横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜プリンスホテル跡地プロジェクトpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. 横浜プリンスホテル跡地プロジェクトpart2
匿名さん [更新日時] 2012-03-14 22:27:41

パート2です
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~145.58平米
総戸数:1230戸
売主:東京建物東京急行電鉄オリックス不動産日本土地建物販売、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.yokohama-peak.jp
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-06 07:27:39

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 720 匿名さん

    >718さん

    はは。車としての機能は同じ。原価がむやみに高い(笑い)本当に必要ですかねぇ。

  2. 721 匿名さん

    720
    うーん、褒め過ぎかな。
    価格もロールスロイス程ではないが、
    中身は何車になるのか…

  3. 722 住まいに詳しい人

    読んでいるとネガティブ意見でないと思います。
    良い意見にのみ賛同し、自分の思いとは違う否定する意見が挙がると
    異常というのはおかしいですよ。
    磯子について知っている人が自分の手足を使って調べた方がよいと
    アラームを出してくれているだけです。
    高い買い物ではないですからね。

  4. 723 ほぼ地元の購入予定者

    1、坂が多い:別にエレベーターつけてあるのだからいいのでは?止まっちゃったら坂使えばいいし
           地元民だからこんな坂、坂のうちに入りませんから(駅まで)

    2、工場地帯:工場の夜景もまた好かったりする。好みなんて人それぞれですよ。一度夜にいらしてください。
        匂い:製油工場の匂いが、敏感な方で風向きによっては感じられます。
        煤煙:工場からの煤煙なんて大昔の工場じゃありませんから黒い煙がもくもく!
           ってことはありません。
           道路沿いのエレベーター入口あたりは煤けるでしょうが、管理をしっかりしてくれれば
           汚れは目立たないのでは。

    3、値段が高い:利益を上げない商売ってありませんから、仕方ないですよね。
            価値観だから高すぎると思えば買わない。私ももう少し安くなってほしいと思ってます。

    書かれていた方がいましたが、自転車は電動自転車がいいです。 それでも坂が長いことが多いので
    辛く感じるかもしれません。

    坂の上ということで、津波などが怖いと思っている方にとってはプラスの評価になるでしょう。
    津波なんか来ないよって思っている方にはマイナス評価。
    16号線、首都高湾岸線が近いから排ガスが!というのもマイナス評価する方もいれば
    車の便が良いとプラス評価の方もいる。

    せめて書き込みは感情的な言葉はあまり使わずにいた方が、お互いに気分よく読めるはず。




              

  5. 724 匿名さん

    723
    だから、ネガティブな意見もありで、異常なわけじゃないんだよ。
    わかるかな?

  6. 725 匿名さん

    724よ、よく読め。
    723は別にネガティブ意見を否定しているわけではないし、
    むしろウェルカムに書かれているぞ。

  7. 726 匿名さん

    別に、724へ向けたわけてはないんだよね。

  8. 727 ご近所さん

    最新の電動自転車でも歯が立たない坂が結構あります。。。
    仕方ないので、押して登ってます。

  9. 728 匿名さん


    磯子のあれは「坂」なんて呼べる代物じゃありません・・・「崖」ですよ「崖」。
    そしてあの、なんとも寒々しくて殺風景な工場群。

    あれを見ただけで買う気が失せてしまいました。残念です。
    数年後に着工されるであろう野村物件に期待かな~

  10. 729 ご近所さん

    説明会に行ったけど全く買う気がしない。

    1. 共有部分に金かけ過ぎ:入居後の負担が怖い
    2. 予想はしていたが景色が悪い:販売する側がそれを売りに出来ると思っているのが痛い
    3. 無計画:価格に関しては現時点では予想の域を超えないのはわかるが、今の時点で今回の売り物件数は決まっていない上、計画にある棟が実際売られるのか、賃貸になるのか、棟ごと売るのかすら未定。そんなんじゃ怖くて買えない。
    4. 駐車場は住戸数の70%:近隣のマンションが100%近く準備されているのに70%じゃ、駐車場争奪戦がおこったらどうするんだろう? 近隣に代替地があるわけないし。
    5. 貧弱な飲食店:マンションのまわりは調整区域で飲食店は出来ないと聞いている。磯子駅もメタメタ。にもかかわらず販売員はその点についてそれほどの危機感をもっていない。
    6. 相場無視した強気な価格設定。最低坪単価150万、最高坪単価300万は近隣よりどう考えても高い。ベラボーに高い。
    7. I棟、J棟が売りかと思ったら実はそうでもなかった。:狭い部屋が多い→どうもターゲットは老夫婦の買い替え。

    全体的にエグゼクティブ向けに作っている訳ではなさそうで、いろいろなクラスの人間がごちゃごちゃになって住むことになりそう。計画の方向性も未定なのが不安でその2点が嫌なので販売員にそう伝えたら「そういう人はお止めになったほうが良いですよ」と直接言われた。
    なので、二度と検討することはないと思います。

  11. 730 匿名さん

    729さんは説得力があるね。本当、そう思う。
    ホテル時代にも工場を見下ろす位置に小宴会場があって
    披露宴途中にカーテン全開の演出があるんだけど
    見ても楽しくもない景色でしらけた空気になった事を覚えている。
    I,J棟は有料老人ホームのイメージだな。
    店舗スペースは老人専門診療所のイメージ。
    駐車場は、滅多に来ない息子一家が来た時の駐車場のイメージ。
    高齢者は金持っていて、イメージ広告に騙されやすく、入居後も
    文句を言わないなんてちょっと旧いターゲット設定だな。
    ま、5年後には売れ残り棟を老人ホームに化けさせないでね、東京建物さんよ。

  12. 731 ほぼ地元の購入予定者

    729さん 教えて?
    3.の賃貸・棟売りについてです 私はすべて通常分譲と聞かされています。
    次行ったとき確かめてみます。

    他の部分おおむね共感できますね~
    1.本当にみんなで払うって言ってもテナントに来るお客さんや
     誰が使うかわからないエレベーターの分まで負担が居住者ってのが。
    2.工場マニアもいるのでこればどっちでもないかな? 自分はあまり嫌いじゃないので
    4.駐車場は本当に怖いですね、複数台持ちなので引っ越したら最低でも売却しないと・・・。
    5.近隣の飲食店で食事するっていうのは確かに全く考えていないですね。
      それでも良い、横浜・関内まで出るからっていう人向け?
    6.確かに高いですね~ もう少し安いと助かるんですがね。
    7.I/J確かに広くないですね、家族でゆったりというわけにはいきません。
      希望はI/Jだったんですが気に入る間取りはちょっと・・・

    とんでもない販売員ですね、止めた方がよいといわずにこういうコンセプトだと解説しないと。

    確かに住人はごちゃ混ぜになるでしょうが、少ない人数で嫌な思いしながら付き合うよりは
    たくさんの中から選べばいいや!って考えてます。

    727.728さん、確かに!プリンス坂ならまだしも隣の旧道の坂は原付でも唸ってますしね。

    野村開発予定の東芝跡地を改めて”マンションが出来て住んだら”って気持ちで
    散歩してきました。 確かに静かでいい! 実際隣で住んでいる社宅の方に
    お話も聞いちゃいました。
    でも、風致地域のど真ん中でそれこそコンビニもないので私は生活できません。
    たまに泊まるホテルみたいだったらマジ最高ですがね。

    何を求めるか、優先順位を付けて検討しないと。難しい問題です。

  13. 732 ご近所さん(729)

    >>731
    賃貸、棟売りについては「まだ未定」という不確定要素のようです。あり得ないと言い切れないというレベルで考えてください。今のところはすべて分譲、といっても実際販売計画が立っていないのが事実です。
    東建としてはここでコケたらあとがありません、そういう意味で社運をかけているわけですが、そういう賭けに購入者がのるわけですね? と聞いたらその通りと販売員は答えてました。ある意味すごく正直な販売員でしたね。

    あと難癖付けるとすれば、それぞれの棟にセキュリティがかかる訳ですが、そのセキュリティも共有のセキュリティなので一つのセキュリティで全部の棟に入ることが出来ます。一つのセキュリティが外部にわたればすべてのセキュリティが破れたのと同じです。それでなくとも共有部分に不特性多数が入ることが前提となっているマンションなのに、さらに各棟共通のセキュリティというのは非常に危険だと思っています。
    マンションを購入する一番の理由が安全性ですが、このマンションはやたらエレベーターのセキュリティについて強調する割に敷地内のセキュリティについては無頓着なのがかなり引っかかります。

  14. 733 購入検討中さん

    >>729
    >計画にある棟が実際売られるのか、賃貸になるのか、棟ごと売るのかすら未定。そんなんじゃ怖くて買えない。

    すべて分譲と聞いているけどほんとに?
    この書き方だと販売スケジュールが開示出来ないだけな事を賃貸になる可能性があると
    想像で言っているだけに見えるけど。
    そんな重要なこと安易に書き込んで大丈夫ですか?
    老婆心ながら・・・

  15. 734 匿名さん

    私もてっきり賃貸エリアがあるのかと思ったよ。
    大体、どの棟がどれだけ売れるかどうかもわかんないのに販売計画なんて決まるわけないのでは?
    前に検討してたマンションもそんな感じだったよ。

  16. 735 匿名さん

    彼はそれらが不明だから、怖いとかいているのでは?

  17. 736 匿名さん

    購入検討していますが、納得できない点に着いて、私の意見を。

    1.デザイナ―を強調していますが、羽田の国際線ターミナルって無機質ですよね。しかも、ガラス。
      良くフランスやドイツで見かけますが、あれは緯度の高い国でやること。CDGほど解放感も無いし。
      停電になった時、ああいうデザインは蒸し暑い日本には?です。

    2.敷地の設計。地元に方々と10年話し合った結果、こういう事になったんでしょうが、
      もっと良い建て方があったのでは?文化遺産も大切ですが、センターに持ってくる理由が?
      機能的じゃないですね。ひな壇にするなり、観念的なものじゃなくて、実用的な棟配置に
      すべきだったのでは。CGで見ると緑が多く数年後には本当になると思いますが、
      棟の間グリーンベルトを挟むとか、いくらでも付加価値を上げる設計はあったのでは?

    3.駐車場は皆さんと同じで、遠い・少ない。車が殆ど必要無いなら別ですが。

    4.価格。高いですよ。東京と変わりない。管理費も含めて。赤坂プリンスの跡地なら納得できますが、
      そもそも、他の要因はあれ、何故、ホテルとして継続できなかったか?赤プリもここも。
      マンションだから土地の持ち分なんて少しだけ。『良いものを安く』という事を忘れたトヨタと
      同じ。平家物語の様な気がする。鎌倉が近いのに(関係ありませんが)

    5。所謂、高齢者が果たして買うかですよね。生活していくという事を考えると、計画停電など
      ある地域に来るでしょうか?もっと、便利なところを選ぶでしょ。ということはいろんな世代
      が住むのかな?

    6.アンケートに投資物件の購入という欄が在ったので、賃し物件はあるでしょう。特に禁止しなければ。
      でも禁止したら、販売は減りますよね。

    7.狭い。IもJ棟も。子育て世代には無理がある。この価格と維持費だと50年借地権で、45坪の家
      建てれますね。借地権のあるところは、一等地が多い。悩みます。
      どちらも住居ですから、どこで建てても価格は大差なし。建物は10年程度すると内装から変えなけらば
      なりません。表現は悪いですが『コンクリートの箱』にこの7000万円とは?果たしてそれ以外の付加
      価値があるのでしょうか。まだ、見つけられません。
      悩みます。

    8.WBSで報道された様な可処分所得の世帯に、果たして維持cできるのでしょうか?
      年金は減り、昔の様に、サラリーマンで部長級なら退職すると、40万円の年金と家一軒+7000~
      1億円の現金。これからは、いや、昔から5%しかそういう役職につけませんよね。

    9.それほど価値のある物件なら、社員が買うはず(笑い)もっと良い自社物件に住んでいるんでしょうか?
      悩みます。

    10.空気と景色。空気は悪い。でも都市部は同じ。四日市と差が無い。房総半島の景色もまぁまぁ。
       赤プリの跡地からは、海は見えない。でもそれだけ。悩みます。



  18. 737 ほぼ地元の購入予定者

    733さんありがとうございました。

    セキュリティ私も気になります。
    ICに棟別のIDが入っているのでほかの棟には入れないと聞きました。
    が、キッズルームやキッチンスタジオなどそのたびにコンシェルジュで
    解除するっていうのは現実的でないので全てフリーっていうのが本当なのかも?
    それともD棟でしたっけキッズルーム、とかK棟?展望ラウンジ?みたいに
    共有設備のある棟だけはセキュリティが甘い設計なのですかね?
    そんなんじゃ困りますが。

    エレベーターのQRコードも毎回別のコードなんでしょうかね?
    コピーで使えたりリーダーで読んだら大したこと書いて無くて
    すぐに改ざんできたりとかないのかな?

    共有&セキュリティ。この2点だけは多少システムが複雑になっても
    確実にしてほしいものです。

    どなたか確認された方いらっしゃいますか?

  19. 738 購入検討中さん

    729さんとほぼ同感想の者です。
    眺望良好からI棟希望でしたが、ゴミ捨て場がJ棟ときき、その際にセキュリティーのこと聞いたら、全部共通と言われまして、びっくりしました。大型物件は初めての検討ですので、そんなものかとは思いましたが、、、
    ところで、J棟地下には平置き駐車場(20台くらい)があるわけですが、どうやって抽選になるのでしょうかね?極端な話「J棟居住者が一人もJ棟地下駐車場利用者に当たらなかった」と言うこともあるのでしょうか?
    なにげなく担当営業に聞いたら、多少優先の所があるといわれ(おそらく億ションのこと)ほぼ平面はあきらめてるのですが、機械式の高さ制限も決まってないと言われてるし、実際の駐車場はやっぱり契約後の「運」になるのでしょうかね?

  20. 739 ご近所さん

    磯子区のとあるマンションに4年前から住んでいます。
    正直後悔してます。リサーチ不足でした。
    近くの社宅住まいの人に言われたことが印象的で、まさに自分も実感していることとして、
    『平坦な道を20分歩くのと、坂道のある道を15分歩くのであれば、絶対に前者』だと。
    毎日の駅までの通勤で坂道を登ったり下ったりの15分が超辛いです。
    靴の消耗が激しくなり、買い替えのペースが早くなりました。
    特に夏なんて汗びっしょりになり、スーツまでビショビショになります。
    やたらと風が強いし、雨の日に傘を何本かダメにしました。
    過ごしやすい季節や日に下見しただけでは、分かりませんでした。
    時間が読めないバスも不便ですし、現役の人は通勤のことをよく考えないとほんとダメだと
    思いました。
    元々磯子近辺に住んでいる人が購入するのであれば、地域や環境の特殊性を知っているので
    良いと思います。
    ちなみにその社宅住まいの人は昨年磯子から川崎にマンションを買って引っ越しました。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸