- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
渋谷を起点にした人気路線。どこを選びますか、その理由も!
【東京23区板に移動しました 2014/11/05 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】中目黒 三軒茶屋 下北沢 自由が丘 二子玉川 吉祥寺で住みたい地域
[スレ作成日時]2011-11-24 20:05:13
渋谷を起点にした人気路線。どこを選びますか、その理由も!
【東京23区板に移動しました 2014/11/05 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】中目黒 三軒茶屋 下北沢 自由が丘 二子玉川 吉祥寺で住みたい地域
[スレ作成日時]2011-11-24 20:05:13
二子玉の環境がいいと言うのは理解できないです。
多摩川沿いは大雨、台風の時に浸水したし
風は強いし 二子玉は買うか食べるしか出来ない。
川があるから環境いいのか?と考えてしまう町。
二子玉川は小さな町、ここに住むなら戸建てがいいなあ。コロニアル調の二階建て、ガレージは3台ぐらい入る大きめのものにしたいね。花盛りのアプローチの奥にフラや陶芸を教える教室が経営できるスタジオを併設してご近所さんと戯れてたいね。
二子玉川は都心から離れすぎですが基本なんでもあるので都心に通勤や買い物には行かないという人が住むにはいいんじゃないでしょうか?
しかし家族の中で二人以上通勤や通学で都心に通う可能性があるのであれば中目黒とかもう少し都心よりに住むことをおすすめします
都心に通勤することをさほど重視しない人の価値観でつくられるマーケットですからね都心に通っているひとからみたら割高でしょう
二子玉川は河川敷で元々は住宅地未満の場所。地盤も緩く埋立地と大差ない。
この中では吉祥寺が武蔵野台地の中心で高台かつ地盤が固い。
中目黒、三軒茶屋、下北沢、自由が丘は低地というか盆地のような地形。
二子玉川は残念ながらもう厳しいでしょ
現役世代で電車の利便性を考えるなら中目黒と下北沢が便利だから
今後も伸びしろはあるでしょう
次点は吉祥寺かな。伸びしろはないけど
[【地域スレ】中目黒 三軒茶屋 下北沢 自由が丘 二子玉川 吉祥寺で住みたい地域]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE