東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-16 08:25:19
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179151/

[スレ作成日時]2011-08-23 19:41:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

  1. 21 匿名さん

    お前を永久アク禁にして、このスレとリニア、WCTスレを終わらしたいってみんな思ってるよ。空気読めない奴だな。

  2. 22 匿名さん

    そうですね。
    過剰な万歳さんが居なくなったら、もう少し真面目な天王洲スレになるかもしれません。

  3. 23 匿名さん

    10年後、他になーんの将来性も無い地下鉄だけが自慢の>>21のマンションが、ただただ
    経年劣化で右肩下がりで資産価値を失っていくのに対して
    リアルタイムで魅力を増す国際空港と十数年後の開通に向けて加速してゆくリニア計画の
    相乗効果によりこの周辺エリアは資産価値が上がる事はあっても下がることなど無い。
    それこそ経年劣化とか無縁の話。

    はからずもデータがその将来性を裏づける結果となった。

    今後、羽田の再拡張やリニア着工などのニュースが出るたびに、歯軋りして悔しがるネガ
    残念だがその差は広がる一方。

    スレを終わらしたいって気持ちはよ~くわかる。痛いほどわかる(笑)

  4. 24 匿名さま

    最近の変化と言えばJAL系各社の撤退が完了し、就業人口が3割減った

  5. 25 匿名さん

    住んでるなら資産価値が減ってもいいし、辺鄙な港南4丁目以外の住みやすいとこに住み替えるから余計な心配しなくていいよ。

  6. 26 匿名さん

    「混んでないバスで羽田空港に行きたかった」 24歳男逮捕、バス会社に仮名で予約 
    2011.8.24 14:16

     リムジンバス会社に虚偽の乗車予約をし、バスを増便させたなどとして、警視庁久松署は、
    偽計業務妨害の疑いで、東京都世田谷区北沢、無職、高沢裕哉容疑者(24)を逮捕した。
    同署によると、「飛行機が好きで、 羽田空港まで見に行くときに、混んでいないバスに
    乗りたかった」と容疑を認めている。

     逮捕容疑は、4月26日から5月15日までの間、16回にわたり、自宅のパソコンや
    携帯電話からリムジンバス会社の乗車予約サイトにアクセス。架空の名前をつかって虚偽の
    乗車予約をし、同社の業務を妨害したとしている。

     同署によると、高沢容疑者は自分が1回乗車するたびに、多いときで30人分の架空の
    予約をしていたこともあったという。大量に虚偽の予約を受けた同社は、バスの台数を増やして
    運行していたが、乗客が少なかったため、昨年秋に同署に相談していた。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110824/crm11082414180020-n1.htm

  7. 27 匿名

    羽田に行くにもバスしかないような場所もあるんだね、気の毒に。

    天王洲からは羽田国際ターミナルまで、僅か11分
    ラッシュ時は3分間隔で運行。

    羽田アクセスがこれ以上に便利なところは無いだろうね。

  8. 28 匿名さん

    >羽田アクセスがこれ以上に便利なところは無いだろうね。
    住宅に求める条件ではないけどね。

  9. 29 匿名

    >20さん

    同感です!

  10. 32 匿名さん

    リアルに考えると空港職員や航空会社の人間でもない限り空港のそばのしかも殺伐とした埋立地になんか絶対住まないよな。
    空港関係者でも裕福ならそんな場所にはまず住まない。
    そして今日もまだ某マンションは売れ残ってる。

  11. 33 匿名さん

    31
    わざわざ深夜に投稿して複数人を演じて365日24時間粘着しているのは
    誰が見ても君だろう。

  12. 34 匿名さん

    海外住まいが長かった自分には、広々としてるこのエリアが気に入っている。
    アジアのゴミゴミした感じが好きな人はそういうとこに住めばいい。

  13. 35 匿名さん

    何で広々としてるかわかってますか?
    長らく嫌悪施設もしくは社会インフラとの緩衝地帯として放置されてきたからですよ?


  14. 36 匿名さん

    >殺伐

    ニッポンゴから勉強してください

  15. 37 匿名さん

    東京やその周辺では地価下落地区が増え、西日本はマンション用地取得の動きで地価下落に歯止め

     国土交通省がまとめた、先月の全国の主な都市の地価は、東日本大震災の影響で不動産の取り引きを
    控える傾向が続いていて、東京やその周辺では地価の下落する地区が増えています。

     国土交通省は、全国の主な都市の合わせて150の地区を対象に、3か月ごとに地価の動きを調べています。

     今回は、被災した仙台市と千葉県浦安市の合わせて4地区を除き、先月1日の時点で調査が行われました。
     それによりますと、東京都と周辺の4県では、横ばいが18の地区だったのに対し、下落は前回より
    3地区増えて45地区でした。

     一方、大阪府と周辺の3府県では、横ばいが8地区増えて19地区、愛知県では、横ばいが1地区増えて8地区で、
    いずれも横ばいのところが前回より増えました。

     国土交通省は「震災後、全国的に不動産の取り引きが控えられ、東京などでは地価の下落傾向が続いているが、
    西日本はマンション用地を取得する動きもあり、地価の下落に歯止めがかかるところも出始めている」と話しています。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110825/t10015130101000.html

  16. 38 匿名

    天王洲アイルの交通利便性

    天王洲アイルから徒歩圏内(taxiで1meter距離)の品川駅からは
    新幹線、山手線京浜東北線横須賀線、成田エキスプレス、都営地下鉄、京急線 この全てが利用でき、
    将来はリニアモーターカーの始発まで決定していて、

    天王洲アイル駅からの交通アクセスは
    りんかい線で、 新木場、お台場、大井町、大崎、恵比須、渋谷、新宿、池袋、赤羽、川越へも
    1線でアクセスもでき、成田空港行きバスまで運行!

    東京モノレールからは
    浜松町へ1線1駅、羽田空港へも国内外便ターミナルへもダイレクトに着き、
    搭乗チェクインが京急よりかスピーディーにできるうえ、

    そして天王洲アイルは、自動車の交通利便性も良好で
    首都高出入口も近く 芝浦IC、大井町ICまでも、車で僅か10分かからず乗り入れられる好立地です!

    天王洲アイル界隈からは電車も自動車のアクセスも共に良好!


    これだけの好立地、好条件、追い風、ネガさん恐らく怒り妬む理由となり許せないんでしょうが、、

    けど、この天王洲アイルの交通アクセスや利便性の話題になると、
    スレットpart1から、ずっと1人ぼっち複数人を演じてがんばってるネガさんが、
    いつも頑張って削除願い出してるから(笑)

    だから、ポジとして有益な情報をインフォメーションしますね(((^^



    ちなみに今朝も天王洲アイルから

    品川駅から天王洲アイルまで、タクシーで1メーター で便利でした!

    良いです~、天王洲アイル (((^^

  17. 39 匿名さん

    地価調査結果でも明らかな通り、東京だけの一極集中の時代は終わり、地価下落地区が
    増える東京においても、関西や中部など地方都市や海外との最重要結節点となる
    天王洲品川周辺エリアの価値は相対的に高まることになる。中長期的視野を持って
    選択を誤らない事が大切だ。

    円高も加速などの経済環境は海外への企業生産拠点の移転を加速する。
    また、今回の災害への教訓から、今までと違って、東京だけの一極集中を
    避けて地方に政治や経済の拠点を分散する傾向も強まるであろう。
    中には、関西などへ遷都を提案する報道も見られるほどだ。流石に遷都は
    実現可能性は薄いだろうが
    悲しいかな、今後しばらくは日本や東京全体での価値は低下せざるを得ない
    状況である。

    しかしながら、これだけの政治経済の中心地である東京が他の都市に
    地位を奪われたり、優秀かつ勤勉な日本が没落していくなどということは
    ありえない。東京が日本の中心であり続けることに変わりは無いだろう。

    そこで重要となってくるのは、海外や国内の各拠点との結びつきである。
    日本開国以来、その重要性が最も高まっている時代といえるだろう。

    そのような観点で、海外や国内の各拠点との最重要結節点となる、天王洲品川
    周辺エリアの重要性、価値はますます高くなっていくだろう。

    たとえ東京の他の地域が一時的に元気がなくなっても、この周辺エリアこそ
    が輝きを失わずに東京を牽引していくことになるとさえ言えるであろう。

  18. 40 匿名さん

    >ちなみに今朝も天王洲アイルから
    >品川駅から天王洲アイルまで、タクシーで1メーター で便利でした!
    ポジさん、落ち着いて。
    出勤なの? 夜勤の帰宅なの? 妄想なの?

    朝、この辺でタクシーを使うのはお勧めしません。まったく進みませんから。

  19. 41 匿名さん

    >>38
    大井町ICってすごい違和感。

  20. 42 匿名さん

    この辺で車を日常的に利用してる人にはあり得ない言い間違い。

  21. 43 匿名

    ↑ ネガさん 落ち着いて^^;

    大井町ICって呼ばないの? 要するに首都高速道路の入り口って事ですよ^^V

    天王洲アイルからは、自動車でも10分足らずせずに首都高速の出入り口もあって、

    本当に利便性が高く、天王洲アイル駅の東京モノ、りんかい線も直ぐに利用できて、

    しかも成田空港行きバスまで天王洲アイルからでているのは大変ありがたいですね!


    と、言う訳で ネガさんツマラナイ揚げ足とって喜んでないで、もっと有益な

    ポジでもネガでも良いから、ディスカッションを展開していきましょうよ! ね   

  22. 44 匿名

    大井南ICのことだろ。
    タクシー乗る人ならうる覚えでも不思議はないし
    運転手に羽田まで大井町ICからって言えば
    ああ、大井南ですねって通じるだろ。

    あり得ないとか騒ぐほどのことでも何でもない。
    そのぐらいしか突っ込めないネガ哀れ。
    右肩下がりの自宅の心配でもしろよ。

  23. 45 匿名さん

    どうも、このスレのポジさんはリアル天王洲付近のことには疎い気がします。
    ネットでわかる情報ばかり。
    日常的な地域の変化について言及されたことがまずないですね。

  24. 46 匿名さん

    芝浦ICも、天王洲又は港南のWCTから乗るのは不便。
    上りは慢性渋滞にはまるので、乗るなら深夜か休日だけでしょうし、
    下りに乗るには相当遠回り(Uターン)しなければいけないですから。

    いや絶対に使わないとは言いませんが、普通には避けると思います。

  25. 47 匿名さん

    大井町IC.....言い間違いじゃなく、知らないんだろう。

  26. 48 匿名さん

    >>43
    >>44
    なんかえらい泡食ってるね。その「哀れなネガ」が天王洲のリアルな住民だったらっていう可能性は考えないの?

  27. 49 匿名さん

    うむ!スレの流れでも「哀れなネガ」のほうが天王洲付近に詳しい(笑

  28. 52 匿名さん

    ポジ君最近ワンパターンだよね。天王洲の発展要因について新ネタないの?(品川駅や羽田空港頼みじゃないネタ)もっとディスカッションを、って言ってるけどディスカッションから逃げて削除依頼出してるのはポジ君だよね?もっとしっかりしてくれ!

  29. 53 匿名さん

    そもそも発展する必要がない
    妄想幻想甚だしいネガは他人の家に張り付いてないで己のローンの心配でもしてなさい(笑)

  30. 54 匿名さん

    そうって、健全なディスカッションは避けますからね。ポジさん。

  31. 55 匿名さん

    53
    つまりポジ君は品川駅や羽田空港は発展していくけど、そこまで非徒歩圏の天王洲は発展する必要もなく廃れていくと言いたいワケね。確かにその通りだね。
    でも近隣地域が発展していくのを傍観するのは夢があって、楽しみだろうね。

  32. 58 匿名さん

    57
    携帯からでも複数人を演じてまで怒涛のレスを、365日ほぼ24時間体制で
    粘着しているのは、誰が見ても君だろ。

  33. 59 匿名さん

    ポジさんは無用な過去の長文レスをむやみに張る時がありますが、
    これってスレの展開がお気に召さないという暗黙の意思表示ですか?

  34. 60 匿名さん

    発展しない=廃れるってどんだけ妄想族なんだよw

    そんなに他人の家気にするなって

  35. 61 匿名さん

    妄想とコピペだけでご自分になじみのない場所をポジするのはもう限界ですよ。

    ここのポジさんを「ポジ」と呼ぶならポジの定義を変えないといけませんけど。

  36. 62 匿名さん

    ここのポジさん(またはスレ主)は天王洲や港南4丁目の住人じゃないとすると何が目的ですか?スミフの人?銀河劇場の脇役?スポーツ報知の工場関係者?

  37. 63 匿名さん

    ただ、買うことを夢見る人だと思う。実態は蒲田くんでしょ?

  38. 64 匿名さん

    女優の大竹しのぶ(54)が25日、新人俳優の矢野聖人(19)と共演する26日開幕の舞台「身毒丸」(演出・蜷川幸雄、9月6日まで、東京・天王洲 銀河劇場で)の公開げいこを行った


    イケメン11人が大暴れする舞台「真田十勇士~ボクらが守りたかったもの~」が12月2~11日、東京・天王洲の銀河劇場で上演される。

    23日、成宮寛貴が主演を務める舞台「太陽に灼かれて」の会見が天王洲 銀河劇場で行われ、成宮寛貴、鹿賀丈史が出席。「太陽に灼かれて」は天王洲 銀河劇場にて7月24日から8月9日まで公演

    歌手の和田アキ子、タレントの榊原郁恵、AKB48の板野友美ら大手芸能事務所ホリプロの所属タレントが、18、19日に東京・天王洲銀河劇場で開催されたチャリティーライブ『Song for you』に参加し、2日間で約1400人を動員した。

    8月12日(金)と翌13日(土)に、東京・天王洲銀河劇場にて小林賢太郎のライブ「LIVE POTSUNEN 2011 THE SPOT」の追加公演が行われる。

    タレントの志村けん(61)が20日、都内で主演舞台「志村魂 『初午の日に』再び!」(7月1~10日=東京・天王洲銀河劇場)の公開げいこを行い、共演者で交際報道のあったセクシータレント・みひろ(29)と報道後、初めて2人そろって熱愛を完全否定した。

    ジェロが、初めてミュージカルに出演する。今回の作品はジェロのほか、森公美子、湖月わたる、そしてダブルキャストとしてAKB48から佐藤亜美菜と片山陽加が出演する。公演は9月30日天王洲・銀河劇場を皮切りに全国数ヵ所で予定されている。

    9月8日(木)から11日(日)に、東京・天王洲銀河劇場にて鈴木おさむ作・演出、今田耕司出演の舞台「NGワードライフ」の再公演が行われることが決定した。

  39. 65 匿名さん

    安い売れないタレントのイメージを証明したようなリスティングだな。おい

  40. 66 匿名

    ↑ 僻むな妬むな(笑) 羽田空港国際化以来、いつも激しく妬んで気になってんだね、天王洲が。
    ポジ書き込みの後、必ず一~三十分以内に悔しみのレスをするんでしょう(笑)

  41. 67 匿名さん

    銀河劇場意外と面白そうだな。地震で延期になった今田耕治のなんか宮川大介も出るやつだろ?
    笑えていいかも。

  42. 68 匿名

    >62

    ↑ まったく予想が外れてますよ(^^;)

    わざわざデべが販売住みの案件を宣伝などしないでしょう!?

    そんで私は天王洲アイル住民でもなければ引っ越す予定も無く、

    たんに天王洲アイルの利用者として、利便性や、ここに最近の天王洲の状況

    付加価値、資産価値の良さをアピールしてるだけです!


    つい先日、品川駅から新幹線で名古屋へ行きました!

    そして職場の者が、駆け込みで新幹線に乗り込み西日本へと向かいましたが、

    駆け込みで新幹線に乗り入れできるエリアって、それは便利としか言い様が無く、

    駆け込みで新幹線に乗り込めるようなエリアは一般的に、その時点で値打ちあると思います。


    天王洲アイルにはWCTがあるのは有名で、スレッドでもヤッカミが多いようですが、

    WCTの他にもタワーマンションは、港南にも、東品川にも、幾つかありますが、

    それぞれのマンションはどれも値打ちが高いのは問答無用で必然でしょ?!

    品川駅や天王洲アイル駅が身近に利用できて、なおかつ車で10分かからずに

    首都高の出入口がある立地は、どうあっても否定しようがありませんよね~!…と、



    思いますよ(((^^



    ネガさんへ レスポンスされるなら怒りの投稿でなく、いつものような中傷、願望、予想とかでは無い


    紳士なレスポンスで、わざわざ複数人を演じないバージョンでのレスを、是非とも お願いしますね♪

  43. 69 匿名さん

    ポジさんは住民ではなく天王洲アイルの利用者だったんですか!!
    単なる利用者が早朝、深夜、休日、祝日問わず、地図や図など駆使してポジティブ書き込みをされていたのには驚きました。このスレは天王洲やWCTに対するやっかみで盛り上がっているのではなく、ポジさんの強烈すぎるポジ書き込みにみんな面白がって反応しているだけだと思います。残念ながら今の所天王洲エリアのイメージ向上にはなっていないと思います。ポジさんが本当にこのエリアを愛しているのなら、このスレから身を引いた方がイメージ向上に繋がると思いますよ。本業やプライベートを頑張って下さい。

  44. 70 匿名さん

    アートスフィアの頃は「演劇」をやってたもんだが・・・
    今は芸能人の娯楽ショーしかやってないね。

    天王洲アイルも昔は時々行ってたけど、最近は全然行かないな。

  45. 72 匿名さん

    超高層嫌いなだけじゃあないの?

    地震のことを考えると、どこも安全そうだけれどね。

    どうぞご自由に。

  46. 73 匿名さん

    ちゃんと演劇じゃん。それにしてもWCTまた売れたね。

    販売スケジュール 先着順受付中 

    販売戸数 6戸 

  47. 74 匿名さん

    >73

    演劇論をここで持ち出すつもりはないけど、演劇好きから見たらほとんどが「芸能人の娯楽ショー」でしかない。

    あと、WCT残6戸って相当前からだよね。ずっと7戸だったのがかなり前に6戸になったと記憶してるけど。
    いずれにしても今は価格交渉のいいタイミングだね。定価で買う人はいないだろうから。

  48. 75 匿名さん

    演劇論とWCTを同じレスで述べるってどっちつかずを表してないかな?

    生半可な評論家は不要だよ。

  49. 76 匿名さん

    >75

    演劇論は述べてない。内容のないレスなら書かないほうがいいと思うよ。

  50. 77 匿名さん

    >演劇好きから見たらほとんどが「芸能人の娯楽ショー」でしかない。

    って書いてあるが、それも違うってことね。

  51. 78 匿名さん

    何が気に障ったのかね?

    ホリプロ傘下の銀河劇場が「芸能人の娯楽ショー」しかやってないのを指摘したこと?(まあ芸能プロがやってる劇場だから当たり前。それが悪いとは言ってない)

    WCTの残6戸の件?
    ここ半年で1戸しか売れてないのは事実だと思うけど。
    そうすると価格交渉が可能であろうことは誰でも推測できる。HPの間取りにも価格出してないよね(以前みた限りでは)。価格は応談というのがスミフのスタンスだと私は判断したが。
    そして、こういう情報交換はこのエリア物件の検討者にとっては有益なはず。

  52. 79 匿名さん

    わかったような顔をして何もわかっていない典型。

    そもそも別に劇場が「演劇」だけをやる必要はないだろう。

    「芸能人の娯楽ショー」「しかやってない」って、

    作:寺山修司/岸田理生
    演出:蜷川幸雄
    身毒丸(しんとくまる)

    なんていうのも、演劇でないっていうこと?

    おかしなことを書くから、ついでに書いていることもおかしいと思われても仕方がないだろう。

    あんたおかしいよ。

  53. 80 匿名さん

    何が気に障ったんだか(笑)、まだ無意味な書き込みをするのかねえ。

    まあそれは(芸能人を出す出し物ではあるが)演劇だろうが、1つ例外があっただけだね。
    74では一応これを考慮して「ほとんどが」と表記しているのだが、78の言葉尻をとらえて人を「おかしい」というその感覚のほうが私には理解できない。

    WCTの件でなにか「おかしい」ことがあるかな?言ってごらん。

  54. 81 匿名さん

    >そもそも別に劇場が「演劇」だけをやる必要はないだろう。

    だから78でこう書いてる。

    >芸能プロがやってる劇場だから当たり前。それが悪いとは言ってない

  55. 82 匿名さん

    アートスフィアは交通の便が悪くて客が入らず潰れたんでしたっけ?

    格安でホリプロが買い取った?

  56. 83 匿名さん

    まあそういうことだろうね。
    ジャニーズに買い取られた東京グローブ座と一緒。

    芸能人を出せば、天王洲アイルや新大久保でもファンが観に来る。演劇ファンとしては悲しいことだが(笑)。

  57. 84 匿名さん

    おかしいやつだね。

    演劇もやっているのに何の文句があるの?

    演劇であろうが芸能であろうが、天王洲アイルのポジ材料であってネガ材料にはならない。

    企業の売り買い、ビルのテナントの売り買いなんていうのは、日常の商業活動。別にどうって話ではない。

    相変わらず逆上して連投しているようだけれども、まったく意味不明。

  58. 85 匿名さん

    なるほど、ネガ攻撃されたと勘違いして騒いでるのか(笑)。被害妄想も甚だしい。

    こことWCTのスレにはおかしなポジが常駐してるってのは本当みたいだね。
    なにが楽しいのかわからんが、まあがんばれ。
    でも一般人にわけもわからず噛み付くなよ、迷惑だからな。

  59. 86 匿名さん

    天王洲運河における魚浮上について
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8m100.htm

  60. 87 匿名さん

    大漁だね

  61. 88 匿名さん

    一人で毎度ネガの連投ご苦労さん。

    天王洲運河に魚がたくさんいるってことのようね。

  62. 89 匿名さん

    この件の原因となった19日AMの豪雨時は不在でしたが、26日PMの豪雨時は在宅でしたので、豪雨がもたらすこの近辺の「臭気」の強烈さを知ってる者です。

    芝浦の処理能力を越えた際の運河への直接排水が原因なのか、運河底のヘドロが原因なのかはわかりません。ただ検討者の方がちょうど検討時に豪雨を体験できるとは限らないので、真面目に取り上げておいてもいい話題ではないかとは思います。

    昨冬はかなり入念にヘドロの浚渫船が稼働してたと思ったんですけどね・・・

  63. 90 匿名さん

    それで、プールは直ったのでしょうか?

  64. 91 入居済み住民さん

    このあたりに住んでいて、運河沿いの遊歩道を毎朝走っていますが、芝浦の処理施設近辺では、多少臭気を感じることはありますが、天王洲アイル近辺では、あまり臭気を感じたことはないですよ。

    まあ、私の鼻がおかしいのかも知れませんが。

    豪雨のときにには、実際に臭気がするのかも知れませんが、豪雨のときにわざわざ外に出るか窓を開けて臭気が強烈だなんていうのは、あまり信憑性がないと思いませんか?

    きっとずっと風呂に入っていなくて、雨に濡れてご自分の体臭が臭かったのではないでしょうかね?

  65. 92 匿名さん

    >>91
    本当にこの辺にお住まいなら、24時間換気システムを切っていたかシステムの故障でしょう。運がいい。まあ風向きも影響するかもしれませんね。

    そういわれれば日常的に芝浦再生センターから漂う薬品の様な臭気と豪雨時に発生する臭気はまったく異質のものです。そうするとやはり運河(底)由来の臭気なんでしょうかね?

  66. 93 匿名さん

    >>92
    あなたはどこに住んでいるの?運河の中?

    24時間換気入れているけれど、これまで臭ったことはないな。

  67. 94 匿名さん

    きっとあなたは蓄膿症なのでしょう。

  68. 95 匿名さん

    蓄膿症でなくて、臭いと言うあんたはよくそんなところに住んでられるな。

    俺は臭わんから住んでいるのだよ。

  69. 96 匿名さん

    >>89
    >>92
    >>94

    普通に考えて、臭いところでオープン・カフェとかT.Y. Harbor Breweryやクリスタルヨットクラブのようなレストランとか営業できないだろう。

    住民に成りすました嫌がらせは止めたら。

  70. 98 匿名さん

    >これで最後にします。

    と書いてもすぐ出てくるよ。ゴキブリなみだからね。

    >コメントは確認できると思います。

    確認してから書いてよね。

    >あまり愉快な方ではない

    それはあんただろう。豪雨で突風が吹いているのに、運河の上で水面に鼻でもつけなければ、それほど臭わないと思うけれど。たとえ、臭ったとしても例外的な事象ならば、それほど気にすることでもないだろう。

    ちなみにお宅のお住まいは天王洲のどこなの。自宅にいて目黒川の水位警戒サイレンが聞こえるって?

  71. 100 匿名さん

    目黒川の河口は天王洲だし品川区の防災サイレンは聞こえますよ。

  72. 101 匿名さん

    結局、目黒川のヘドロが、26日PMに限って、豪雨の増水で流されてきただけの話でないの?

    実際にどの程度の臭いがしたのかしないのか知らないけれど、ヘドロの浚渫は時々やっているのだし、いつもは臭いがほとんどしないのに、そういう5年に1度とか10年に一度の突発的現象を、検討者の参考にって住民が書くととはとうてい思えないな。

    いつもの手口と思うよ。

  73. 102 匿名さん

    魚が浮く場所はイ・ヤ・ダ!
    単純明快

  74. 103 匿名さん

    >>97
    >これで最後にします。

    同じゴキブリかどうかは知らないがやけに出てくるのが早いな。

    >>102

    俺なら魚が住めない場所のほうがイ・ヤ・ダけれど。

    目黒川もうちょっときれいにしてよね。

  75. 104 匿名

                 これにつきますよね ^^


               天王洲アイルの交通利便性 付加価値 ・・・

     天王洲アイルからは徒歩圏内で(taxiで1meter距離で)品川駅が利用でき、
     JRは新幹線、山手線京浜東北線横須賀線、成田エキスプレスが利用でき、

     その他にも、都営地下鉄、京急線 この全てが利用でき、各方面行きのバスも利用でき
     将来はリニアモーターカーの始発まで決定していて

     天王洲アイル駅からの交通アクセスは
     りんかい線で、 新木場、お台場、大井町、大崎、恵比須、渋谷、新宿、池袋、赤羽、川越へも
     1線1駅でアクセスもでき、

     東京モノレールからは
     浜松町へ1線1駅、羽田空港へも国内外便ターミナルへもダイレクトに着き、
     搭乗チェクインが京急よりかスピーディーにできる便利さに、

     なお、天王洲アイルからは成田空港行きのリムジンバスまでも運行しているのは、ありがたい!

     さらに、天王洲アイルは自動車の交通利便性も良好で
     首都高出入口も近く 芝浦IC、大井町ICまでも、車で僅か10分かからず首都高速道路にも乗り入れられ
     自動車の機動力としてもお、天王洲アイルは大変に好立地ですね!


     ようするに天王洲アイル界隈からは電車も自動車のアクセスも共に良好です!


     まぁ後は価値観の問題でしょうかね~・・・?!これだけの好立地、好条件、羽田空港国際化など追い風が、

     ネガさん恐らく怒り妬む理由となり許せないんでしょうかね~ **;

     けど、この天王洲アイルの交通アクセスや利便性の話題になると、
     スレットpart1から、ずっと1人ぼっち複数人を演じてがんばってるネガさんが、
     いつも頑張って削除願い出してるから(笑)

     
     >みんな面白がってネガして、、、
     と上記にレスされてましたが、ほとんどネガさん1人ぼっちで天王洲アイルを僻んでんのに(笑)

     
     だから、ポジとして有益な情報をインフォメーションしますね(((^^



     ちなみに今朝も天王洲アイルから

     品川駅から天王洲アイルまで、タクシーで1メーター で便利でした!

     良いです~、天王洲アイル (((^^                   




     と、いうわけなので、まだ発表も無い、まったく動くきの無い構想 妄想 願望 恨み 妬み 等などは、

     そういったレスが続かないよう痛切にお願いします。 レス殆どが
     スレパート1から怒涛のようなので、きちんとしたネガを、お待ちしておりますね^^

  76. 105 匿名さん

    ウメタテ人のレトリックはみんな同じだね。
    天王洲というより湾岸全域終わってるわけだが。

  77. 106 匿名

     >これにつきますよね ^^


               天王洲アイルの交通利便性 付加価値 ・・・

     天王洲アイルからは徒歩圏内で(taxiで1meter距離で)品川駅が利用でき、
     JRは新幹線、山手線京浜東北線横須賀線、成田エキスプレスが利用でき、

     その他にも、都営地下鉄、京急線 この全てが利用でき、各方面行きのバスも利用でき
     将来はリニアモーターカーの始発まで決定していて

     天王洲アイル駅からの交通アクセスは
     りんかい線で、 新木場、お台場、大井町、大崎、恵比須、渋谷、新宿、池袋、赤羽、川越へも
     1線1駅でアクセスもでき、

     東京モノレールからは
     浜松町へ1線1駅、羽田空港へも国内外便ターミナルへもダイレクトに着き、
     搭乗チェクインが京急よりかスピーディーにできる便利さに、

     なお、天王洲アイルからは成田空港行きのリムジンバスまでも運行しているのは、ありがたい!

     さらに、天王洲アイルは自動車の交通利便性も良好で
     首都高出入口も近く 芝浦IC、大井町ICまでも、車で僅か10分かからず首都高速道路にも乗り入れられ
     自動車の機動力としてもお、天王洲アイルは大変に好立地ですね!

  78. 107 匿名さん

    そんなにイヤなら初めから買わなきゃよかったのに。
    と思う。

  79. 108 匿名さん

    今更、この地域買うのは怖いよね!買えないくせにって、言われるかな!

  80. 109 匿名さん

    >>101
    目黒川と天王洲運河の位置関係も分かっていない部外者が住民面して書き込んでいるんじゃねーよ。

  81. 110 匿名さん

    港南の人って品がないね。余裕がないのかな?

  82. 111 匿名さん

    港南だけじゃなくて湾岸埋立地一帯ね。

  83. 112 匿名

    また1人が連投(w

  84. 113 匿名

       悔しみ 怒り 妬み 願望予想 では無い、、現状の天王洲アイルの立地
    天王洲アイルの交通利便性 付加価値 ・・・

     天王洲アイルからは徒歩圏内で(taxiで1meter距離で)品川駅が利用でき、
     JRは新幹線、山手線京浜東北線横須賀線、成田エキスプレスが利用でき、

     その他にも、都営地下鉄、京急線 この全てが利用でき、各方面行きのバスも利用でき
     将来はリニアモーターカーの始発まで決定していて

     天王洲アイル駅からの交通アクセスは
     りんかい線で、 新木場、お台場、大井町、大崎、恵比須、渋谷、新宿、池袋、赤羽、川越へも
     1線1駅でアクセスもでき、

     東京モノレールからは
     浜松町へ1線1駅、羽田空港へも国内外便ターミナルへもダイレクトに着き、
     搭乗チェクインが京急よりかスピーディーにできる便利さに、

     なお、天王洲アイルからは成田空港行きのリムジンバスまでも運行しているのは、ありがたい!

     さらに、天王洲アイルは自動車の交通利便性も良好で
     首都高出入口も近く 芝浦IC、大井町ICまでも、車で僅か10分かからず首都高速道路にも乗り入れられ
     自動車の機動力としてもお、天王洲アイルは大変に好立地ですね!


     とりあえず天王洲アイルの現状ですので、後は上記説明より以下でも無く それ以上でも無く

     この立地を誹謗中傷、妬み僻み、好き嫌い、便利不便、、など どう思うかは価値観 人それぞれ・・・



  85. 114 匿名さん

    1人で連投はウメタテ人だろ

  86. 115 匿名さん

    No.105 by 匿名さん 2011-08-30 01:13:40
    No.107 by 匿名さん 2011-08-30 02:35:40
    No.108 by 匿名さん 2011-08-30 04:28:44
    No.109 by 匿名さん 2011-08-30 07:08:38

    悔しくて一晩中眠れなかったやつがいるようね。

    それほど気になるってことね。

    お気の毒。

  87. 116 匿名さん

    >>108 by 匿名さん 2011-08-30 04:28:44
    >今更、この地域買うのは怖いよね!買えないくせにって、言われるかな!

    ネガのし過ぎで意識朦朧、書いていることが無茶苦茶。

    買えば買えるのだから、「買えないくせにって、言われ」ないと思うよ。

    夜も眠れないほど気になるのならば、買ってごらんよ。

  88. 117 匿名

    この天王洲スレ、しつこいネガに、強敵ポジWWW レスに具体性が多いぶんだけポジに軍配。

  89. 118 匿名さん

    しょせん埋立地。オワリ。

  90. 119 匿名さん

    >>117
    ネガは、頭も性格もネガだからね。

    執念深さだけは一人前。

    これをポジにまわせば成功するだろうにね。そこに気がつかないから一生ネガ人生なんだよね。

    お気の毒。

  91. 120 匿名さん

    >>119
    お前も執念深いよな。

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸