神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか? part.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか? part.3
契約済みさん [更新日時] 2012-03-25 20:30:24

シティタワー神戸三宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.34平米~80.88平米
売主:住友不動産


【タイトルを一部変更いたしました。2012.1.4 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-31 23:49:15

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 806 匿名さん

    夜も含めて飲食業の方は多いでしょうね。
    そういう私も飲食業です。
    終電が無くなって店のワゴンで送迎されるのに疲れました。
    毎日朝4時くらいの帰宅になります。
    繁華街からも近いし独身世帯にとってみれば天国のようなマンションです。

  2. 807 匿名さん

    独身でもディンクスでもファミリーでもリタイアでも、ここが気に入れば買えば良いだけのことです

  3. 808 匿名さん

    マンション自体はいいけど周りの環境は最悪でしょ?
    駅前だから賑やかなのは当然だが近隣にパチンコ店が5店舗、違法駐車、独特の雰囲気ってどうなんでしょう。

  4. 812 購入検討中さん

    ここだけで判断するのはオススメできません。ここは良い意見も悪い意見も極端
    すぎます。投稿する人はそうゆうタイプが多いのかも分かりませんね。ですので現地とマンションギャラリーに行かれることをオススメします。自分自身で判断して下さいね

  5. 813 匿名さん

    いいとこ悪いとこ出尽くしてるもんね。今はそれをより悪く(良く)言うのが流行ってるのかな??買うのは自分なので狭い範囲で決めないようにしないとね。

  6. 814 匿名さん

    環境悪いのは承知で買ってるんだから別に外野に何を言われようと気になりませんね。
    値段も相応に安くなってるんだから特に不満はありません。

  7. 821 匿名さん


    インテリアオプション(建具やピクチャーレールなど)はいつ頃申し込みしたら良いのでしょう。リビング照明をダウンライトにしたいのですが、、、

  8. 822 匿名さん

    阪神三宮駅東口オープンです。阪神三宮も徒歩4分になりましたね。

  9. 823 匿名さん

    リビング照明をダウンライトっていいですねぇー
    暖かな雰囲気が出ると思います。
    リビングの照明をダウンライトにしているお家多くないですか?
    流行?

  10. 824 匿名さん

    ダウンライトはスッキリして部屋が広く見えますよね。暖色系のLEDがあればオススメかもです。

  11. 825 匿名さん

    ダウンライト6個スイッチ込み約15万ですね。
    今の家は調光式で結構便利なんですが、LEDは調光できないので悩むところです。

  12. 826 匿名さん

    ダウンライトと家具合わせるといいですねぇー

  13. 827 匿名さん

    40階以上が対象だった限定オプションは値段が高かったみたいですが、通常のインテリアオプションでもダウンライトに出来ると聞きました。LEDの調光があるかは分かりませんが

  14. 828 匿名さん

    最近のLED電球でしたら調光器対応が有るらしいですよ!

  15. 829 匿名

    ここすごい存在感になってきたね。地域一番物件だ。

  16. 830 契約済みさん

    リビング照明には、LEDシーリングライトを第一候補で検討中です。
    具体的には、PanasonicのHH-LC710Aです。
    付属のリモコンで、調光できます。
    取り付けは、素人でも容易に可能です。
    2台設置しても、リモコンの誤動作を防止できる。
    コレは凄い!

  17. 831 匿名さん

    ダウンライトって明るいのですかね?暖色系4個くらいでも

  18. 832 匿名さん

    825です。後付で調光出来るLEDつくんだったら、そのほうがいいですね。
    オプションではつけないことにします。

  19. 834 匿名さん

    広さにもよりますが暖色系は暗めですから
    4個だと暗いと思います

  20. 835 匿名さん

    市販のLEDシーリングライトの場合
    調光だけではなくて色も変わるのがありますよね

  21. 836 匿名さん

    スミフのオプションでは、シーリング部分もダウンライトになるそうなので計5個みたいですね。窓に光が写り込むと夜景が見えないので、ダウンライトがいいかなと。スポットライトで角度変える方がいいかな~

  22. 838 匿名さん

    買う人は利便性を優先しているので、837さんの指摘は、なんら問題ありませんね。

  23. 839 契約済みさん

    その通り。
    この物件に良好な周辺環境までは求めていません。

  24. 841 不動産関係

    六本木や銀座、新宿駅周辺もかなり環境悪いが不動産価値はたかーい。要は物件スケールが極めて大きくなると周辺環境を上回る価値となるわな。実需以外に利便性による賃貸需要が見込めるからな。

  25. 842 匿名

    渋谷駅徒歩5分で価値の低い場所があるのしらない?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  26. 843 匿名さん

    ミントグリーンの外壁がさわやかで綺麗ですね。
    ミント神戸と色はあわせたのでしょうか?
    竣工後も管理組合でこの色のきれいさを
    どうかキープしてもらえたらいいなと勝手に思ってます。

  27. 845 不動産関係

    ちなみに本社は大阪やけど東京の営業所もあるわな。渋谷、港、千代田で新築で圧倒的なスケールで安いとこて具体的に紹介してほしいな842。具体的マンション名だよ。具体的の意味理解できるわな?

  28. 846 匿名さん

    確かにキレイですね。ミントに合わせたワケではないでしょうが、神戸のイメージに合わせたとカタログに書いてました。詳細忘れましたが(笑)

  29. 847 匿名さん

    まあ ある程度周りの景観も考えて作られていると思うのでミントなどの建物とマッチするでしょうね あと大規模マンションなので負担も比較的に楽でしょうから 綺麗さも定期的に清掃すれば維持できると思います

  30. 848 匿名さん

    高さだけでなく戸数が多いと大きいですね~。少し南側のタワーマンションDもオモチャみたいに見えます。

  31. 849 匿名さん

    それにしても神戸の景観条例も厳しいですね。高さ制限にバルコニー設置の義務付けなど、今回は再開発絡みなので190mが許可されましたが、これを超えるタワーが建つ可能性はかなり低いでしょうね。っていうか建って欲しくない

  32. 850 匿名さん

    JR元町駅の元町交番前の歩道を渡ったところにある上島珈琲に行ってました。店を出てふと三宮方向に目を向けると、シティタワーがズドーンと見えるじゃありませんか!あまりの存在感に約10年振りに『おおっ!』って言ってしまいました。意外な絶景スポットでした。

  33. 851 匿名さん

    この物件、過去に販売のDグラフォート、トア山手、ライオンズタワー神戸元町、プラウドタワー
    に比べてかなり苦戦してるようですね・・・

    販売関係者の書き込みが多かったアーバン、ブリリア、ジークレフみたいにずっと売れ残りがありそうな予感

  34. 852 匿名さん

    852さん
    すみふの売り方は独特のようですよ。プラウド住吉の営業の人も言っていました。
    今はいい感じで売れてるみたいですよ。

  35. 853 匿名さん

    843です。私は購入者じゃないのですが、
    毎朝JRで通勤しながら成長を楽しみにみています。
    神戸三ノ宮の新ランドマークとして楽しみですね。

    個人的には夜間のライトアップなんかも
    バッチリ決めて欲しいですね。
    特に屋上のライトアップは海からも山からも見えるでしょうから、
    期待しています!

  36. 854 匿名さん

    851さんの言ってることが分かりませんね。他のマンションの売れ行きなんて知りませんが、ここは苦戦はしてないと思います。嘘の情報に少し事実を混ぜるとより嘘が本当のように聞こえるということですね。お疲れさまでした。

  37. 855 匿名さん

    野村は、竣工前完売がノルマなので住不とは対称的ですね。7月竣工の住吉は、苦戦してるのかも知れませんね。

    竣工後は、布引の滝をモチーフにしたLED照明が楽しみです。神戸の夜景に華を添えそうです。

  38. 856 匿名さん

    この物件、過去に販売のDグラフォート、トア山手、ライオンズタワー神戸元町、プラウドタワー
    に比べてかなり売れてるね。まあこの利便性ならとうぜんかなぁ

  39. 857 匿名

    856氏は匿名で書くネガやポジに意味がないことを皮肉ってるのですね。

  40. 858 匿名さん

    何はともあれ苦戦してないのは事実です。ま、苦戦してたディーグラフォートも資産価値上がってますから。利便性の高さは資産価値にかなりの影響
    を与えるということです。

  41. 859 匿名さん

    苦戦してるとも苦戦してないとも言えないですね。
    内部の人間以外には分からないことです。
    利便性、駅からの距離は資産価値に大きな影響を与えます。
    ただ住宅は仕様や環境も大きな要素ですからそれがマイナスのここは今のとこプラマイゼロという感じ。
    利便性以外の利点がないとより駅に近い賃貸のほうがよほど価値あるってことにもなってしまいますね。
    何か魅力があるといいのですが敢えて言うなら免震かな?

  42. 860 匿名さん

    再開発で商業施設も出来るし、大規模ランドマークマンションですよ。批判もいいですがプラス面は素直に認めましょう。

  43. 861 匿名さん

    って言うか、3駅が徒歩4分圏内で国内最大級の免震装置っていうだけでかなりのプラスだろ。いずれも建った後では変更出来ないからな。環境や仕様は変更できる。それでプラマイゼロって笑うわ。

  44. 862 匿名さん

    確かに環境最悪なら、あとは維持するか良くなるしかないもんね。

  45. 863 匿名さん

    どう言い繕っても現状最悪な環境が資産価値に大きく響くことは間違いないね。
    いずれ変わるかも!って言うなら
    免震が国内最大級なのも現状の話であってどんどん技術は進むからすぐここも旧式になるわな。
    さらに環境が変わって駅4分よりもっと近い直結タワマンが出来たりしたら目も当てられない。

  46. 864 匿名さん

    863のようなことを言う人は、間違いなく賃貸派。どうして検討版に来るんでしょうか?

  47. 865 購入検討中さん

    863はほんま不思議。

  48. 866 匿名さん

    863
    買う気ないなら来ないでおくれ。そんなん気にする人はマンション買えませんな。車も家電も買えませんな。もっとも、三宮駅直結のタワーマンションが出来るという情報があるなら教えてほしいけどな。

  49. 867 匿名さん

    MR行ってきたです。
    3期販売開始は6月予定だったけど、今のところ2期が売れ行き好調で5月に前倒しになるかもって言ってました。

    というより、2期(32~39階)を6月近くまでする予定だったとは、ほんとに気長な販売計画なんですねぇ~w

  50. 868 匿名さん

    私も、販売のペースが遅いので営業の聞いたら、3期も31F以下の部分販売で、竣工前に全部屋は売り出さないそうです。

  51. 869 匿名さん

    2期が2月販売開始だったから、ペース的にはなかなか順調ですね。竣工=完売という売り方ではないし、売れ残りも住不は値引きしないのがすごいですよね。

  52. 870 匿名さん

    建物が存在感を示してきて、それ見ての問い合わせが増えてきてるとの話も聞きました。スミフは積極的にチラシうたないし、もっとPRしてもいいのにと思いますが会社方針なら仕方ないですね。

  53. 871 匿名さん

    何が凄いのか正直意味が分からない。

  54. 872 匿名さん

    なので契約者の方は安心しましょう。ネガティブなスレも書かざるおえないほどのマンションということですよ。これがパート4にいくくらい注目されてるということです。なので軽い人には軽く流して差し上げましょう。

  55. 873 匿名さん

    西梅田は竣工後6年目でパート5だな
    追い付け追い越せ

  56. 874 契約済みさん

    売れるペースが早すぎて困ってるようです。

  57. 875 匿名さん

    へぇ。

     そうなんだぁ。


    よかったやん。 素敵やん。


    で、またお得意の売れたら営業が飛ばされるネタ開始?

    それともCT大阪の外車でぃーら-ネタ?

    すみふくん古典的過ぎるよ。

    どうせそのうちまた垂れ幕早よ下ろせで住民や近隣からクレームちゃうの。

  58. 876 匿名

    確かに存在感ある。
    建設中であれはすごい。

  59. 877 匿名さん

    垂れ幕の存在感は無くてよいからね。お願いしますよ。

  60. 878 匿名さん

    契約者必死だなw
    地歴考えたらこんなとこ買えないわw

  61. 879 匿名さん

    地歴や環境が悪いのは十分承知で購入しました。

    早く完売するのを願うばかりです。

    あの垂れ幕を何年も見るのは忍びないですからね。

  62. 880 匿名さん

    反勢力も必死だな。そんなに邪魔したいのか

  63. 881 契約済みさん

    現実に売れているんだから、それだけ価値があるということですよ。
    ***の遠吠えなど住不は無視してていいんだから。

  64. 882 匿名さん

    否定ばかりの人生なんだろうね(笑)
    そのくせ自分が否定されたら凄い勢いで攻撃してくる。
    それって子供だよね。
    これ見てまた攻撃(否定)してくるんだろうな(笑)
    楽しみだ!

  65. 883 匿名

    その擁護がいらないのだよ

  66. 884 匿名さん

    順調に売れているのが何よりの証ですよ。以上

  67. 885 匿名さん

    「その擁護がいらないのだよ」
    どこの人?
    822のコメのどこが擁護なの?
    否定以外は擁護だと思う考えが終わってるね
    擁護が要らないのならこのスレは否定専用スレだな。
    否定スレでも立ち上げて仲良く否定し合いな。

  68. 886 匿名

    擁護強弁すみふスレ

  69. 887 匿名さん

    >>884
    順調に売れてるかどうか分かるなんてスミフの関係者ですか?

    どんな言い訳しても竣工までに売れ残れば不人気物件ですよ。

    今時タワーマンションなんてどこも売れ残りばかりです。

    ここは駅近だし環境は悪いけど、当てはまる人にはいい物件だと思いますが。

    住民に水商売系が多くなるのは立地的にも仕方ないでしょうね。

  70. 888 匿名

    というか明らかに売れてないでしょ。
    進行状況みてもあきらか。
    ディーグラと比較してる人いますが学校区が同じといえど
    八幡通と旭通では違うし駅距離といってもディーグラでも遠くない。
    地下繋がっているし寧ろ商業地域に近いのはディーグラ
    かつディーグラの最安値は50平米で2000万ちょい南側神社なのでシティタワーの南側パチンコ北側線路では再安は2000万きらないと売れんでしょ。

    高層階安い
    低層階高い
    で要するに値付けが悪く
    売れ残りは必至

    皆さん焦りは禁物ですよ。

  71. 889 匿名さん

    今の三宮の水商売系でローンおりるの、どれくらいいるのかな?
    たいていは賃貸、もしくは、春日野道周辺のマンションじゃあないかな。

  72. 890 匿名さん

    40F以上は焦って買う価値はあったように思う。

    それ以下の階は高値掴み乙としか言いようが無い。

  73. 891 契約済みさん

    ろくに情報もとれない方々が気の毒です。

  74. 892 契約済みさん

    心配しなくても、今更焦っても高層階は完売済みです。

  75. 893 匿名さん

    ディーグラなんて駅から遠くてコンクリートの塊みたいなのと較べたらダメでしょう。
    ここは順調ですよ。

  76. 894 匿名さん


    なんかレス読ませてもらったけど・・・

    痛い、痛すぎる・・・

    これって販売業者の擁護書き込みですか?
    それとも購入者様の擁護書き込みでしょうか?

    どちらにしても見苦しい、見苦しすぎる・・・

    本当にもったいない・・・

  77. 895 匿名さん

    なんかスレ読ませてもらってますが実に痛い。痛すぎる。

    どうみてもライバル会社の批判レスでしょ。
    それとも他マンションの購入者でしょうか。

    本当に悲しい。

  78. 896 匿名さん

    販売開始時期からみたら順調なのは明白でしょう。それを否定するなんてやり方が気に入らないですね。

  79. 897 契約済みさん

    食洗器用の洗剤は何が最適???

  80. 898 匿名さん

    痛烈に否定する人は、自分にメリットがあるということでしょう。そうなるとどんな人のレスかは大体分かりますよ。

  81. 899 匿名さん

    同感です、否定されたら販売店も困るし、購入者もいい思いしませんよね。
    そもそも「シティタワー神戸三宮ってどうですか? part.3」
    っていう掲示板です。
    悪い意見も大切に受け入れ、後悔しないように前向きに検討していきましょう。

  82. 900 匿名さん

    ざっと見ていたけど、ネガ投稿しているの一人じゃあないか。

  83. 901 匿名さん

    少数であることは間違いないですね。

  84. 902 匿名さん

    part4削除依頼しときました。

  85. 903 匿名さん

    公示地価が出ましたが関西で上がっている住宅地ベスト5はどこも閑静で住環境の良い場所というのが特徴ですね。
    ここは高さと免震面で目新しさがある今は良いですが環境面や住民層を考えると竣工後は値崩れ必至かも。
    転売考えている人には不向きかな。

  86. 904 匿名さん

    こんなに環境が悪く、戸数が多ければ値崩れ必至でしょうね。
    一般家庭の方はもちらん避けたほうが無難でしょう。

  87. 905 通りすがり

    どうでもいいがマンションなんて売れ行き良いように見せるために調整して小出しにしてるんだから
    それ見て順調~とかはしゃいでる人はもっと社会勉強したほうがいい。

    営業の、反響でかいんで販売時期早めます的なトークも常套句。

    つかむしろ苦しい物件の終盤あたりで良く聞く文句だが大丈夫なのか?

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸