横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xってどうですか? Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂神台
  7. 辻堂駅
  8. ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xってどうですか? Part 2
匿名さん [更新日時] 2013-08-13 08:10:50

ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

part2です。引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩1分
総戸数:307戸(住戸)、他に店舗1戸
間取:3LDK~4LDK
面積:65.01平米~83.00平米
売主:株式会社 大京

[スレ作成日時]2012-01-12 23:42:33

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X口コミ掲示板・評判

  1. 526 匿名さん

    5分じゃ遠くて歩けないと、否定的にコメントされているのかと思いました。
    否定しているのではなかったのですね。失礼しました。
    そりゃそうですよね。これより近くに住みたければ、駅ビルにでも住むしかないですから。

  2. 527 購入検討中さん

    JRの貨物列車は、夜中頻繁に通過しますので、うるさいと思います。
    私は駅北側徒歩7分位の所に住んでいましたが、窓を開ける季節にはよく聞こえていました。
    線路脇のマンションは響くのでは?

  3. 528 匿名さん

    >521
    清々しいほどのCX-BAKAですね。

  4. 529 匿名さん

    >528
    521です。呼ばれたみたいなので(苦笑)。
    1分とか5分とか、北口とか西口とか、細かいことにこだわってるのが馬鹿みたいだから書いただけです。どちらも気にするほどの違いじゃないということが言いたかっただけですよ。

  5. 530 匿名さん

    >529
    それはかなり違うと思うが…
    気にする人に、気にするのはバカだと言う権利も必要はないですよ。

  6. 531 買い換え検討中

    529さん

    1分と5分は、すごーい違い。
    北口と南口、そして西口も、すごーい違い。

  7. 532 購入検討中さん

    520です
    今度は早朝行ってみました。
    テラスモールの資材搬入口って、マンションの真横なんですね。ビックリ!!
    トラックがいっぱい出入りして、荷物の積み下ろしをして、
    朝からにぎやかでした。(苦笑)
    やっぱり、立地上便利な物件は騒音は覚悟が必要なんですね~。
    窓を開けては寝れそうに無いですね。トホホ。。。

  8. 533 匿名さん

    今期(第5期)販売中の部屋はこのマンションの中では
    比較的、外の音が少ない方の部屋ではないでしょうか。

  9. 534 匿名さん

    辻堂駅駅の北側(西側?)はずいぶん変わったみたいですね。まだ何もない頃しか知らないので驚きました。駅の海側はどうなっているのでしょう?やはり少し前にマンションができたと聞きましたが。でもあまり変わっていないような気もしますね。内心、変わってほしくないという気持ちもあるのですが。藤沢、茅ヶ崎、平塚などと違う小さめの街という雰囲気が好きでした。駅を利用する人の数もかなり増えたのでしょうね。

  10. 535 匿名

    今日電車で通ったけど、なんか団地ばりに密集して建ってますね。
    よく言えば整然と並んでるんですが…
    ちょっと詰め込みすぎのイメージ

  11. 536 匿名さん

    駅前にできる(仮称)コープかながわ辻堂駅前店ですが、
    2階建ての建物みたいですね。1階:店舗、2階:駐車場なんでしょうか。
    駅前でそれなりの広さなんだからもう少し高層階にしたらいいのに。
    コープよりヨーカドーとかの方がよかった。

    http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6675/p491996.html

  12. 537 匿名さん

    さすがコープやってくれるぜ。
    これで5分かけて北口行く必要なくなった。
    そして今なら言える。北口いらねー。

  13. 538 物件比較中さん

    537さん意味不明
    なにいってるの?

  14. 539 匿名さん

    537さんはテラスモールに行く必要がないという意味でしょうかね?
    コープとなると売っている物はどうなのでしょう。
    普通のスーパーとは違ってコープならではの物に限られるのでしょうか。
    そういえば他の地域でコープを利用している親戚が安くていい物が多いと言っていましたが、普段は他のスーパーを利用していて欲しい物があるときだけコープを利用しているらしいです。
    農協の販売所なんていうのもあると嬉しいのですけど。

  15. 540 物件比較中さん

    先日、この口コミを参考に建設現場を歩いてきました。
    南側の棟と西側の棟は既に完売で、北側の棟が4,000万円ぐらい以上とのことですね。
    周りを歩いたのがたまたま夕方だったのですが、西側の道路を歩いていたら焚き火の臭いがして、
    あたりを見回したら、すぐ横の銭湯の煙突から煙が出ていました。
    煙だけなら午後と夜は窓を閉めておけばいいのかもしれませんが、
    黒い燃えかすみたいなものが道路に落ちてきて、踏んだら黒く汚れてしまいました。
    既に完売とのことでしたが、西側の棟は煙突が道路を挟んですぐなので、ベランダが頻繁に汚れてキツイなと思いました。
    口コミによると、北側の棟は中層階以下は日当たりが悪いとのことでしたが、4,000万円以上するのですよね・・・。
    辻堂でも駅とショッピングモールに隣接していて大きな病院もすぐ近くだと、この値段でもすぐに完売するのでしょうか。
    ちょっと高いかなと思ってしまいましたが、帰りに寄ったショッピングモールもかなり混雑していましたし、
    この物件は人気があるんですね。

  16. 541 匿名さん

    駅前に薪で焚く銭湯があるとは・・・ シュールだ。

  17. 542 匿名さん

    銭湯って重油使っているんじゃないんですか

  18. 543 匿名

    CXエリア以外は、従来からのままなので、検討される方は、テラモに車を止めてでも、外側周辺を散歩がてら歩いていろんなものを感じて判断されるのが良いと思います。

  19. 544 ご近所さん

    臭いはほぼ毎日ですが、燃えかすが落ちてくるのはたまにです。
    風向きにもよると思いますが、たまたま何かよくないものでも燃やしてしまったんでしょうか。

  20. 545 匿名さん

    西側を歩いてみたらホントに薪が積んであった。
    さすがに毎日臭うのはキツイかも。。。
    部屋の換気は夕方から夜にかけてはできないね。

  21. 546 匿名

    銭湯が、ココカラ辻堂で掘り当てた温泉にコラボして移動されれば良かったんですけどね、

  22. 547 匿名さん

    ↑なんて無茶な

  23. 548 ご近所さん

    近くに住んでいますが、洗濯物は早めに取り込んだ方がいいです。
    風向きによっては、夕方まで放っておくと臭いが染み込んでしまいます。

  24. 549 匿名さん

    線路側の階段降り切ったところに自転車屋さんがあって、その隣が魚屋さん…
    そんでその先にたこ焼き屋さんがあって、道路挟んだ向かい側の銭湯のことですね!!

  25. 550 匿名さん

    はっきり言って購入したい。
    気になる点…ネガもポジも含めて

    ・事業協力者住戸が無い。
    ・機械式駐車場ではない。
    ・階高が14Fで、非常用エレベーターが無い
    ・敷地に対する建物配置計画がシンプルである
    ・設備を除いた部分で、機械的な共用施設がない(プール等)
    ・307戸という戸数は、規模としては大きい部類に入る。
    ・詳しく知らないが、自走式駐車場も含めてエレベーター設置基数が6基以下なら嬉しい
    ・免震装置の保守点検費用が若干気になる。(一条工務店の積層ゴムは確かブリジストン社製かと思うが、本物件も同様か?)
     ※定期点検のほか、震度〇以上の地震が発生した際は緊急点検実施など、免震装置メーカーによって諸条件があるのか…
    ・詳しくは知らないが、ゴミ置き場は北棟の1F??
    ・北棟と南棟の新築時の価格差を、将来的な中古市場においても同程度維持出来るかといえば、むしろ…
    ・駅を問わず、駅近物件の価格維持率を考えると…
    ・南側に南棟、北側に駐車場棟となると、やはり北棟は4F~5Fより上かベターか…
    ・時期的に考えて土地の仕入れがリーマン前のため、結果、分譲価格は割高感はあるが、まぁこんなもんでしょう…

    何百棟も分譲した経験がある会社ですので、駅からの直結デッキ未整備や、北棟の日照など素人が直ぐに思いつくような
    事案は全て織り込み済みでしょうね…

  26. 551 匿名

    >>No549さん
     銭湯のロケーション、その通りです。ちなみに隣には喫茶店みたいな軽食を出されているお店ありますね。
     銭湯のあるエリア、三角地帯のようで、昔ながらから商売されているので尊重しなければなりませんが、この一角がフリーゾーンみたないものに変わると、ゆとり感が出ますね。

  27. 552 匿名さん

    エレベーター少ないほうがいいって変わってますね。

  28. 553 匿名さん

    維持費が高くなる、すなわち管理費が高くなるのを嫌っているのでは?

  29. 554 匿名

    機械物は維持コストがかかるからね

  30. 555 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  31. 556 匿名さん

    とうとう最終期で、残り12戸となりましたね。
    最初は高すぎると揶揄されていましたが、なんだかんだで完売するのかな?
    駅前マンションは、カタいですね。

  32. 557 匿名

    いつの間にやら、残り12住戸ですか?
    それほど活況なようには感じませんでしたけど堅調に販売できていたのかな。

  33. 558 匿名さん

    あっさりと竣工前に完売しそうな勢いですな。
    駅1分、テラモ側、免震、駅前再開発エリアなのでやはり人気あったんですね。
    残り住戸の価格帯も3,800万円台~ってことなので
    値引きせずに販売終了なのでしょうか。
    1階の店舗は決まったのかな。

  34. 559 匿名さん

    以前営業の方にきいたら、確か「ファミマかローソンの予定」・・・だったと記憶しているのですが、間違っていたらゴメンナサイ。

  35. 560 匿名さん

    ↑どなたか最新の情報について知っていたら、教えて下さい。

  36. 561 契約済みさん

    ローソンだと担当さんがいってました

  37. 562 購入検討中さん

    残り12戸、どこが残っているのかご存知の方教えてください!

  38. 564 匿名さん

    それでは次、南口お願いします。

  39. 565 購入検討中さん

    プラザの7階、5階ってどうなんでしょう
    価格・日当たりご存知の方がいらしたらお願いします。

  40. 566 匿名さん

    価格はMRに行って営業さんに聞いて、日当たりは現地で確認した方が早いと思います。

    あくまでも私見ですが、このマンションの部屋って眺望・日当たり・音等の住環境を
    よく考えてプランニングしていると思います。
    今回売り出しの部屋も中庭は綺麗に見えるし、駐車場・ゴミ置場には近いので、
    そういう点では便利だと思います。

  41. 567 申込予定さん

    残っているのは
    プラザの2~7階の一部の部屋です。
    X08、X07、X05のお部屋かな。(間違ってたらごめんなさい)

    X08は今週に締め切りだったかも。たぶん抽選です。
    予定価格は708が4260万ぐらいだったと記憶してます。
    残りは9/22から申込開始で9/29に抽選予定です。

    日当たりは後ろの棟のしかも西より、コの字配置の右下なので期待しないほうが・・・
    705なら中央下あたりですが、肝心の冬は前の棟が邪魔すると思います。

  42. 568 申込予定さん

    あっ、訂正
    X05ではなく、たぶんX04だ。(すみません、手元に資料がなくて)

  43. 569 購入検討中さん

    情報ありがとうございます。明日確認にいってみます。
    残っているプラザの中で価格関係なくおすすめは、704ですかね。

  44. 570 匿名

    ここの手付は、基本20%なんでしたよね。今時というか、10%が普通を思っているんですが、20%は、大京さんだと普通なんでしょうか?

  45. 571 匿名

    最後の検討をしている者です。
    小学生のお子様をお持ちの契約者さん、あるいは同じような最後の検討者さんはいらっしゃいますか?
    また通学校は、羽鳥小学校ですか?
    以前、羽鳥小学校の遠さがマイナスポイントとの書き込みがありましたが、本当にいないのかどうか気になっています。
    もしいらっしゃれば、我が家の安心材料なのですが・・・

  46. 572 匿名さん

    うち小学生持ちですよ

  47. 573 匿名

    うちもそうですが、あまり気にしませんでした。欲しければ買えばいいし、迷うのなら、不動産は買わないのが正解かな。今の生活と変わらないわけだし。

  48. 575 匿名さん

    このマンションの西側のパナソニックエナジーの東側の建物の
    解体工事が始まるみたいですが、どなたかそのあとの計画
    わかる方教えてください?

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸