住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-15 08:11:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART26です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2012-02-28 09:17:56

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

  1. 301 匿名さん 2012/03/07 06:34:23

    >298
    そうですね。
    1億以上のマンションも売ってますし、買い手も居るのでね。

    まぁ予算が4000万の人に4000万上げたら戸建てにするって人はかなり多くなると思うけど、
    1億のマンションに住んでいる人は1億上げてもマンションにする人が多いんじゃないかな、
    とは思うね。一部のマンションならありかも、って思うし。

    ※そんだけもらったら繰上返済に充てる、なんて無粋な突っ込みはご遠慮願います。

  2. 302 匿名さん 2012/03/07 06:45:51

    予算が少なくてマンションにしたんだと思わないのは
    都内の駅徒歩10分以内の100平米以上のマンションだけかな。
    言ってみれば億ションということ。

    それ以外は予算が少ないのに見栄はりたかったんだなっと
    思ってしまう。

  3. 303 購入経験者さん 2012/03/07 06:50:05

    もしお金持ちだったら多分マンションに住んでたけどなあ…

    家政婦さんや庭師やお抱え運転手がいるようなレベルのお金持ちのことじゃなく
    管理費や駐車場使用料を負担に感じず暮らせる程度のお金持ちのことね。

    自分の実感から言うと、ほんとに予算がなければ立地を妥協します。
    マンションを買える人は、買えるからマンションに住んでるんだと思うよ。

  4. 304 匿名さん 2012/03/07 06:54:08

    >300
    で、だから何が言いたいの?
    まぁ郊外だから車を持って行けないならNG、と言われるのを回避するために
    デベが多めに造っといたのかね。

    ちなみに管理修繕費って安ければ良いものでもないと思うけど?
    同じマンションでも高級マンションは管理費も修繕費も高いでしょう?
    安いには安いなりの理由があるというだけなんだけどね。

  5. 305 匿名さん 2012/03/07 06:59:15

    >管理費や駐車場使用料を負担に感じず暮らせる程度のお金持ち
    これを負担に感じる時点でローンが降りないと思うけどね。
    住宅購入以前に、賃貸の方が良いのでは?

    本当に負担になるなら浪費してるものがあるだけじゃない?
    家の購入を考える前にやることがあるんじゃないかと思ってしまう。

  6. 306 匿名さん 2012/03/07 07:21:43

    >304

    頭の弱い人 外断熱でコンクリート躯体をすっぽり覆っているので、建物の寿命が長くなる
    可能性がある話は何回もしてる。 修繕積立金が安いのはその関係かな。

    毎日掃除して、外窓の清掃も1年に4回、高圧洗浄もやって、他にも覚えていないが、
    沢山管理組合から、いつ××がありますとか連絡がいつも家に入っている。管理費が安い
    のは、周囲にいろいろと施設が近く、余計な共有施設をもつ必要がないからで、

    このマンションを選んだ理由の一つ。高級マンションは別に興味ない。コンシエルジュ
    なんかいたら、そのマンションは選ばない。

    駐車場の割合はこの街の分譲ではこんなものだと思う。 賃貸はずっと少ないか
    無いマンションも多いようだ。

  7. 307 匿名さん 2012/03/07 07:36:11

    >271

    >269さんは、「マンション内の方と一度も話したことはありません 」と書いています。

    マンションに住んでいて、誰とも話さないと書いているということは、
    マンション内の役員とか、共同部分の管理とかはどうしてるんでしょうか?

    つまり、>269 さんはマンションに住むうえで必要なことをやっていないのではと
    考えました。
    「一度も話したことはありません。」 ってのはおかしいと思いませんか。

    もっとも、>269さんは単に煽るために適当なことを書いたのではと思っていますけどね。

  8. 308 匿名さん 2012/03/07 08:00:10

    >307
    269は、「マンションなんて集合住宅は変な人がいる可能性が高いので付き合いも大変だ」
    のような発言に対するコメントでは?
    「自分は都内のマンションに住んでますがマンション内の方と一度も話したことはありません。
    密な関係にある人たちも見かけません。」と返すのも気に入らなければ、
    もはやマンション住民は人付き合いするのもしないのも、
    戸建の人からすると気に入らないということになりますが。。。

    また、住民の会合などは仕事などの都合で全員が集まれないのが通常で、
    そういう人たちは委任状を提出することで協力します。
    結果的に会合で住民同士会話する機会はなくなりますが、
    その後の決定事項などは各部屋に配布されますし、特に問題があるとも思えないのですが。。。

  9. 309 匿名さん 2012/03/07 09:08:37

    >303
    基本的に怠け者はマンションが好きなんじゃない?

  10. 310 匿名さん 2012/03/07 09:10:35

    >308
    周りではマンションの人程、ママ付き合いが大変だと聞くけどね。
    バス停は一緒だし、通学も一緒。都内の戸建てだと、子持ち世帯はバラけてるけど
    マンションの場合は戸建てに比べて人数が多いからね。

    独身や子無しなら付き合いはほとんどないでしょうけど。

  11. 311 匿名さん 2012/03/07 09:13:04

    >303
    お手伝いさん雇えるレベルなら大きな戸建て買うでしょ。
    日本の富豪紹介では、ほぼ紹介されるのは大きな一軒家だよね。

    ここで予算がないと言われているのは、70~80平米に住んでるマンションさんでしょ。
    70平米の家なんて買って何が楽しいんだかね。

  12. 312 匿名さん 2012/03/07 09:19:12

    俺 兼業主夫だから

    幼稚園でも浮いている状態 全く ママ友いないで 気楽です

  13. 313 匿名 2012/03/07 09:19:36

    違うと思う。
    ハウスキーパー雇える位の人はそれこそマンションだと思う。
    そういう人は都心で仕事場が近いことが一番の条件かと。
    自然とマンションになるよ。

    紹介とかマンションじゃ格好付かないから、戸建の人ばかり紹介するだけですよ。

    ほんとのお金持ちは住むところにこだわらないし、
    こだわらないからマンションですね。

    住むところに時間なんかかけないってことだね。
    他のところに時間の比重があると思う。

  14. 314 匿名さん 2012/03/07 09:27:10

    >>313

    違うと思う。

    ハウスキーパー雇える位の人は本宅となる豪邸を持っていて、
    仕事場が都心にあるのであれば別宅として高級賃貸マンションを都心に借りると思う。

    ほんとうのお金持ちはマンションなんて買わない。

  15. 317 匿名 2012/03/07 09:50:11

    「違うと思う」
    って相手を否定することしかできないやつらは同じ穴の狢だな。

  16. 319 匿名さん 2012/03/07 10:10:14

    >307>310

    エレベーターで会えば挨拶ぐらいはするが、これといった会話は私もしたことない。
    エレベーターも一人で乗ることがずっと多いし、乗りあわせてもいつも初めて会う人
    覚えていないとも言う。

    他の人と出会うことが極めて少ないので、人付き合いするような親しさにならない。
    >>マンション内の方と一度も話したことはありません、
    その前にその住人の顔を覚えていないと思う。付き合いがそもそも無い。

    住民に対する注意事項は実際は管理会社がやると思う。地方都市に持っている
    マンションの初代理事長だったが、案件は全て管理会社が前もって対策を考えていて、
    説明を受けながら、役員は了承したり意見を言うだけ。資料も全て管理会社が作る。

    電車で乗り合わせた人の方がずっと長い時間一緒。でも付き合いにはならない。

  17. 320 匿名 2012/03/07 10:14:30

    >>319
    >>乗りあわせてもいつも初めて会う人
    >>覚えていないとも言う。

    不特定多数の人間がそんなに出入りできるマンションなんですね。
    素晴らしいセキュリティーで、素晴らしい他人まかせな管理組合。
    管理会社が儲かる理由をマンション初代理事長が暴露してますね!

    スラムマンション化するのが目に見えるマンションの典型例ですね。

  18. 321 匿名さん 2012/03/07 10:19:38

    >320

    頭の弱い人。キーを持っていなければ、オートロックを通れない。オートロックは
    住人の後をついて入ったとして、その後どうするの?

  19. 323 匿名さん 2012/03/07 11:09:38

    >>290さん

    > 年収、手持ち金については全国的に見ても地域ごとに見てもマンションのほうが高いです。
    > ということは注文住宅が買えなかった貧乏人がマンションを買うということではないですよね。

    貴方の好きなフラット35利用者調査(平成22年度)から引用すると、
    マンション購入者と注文住宅購入者の年齢分布を見ると、

        戸建 マンション
    30未満 17.1% 12.7%
    30歳代 58.8% 47.7%
    40歳代 17.4% 24.5%
    50歳代  4.5% 10.2%
    60以上  2.2%  4.9%

    とマンション購入者の方が高いです。
    年収や頭金の多寡は、こういったところから差が出てるのでは無いでしょうか。

    また、同じフラット35利用者調査に、家族構成についても書かれています。

        戸建 マンション
    1人家庭  2.8% 21.6%
    2人家庭 19.3% 36.8%
    3人家庭 30.6% 25.4%
    4人家庭 33.0% 13.4%
    5人以上 14.2%  2.6%

    マンション購入者の82.8%が3人以下の家族構成です。
    なので、床面積が70㎡未満でも売れるのですね。

    実際、小家族しか買わないから狭くして値段を下げているのか、
    狭いから小家族しか買わないのかは分かりませんが。

  20. 324 匿名さん 2012/03/07 11:15:48

    俺は戸建売ってマンションに買い替えたけどね。
    まぁ普通の世田谷の戸建だったけど家自体には大きな不満はなかったよ。
    でも利便性がなぁ…。
    そりゃ便利な立地の戸建もあるだろうけど、ウチは気軽に歩きで行けるところなんてコンビニとスーパーくらいしかなかったんだよね。
    朝駅まで歩くのも天気が荒れてる日は大変だし。
    少しだけ狭くはなったけど今の駅まで2分のマンションの方が自分は暮らしやすくて満足してるよ。
    駅近の戸建はいいと思うけど、駅近は商業地域が多いし、戸建だといい立地を見つけるのが大変そう。

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸