東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-11 17:32:34

パート6突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-01 21:57:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 651 購入検討中さん

    650さん、怖いです。

  2. 652 周辺住民

    有楽町線、今朝は珍しく豊洲駅事故が原因で止まっていましたね。
    ゆりかもめの振替輸送でなんとか通勤。
    帰宅してこんな事故だったと知りました。
    亡くなった作業員の方のご冥福を祈ります。

    真夜中に命懸けで通勤の足を守ってくれている方々がいるのですね。
    感謝します。

    明朝は豊洲駅を発車したら手を合わせて通勤します。

    毎日新聞 Web
    7日午前2時10分ごろ、東京都江東区豊洲4の東京メトロ有楽町線豊洲駅近くの地下線路上で、作業員がレールの交換作業をしていたところ、コンクリート製枕木が付いたレール(長さ約15メートル、幅約2メートル、重さ約4.5トン)を載せた台車がバランスを崩した。近くにいた60代の男性作業員が台車と壁に胸を強く挟まれ、搬送されたが死亡した。別の男性作業員3人も手や足に軽傷。警視庁深川署は業務上過失致死傷の疑いもあるとみて捜査している。

    深川署と東京メトロによると、当時、約30人が作業に従事していたという。同線全線の運転再開は午前8時半ごろとなり、約6万人に影響した。


  3. 654 匿名さん

    ニュータウンである事は間違いないでようね。
    もともと工場の場所に新しい高度集積の街ができたのですから。

    写真は2006年の1月1日の産経です。あれから6年かと感慨ぶかい。

    ただ、賃貸のCODANは同じ世代が多いようですが、分譲はいろいろな世代が
    入居しています。また入れ替わりも常にある。

    つまり若い世代がいっせいに入居し、みんな年をとっていくという
    ニュータウンの特性は東雲には無いです。

    1. ニュータウンである事は間違いないでようね...
  4. 655 購入検討中さん

    そして、その状況をみて手付金捨ててでもキャンセルする人も

  5. 656 購入検討中さん

    自由が丘と比べたらいけないんでしょうけど、
    自然に街が育っていく感じがないですよね。
    周辺にもっと個性的なショップや飲食店が
    できてくる余地があるといいのになあ。

    みんなで同じイオンの食材で生活って給食
    みたいですよね。

  6. 657 匿名さん

    まあ、その傾向はあるね。

    でも、魚は絶対イオンで買わない。など

    それなりのこだわりを持って生活しているよ。

  7. 659 匿名さん

    歩いて数分の日常のお店としては
    あのくらいの大きさが便利だよ。
    大型は車で行くし。

  8. 660 匿名さん

    >653

    そもそも野村の出す完売アナウンスって、登録がすべての住戸に入ったってだけのことで、登録期間中に発表しちゃったりする。契約しなければ売れたわけじゃないのにね。

  9. 661 匿名さん

    リセ ールはかなり厳しいですかね?

    5年後に15パーセントダウンぐらいで
    いけるかと思ってたんですが
    今後の新築の予想価格見るともっと暴落でしょうか?

    ほんとに悩みます

  10. 663 匿名さん

    スーパーなんてたくさんいる?

    至近にはイオンレベルのものがあれば十分だと思うけど。

    ただ、車で豊洲のアオキと木場のヨーカドーにはよく行きます。


  11. 664 匿名さん

    >661

    リセールバリューについてまじめに考えているなら、近隣のノムコム以外の仲介業者、それも複数に資料を持っていって査定をしてもらえば、客観的な情報を得られる。

  12. 665 匿名さん

    リセールについては、モデルルームで営業にも聞いておいたほうがいいかな。仲介業者の査定と一致するかで、正直度を試すことができる。

  13. 666 匿名さん

    664さんありがとうございます

    新築物件でも査定ってしてもらえるもんなんですか?

    そういうのって無料なんでしょうか?
    質問ばかりですみません

  14. 667 匿名さん

    だいたいスーパーの隣の便利なマンションでリセールバリューなんて
    考える事自体贅沢じゃない。
    リセールバリューを語れるのは、まだ荒野だった頃に購入を決める
    というリスクをとったWコンの頃まででしょ。

  15. 668 匿名さん

    査定は無料。それに向こうにとっては将来のお客さん候補でしょ。逆に終の棲家となる以外は、いつかは売りに出すのだから、そのときの対応で、業者選びもできるから一石二鳥。

    あと、新築物件を投資目的で購入って人もいるわけだからね。

  16. 669 匿名さん

    なるほど

    抽選前に業者に聞いてみようと思います

    10年以内には売る予定ですので下落率の予想を踏まえて契約するか考えます
    どうもありがとうございました

  17. 671 匿名さん

    >>670
    参考になります。
    今後はその1、その2、その3と繋がるようにアンカーを付けてくださると助かります。

  18. 677 匿名さん

    立地メリットなさすぎだなぁ。
    もともと住んでると慣れちゃうからその程度で満足なんだろうけど。

  19. 679 匿名さん

    この高さで耐震。確かに倒壊こそしないだろうけど、この前みたいな強い地震が起こったら
    中はグチャグチャ、場合によっては危険性から住めなくなる・・・なんてことも考えられる?
    免震が万能ではないのも分るけど、実際被害がそれほど大きくなかったのも事実。
    来る来ると言われる大地震、いつか分からないし来なけりゃ耐震で十分なんでしょうけど。

  20. 680 購入検討中さん

    月島とかにある築10年以上のタワーと比べるとどうなんでしょうか?それでもここの構造は不安ですか?
    少なくても築10年以上経過しているマンションよりも安全かななんて思っているのですが甘いですかね?
    立地は全然違いますが、、、。
    正直、建物自体が壊れるとか傾いたりしなければ、室内の補修程度で済むのなら仕方ないと割り切れるのですが、そうなると立地ですかね。
    月曜日には手付け入金ですよねー。
    急かされてような気がします。

  21. 681 匿名さん

    大地震の場合は、財産の心配より命の心配をしたほうが良いと思いますよ。
    いつ来るか分からないのなら、とりあえず安全を確保されたほうが良いかと。

    タワマンの場合、設計・施工についての検査が厳しく、とりあえず求められた耐震性は確保されております。
    おそらく、今住まわれている部屋は、耐震性の検査は無いのでは?耐震について説明うけられてますか?

    また、タワマンの場合、船みたいにゆっくり揺れるので気持ち悪くなる事はあっても、激しく何かが動くことは無いのも良いところです。心配でしたら低層を選ばれたら安心かと。

  22. 683 匿名さん

    東雲、以前住んでたけど最初だけだよ。一年もすれば何も無てつまらないと思う。

  23. 684 匿名さん

    >湾岸タワマン人気も復活し、今後は値上がりすると言われております。

    どこでそう言われてるんですか?
    たしかにここはいつ行ってもモデルルームは盛況でしたがそのおかげで今後出てくる物件が値上がりするとは到底思えません

    むしろ経済状況を考慮すれば下がるのが基本ではないですか?

  24. 685 匿名

    原材料の高騰や、施工費用の高騰があるので値上がりすると思います。
    タワマンだと土地なんて、ほとんど不要だし。


    それより、「これから下がる」と考えてると言う事は、もう上がりはじめていると言う事。投資の世界では当たり前のこと。

    何よりも「安い時に買い高い時に売る」のが投資の基本だよ。

    キャンセル予告荒らしが出てきたのは、何が目的か考えてみよう。

  25. 686 匿名

    キャンセル予告荒らしって所詮掲示板の情報だよ。安い時と言っても東雲では最も高い物件の一つだし。
    ここも近くにこれしかなければ一点集中するが、同じ東雲にも三井二つ、豊洲に一つ建設中、三菱が晴海に、有明にも即入居できる物件あるからね。
    上記のは半分は免震。地震前は免震にお金かける人は他の地震経験者だったりで、稀だったのにね。

  26. 687 匿名

    まぁ比較しても激安だから困る

  27. 688 匿名さん

    >それより、「これから下がる」と考えてると言う事は、もう上がりはじめていると言う事。投資の世界では当たり前のこと。



    ?????

  28. 689 匿名

    比較したら激安ではないよ。同じ階で同じ広さで比較してる?

  29. 691 匿名さん

    帰宅難民化を避けたいと思う人が増えているからね。

    急いで買いたい人が増えているよ。

  30. 692 匿名さん

    新宿など主要駅で来年2月
    発生が予想される首都直下地震などの大災害に備え、都は来年2月に、都心の主要ターミナル駅で大規模な「帰宅難民」対策の訓練を実施することを決めた。7日の都議会代表質問で都側が明らかにした。
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111208-OYT8T00072.htm

  31. 694 匿名さん

    >>693
    支払える範囲内でローンを組みましょう。

    無理な人は都心に近いところで賃貸すれば良し。

  32. 695 匿名

    地価は下がり続けます。出生率が2を越えて人口減少が止まるまで。

    今の出生率が1.3です。不動産が高いとか仕事が無いとか条件が悪いので子供なんて欲しくならないのです。確かに東京は人口密度が高過ぎます。

    人口が減って、人手不足になり、朝の満員電車も解消され、クルマの渋滞も無くなって、通勤30分の3LDKが2千万位で買えるようになれば、若者も子供を産む気になるでしょう。

  33. 696 匿名さん

    >>695
    これから買って良いのは都心に近いところだけになりますね。

  34. 697 購入検討中さん

    みなさん、色はどれにする予定ですか?これっといったものが無いので悩みます。

  35. 698 購入検討中さん

    風呂のタイプはストレートの方がスタイリッシュ?

  36. 700 東雲住民

    563と670は同一人物ですが、何の利害もないとか言いながら嘘ばかり書かくのやめようよ!
    野村営業か資産価値減少を恐れる耐震アップルタワーあたりの住民ですか?
    キャナルコートで最も液状化被害が見えてしまったのがプラウド敷地北側と東側
    場所は東雲水辺公園。プラウド敷地東側と北側は所々砂状泥がかなり噴出していました
    北側と東側バルコニー真下にあたる遊歩道は数ヶ月前までひび割れてました
    南と西はプラウドの囲いで確認できないかっただけで、被害は藪の中です
    ちなみにキャナルコート在住7年です

  37. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸