- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<7>
-
641
匿名さん 2011/05/08 11:29:10
>>639
いや、呑み喰い処の話じゃなくて物販系の話。
お買い物は改札の中でどうぞって事かね?
-
642
匿名さん 2011/05/08 11:45:15
典型的なそじ坊•和幸タウンになりかけてる気がする。
-
643
匿名 2011/05/08 11:45:19
改札の中で高額品の物販てピンと来ないな。渋谷東急ものれん街で保ってるようなもんだし、ルミネあたりもボリュームゾーン向け。
それぞれ改札の中じゃないけどね。やはり高い物売るには街並みとかアーケードみたいな雰囲気が必要では。
品川だと沿線ベッドタウンのジュニア票もないから、勢いOLリーマンたちの退社時ついで買いくらい?
-
644
匿名 2011/05/08 11:47:44
そじ坊和幸タウン笑。巧い。
宇都宮とか熊谷辺りの駅とそんなに印象変わらない時がある。規模は大きいけど。
-
645
品川駅前ビルオーナー 2011/05/08 11:53:33
641
その話はさんざんやった。
前に書かれたのを読め!
飲食店やるより、物販の方が遥かに難しいんだ。
食事して、買い物して、お土産買ってというのが同じ場所で出来るのは理想的だが、銀座、渋谷、新宿、池袋とか限られているのが分かるだろう?(フードコートみたいなところで安もの食わせるのは除く)
-
646
匿名さん 2011/05/08 11:55:27
20年近く昔東口のテニスコートでテニスした帰りによく駅前で激辛の韓国小料理を頂いたんですが、あの一角はまだ残ってるんでしょうか?
-
647
匿名さん 2011/05/08 11:58:19
>>645
別に目黒でも恵比寿でも五反田でも大井町でも大森でも蒲田でもできるけどな。
-
648
匿名 2011/05/08 12:03:27
ブランド物が売れてるのはせいぜい恵比寿だけでしょ。三越いつもガラガラですけど。
-
649
品川駅前ビルオーナー 2011/05/08 12:28:14
>>646
私は駅前のごちゃごちゃした木造の建てこんだ飲食店街では食事とかしないので分かりませんが、あまり消えてしまった店はないと思うので、残っている可能性が大きいでしょう。
-
650
品川駅前ビルオーナー 2011/05/08 12:33:28
648
その通りです。品川の家賃の高さを考えたら、ブランド品やその類が売れないと話になりません。
1階路面店で20坪あれば、毎月80-100万円の家賃を払えないとならないわけです。
-
-
651
匿名 2011/05/08 12:40:27
という話が出るとブランド物売るような店(百貨店)は終わってる、今さら必要ないみたいな男目線の意見が出がちだけど
銀座渋谷新宿が目黒恵比寿大崎より強い理由はそれ、ですもんね。消費の半分は女。女はムードに乗せられないと高額品を買わない。
百貨店売上不振でユニクロ誘致してても、箱があって回遊性があることが重要。極論すれば、パッケージが綺麗ならテナントは二の次。
目黒大崎より頭一つ抜けて渋谷新宿に並びたいなら、そこをクリアしないと駄目でしょうね。
-
652
匿名さん 2011/05/08 12:44:39
そじ坊と和幸ってインターシティに限らず賃料高そうな場所でよく頑張ってるよね。どこも休日なんかほとんどお客さん見込めない場所なのに。
サラリーマンの昼飯界の有力プレイヤーだね。
-
653
匿名さん 2011/05/08 12:46:55
品川駅近辺なら銀座も六本木も近いし駅前なんてどーでもよくない?
-
654
匿名 2011/05/08 12:48:42
-
655
匿名さん 2011/05/08 12:48:44
港南口のインターシティには何と本間ゴルフが入ってる!
おじさん向けテナントはいい線いってるかも。
-
656
匿名さん 2011/05/08 12:51:36
-
657
匿名さん 2011/05/08 12:56:02
アトレもなぜか品川だけ中年男性仕様。
ニューヨークスタイルがコンセプトだが窓からの景色はなぜか貸金業と牛丼チェーンの看板••••
-
658
品川駅前ビルオーナー 2011/05/08 13:27:23
>>652
インターシティが高い?
駅前の雑居ビルの方が遥かに高い。
通る人の数で決まる。
>>どこも休日なんかほとんどお客さん見込めない場所なのに。<<と自分で書いているのにどうして家賃の仕組みが
分からないの?
-
659
匿名さん 2011/05/08 13:40:46
-
660
匿名さん 2011/05/08 14:09:01
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件