東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 00:51:28

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-24 18:34:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 704 ご近所さん

    >702

    豊洲シンボルなんてのは角部屋や南側高層階の8千万以上の部屋から売れたってよ。
    もちろん低層階の安い部屋も売れているけど。
    やっぱり立地によるんじゃない?

  2. 705 匿名さん

    3.11でパラダイムが変ったからね

  3. 706 匿名さん

    パラダイムシフトね。確かに。

    営業は希少立地と謳うけど、、、
    豊洲シンボルはここと駅距離が半分。
    再開発の後半戦で住環境も申し分ない。

    この立地で8000万とかプレミアム階が飛ぶように売れるとは思えないな。
    価値観の違いはあれ、第三者の評価価格に対してプラス1割は盛り過ぎ。
    再開発地域の先陣は、第三者の評価価格を下回るバーゲン価格で売り出して、地域開発のための起爆剤とならなくては。
    川崎・東雲・豊洲が良い事例。

    三菱はパラダイムシフトに反応せず、強気価格で押し切る手段をとった。
    住友ツインや隣の三井など、晴海再開発は遅れる一方になるんじゃないかな?

    ある意味、このマンションは財力があって静かに暮らしたい人に向いてるのかも。

  4. 707 物件比較中さん

    売る側からすれば、中央区晴海で免震でとか考えてれば、東雲とは全く違う、と思っていてもおかしくないけれど、物件に興味を持ってくる層は、だいたい似たようなものだったんでないかな。。

  5. 709 匿名さん

    検討層は一緒でしょ。
    埋立地のマンションはどれも検討対象になるよ。

  6. 710 住まいに詳しい人

    >マンション価格は6000万円~1億円の価格帯の販売が一番難しいそうです

    これ自体は正しい
    でも幅が広すぎるw
    その中でもがんばれる価格帯と全然ダメな価格帯がある

    一般的にサラリーマンだと6000万円以上が厳しいのは702さんの考察通りなんだが
    実家が都内の戸建てで親が健在だと+1000万円くらい出てくるんですよ

    5000万円台と比べると顧客の数はガタっと減るが全くなくなるわけじゃない
    その数少ない優良顧客を各社が奪い合うことになる

    で、そーいう客を納得させるためには見栄えのする派手な商品にしないとダメなわけで
    ここの商品が色々デコレーションされているのはそーいう理由がある
    (地所なんで、デコレーションといっても外連味は薄いが)
     
     
    それに対して、上辺の9000万円台というのは全くの死筋といってもいい
    立地だったり方位に難のある商品だったり(といっても一般人からすれば「いい立地」水準)
    最上階で良い間取りでも共用施設や仕様のレベルが低かったり(これも一般人は納得水準)
    富裕層にとっては魅力が少ない商品であることが多い

    7000万円は買えるサラリーマンでも、あと2000万円は親が資産家でかつ太っ腹でもなければ無理
    あとは勤務医とか個人事業者とかで地縁の強い層...なんて狭い世間になる

  7. 711 匿名さん

    >その中でもがんばれる価格帯と全然ダメな価格帯がある

    確かに・・
    あとは頑張っても買おうと思える物件かどうか。

    >見栄えのする派手な商品にしないとダメなわけで
    >ここの商品が色々デコレーションされているのはそーいう理由がある

    この程度で頑張るに値するかどうかユーザーも賢いから疑問だよね。

  8. 712 匿名さん

    No.710 住まいに詳しい人さんへ

    自称するだけに、確かに詳しそうですね。
    ズバリ、このマンションは100点満点中で何点くらいですか?

    当方、このマンションを買うなら(10年位で買い替え前提)、南向きしか買ってはいけない物件と解釈しています。
    予定価格上だと、7000万円超の部屋はざっと100戸ちょっと、つまり12%位を占めています。

    希望する部屋は全く無理せず買えますが、最近のこのスレ状況から躊躇し始めました。
    今後、正式価格発表までに色んな方々が書き込みされるでしょうけど、詳しい方の率直な評価をいただければと思います。

  9. 713 マンコミュファンさん

    環状2号線ができると汐留が徒歩圏になるという書き込みありましたが、歩行者用の通路もできるの?

    高架や地下を通す道だから歩道は無いような気がします…

  10. 714 匿名さん

    >713
    環状2号線には歩行者用の通路はありますよ。

    http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/kakkitonigiwaibizyon/files...
    にも
    ○地区を横断する歩行者・自転車ネットワーク
    環状2号線における、魅力ある歩行者路、サイクリングロード等の整備
    と書かれています。
    あと、地上化された理由の一つとして、災害時に人が避難するためのルートになるというものがあります。地下トンネルだと歩行者はNGです。

  11. 717 匿名さん

    西向き高層階を検討していますが、
    やっぱり南向き以外にリセールバリューはなしですか?

  12. 718 匿名

    どの向きも駄目だと思うけど。

  13. 719 匿名さん

    勤務医って思ってるほど給料高くないけど(でも年くえば2000ぐらいは行く)、忙しすぎて使うヒマがないから9000万物件でも十分ターゲット。ただ買いにいくヒマすらなくて、佃の賃貸に住んでる人を結構知ってる。

  14. 720 匿名さん

    >717さん
    営業の方から説明があったと思いますが、四丁目の計画次第でどうなるか分かりませんよ。
    高層なら問題ないかも知れませんが。

    ただ、このマンション全体としての価値が、市場からどう評価される、つまり、早期完売できるような物件でないとリセールは期待出来ないですよね。
    あれだけ広告しておきながら、書き込みがこれだけ閑散としているのは、個人的には危険な感じがします。

  15. 721 匿名さん

    もしこの1棟目で大苦戦して売れ残りが多数ある場合、隣の2棟目の売り出す時期も遅れるんですか?

  16. 722 匿名さん

    とりあえず動き出すのはプラウドタワーが完売してからだね。

  17. 723 匿名

    晴海三丁目の住友ツインタワーが完成すると、眺望はどうなりますか?

  18. 727 匿名さん

    単純に考えて、中距離に大きいタワマンが立ち並んでるのが見れて、その先の景色は見れなくなりますね。
    西側は高層にしても、この先そんないい眺望は望めないんではないでしょうか・・・

  19. 728 匿名さん

    月島タワーより勝どき5丁目でしょ。

  20. 729 匿名さん

    717です、レスありがとうございます。

    うーん、やっぱり頑張って南低層か東向きか。
    頑張るべき物件でないという話もありますが。

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸