマンションのつくりでそんなに聴こえるというのは、
    上の階の人が無神経なのかもしれないですね。

    でも騒音って必ずしも上ではないので気をつけないといけないと思います。
    壁をつたって響いている場合は、斜め上の可能性もあると思います。

    苦情っていいづらいよね。

  127. 344 入居済みさん

    上はあなたより高い金払ってます。我慢できないなら最上階買いましょう。

  128. 345 マンション住民さん

    >>344
    住人じゃないから分からないんだと思うけど、
    このマンションの部屋割りは、必ずしも上階が高いようにはなってないから。

  129. 346 匿名さん

    我が家は、隣の人がベランダの出入りをする際、
    サッシを閉める音が「ドンッ」という感じで響きます。
    (我が家は窓を閉めている状態)
    荒っぽい閉め方をしているわけでは、なさそうなのにです。
    これは乾式壁だからなのでしょうか?

    ちなみに、最初は上階の方の足音が響いてるのかと思っていたのですが、
    ベランダを開けてみたら、お隣が出入りしていたのと音が合致したからです。

    賃貸で住んでいた分譲マンションは
    コンクリート壁だったからか、そのような音で悩んだことはないので・・・。
    みなさんのお宅は、どうでしょうか?

    お隣さんは夜型らしく、深夜によくベランダの出入りをしているので
    (タバコ???)
    ちょっと悩んでいます。。。

  130. 347 匿名

    夜型は仕方ないことですよね。色んな職業があり、生活リズムがあるわけですから。
    必要以上に強く開け閉めしているのなら言ってもいいんでしょうが、強い弱いも人によって違いますので自分の価値観を押し付けるわけにもいかないでしょう。悩ましいですね。

  131. 348 入居済みさん

    マンションで無音は無理なのではないでしょうか?そこらへんのリスクも考えてご購入されたのではないのですか?サンクタスはそれでも外音の騒音がほとんどない分、かなり恵まれていると思います。川崎駅周辺タワーマンションの中で電車騒音が聞こえない好立地はこことお隣しかないですしね。
    あとは、音に対してどこまで気になるかも人それぞれだと思います。ここは新築ですし足音の件にしてもいい方だと思いますよ。あまりにも神経質な場合は、マンションはあきらめた方がいいのではないでしょうか?

  132. 349 マンション住民さん

    >>348
    極論すぎませんか?カタリとも音がしない状況を求めてるのではなく、最低限のマナーのことを皆さん仰ってると私は解釈してます。

  133. 350 匿名

    >348

    >ここは新築ですし足音の件にしてもいい方だと思いますよ

    新築は、あまり関係ないかと思います。
    実際、深夜の足音に悩まされている住人さんもいるわけだから、
    348さんの上階の方が、気を使ってくださっているのではないでしょうか?

  134. 351 入居済みさん

    お天気の良い日、いつもベランダから布団や洗濯物を外に出して干してる方がいらっしゃいますね・・・
    内側に干さないといけないの、ご存知ないのかしら。

  135. 352 マンション住民さん

    バルコニー柵に干している方がいるのですか?

  136. 353 マンション住民さん

    バルコニー柵に干している方がいるのですか?

  137. 354 マンション住民さん

    直接住民同士だと間違いがあったとき、お互いきまずくなってしまうので
    騒音も布団干しも管理人さんに言ったほうがいいと思います。

    音は真上かと思っていたら、斜めだったり隣だったり、えっ下だったの?!ってよくあるので
    管理室なら苦情が出た部屋の、上下左右斜めあたりにご注意のお手紙が入ると思いますよ。

    布団干したくなる気持ち、ホントよくわかります。。。
    でも布団が万が一落ちたとき、下にいる人が怪我したり亡くなったり・・もありますよね。
    管理室からご注意していただいたほうがよろしいかと。

  138. 355 匿名さん

    >ベランダから布団や洗濯物を外に出して干してる方がいらっしゃいますね

    布団は兎も角、洗濯物をバルコニー柵の外に干す奴なんかいるのか?

    規約云々以前に、意味が分からん。

  139. 356 マンション住民さん

    低層ではないお宅から、布団の他、ベットパット?みたいなカバーリング系やバスマットのようなもの
    数種類が柵の外に出ていて驚きました。
    ベランダの物干しだと、高さが足りないですもんね・・・気持ち分かりますが、危険は危険です。

  140. 357 匿名さん

    素敵なパティオのマンションが、一気に庶民的な感じになってしまいます。。。

  141. 358 匿名さん

    川崎って時点で十分に庶民的ですが。

  142. 359 匿名

    ↑はいはい。スルーしましょう。

  143. 360 入居済みさん

    南側の高層階の部屋から手すりに布団が干してありました。
    しかも風の強い日です。
    景観もさることながら危険ですので、やめて欲しいですね。
    まーでもすぐお隣のマンションはすごいですね・・・・

  144. 361 マンション住民さん

    事故が起こってからじゃ遅いですよね。

  145. 362 入居済みさん

    クレッセントは洗濯物がガラスで透けて見えてしまうけど、手摺り干しに関しては徹底しているようですね。違反してるお宅は全く見掛けません。
    ここも事故防止の為に、厳しくしないといけませんね。

  146. 363 入居済みさん

    私も南側の高層階の部屋(中部屋)から手すりにシーツらしきものが干してあるのを見ました。
    団地のように見えてしまうので、止めて欲しいものです。

  147. 364 匿名

    高い金払ってるんだからいいだろって言い出す残念な人がいないことを祈りたいです

  148. 365 入居済みさん

    団地っぽく見えるとかは正直どうでもいい。
    危ないのだけは困る。

  149. 366 マンション住民さん

    南は小さな公園もありますし本当に危ないですよね。
    続くようであれば、管理人さんに話した方が良さそうですね。

  150. 367 入居済みさん

    事故に関しては、マンション全体の印象が悪くなりそうですから気をつけたいですね。

  151. 368 入居済みさん

    言わなければ変わらないでしょうね。。。

  152. 369 匿名住民さん

    はぁ〜今日も凄い音が続いています。
    どうやら、貧乏クジ引いたようです。
    静かに暮らせているみなさんが羨ましい。

  153. 370 入居済みさん

    皆さん、ディスポーザーは使用出来てますか?
    うちは故障なのか最初から使用出来ません。
    修理を呼ぶしかないようです。

  154. 371 入居済みさん

    動物の鳴き声とかは聞こえたりしますか?

  155. 372 匿名

    たまに犬の鳴き声がします。

  156. 373 匿名

    夜の営みの声が・・・。

  157. 374 匿名

    え?そんなの聞こえるの?

  158. 375 入居済みさん

    うそだろ。真に受けすぎ。
    犬の鳴き声の件も自演じゃない?乙

  159. 376 匿名

    窓を開けていたからかなぁ。間違いないと思いますよ

  160. 377 入居済みさん

    窓開けてるのは仕方ないとして動物や鳥等の鳴き声を聞こえた人も
    窓が開いていたのでは?

  161. 378 入居済みさん

    わんこの鳴き声は聞いたことある。
    これも集合住宅だからある程度は仕方無いと思うな。

    >370
    自分もまだ使い始めたばかりですが、水流が少ないと作動しないみたいです。
    説明書は読みました?
    それともうんともすんとも言わない?

  162. 379 マンション住民さん

    4月分の電気料金ですが、意外に安い事にビックリ!
    毎日、床暖房・自炊・風呂と気にせずに使っていましたが、
    以前のガスと電気を使用していた頃の電気代以下でした。
    みなさんはどうでしたか?

  163. 380 入居済みさん

    >>379
    日割りだからでは?
    もしくは夜間時間の利用割合が多いとか。

  164. 381 マンション住民さん

    >>380
    日割りですが、ほぼ1ヶ月分です。
    確かに夜間利用が多いですが、
    生活サイクルは以前と変わりありませんので
    単純に比較した感想です。

  165. 382 入居済みさん

    うちは少し高くなりました。
    夜の安さを活用しないと損ですね^^

  166. 383 匿名

    夜って何時から安くなるんですか?

  167. 384 匿名

    23〜7時まで安いよ〜

  168. 385 入居済みさん

    >383 東京電力のホームページ見てみたら?
    ここで聞くのにネットを使うなら検索したほうがいいと思うよ・・・

  169. 386 入居済みさん

    ディスポーザーは私も動かなくて困りましたが、水栓を冷水側いっぱいにしないと動かない事がわかり、解決しましたよ。

  170. 387 入居済みさん

    うちもびっくりするぐらい安かったです。

    引っ越しで忙しかったのでいつもより料理が出来なかった事も関係あるのかも。



  171. 388 匿名さん

    騒音に関してですが・・・

    サンクタスは「便利な上に静か」という恵まれた環境ですね。
    それがここに決めた理由の1つでもありすが、実際に住んでみると、思っていた以上に静かです。
    今までも使っていた安物の時計を洗面台の上に置いていますが、深夜に「カチカチ」という音が
    響き渡ってしまいます。昼間でも「図書館並み」の静かさではないでしょうか。

    ・・・それゆえ、ちょっとした生活音が響き渡ってしまいますね。

  172. 389 匿名

    28階南側に布団が干してるよ。常識なくて困るね

  173. 390 匿名

    またバルコニー柵に?

    って部屋特定されてる(笑)

  174. 391 入居済みさん

    見た見た。先日も同じお部屋で見ました。

  175. 392 マンション住民さん

    目撃した方、ぜひ管理人さんに。
    ご本人は危機意識がないらしいのでね。

  176. 393 匿名

    西側の中層階でも干してました。うんざりしますね。

  177. 394 入居済みさん

    私も同じの見ました!南東角部屋で、斜めになってて危ないと思った。

  178. 395 匿名さん

    サンクタスのしかも川崎ですからしかたがないのでは

  179. 396 匿名

    ↑はいはい。わかったわかった。

  180. 397 入居済みさん

    突然、なりすましさんが入ってきましたね~

  181. 398 物件比較中さん

    あらら今日も居ますね、布団じゃなさそうだけど、17階くらいの南側で干されてますね。
    ルールが浸透するまでしばらく時間かかりそうですよね。

  182. 399 匿名

    南側が非常地帯ですかね

  183. 400 マンション住民さん

    南に住んでいますが、一部の人のせいでえらい迷惑ですな。

  184. by 管理担当

スムログに「サンクタス川崎タワー」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸