- 掲示板
乗り換えは3駅目で9分です。
今マンション住まいなので感覚が
よく分からなくて。。。
電車で夫婦共に都内に通ってます。
私鉄乗り換えになると私が都内で1回乗り換えなので
片道2回乗り換えになります。
慣れますね?
家なんて寝るだけだから、
とにかく会社などに近い方がいいと思うなら1だし、
そうじゃなければ2だろうし、
そんなの人によって違うのに、他人に聞いてどうすんだろう。
もっと違う観点からも考察した方がいいです。騒音とか、教育環境とか、医療や商業のレベルとか、住民の平均的な社会的ステータスとか。
家の前の道が抜け道になってしまっていて交通量が多かったとか、意外な盲点もあります。
1の場合は何分かかるんですか?2の場合は?時間がわからないので何とも言えないが、同時間で選べと言われれば2かな?
乗り換えは無いほうが楽だが、長い時間満員の車両の中にいるより乗り換えで外の空気吸うのも悪くない。
皆様ありがとうございます。
とても参考になりました。
目先の時間にとらわれNO.11さんがおっしゃるように違う観点から
考察していくことを忘れてました。
乗り換えの件も
>長い時間満員の車両の中にいるより乗り換えで外の
空気吸うのも悪くない。
前向きな意見に安心しました。
通勤の件で・・・
それぞれの路線の朝の電車混み具合を見ておくとよいかとお思います。
近くても物凄いことになっているかも知れませんし・・・
また、通勤の場合電車に乗っている時間だけでなく、ドアtoドアで時間を
出したほうがよいかとおもいます。
電車の乗り継ぎとか、待ち時間とか・・・
そういうのを加味して置けばあっちの方がよかった。
とならなくてよいかと・・・
※偏差値
75
◆東横(東急)
70
◆小田急
65
◆田園都市、目黒(東急)
◆井の頭(京王)
60
◆京葉(JR)
◆京王
55
◆東海道、横須賀、京浜東北(JR)
◆池上(東急)
◆東西(メトロ)
◆新宿(都営)
50
◆中央、京浜東北、埼京、総武(JR)
◆新宿(西武)
48
◆池袋(西武)
45
◆京浜急行
◆東上(東武)
40
◆常盤(JR)
◆京成
30
◆伊勢崎(東武)
http://p219.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0326eizq80ryoc3X/d?_jig_=...
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE