横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. 【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
匿名さん [更新日時] 2013-08-18 22:36:03

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/



こちらは過去スレです。
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」口コミ掲示板・評判

  1. 678 入居済みさん

    >673さん

    踏み切り心配ですよね。
    まだ数日しか通っていないのでなんともいえないのですが・・・
    朝も帰りもおじさま、お母様が立って下さっていますね。

    引越前に子供と一緒に通学路を歩きました。
    危ないところのチェックなどして言い聞かせました。
    と言ってもうちは大きいので。

    同じマンションに新一年生いられるといいですね。
    登校班がないのも心配のひとつですよね。

    もし673さんと同じ立場でいたなら
    きっと私も悩んでいることと思います。

  2. 679 入居済み住民さん

    私も677さんと同じことを言われました。
    新聞が玄関ポストまでと言うのはとても不便ですが、セキュリティの関係で販売業者側としては責任の持てないことはOKしない、ということです。
    組合で決議できればOKにはできますが、それが理由で何か事故が生じた場合でも、自分たちで決めたことでしょ、と管理会社側は責任を持たないだろうと思います。このセキュリティ管理体制があるからこそ、このマンションを選んだ人もいるわけで、組合の話し合いでも一筋縄ではいかないような気がしますね。
    利便性とセキュリティのはざま・・・悩ましいものです。

  3. 680 入居済みさん

    確かラグゼって、新聞を差し込むスペースないですよね。。
    表札のところに脇に入れるっすか?毎日のことなので聞いてお入れもらえれば
    よかったんじゃなかった?
    むしろ、新聞業者が何社にもまたがると、結構いろいろな人がではいりする
    感じなるんっすよね。。ちょっと大変ね。

  4. 681 匿名さん

    新聞を読まない身としては現状運用で結構です。
    新聞屋が夕刊の配達と称して、建物内で戸別訪問して営業するのが目に見えますし。

    生協が建物内で戸別訪問の営業をしてますが、あれは管理会社の許可を得ているのですかね?
    許可を得ずにやっているのならば、悪質リフォーム屋とあまり変わらないですよね。
    もし許可を得てやっているのなら、うちは生協なんか興味ないので、安易に許可を出さないでほしいものです。

  5. 682 マンション住民さん

    朝刊の厚み(広告含む)では郵便受けに入れるのは無理ですね。
    玄関のポストまで配達してもらいましょうよ。ここもそうだが
    多くのMSはセキュリタリといっても抜け穴だらけでどっちみち
    中途半端、ないよりマシといった程度で新聞屋の出入り位で云々は
    どうかと思うが。なんでもかんでもセキュリタリ優先の生活で
    不便さを我慢すること自体ナンセンスだと思うが。

  6. 683 マンション住民さん

    年末にB棟へ引っ越してきました。駅まで近く、静かで住環境は申し分ないです。
    新聞・生協などのサービスについて意見させてもらうなら、

    ・軒先まで届けること >サービスレベル向上
    ・便乗して営業活動をすること >サービス押し売り

    この2つを切り分け、対処方法を考えればいいのではと考えます。
    具体的には一時入居証などを交付して名前・入退室時間・目的など適切に管理すればいいかと。
    目的以外の活動の抑止にもつながります。いまはノーチェックすぎて、確かに不安な気がします。

    それぞれの家族構成やライフスタイルが違うので、一概にサービスの必要・不必要を決めることはできないので、どのように管理しバランスをとるのかが重要と考えます。

  7. 684 入居者

    駐車場のガタンという音なんとかならないですかね。
    朝晩はそれで目が覚める
    それがなければ静かでいいかなと思います

  8. 685 入居済み住民さん

    私も駐車場を利用していますが、二か所くらい大きな音のする部分があります。
    他は大丈夫なのですから、そこさえ改修できれば問題解決できると思います。
    今の理事会で、早速初期不良の指摘をして改修してもらえませんですかね。

  9. 686 マンション住民さん

    新聞、軒先までというのでもOKですが、昔「内廊下の団地」に住んでいたときは、新聞を
    差し込むスペースが有りましたが、雨の日とか表札のところに差し込んでもらうにしても
    雨でぬれないか心配ですね。新聞を置いてもらう用のスペースとか何か各家庭で用意する
    ような感じですか?

    むしろ表札のところとかに差し込んでもらうとか、加重的に問題ないかとか心配ですね。

    今日の雪とかもA棟とB棟の間の通路が結構べちゃべちゃに成っていた階なので持ってき
    てもらうのはいいのですが雨や雪が振り込まないか不安です。

    そういうのOKな人はフロアまで持ってくるとかですか?雪になってびっくりしました。

  10. 687 匿名さん

    A棟住民ですが、駐車場をどんなゆっくり走っても、音が大きく鳴るので心苦しい思いをしています。
    施工不良なので早急に直してもらいたいですね。

  11. 688 マンション住民さん

    A棟住民です。
    ベランダに出てみると右手の遠くの方に雪に覆われた大きな山が見えます。
    方角的には「大山」「丹沢山」「富士山」のようです。
    「富士山」だったらなんだか嬉しいなぁと思うのですが、
    まさか「富士山」ではないですよね?
    ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  12. 689 匿名

    富士山は空気が澄んでいれば、近くの小倉陸橋から見えるので、場所次第では見えるのでは

  13. 690 住民

    1階のエレベーター2機前にあるサカイさんの荷物を整理整頓して欲しいです。
    散らかってます。
    気にしすぎでしょうか?
    管理室に言えばいいのかな?

  14. 691 匿名さん

    690さん
    同感です。あの場所だって私たちのマンションの一部。彼らに場所を貸してあげてるんですよね。整理してもらいたいです。

  15. 692 匿名

    昨日の雪も敷地脇の雪かきを管理スタッフさんがしてくれていたので、今朝の出勤時たとえ10mでも安心して歩けたのは有り難かったです。

    また道々にユニークな雪だるまがあって目を楽しませてもらいました。

    これだけ雪が降るのは何年かに一度のことだし少し大げさかもしれませんが、矢向がグッと我が町のように感じられて朝から気持ちよかったです。

  16. 693 住民

    691さん
    同感してもらえる方がいてよかったです。
    やっぱり、新年を迎えた新居はキレイでありたいです。
    まだ、家のなかには段ボールありますが。汗
    明日、管理室の方に相談してみます。
    勇気出ました。

  17. 694 入居済み住民さん

    このマンションからでも富士山の見える部屋はあります。意外でしたが、建物の間から見えた時は、とても得した気分になりました。
    併せて、A棟の西方、丹沢の奥に見える真っ白の山並みは南アルプスだと思います。これも予想外の景観で嬉しかったですね。

  18. 695 匿名さん

    693さんありがとうございます。

  19. 696 マンション住民さん

    689さん
    694さん

    688です。
    教えてくださりありがとうございます。
    ベイブリッジや富士山が見えるとは、予想外で本当に得した気分です。

  20. 697 マンション住民さん

    駐車場の屋上階からは東京タワーも小さく見えますよ。

  21. 698 マンション住民さん

    C棟、6階7階の共用廊下からは、スカイツリーが見えます。

    東京タワーは、より距離が近いのと、ライトアップの

    光が強いので、夜も見えるのですが、スカイツリーは

    日中しか見えないようです。

    目印は、ミレナリータワーズの左手の、古い明るい茶色のマンションの

    向こうです。

    それにしてもA棟の上層階が、うらやましいです。

  22. 700 匿名さん

    699さん
    部外者の方ですよね。

  23. 701 入居済み住民さん

    >699さん
    うちはミシミシいわないですね。

    引き渡し時に、アフターサービス基準という紙を貰っているとおもいます。不具合ならば売主に、問い合わせてみてはどうでしょうか。

  24. 702 購入検討者

    床のミシミシはフローリングの乾燥による伸縮です。「床のお手入れ」みたいな取説ありませんか?
    天然木を使っているはずなので、木は時期によってそうゆうことはありますよ。

    とある建築会社のものです。嘘は嫌いなので名乗りました。

  25. 703 マンション住民さん

    入居前に確認会をやっていますので、本当の入居者なら申告して直してもらっているはずです。
    故に、700さんご指摘のように、699は多分部外者(=他者デベ)でしょうね。
    季節による伸縮等もあるのでしょうが、僅か2~3週間でそこまで変わることはないと思います。

  26. 704 入居済み

    673さん
    うちも東小倉にしたいと考えていますがマンションの子が誰も東小倉に行く子がいないとなるとやっぱりそのまま学区の古川にいかせるしかないかなぁと。。
    どちらの小学校に行くとか、人数などわかったりしないのですかね??
    やっぱり踏切は渡らせるの心配です。

  27. 705 入居済み

    悩んだ末、古川小に決めました。
    心配だった踏切は、やはり行きと帰り必ず緑のおじさんとおばさんが立っていてくれてるということなので。

    実際におじさんとおばさんにも聞いたし、すでに通ってる子からも聞きました。
    ラグゼの小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちはほとんど古川のようなので合わせていこうと決めました。

  28. 706 入居済み住民さん

    入居三週間が経過しました。
    この一週間、寒くてなかなか雪が解けませんでしたが、前居住地と違って坂道がなく、とてもありがたかったですね。
    併せて、思いのほか至近の駅と、ターミナル駅までの近さ(2駅4分)は大助かりです。通勤が随分楽になりました。

  29. 707 入居済みさん

    うちも入居1ヶ月です。
    南向きに拘ったカイがあってこの冬の
    晴れの日の快適さはカンドーものです。

    複層窓も影響あるのでしょうけど、日中は
    暖房要りませんし、騒音も全くなくて、
    テレビを消しての食事の静寂感にもカンドーしてます。

    仕事帰りの惣菜やパンにも便利でとりあえず
    今のところ大変満足しています。

    住人の方々も会うと皆さん大変気持ちよく挨拶して
    くれる方ばかりで嬉しく思ってます。有難うございます。
    私もこのマンションの一員として気持ちよく皆さんと
    接することができるように気をつけたいと思います。
    どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

    今の唯一の心配は、冬に対して夏の暑さはどうなるか、
    といったところでしょうか...。

  30. 708 マンション住民さん

    エレベーター前にも「禁煙」の貼り紙がつきましたが、実際に喫煙してる方がいるのでしょうか?

    布団や布団カバーをベランダ手摺に干してる方はたまにいますね、規約を読まれてないのかしら…

    とにかく気持ちよく生活したいですね。

  31. 709 マンション住民さん

    私もベランダ手すりに直接布団干しなさっているのが
    気になっており、管理室に注意喚起して頂こうかと考えて
    おります。

    細かくて恐縮ながら、玄関前に私物を置くのも気になってます。
    置けるものなら置きたい方は一杯いらっしゃると思いますが
    我慢して下さっているのですから、一時的ならともかく
    それを無視して常在させるのは、なし崩し的に規約違反を増やす
    一因になりえると思います。

    規約をご存知ないのかもしれませんし、最初が肝心ですから、
    少し積極的に管理室へ注意喚起お願いしてみませんか?

  32. 710 入居済み住民さん

    たしかに、玄関前のアルコーブに台車等を置いている住居もありますけど、
    それはそもそも認められているんじゃないですか?

    規約では、
    共用廊下・専用庭・バルコニー等は、緊急時の避難通路となるため、物品等で避難通路を遮蔽
    しないこと。
    とは規定してありますが、
    「共用部に一切の私物を置いてはならない」とは規定されていませんから。
    アルコーブなどの専用使用部分(共用部)については、避難に支障がない限りはOKと解釈できます。

    というか、すべてNGに規定しちゃうと、表札掛けるのやベランダの物干し竿もNGになっちゃいますよね。
    玄関扉やバルコニーも共用部ですから。

  33. 711 マンション住民さん

    708です

    あまりにも複数回ベランダ布団干しがあるようでしたら管理室にそれとなく話してみようと思います。

    玄関前の私物は難しいですね。
    車椅子やベビーカー、年配の方が使用される押し車のようなものは許容範囲かと個人的には思います。
    乳幼児や老人は弱者ですし、サポートや育児はラクなことではありませんから。

    台車のように大人が片付けようと思えば片付くものが出ているのは微妙ですね。
    ただ、アレもコレもNGは現実難しいですね。

    このような議論をこれ以上こちらで続けても妙な流れになりそうなので、私はこちらで失礼します。

  34. 712 入居済み住民さん

    以前バルコニーに外付けアンテナを装着されている方がいらっしゃいましたが、注意を受けたのか、はたまたご自身で気がついたのか、いつの間にか外されていましたね。

    バルコニーの布団干しはC棟では見られませんが、この週末A棟では4件ほど認められました。しっかり規約を読まれることをお勧めしたいですね。

  35. 713 マンション住民さん

    今月入居したA棟住民です。
    日中はほんと暖かいですよね。
    駅までも早歩きで3分くらいで着いてしまうので感動しています!
    先週の雪の日の翌日に、通勤の駅までの徒歩にほぼ影響がなく、駅近のありがたみを感じました。

    >707さん
    ここはベランダの高さ2.6mに対して奥行きが2.0mあるので、
    南中時刻の場合、太陽高度が52度以下の時期にしか、室内に直射日光は入りません。
    つまり、8月の一番暑いときは南中時の太陽高度は70度くらいあるので直射日光は入らないです。
    夏に暑くならず冬暖かいのが、南向きのメリットです。

  36. 714 住民

    二児のパパです。
    キヤノン前の公園が工事中ですね。
    (何の工事してるのだろう?)
    陽当たり抜群で何より広いですね。
    今はまだ寒いですが、3月のポカポカ陽気には子供たちと出掛けて、ラグゼ内で友達作りたいです。
    工事が終わったら、週末は公園で遊びましょう!

  37. 715 入居済み

    訪問者の自転車って停める場所はありますか?

    今日は、エントランス入り口横に二台ほど自転車がとまってますが。
    とめていいんでしょうか?

    ご存じの方いますか?

  38. 716 入居済みさん

    715さん
    内覧会の時にハセコーの方に聞いたら、
    来客用の駐輪場は設けてないので入口横において下さいって言われました!
    でも本当にここでいいのかな?
    ってちょっと疑問でしたが。

    私もベビーカーや車椅子などは玄関においてもいいんではないかな?と。。
    決まりではありますがドアも重いし頻繁に使うベビーカーや車椅子は置かせてまらえたら凄くたすかるのになぁ…と思ってしまいました。
    でも玄関先においていたところ名無しの住民の方から置くのはやめて下さいと手紙がおかれていました。
    その方他の家にも同じく手軽だされているようです。
    名前書いてくれればいいのに。

  39. 717 マンション住民さん

    715さん
    訪問者用の自転車駐輪場所が分かりやすく決められているとありがたいですね。
    車いすやベビーカーを使われる方を多く見かけますので、
    できるだけ通路は広く開けて迷惑にならないように、
    みなさんが気持ちよく共用部分を使用できると良いですよね。


    我が家も乳児がいますのでベビーカーを使用しますが、
    玄関を掃除する時だけ一時的に玄関先にベビーカーを出しています。
    A型ベビーカーでかさばりますが、畳めば玄関に置いてもコンパクトになりますし。
    盗難にあって困る物は家の中に入れてます。

  40. 718 マンション住民さん

    ラクゼの共用廊下は他のマンションに比べて狭い方です。
    狭いゆえ常時置かれてはジャマですが、一時的なら仕方がないのでは
    ないでしょうか。あれもダメ、これもダメと禁止事項ばかり言ってい
    るとお互い生活が窮屈になりますね。
    許せる範囲内ならお互い寛大になりましょう。その方がお互い楽です
    から。

  41. 719 入居済みさん

    私もそう思います!
    新しい生活が始まったばかりですし
    ダメダメばかりではなくある程度はお互い様で、皆で気持ちよく生活していきたいです!
    もちろん常識の上で!
    初めてのマンション暮らしなので
    楽しく生活していきたいです。

  42. 720 匿名さん

    715さん

    自転車のこと、受付?で質問されている方を見ましたよ。
    正確なことはご自身で確認されたほうが良いかと思います。
    常駐してますからいつでも聞けますし。

  43. 721 マンション住民さん

    私は、説明会で頂いた冊子に玄関外に
    置いてはいけないものとしてベビーカーが
    明示されていたので、出したいと思っても
    中に入れています。こうして規則として守って
    いる方々は一杯いらっしゃると思います。

    出して良いとした時にどれだけ出てくるか
    真剣に考えてみて頂きたいです。かなりの
    数になると思いますよ。それを踏まえた上で
    良いということなら管理規約をきちんと改定
    するべきです。個人の常識ほどアテに
    ならないものはないと思いますよ。

  44. 722 マンション住民さん

    >713さん

    707です。南向きの夏の日差しの心配は太陽の高度が
    高くなるから、それほど心配はないとは知っていましたが、
    科学的にきちんと説明して頂いて安心しました。
    有難うございましたm(_ _)m

    南向きに拘って本当に良かったです。夏が逆に楽しみに
    なってきました(*^_^*)

  45. 723 入居済みさん

    最近入居したのですが、小さいお子さんがいらっしゃる方は子ども用自転車のき場はどのようにされてますか?
    わが家では、三輪車は駐輪場には置けないですから、ベランダで保管しています。
    もう一台、幼児用の自転車があるのですが、サイズが小さいので駐輪場のラックには不適合な感じがして、とりあえずこちらも今はベランダ保管。
    駐輪場の契約をしてないので、まだ実際に試してないのですが、子ども用自転車でも駐輪場に置けるものでしょうか?
    子どもが乗る度にベランダから担いで運び出すのは大変な思いをするので、できたら駐輪場に置けたらと思っています。

  46. 724 入居済みさん

    最近入居したのですが、小さいお子さんがいらっしゃる方は子ども用自転車の置いて置き場は置き場はどのようにされてますか?
    わが家では、三輪車は駐輪場には置けないですから、ベランダで保管しています。
    もう一台、幼児用の自転車があるのですが、サイズが小さいので駐輪場のラックには不適合な感じがして、とりあえずこちらも今はベランダ保管。
    駐輪場の契約をしてないので、まだ実際に試してないのですが、子ども用自転車でも駐輪場に置けるものでしょうか?
    子どもが乗る度にベランダから担いで運び出すのは大変な思いをするので、できたら駐輪場に置けたらと思っています。

  47. 725 入居済みさん

    723、724です。
    誤字脱字の上、連投してしまいました。
    見苦しくなってしまい申し訳ありませんでした。

  48. 726 住民

    724さん
    16インチの補助輪なしを駐輪場に停めてます。
    特に問題ないです。

  49. 727 マンション住民さん

    724さん
    駐輪場のラックは、規約では、20~27インチ対応になってます。
    ただ、子供用の自転車も駐輪場(ラックまたは、隅っこなど)に置けるようにしてほしいです。
    726さんが書かれているように、子供用でもラックにはなんとか置けると思います。

    でないと、今はエレベーターが引っ越し業者のほうで、養生されてますが、
    そのうち養生が外れた後、
    子供が自転車を部屋に持ち込む際に、子供だからこそエレベーターにぶつけたりすると思います。

    前に住んでた賃貸マンションがそうでした。
    置き場所がないので、子供用自転車は部屋に持ち込み。
    子供が、泥だらけの自転車をエレベータ内で、ガツンガツンぶつけてましたね。。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸