東京23区の新築分譲マンション掲示板「広尾ガーデンフォレストってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 広尾
  7. 広尾駅
  8. 広尾ガーデンフォレストってどうですか?その6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-26 11:22:28

広尾ガーデンフォレストについて購入を前向きに考えています。
物件を検討中の方やご近所の方など、情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ(その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80144/

所在地:東京都渋谷区広尾4丁目1番51他(地番)
交通:
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:71.44平米~153.74平米
売主:三菱地所
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-05-13 22:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 111 物件比較中さん

    35%とか40%とか、定価で購入した方は
    どんな気持ちなんだろう(涙)

  2. 113 匿名さん

    ようやく釣れたか。
    せっかくネガってやっているのに、無視決め込むなよ。

  3. 114 周辺住民さん

    35%引にしても、40%引にしても、売れていないのが事実です。借地権の価値を実感できる物件ですね。
    でも、これが事実ですから。モノは良いんですがね。

    ちなみに、私は50%引でも買いません。

  4. 115 購入検討中さん

    「ちなみに、私は50%引きでも買いません。」
    114さん、これは本心ですか? 
    私ならほしいですけど。。。



  5. 116 匿名さん

    50%引きで借地権いっぱいまで住むならいいかもしれないけど・・・
    途中で売却できないもん

  6. 117 匿名さん

    どっかみたいに75年あれば50%なら絶対買う!

  7. 118 匿名さん

    75年ならいいね

  8. 119 匿名さん

    75年なら既に完売してたかもね

  9. 120 ビギナーさん

    70年はけっこうあるけど。。。。75年ってどこ?

  10. 121 匿名さん

    投資用として考えた場合、100㎡が賃料55万円。
    管理費や固定資産税を引いたら、50万円以下。
    6~7,000万円程度の価値のため、6割引でないとね。

  11. 122 購入検討中さん

    50%引きなら絶対買うべき。
    しかし、50%になるだろうか?

  12. 123 匿名さん

    No.122 by 購入検討中さん 2011-07-19 09:08:47
    50%引きなら絶対買うべき。


    ↑自分が買えばいいじゃん

  13. 124 匿名さん

    >投資用として考えた場合、100㎡が賃料55万円。

    空室率は考慮しないの?

  14. 125 匿名さん

    定期借地で、しかも50年という短い借地期限であるものを買うメリットがみあたらない。

    安いのがメリットと言う人がいるけれど、何と比較して安いのだろうか?

    所有権マンションとは、見た目こそ似ているものの
    資産としては、本質的に異なる。

  15. 126 購入経験者さん

    それはお前の思い込み(笑)

  16. 127 匿名さん

    ポジ来た〜!
    もっとポジって!
    皆で可愛がってあげようぜ。

  17. 128 匿名さん

    ポジでもネガでもないけど、50年後の日本の人口なんて1億人を割っているだろうし、
    不動産価値が今とは比べ物にならないほど落ちている可能性のほうが高い。

    しかも50年前のマンションなんて、今の広尾でも不動産としてはかなりの安値。

    50年自分で住んでタダになっても別に良いんじゃないの?

    このくらいの価格帯のマンションを買う人って、もう一件くらい買おうと思えば
    買える人だろうし。

  18. 130 匿名さん

    中途半端に金があるから定借にする。
    子供の争いの元になる遺産を少しでも減らしたい。

  19. 131 匿名さん

     定期借地のマンションを購入するなら、高級賃貸を数年で移り住んだ方がいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?一番いいのは、自分の資産になるマンションを購入することであるとは思いますが…

  20. 132 匿名

    50年後は人口が減って不動産価格が下がるって言ってる人がいるけど、都心の土地が広がるわけではなく、郊外や田舎に住む人口が減るだけだから、そんなに下がらないと思うよ。

  21. 133 匿名さん

    椿だと広尾駅から10分以上かかりそうですね。
    もう少し待てば中古が安くでてくるかな。

  22. 134 匿名さん

    ここの購入者は、生活にも余裕のある人ばかりだから
    転居を考えていても、売り急ぎはしないだろうね。
    お手頃な中古は、あと20こ年くらいして定借権が半分くらい
    になるまで無理なんじゃないかない。

  23. 135 匿名さん

    まー、不動産の市況なんて金融機関次第だからね 政治情勢が安定して、金融緩和になれば意外といい状況になるかもよ

  24. 136 匿名さん

    >134
    ここの住人で、本当に金に余裕がある人は、所有者じゃなくて賃借してるでしょ。
    そんなロジックすら知らずに、安かろうで飛び付いた人は少なくないよ。
    中古になった途端、都市銀行なんて金貸さないよ。担保価値ないから。。

  25. 137 匿名さん

    50年後に価値がゼロになるどころか、満了期間半ばでも危ういと思うよ。

    所詮、背伸びして広尾に住みたがる貧乏人が集まるマンションだよ。
    ヒルズ住民から白い目で見られるのも頷ける。

  26. 138 匿名さん

    MRの担当が、前期にガーデンヒルズからの転居組が40世帯ほどいると言っていました。
    ガーデンヒルズより3割以上安く買えて、こっちのほうが設備やセキュリティが断然上なら
    それで御の字じゃない。日赤の優先予約も拡充予定らしいよ。

    30代から70代くらいまでの現役の間にこの地域に住むことが目的なんだから。
    老後は鎌倉にでも住むよ。
    この地域に住んでいれば、子供に家を残さなくたって、人脈や教養や経験を充分相続しているはず。
    お金がない人ほど、実物の資産の相続にこだわる。

    人脈や教養、経験を相続すれば日本にこだわらず、世界中どこででもお金持ちになれますよ。
    50年後にこの地域の資産性がどうなっているかそもそも日本がどうなっているかなんてわからない。

    不動産に永続的な資産価値を求める時代はもう終わっています。

    所有権より断然安くこの地域に「今」住めるという意味では、ここ、ありでしょうね。

  27. 139 匿名さん

    >ヒルズ住民から白い目で見られるのも頷ける。

    こういう「嫌らしい」ネガは、駄目ですよね。

    ヒルズの住民でもない方が、事情も知らずに、
    ただ、面白がって?記載しているだけでしょ。

    ヒルズの方に失礼です。

  28. 140 匿名さん

    まあ、MR担当者の話を鵜呑みにされてもねぇ。

    売り切る為にはどんなネガティブ要素でも、ポジティブにするでしょ。
    マンション販売に限らず、販売の原点では?

    ここで煽ってるポジが、関係者なのか住民なのか、はたまた、中古住戸の売主か知らないか、とんだ欺瞞だよ。


    この物件の最大のデメリットは定期借地×50年に他ならない。
    無知の知。

  29. 141 匿名さん

    戸建てを買えば50年後でも土地はまるまる残るよ。
    どんだけ損してんだか。

  30. 142 購入検討中さん

    結局、もともとの売値で買った人は、何割損してるの?

  31. 143 匿名さん

    反論はまだ?

    反論してくれないと、ネガりがいがないのだが。

    早く反論しないと、どんどんネガるよ。

  32. 144 物件比較中さん

    >142さん
    最低2.5割、最悪4割、平均3割位でしょうか?(泣)

  33. 145 匿名さん

    豊洲タワマンに住んでいますが東京駅からタクシーでさっと帰りました。
    やはり丸の内に近いのはいいですね。

  34. 146 購入検討中さん

    ここが高値から3割ダウンということは、トヨスも高値の坪330万から3割ぐらいは安くなってるのかな?

  35. 147 匿名さん

    >144
    何のデータですか。
    しかも(泣)ってことは、何戸も持っていて、
    その売却価格が購入時の△2.5割~△4割減だったということでしょうか。

  36. 148 匿名さん

    >141
    広尾で戸建て買える人がわざわざこんな物件買うわけないじゃない。

  37. 149 匿名さん

    てかこのクラスのマンションを買う人が掲示板コナイよ
    他の高額物件スレもつまんないつまんない

  38. 150 匿名さん

    >149

    このクラスって??

    そんなスゲーマンションだったんだww

  39. 151 匿名さん

    豊洲とか言ってるネガくんには夢のような価格帯でしょう(笑)
    匿名だからって無理すんなよ

  40. 152 匿名さん

    >人脈や教養や経験を充分相続しているはず。
    お金がない人ほど、実物の資産の相続にこだわる。




    財産・権利・義務の継承が相続。

    人脈や経験や教養の継承って、相続とは言わないんですね、一般的には。


    相続の意味お勉強しましょうねwww

    それとも日本語のお勉強が足りない方なのかな?

  41. 153 匿名さん


    ここ最近出現しているバカポジは、販売関係者か?

    レベル低すぎだろ

  42. 154 匿名さん

    ここの住人って勘違いさんが多いよね。

    本質的な事わかってないっていう。

  43. 155 匿名さん

    まあまあ
    借地だからといって
    そんなに馬鹿にしなくても良いのでは

  44. 156 匿名さん

    このへんはホットスポットまだ見つかってないんですか?

  45. 157 入居済み住民さん

    日赤との医療提携サービス、診察時刻まで自宅で待機できる
    システムを導入することが決定したそうです!
    (24年4月目途で導入とのこと)

    日赤病院は良い病院なのだけど、待ち時間が長いのが玉に瑕で、
    このサービスは、病院通いの自分には相当嬉しいです。
    生活の質がかなりあがると思う。

    医療提携サービスは、結構なお金を払っているわりには、
    たいしたことないなと落胆気味だったこともあり、嬉しさ倍増です。


    ついでに。

    友人を自宅に招くと、マンションや環境の良さは絶賛してくれるのですが、
    (病気もちの身で)駅からの坂道は大丈夫?的な心配をしてくれるのことが
    多いのですが、ここは、バスが相当便利で、広尾駅を使うことはあまりないです。

    遠出する場合は、マンション前のバス停から、渋谷までバスででて、そこから
    電車乗ります。本数はものすごくあって、ほとんど待たないです。

    赤坂・溜池方面も、近くのバス亭からものすごい本数のバスがあるので、
    アクセスは良好です。

    あと、(渋谷区なのになぜか)最近ちいバスがマンション前に止まるようになって
    (日赤を利用する方のためなんでしょうけど)、六本木ヒルズに行った後の帰り
    なんかは便利です。


    それにしても、嬉しいです。あんまり嬉しくて、つい書き込ませて頂きました。
    ここを買ってよかったなと、思います。おやすみなさい。

  46. 158 匿名さん

    ただこういう「雑踏から程よく離れた高台に位置し良好な住環境」の物件自体、市場のパイがどんどん小さくなって来てるのも事実です。日本だけじゃないけどね。

  47. 159 匿名さん

    住民スレでもないのに買ってよかったです的なレスしかつけられない状況が少々さびしいですね。
    これだけの高額マンション?で自己満足的な話で終わるっていうのもどうにも。

  48. 160 匿名さん

    良好な住環境?
    大気汚染地図情報を見たことある?
    空気が悪すぎる。
    空気が悪いのは住環境として致命的。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸