千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part4
匿名さん [更新日時] 2012-01-12 00:17:49

こちらは プラウドシティ稲毛海岸のスレ、パート4です。
検討中の方、ご近所さん、情報交換しませんか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176097/

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)、453(レジデンス ザ・コースト)(地番)
交通:
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)、19分(レジデンス ザ・コースト)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)、4分(レジデンス ザ・コースト)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)、19分(レジデンス ザ・コースト)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~86.31平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-12 08:59:01

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >あやしい物件は避けるべき。
    >高線量のコンクリ使用物件の可能性あるなら尚更。

    あなたのような方が、大文字焼きの際の薪にあらぬクレームをつけたり、花火大会で福島産の花火の出品を差し止めようと投書するんでしょうね。
    日本はなんとも嘆かわしい国になった。

    そんなに心配なら、日本から出て行ってくれ。頼むから。

    客観的事実から論理を展開するならばまだしも、確率の低い可能性を誇張するのは誹謗中傷以外の何物でもない。


  2. 702 匿名さん

    >埋め立て地は整備されていて私にあっています

    地震の時、リスクがデカイと言っているんだよ。
    整備されているって、3.11の後、駅周辺でさえ、
    市財が苦しく、いまだに仮整備や、未整備なのを
    知らないのか?

    街灯も浦安の半分以下で、夜の交通は暗い。
    これも財政が苦しいから、ビンボーマンションが
    建つと、所得税・住民税が多くとれないから、
    財政は苦しくなるばかり。

  3. 703 匿名

    埋め立て地に関してお二人は見解の違いがありすれ違わない。観点が違う。

    所得税・住民税に関しては浅学でよく分からないのですが、他県、他市から人がくれば市の収入は増えるのでは?市内移動なら増減ないし。賃貸からくれば固定資産税も増える?まあプラウドだけが市の財政に悪影響を与えるとは思えない。財政が気になるならここへの書き込みが意味はがない。他の方法をとろう。

    がんばって千葉を良くして

  4. 704 匿名さん

    >他県、他市から人がくれば市の収入は増えるのでは?

    歳入、歳出のバランスの問題。

    高齢者が多いでしょ(浦安と比べ、大きな違い)
    だから、人(高齢者)が「多くても」歳入が少ない。
    一方、歳出は、高齢者医療・福祉など多くかかる。

    若い富裕層が入居してくれれば、当然財政には良いが、
    ここは。。

    しかし、千葉市長!雑誌にイケメン市長などと
    アゲアゲされていたが、何か実績あるのか?

  5. 705 匿名さん

    >701

    薪にはあらぬクレームは付けてなかった例もあります。
    実際に放射能検査をして検出されたため使用を見送ったのもあります。
    福島の花火も未検査で使用されるのは止めるべきです。
    検査してOKなら良いですが、国の検査体制にすべて風評が起こる原因です。

  6. 706 匿名さん

    ここのコンクリートも放射能検査されてない(検査してたとしても未公表)のであれば風評が出て当然。
    震災後のセシウムまみれの汚染泥を使ってるかもしれません。

  7. 707 物件比較中さん

    ここは地盤が悪くて、下落してるから

    固定資産税とかお安いんでしょうか??

  8. 708 匿名

    戸建て100戸即日完売ですね。

  9. 709 契約済みさん

    ここ買いました。自分の収入だけでローン払っても月10万は貯金できる!魅力でした。

  10. 710 匿名

    そうですね。十年ほどで返し終わるのだから後が楽。

  11. 711 ビギナーさん

    4000万~5000万するのに、みなさんお金持ちですね。

  12. 712 匿名

    マンションはそんなにしないよ。十年と少しで完済する予定。

  13. 713 契約済みさん

    私もマンション買いました!
    地元なので。

    もちろん地震や排気ガス、放射能などこわいですがなかなか理想的な物件も見つからないし年収500万ぐらいじゃこのマンションぐらいの価格じゃなきゃ辛いので。

    家だけにお金かけるわけにはいかないですからね。



    やっぱり住み慣れた町が一番かな。

  14. 714 匿名さん

     平成23年11月 1日 発表!
     
     ケチで有名な天下の税務署も認めた場所それは 
     
     千葉県千葉市美浜区 × 0.7

     財産評価基準書
     
     http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm

     今なら頭金を納めてない方は早めのキャンセルを後で買えば当然三割引です。

  15. 715 ビギナーさん

    30代半ばで年収650万で頭金1000万くらいで
    のこりをローンで方で支払う人がここのマンション多いと思う。あくまでも自分の考えだけど。

  16. 716 匿名

    ばかばかしい

  17. 717 匿名

    あっ714ね

  18. 718 匿名

    715
    それだけあれば駅近買えるじゃん。あえてこんな僻地買わないでしょ

  19. 719 ビギナーさん

    715 みなさんがそんなに無理してローンを組むとは思えないけど。

  20. 720 ビギナーさん

    年収の2倍から3倍位のローンを組む人が実際は一番多いと思います。

  21. 721 匿名さん

    >>720
    そうだよね。
    ここの相談スレとか年収の何倍まで借りれるかが焦点になってるけど、
    年収の5倍よりも3倍くらいの方が可処分所得も増えて生活水準も高くなるよね。

  22. 722 匿名さん

    >712
    >マンションはそんなにしないよ。十年と少しで完済する予定。

    自分がそうだと、みんなも同じと思ってしまう。
    こうゆう人と関わると大変。

    >715
    >30代半ばで年収650万で頭金1000万くらいで
    >のこりをローンで方で支払う人がここのマンション多いと思う。あくまでも自分の考えだけど。

    このようなレスが、まとも。最後に「あくまでも自分の考えだけど」と
    ちゃんと自覚があるよね。





  23. 723 匿名さん

    手付金を入金してしまったのですが諦めて一旦手放してから購入したほうのが賢明ですかね。

  24. 724 匿名

    何でもみんなも同じと考えているということになるの?イミワカラン。いちいち自分の考えだけどねって書かなくては伝わらないの?だいたいみんな同じだと考えているやつが返済予定を書く必要がないだろ。715さんのほうがよっぽど勝手な予想じゃん。大丈夫か?
    ちなみにそんなにしないよというのは先に出てきた4、5千万という話にたいしてだから。
    理解できない。関わると大変だって失礼しちゃう。

  25. 725 匿名

    賢明じゃありません。無明です。

  26. 726 匿名

    何だか、現地に居もしないのに憶測だけで否定する輩が居るなw

    現地見学のバスルートの件:
    これは周辺道路の状況によるもの。現状では国道14号線の千葉西警察署前交差点から入ってこないと、スムーズに現地入り出来ない為。

    放射線測定の件:
    ただでさえ、カウンター個体やメーカーでの表示の数値に差が大きいモノ。放射線と放射能の違いも理解してない様な素人が、公正もロクにしてない測定器に表示された数値で騒ぎ立てるのが容易に予想出来、それこそ風評被害を被るからです。

    埋立地の液状化の件:
    以前、この場所には公務員住宅団地が建っていた為か、液状化による砂の噴出が一部にありましたが、地面の傾き等はありません。
    確かに現地から1km程海よりにある一戸建て中心の地域や、幕張インター近辺から海よりの一戸建て中心の地域。また、稲毛陸橋近辺や幕張の打瀬などの、20年以上の期間、重量建築物が無かった場所には地面の傾きが起きていますが、それ以外では余り見受けられません。

    排気ガスの件:
    住んだことがある・住んでいる人には判る事実。
    東京都内より、よっぽど空気は綺麗。
    白い洗濯物を外に干したって、全く問題無いレベル。


    他にもガセネタは多く見受けられます。

    ちゃんと現地を見てから話しをしましょう。

  27. 727 匿名さん

    >726 埋立地の液状化の件

    次ぎに想定すべき地震の、ここでの震度が3.11レベル以下など
    決めつけてるとは。。。。。

    千葉東方沖、東京湾北部など、起きたら3.11レベルのどころじゃない。
    それと比較にならない被害がでるんだよ。
    それを3.11の例を長々と。

    >それ以外では余り見受けられません。

    よく、そんな事かけるな。

  28. 728 匿名

    そういうことを織り込みずみで検討して、自己責任で判断してここ買うんだろうからよけいなお世話では?

  29. 729 匿名さん

    >そういうことを織り込みずみで検討して

    ならば何で、そんな偏ったことを周知させようとレスするのか

  30. 730 匿名

    >727

    貴方の考え方では、地震が無い地域に住むしか選択肢が無い様な書き方ですね。

    日本に住む以上、現状でしか判断は出来ないと思いますが?

    しかも>726は、現状報告でしかありません。

    何処をどう読めば、『この先の保証』をしているように読めるのでしょうか?

  31. 731 近所をよく知る人

    >30代半ばで年収650万で頭金1000万くらいで
    >のこりをローンで方で支払う人がここのマンション多いと思う。あくまでも自分の考えだけど。

    お金持ちですね。
    都内にお勤めならこんな遠いとこに買わないで、豊洲の方が絶対良いですよ。

  32. 732 匿名さん

    >貴方の考え方では、地震が無い地域に住むしか選択肢が無い様な書き方ですね。

    また出たよ、この文句。

    日本で地震が想定され ない 所などない。
    しかし、地盤は違いがあるんだよ!
    豆腐のような埋め立て地と、高N値の地域を一緒にするな。

    「地震が無い地域に住むしか」で地盤の件をごまかすな。

  33. 733 物件比較中さん

    高N値至上主義の目的は啓蒙活動?
    価値観の押し付けにも見えるます。

    確かに地盤は重要だと思うのだけれど、都内通勤圏では具体的にどの地域が良いのでしょうか。
    ここと比較した場合、どの程度安全なのでしょうか。

  34. 734 匿名さん

    地盤の件は百も承知ですが戸建も第一期完売です。地盤を気にしてる人はここが売れたらマズイのですか?どうぞ声を出さずに笑って地盤のいいとこで幸せに暮らして下さい。あなたの声は響きません。

  35. 735 匿名

    地盤を心配しすぎて病気になるのさ

  36. 736 ご近所さん

    地盤がいいところ教えてください。

    できれば交通の便が比較的よくて安いところがいいです!

  37. 737 匿名

    726
    送迎バスルートや3.11の一般人は立入出来ない敷地内の状況とか完璧に営業じゃん
    どこも一緒だろうけど、ここは営業が多すぎるから信用無いし余計叩かれるんだよ。

  38. 739 匿名さん

    >>738
    営業ならアンカーぐらい覚えろ

  39. 740 匿名

    営業じゃないんじゃないの?
    私思うに営業は絶対こんな所相手にしていないよ。買えもしない知識人ぶった人たちの相手しないよ。

  40. 741 匿名さん

    ザ・パークハウス新検見川
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158822/

    高台になって地盤強ここならOK

  41. 742 匿名さん

    >726
    >排気ガスの件:
    >住んだことがある・住んでいる人には判る事実。
    東京都内より、よっぽど空気は綺麗。
    >白い洗濯物を外に干したって、全く問題無いレベル。

    住んでいる人にわかる事実って?住んでみたら酷いことがわかるってことだね。
    都内のどこを基準に?14号と湾岸線の排気ガスは都内でもマシな場所のが多いのでは。
    洗濯物を外に干してはいけない基準は?目に見えて黒くなければよいか?
    反論になっていない長文はいかにも、おつむの弱いノルマ不動産の営業っぽいな。



  42. 743 匿名

    だから営業なんていないよ。なにその営業推し

  43. 744 匿名

    洗濯物が安心して干せるか干せないかはひとつの基準になるのではないですか?判定可能ですから。地震云々は指標がないから議論できないよ。あと元ヤンとか外人が多いとか、ゴーストタウンとかどうしようもない。宗教家と神はいるかいないかと議論するようなもの。客観的な数値か現象で議論しようぜ。
    駅からの距離は議論になる。価格も広さも共通理解して話ができる。

  44. 745 匿名さん

    >736

    741さんが、地盤が良い交通や全ての点で優れた物件を
    紹介してくれたのに、お礼の一言もないのかよ。

    やはりオマエらは、この物件を上げ上げするだけが目的だな。

  45. 746 匿名さん

    ???
    あなたもお礼してませんよね。
    そこを今まで知らなくてそっちがいいと言うことになればお礼するかもしれないけど。
    そうなっていないからな。全てに優れているかもしれないけど。私は惹かれません。
    素敵だと思う人はいいのではないですか。

    それにしてもオマエって、何様だよお前!

  46. 747 ご近所さん

    パークハウス新検見川がすべてで優れている??
    評価は個人個人で違うけどパークハウス新検見川の近くにはスーパーとかないのでは。
    駅からは歩けない距離ではないけどアップダウンが激しすぎて自転車も使えなく大変だよな。

    確かに地盤はいいかもしれないけど買う気にはあまりなれない。

    プラウドより狭くて高いし。

    もっといいところは?

  47. 750 匿名さん

    西友は駅前でしょ。
    ちょっと買い物に行くにしては不便。

    駅前もいい感じではないけど、パークハウス新検見川は総武線に徒歩8分でこの価格ならお買い得感はあるかも。

    価値観で違うけどね。

    稲毛海岸とは雰囲気が違う街並みだよね。

  48. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ稲毛海岸」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸