東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大学教授さん [更新日時] 2011-10-15 18:30:12
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182993/

[スレ作成日時]2011-09-21 19:01:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】

  1. 768 匿名

    ただ免震神話を信じちゃだめ。
    東海大地震では、長周期振動がタワーを襲うのは事実だから、
    上層階の人は、どうぞ家具の固定等、万全の備えをしてください。
    また住民で集会を招集し、対策を話しあうべきです。
    業者任せにず。

  2. 769 匿名さん

    はい。もう家具は固定してあります。
    でも、3.11時も、あんまり揺れてないんですけどね。

  3. 772 匿名

    遠く離れてるのに、
    二子玉ライズの免震は被害あったし…

  4. 773 匿名

    東北大震災と違って、東海大地震では、
    東京では長周期振動の被害が大きくなるからね。
    理由は過去レスを読破されたし。

  5. 774 匿名さん

    長いやわらかい棒をもって、激しく揺らしてごらん。
    どんなに激しく揺らしても、、、、ゆっくりだろ?

    簡単な実験。

    でも、これが事実。

  6. 775 匿名さん

    激しく揺らすと、加速度は端のほうが高まりますけど....ゆっくり???なんだろ。

  7. 776 匿名さん

    固有周期が長いからね。
    そりゃ、ゆっくりになるでしょ。理科で習わなかった?

  8. 777 匿名さん

    >768

    「東海大地震では、長周期振動がタワーを襲うのは事実だから、 」

    について、ソースをお願いします。
    事実なんですか?笑

  9. 778 匿名さん

    長周期地震動 筑波大学 実験

    で検索。

    でいいか?

    大成建設でも似たような実験結果発表してるが。

  10. 779 匿名さん

    >長いやわらかい棒をもって、激しく揺らしてごらん。
    >どんなに激しく揺らしても、、、、ゆっくりだろ?
    こうきて、
    >そりゃ、ゆっくりになるでしょ。理科で習わなかった?
    こうか?
    それじゃ、理科の先生も「何を学んだの?」って怒ると思うぞ。

  11. 780 匿名さん

    > 779
    固有振動、ちゃんと判ってないんじゃない?

    やわらかく長い棒の下を持って、激しく(といっても振れ幅を大きくするわけでは
    なく細かい周期で)振っても上端はあんまし揺れない。

    同じ振れ幅でも、棒の固有振動に合わせて振ると、手はほとんど動かしてないのに
    上端はびよんびよん振られる。

    ぶらんこ漕ぐタイミングがいいと、ちからそんなに使わなくても振れが大きく
    なるのと同じ。タイミング悪けりゃ、力いっぱい漕いだってダメでしょ?

    理科の実験じゃなくても、小学生ぐらいのとき、遊んだでしょ。

  12. 781 匿名

    777
    ソースって、新参者か?
    この板の「超高層ビル『ゆっくり揺れ』対策」スレで散々提示されてるか゛
    知らぬふり?デベ営業?

  13. 786 匿名

    ソースなしのカス男がまた暴れてるな
    だいたい3月9日の地震で長周期地震で都庁エレベーター緊急停止と煽り、3月11日では被害ゼロ。揚句の果てには3月11日は長周期地震ではない(キリ と言ったり。
    3月9日のエレベーター停止は長周期地震で異常停止ではなく地震の揺れで自動停止と判明。
    長周期地震より短周期地震の圧死の確率の方が数百倍高いことも無視。
    まぁこれがネガクオリティーだが。

  14. 787 匿名

    NHKの過去の地震関係のスペシャルは良質なものが多い
    長周期地震に関しても十勝沖後から早くから特集を組んでた
    先日の津波避難の行動特集でも、過去の経験からくる根拠のない安心感が
    いかに危険なことか、よく表してたよ

  15. 788 匿名

    長周期振動スレを上げといてやったから
    読破せよ。

  16. 789 匿名

    蒲田はどう思いますか?とくに京急蒲田は!!

  17. 790 匿名さん

    こんなになってからギャンギャン負け惜しみ喚いたところでどうにもならんだろ。

    1. こんなになってからギャンギャン負け惜しみ...
  18. 791 匿名さん

    アジアヘッドクォーター構想で外資系が増える
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf

    1. アジアヘッドクォーター構想で外資系が増え...
  19. 792 匿名

    外資系ったって、中国人だよ。

  20. 793 匿名

    湾岸の新築タワーが、中国人だらけになったとこ想像してごらん。
    第二の上海か?

  21. 794 匿名

    共同溝の次はコレw

  22. 798 匿名さん

    >今週の週刊文春にも湾岸は人気が無いとの記事が掲載されていましたね。
    1、湾岸といっても非常に広いわけで・・
    2、東京の湾岸と限定されてない?
    3、「週刊文春」をソースにするのはやめませんか?

    人気がないってことは、買い時???

  23. 799 匿名さん

    791の資料とマップをみると、率直に
    「有明が安い頃に買った人は、先見性あり!」
    だと思った。
    あの有明駅が、こんな重大な資料に載る駅の1つになるなんて(^^;
    「有明駅」はゆりかもめ線、りんかい線のは「国際展示場駅」。
    絶対、マップ作った人が、よくわかってない人だったと思う(笑

  24. 800 匿名

    豊洲タワマンのMRでデベ営業の人が
    有明なんて僻地だからダメ。
    女性が夜歩くのは怖いですからね
    って、ネガったのを思い出した。

  25. 801 匿名さん

    どこのタワマン
    まさかスミフじゃないよね…

  26. 802 匿名

    有明在住だけど、お金に余裕があるなら豊洲が良いと思うよ。
    5年以上、高い高いと連呼してる人がいるにも関わらず、今だに新しい開発やイベントが続いており、資産価値はまだまだ上昇余地がある。
    有楽町線ゆりかもめも延伸計画あるしね。
    有明が暗いと言うのは嘘だと思うけどね。ガーデンによって雰囲気も良くなるだろうし。

  27. 803 匿名

    豊洲、中古で大苦戦してるのが現状。
    でも五年もすれば人気復活するよ。

  28. 804 匿名

    800ですが、正にスミフで…

  29. 805 匿名さん

    東洋経済では湾岸人気は健在だってさ。

  30. 806 匿名さん

    >>802
    話の信憑性を上げる演出に思いっきり失敗しちゃってますよ!笑

    「高い高いと連呼されてるされてない」と「イベントの有無」の関連性ないですから!
    一生懸命話を膨らまそうと無理やり考えちゃった流れの無い文章になっちゃいました!

    残念w

  31. 807 匿名さん

    「有明が安い頃に買った人は、先見性あり!」

    辺鄙なとこを買えば誰でも先見性あり!
    当たり前でしょ
    先見性は我慢できるか我慢できないかだけ
    我慢できる人は先見性あり!

  32. 808 匿名さん

    桧枝岐村でも買っとけ。

  33. 809 匿名

    今からなら辰巳などを買えって事だな。

  34. 811 匿名さん

    大人は10年ぐらい不便な住環境でも我慢できそうだけど、子供は大切な10年を恵まれない住環境で過ごさせるのは抵抗あるな。

  35. 812 匿名さん

    >>811
    東側は危険すぎてダメ。
    でも西側も東側より少しマシなだけ。
    東京ってそんなとこ。

  36. 813 匿名さん

    >>少しマシ

    少しじゃないと思うよ?

    はいっ、やり直し!

  37. 814 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  38. 815 匿名

    ↑タイミング悪いよ。

  39. 816 匿名さん

    妬みって奴なんでしょうかねぇ。
    しかたないんじゃないですか?

  40. 817 匿名さん

    ↑タイミング外してるよ。

  41. 818 匿名さん

    東洋経済によると昨年より物件価格が騰がっちゃったみたいですしね。

  42. 819 匿名

    足立ナンバーの特徴なのでしょうか(笑)

  43. 820 匿名さん

    (いまだにナンバーで煽る人がいるとは....そのナンバーに拘る価値観が全く理解できない。)

  44. 821 匿名さん

    >820
    スルーすればいいだけの話し。
    スルーできずに一早く反応している時点で、
    誰が一番拘っているかは明らかです。

  45. 822 匿名さん

    連続下落でイライラしてんだよ。

  46. 823 匿名

    日本全体どこへ行っても安全と言い切ることなんてできるわけない。
    311後はアウターライズだ、北海道が、千葉房総が、立川断層が、東海が、南海・東南海が、神戸が、和歌山が、沖縄が、北陸が、と毎日危険地帯が増え日本全国危険地帯。放射能リスクまで考えたら、原発300キロ外なんて、小笠原かよ?という世界。
    いまは考えられる対策しているかどうかが重要。何もしてない高台やら大地、住宅密集地なんて死にに行くようなもんだ。

  47. 824 匿名さん

    海を埋め立てた小さな孤島に住んでいるのに、なぜか災害対策が済んだような気になっている。

    一番怖いですね。

  48. 825 匿名


    同調バイアスで死ぬ典型的な人ですな

  49. 826 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  50. 827 匿名さん

    火災旋風で焼け死ぬ場所に住んでないだけ安心。
    河じゃダメなんだよ。
    前は川の中に焼け焦げ死体が累々と積み重なってたし。
    海ぐらい隔てないと火災旋風から逃げられないんだよ。
    と言うのが都の見解。

  51. 828 匿名

    そんなに安全なら、豊洲を防災拠点にすればいいのに

  52. 829 匿名さん

    30Fとかってベランダに出れるの?洗濯物干せるのですか???

  53. 830 匿名

    最近のマンションだとベランダに洗濯物は干さないよ。(笑)

  54. 831 匿名さん

    野村が東雲で安値で売売り出したので、近隣マンションも安くなってきましたね
    良い事です(笑)

  55. 832 匿名さん

    思ってる以上には出れるもんだよ。
    洗濯物は干せるけど、一発がこわいという感じ。

  56. 833 匿名

    じゃあ15階なら大丈夫かと言われると困るけどな

  57. 834 匿名さん

    「一発」というのがよくわからんけど、
    最近は珍しくなった逆梁アウトフレーム構造なら真下を見ずに済むかも。
    んで、4階以上は「一発」がありうるね。
    2階でも打ちどころ悪いと「一発」だけど。

  58. 836 匿名さん

    一発とは突風で洗濯物が飛ばされるとかそんな意味でとらえてもらえれば。

  59. 837 匿名さん

    ビーコン買った人総泣き?
    近所付き合い大丈夫だろうか?
    しばらくはデフレ経済が続くから今は貯金が名目では一番資産価値が上がる
    特に有明は遅くなるほど立地のいいところにマンションが建つから待てば待つほどいいことあるね

  60. 838 匿名さん

    タワマンって屋内干しなのか???不潔だなあ。
    紫外線に当てないと浴室乾燥機とかは雑菌が残るぞ

    家は16Fだけど普通にベランダに出てるし洗濯物干してる。

  61. 839 匿名さん

    >タワマンって屋内干しなのか???

    スミフタワマンのベランダなんかは避難ハシゴと室外機だけで干すとかなんて全くないからね。
    間取りも悲惨の極致だし。

  62. 840 匿名さん

    このあたりの埋立地の売り方を見ていると、つくづく、

    韓流や売り出し中の新人タレントの売り方にそっくりだと思うんだよね。

    テレビや雑誌といったマスコミで、あたかも記事かのように、「人気があるかのようなの演出」を
    して、釣られる層を誘導していくみたいな。。

    マスコミの使い方という意味では、

    「ただちに命に影響はない」とか、
    安全性が明確になっていない段階から、「風評被害を煽る」ってみたり、
    「被災地の安全な食材を食べて応援しよう」などと、

    意味がわからない言い方で、安全性問題なし??と勘違いさせるような
    アナウンスをしてみたりする東電の使い方にも似ている。

    液状化にしろ、「じゃあ、液状化したら責任とってくれんの?」と聞いてみたいものである。

  63. 841 匿名さん

    東雲、本当に安値なのか?
    安めに言ってるだけじゃないのか?

  64. 842 匿名さん

    でも、いくら「安全という方向で」と客から言われているにしろ、
    コメンテーターも歯切れ悪いから、これ「パブだ」とすぐわかる。

    少なくとも、中層以上は駄目じゃん?

  65. 843 匿名さん

    全部ペイドだからね。
    見る人みれば、すぐわかる。
    スポットCMの時期に合わせてって感じ。
    詐欺だな。

  66. 844 匿名さん

    確かに散々もてはやされた豊洲が今全く出て来ないね
    いい街って永遠のような気がするが
    マンション売ってるときだけいい街ってw

  67. 845 匿名さん

    所詮はデベがカネ儲けのために仕掛けた街ですから、豊洲は。
    厚化粧で人気を出そうとしたところで長続きするわけがないでしょう、所詮ゴミで埋め立てられた工場・物流用地ですよ。

  68. 846 匿名さん

    けどそういうデベに騙されて大金を落とす奇特な消費者がいるからこそ、
    この不景気の日本経済が何とか回っているわけで・・・。

    ある意味、買っちゃった人に感謝しないといけませんね。

  69. 847 匿名さん

    同感。
    あんたももっと働いて、沢山税金納めろよ!

  70. 848 匿名さん

    最近の東雲は安いよ。湾岸タワーは激安だが、倒産物件で環境が微妙。
    プラウドは申し分無い環境とグレードで安値でだしてきた。予算が許すならプラウド。
    もっと出せるなら豊洲が断然良い。しかし、住友は好き嫌いあるかもね。

  71. 849 匿名さん

    > 紫外線に当てないと浴室乾燥機とかは雑菌が残るぞ
    部屋干しならそうかもしれないが、浴室乾燥機なら無問題。
    むしろ屋外干しだと、埃や汚染物質まみれになったものをタンスにしまうことになる。
    紫外線の殺菌効果が期待できるのは布団でしょう。
    これも布団乾燥機やファブリーズの方が殺菌能力が高いし、布団を外に出すと排気ガスを吸うよ。

  72. 850 匿名さん

    雑菌気にするくらいなら豊洲なんかに住めないよ!笑

  73. 851 匿名

    たしかに。
    雑菌陰湿ネガを気にしてたら住めないね。
    雑菌は雑菌なりの生き方があるしね。
    納得

  74. 852 匿名さん

    キッザニアってまだ潰れないの?

  75. 853 匿名さん

    キッザニア、土日は当日券買えない。入れ替え時間は、ららぽーと内大混雑で困る(笑)。

  76. 854 匿名

    キッザニアも、あと十年チョイで撤退だね。

  77. 855 匿名さん

    平日はともかく土日くらいは客いないとね。

  78. 856 物件比較中さん

    http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

    文科省のHPから。 最新の放射能汚染地図です。
    湾岸地域は非常に高いことがわかります。 避難準備地域に指定されるのではないでしょうか?

  79. 857 周辺住民さん

    >>856 その地図のどこが豊洲や台場や有明かわかっています?

  80. 858 匿名

    豊洲東雲有明スレなのに
    東雲、の代わりに台場ですか。

  81. 859 匿名さん

    >湾岸地域は非常に高いことがわかります。 避難準備地域に指定されるのではないでしょうか?
    せっかくの資料なのに、中身見てないか理解していないのが残念です。
    セシウムの沈着が、東京だと最西の山間部に目立つのが気になりますね。

    ともあれ、被災後半年、いまだ原発事故は収拾してないし、被災地や汚染地域があるのですから
    この手の話題で「煽る」「ネガのネタにする」などの倫理観足りない人は...ちょっとね。

  82. 861 匿名さん

    ネガの方は豊洲、東雲、有明の位置を知らなかったのですね。

  83. 863 匿名

    東日本全体が、程度の差あれど、汚染されたんだね。
    子ども達はどうなってしまうのだろう?

  84. 864 匿名

    ららぽーとは30年の契約だから、あと25年じゃないの?

    スットボケてるだけかな?(笑)

  85. 865 匿名

    ネガって中国人や地球の裏側から書き込む人だから日本の地理などわかりません。
    テンプレ、マニュアル通り書き込むだけです

  86. 866 匿名

    ららぽーとは、二十年の事業用定期借地権だから、
    あと十五年で更地返却。

  87. 867 匿名さん

    普通に「更新」っていう条項もありますけどね。

  88. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸