横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. ザ・パークハウス 追浜
物件比較中さん [更新日時] 2012-02-05 05:54:08

ザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
売主:三菱地所レジデンス(株)
施工会社:三井住友建設(株)横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-25 12:37:36

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 21 購入検討中さん

    インフォメーションセンターで説明聞いてきました。
    現在追浜に住んでいて、追浜好きなので購入を検討しています。
    大規模なマンションなのでコミュニティ、施設などはすごく気に入りました。
    価格も何とかなりそうです。
    しかし、一点ものすごく嫌なことがあります。
    このマンション、丘の上にあり、住居まではエレベータでいけるので楽で
    景色も良くて最高だなぁと思っていたのですが、
    このエレベーター、マンションの居住者以外も使えるらしいのです。
    私の現在住んでいる所が、このマンションの近くなのですが、
    駅までの往復がかなりキツイ坂道になっています。
    で、このマンションが完成したら、私たちのような連中が
    こぞってここのエレベーターを使います。
    エレベーターは敷地内にあるので、敷地内を大量の部外者に
    通られてしまうのです。
    ガラの悪い人もちょこちょこいるので、そんな人達が敷地内に
    入ってくるのは本当に勘弁して欲しいです。
    エレベーターを居住者のみ使えるようにしてもらえば本当に購入したい物件なのですが。

  2. 22 購入検討中さん

    そうなんですか、
    部外者にエレベーターは使ってほしくないですね。
    管理費、修繕費はマンションの住民で賄っているわけですし。
    ルネはマンション住民とほんと近くの住民のみ使用できるみたいで
    ちゃんと管理費のようなものは払ってもらうみたいで
    カードか何かがないと使えない仕組みになっているようです。
    ここもそうしてほしいですね。

  3. 23 匿名さん

    完成したら京急の通勤客が増えそうですね。
    丘の上ってことは軍港を見渡せる感じになるのかな?だったら景色は最高かもしれません。房総まで見えますね。
    追浜は日産工場のイメージが強いですが、海洋研究所とかいう公の施設もあるんですよ。
    想像ですが、海上自衛隊員や海猿さんたちも住んでいるんじゃないでしょうか。制服着てないとなかなかわかりませんけど。

  4. 24 匿名さん

    >23
    軍港は見えないと思いますよ。遠いですし山側ですから。
    あと、自衛官や海上保安官もほとんどいないと思いますよ。
    彼らは現役ならば転勤が多く、分譲購入は難しいだろうし
    第一安価で居住できる官舎がありますからね。
    制服も自宅では着用しません。制服通勤はマイカー通勤者位でしょう。
    やはり京急通勤者が多いでしょうね。金沢文庫で快速特急に乗り換えたら
    都内も十分通勤圏内です。
    このマンションは良い物件だと思います。私も本気で検討中です。

  5. 25 匿名さん

    追浜に住んでいますがルネと検討中です。パークのほうが設備等の面で整っているのでひかれるんでがエレベーターまでの坂道や別ルートの駅まで10分の道にあるトンネルやその手前の民家の道などを考えるとルネになってしまいます。子供もちなので10分のルートはいくら綺麗に直すとはいえ絶対に通したくありません。そうなると坂道がついてくるんですよね~マンション選びにかかせない立地条件的には断然ルネの勝利なんですよね~エレベーター等がもっと下に配置できれば言うことなかったのにな~残念です。

  6. 26 購入検討中さん

    トンネル経由の道ってそんなにひどい(通りたくない)道なんですか?
    私は追浜に住んでいないのでわかりませんが駅から10分と表示したいために
    無理やり通路にした感じなんですかね?
    ルネの場所にパークハウスが建てば良かったのに。ってルネに失礼ですけどね。
    モデルルームでの模型、シアターなどはやく見たいですね。

  7. 27 匿名さん

    あそこのトンネルは本に載るぐらいのトンネルですよ
    男の人は良いけどね~

  8. 28 購入検討中さん

    今回の三浦半島地震関連のニュースで今後の資産価値がすごい下がりそうな気がしますし、
    販売も影響でそうですね。

  9. 29 購入検討中さん

    モデルルーム予約しました。今月はいっぱいでした。残念。ちなみに先週ルネを見た時に見ましたが、高台すぎて、全貌見渡せずでした。上からの眺めに期待してます。ルネの営業の方には、結構けなされてましたが、トンネルは綺麗になるんだったら、良いんじゃないですか。それだけ、パークハウスに期待してみてます。安くなってほしい。

  10. 30 物件比較中さん

    エレベーターが無ければ売れないようなマンションって、資産価値はあるんだろうか?

  11. 31 サラリーマンさん

    震災の影響とはいえ完成予定日、販売開始日を少しづつ遅らせるの勘弁してほしいです。

  12. 32 匿名さん

    今度見学に行こうかなと思ってます。管理修繕費はもう提示されてますかね?
    ディスポーザー、床暖房がないらしいけど、エレベーター、共有施設で結構な額になるのかな・・
    駐車場もいくらぐらいか気になりますね。

  13. 33 購入検討中さん

    床暖房はオプションみたいですね。
    これだけの共用施設となると管理費などは気になりますよね、
    一般庶民でも買える値段なだけに管理費等も抑えないと買い手がつきにくいきもしますが
    個人的には隣のルネと同じくらいと予想してます。

  14. 34 申込予定さん

    モデルルーム見て来ました!すっごい良かったです!待ってて良かった…。今度は、逆に抽選が心配になりました。なるべく早く部屋を決めようと、今日は会議です。家族で舞い上がってます!

  15. 35 購入検討中さん

    管理費、駐車場代はいくらでしたか?

  16. 36 購入検討中さん

    どの辺がよかったのでしょうか?
    まだ検討段階なのですが教えていただけないでしょうか?

  17. 37 購入検討中さん

    私も今日みて来ましたよ。一番は価格にひかれて行ってみましたが、良い意味で見事期待を裏切られた感じです。あれは確実に誰でも盛り上がってしまうのでは無いでしょうか…。全然他の物件とは、違う感じでした。説明が難しいですが、是非みに行かれる事をお勧めです。

  18. 38 サラリーマンさん

    3年ぶりに、追浜に帰ってきてびっくり!
    あの山林が、きれいな道路がや模様のついた壁が
    できてました。
    マンションも創り始めているとの事でしたが、
    楽しみですね~。
    いや~しかし、あの山林がこんなにきれいになるなんて!
    すごいですね~。

  19. 39 購入検討中

    昨日見てきました。まだ事前案内会ということで、モデルハウスがひとつしか見れなくて残念でした。
    感想は、まあ確かに他の方の言う通り、すごいです、、、。いくつか他のマンションも見ましたが、群を抜いて良くて、何より凄く安いです。三菱ブランドって正直モノはいいんだろうけど割高のイメージあったんで。
    管理費はまだ正式には決まってないといってましたが、ざっくりどれくらいと聞いたら、他社さんよりちょっと安い、という感想です。いろいろ施設がいっぱいあるので高いと思ってましたが、どうやら営業さん曰く、戸数が多いから、とのことです。
    隣のルネでは、坂とかいろいろいわれましたが、大して値段も変わらないのに設備はほとんど標準装備だし、使ってる素材も明らかにみてわかるくらい三菱が上でした。ルネでオプションでお金かけてグレードアッブしても、それよりいいアイテムが三菱では標準なのです。どうしておんなじような場所でこんな差がついたんでしょうね。
    私達は山並みの眺望が気に入ったので、西向きにしようかと思ってましたが、営業さんは多分抽選になるかも知れない、と言ってました。実は文句がある点はここで、こんだけ安いとそりゃみんな欲しいと思うでしょうね。私達はもう少し予算があるので、もう少し高くても抽選じゃない方がよかったです。これ見せつけられて買えないのはいやです。営業さんに対してはあんまり欲しそうにしないようにしてたんですか、こういう時ってもっと意思表示というか、欲しそうにしたほうがいいものなんですかね。誰か教えてください。
    ともかく、本当は抽選が怖いのでおすすめしたくないけど、おすすめします。実はルネの営業さんに押されて決めようと思ってましたが、ほんと決めなくて大正解でした。今度現地を案内してくれる会に参加しますので、また報告します。

  20. 42 周辺住民さん

    追浜いいとこですよ~、と言いたいけど、大きな商業施設がないのがねぇ。
    まあこのマンションができて活気が出ればもしかしたら、と期待できればいいんだけど。
    それ以外は住みやすい町なんだけどなぁ。
    ちなみに私もモデルルーム行ってきましたよ。ただ39の方は西で抽選、と言われたんですか?
    あんないっぱい戸数あって抽選ってなるもんなんですかね。もしかして角とかの部屋ですか?
    いいマンションだとは思いましたが。

  21. 43 39

    なんかすみません。私の書き込みで誤解をまねいたようで。
    >42さん
    はい、西の棟の角です。営業さんには絶対抽選と言われたわけではないんですが、心配で。
    追浜は実はあんまり知らなくて、やっぱり商業施設は不便なのでしょうか。駅前ビルみたいのはどうなんですか。

    >41さん
    すみません、誤解をまねいて。関係者ではないです。実はあまり期待してなかっただけについ、、、。
    今後は控え目にします。

  22. 44 周辺住民さん

    商業施設とか街とか、自分で歩いて見て調べたほうがいいよ。
    こういう掲示板で意見聞いても、悪意のある意見が多くなるに決まってるじゃん。
    少なくとも家を買うなら自分ならそうするけどね。
    ちなみに駅前のサンビーチは「必要最低限」て感じかな。あとは自分で見てみなよ。

  23. 45 購入検討中さん

    西向きが抽選になるくらい人気ってすごいですね。
    日当たりは気にしないんでしょうか?
    私も早くモデルルーム見たいです。

  24. 46 買い換え検討中

    43番さん関係者では無かったのですね。失礼なこと言ってすみませんでした\(^o^)/
    追浜はいい町ですよ。マンション計画地も風通しがよくていいですよo(^▽^)o
    工事は何処がやるのですか?

  25. 47 ご近所さん

    はじめまして、近くの小学校で先生やってます。工事業者の方って銀のヘルメットかぶってる会社でしょ!よく学校に打ち合わせに来るけど、いつも笑顔で話し方の上手な人がいるよ!

  26. 48 周辺住民さん

    日用品ならサンビーチと商店街である程度賄えますよ。

    私は日用品も含め買い物は金沢八景のダイエーで買うことが多いですけど、外食などで
    結構商店街を使ってます。
    夏島のとんかつ屋さんや、追浜銀座の蕎麦屋さん、中華屋さんなどはよく行きます。

    あと、白鳩幼稚園の前の通りを横浜創学館方面に向かう途中にあるお花屋さん(八百屋?)
    も安いので結構使ってます。

    車だとベイサイドマリーナの三井アウトレットも結構近いので、買い物環境はそんなに
    悪くないいい街だと思いますよ!

  27. 49 43

    貴重な地元情報ありがとうございます。暮らしやすそうな街ですね。
    飲食店はこないだも見た感じ多いなといった印象でした。今度腰を据えてじっくり見に行ってみます。

  28. 50 購入検討中さん

    現在追浜在住で、購入検討中です。
    商業施設は追浜駅周辺にはありませんが、
    車があればショッパーズ(映画館もあるショッピングモール、車で10分)、
    コストコ(車で10分)などもあります。
    海の公園は自転車で15分くらいで行けますよ。
    エレベーターが住人以外も使えるというのが嫌な点ですね。
    敷地内に部外者は入って欲しくないです。
    モデルルームに行かれる方はその事をちゃんと聞いておいたほうがいいと思います。
    入居後管理組合で何とかできるかもしれませんが。

  29. 51 購入検討中さん

    エレベーターに関しては、営業さんがいうには、10時から4時までしか一般の方は使えないと聞きました。早朝や深夜はマンション住人専用で、セキュリティがかかるらしいです。
    何だか法か?、条例か?の絡みで一般の方にも使える時間は必要みたいなこと言ってました。
    私達も最初は?、でしたが、管理人がいるうちの時間ですし、忙しい早朝のラッシュ時、また安全面の深夜は住人専用になるというならば、まあ妥協できるかなと。
    本当は完全専用なら文句なしなんですけどね。

  30. 52 購入検討中さん

    >No.51さん
    情報ありがとうございます。
    私が聞いたのは5月末だったのでそこまで詳しいことを教えてもらえていませんでした。
    そのような縛りがあるのであればまだマシです。
    今度モデルルーム見学の時に詳しく聞いてきます。

  31. 53 購入検討中さん

    知っている方も多いと思いますが、
    横須賀市のファーストマイホーム応援制度です。
    http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0110/first/first-myhome.html
    最大48万円横須賀市から補助金が出ます。

  32. 54 購入検討中さん

    先日モデルルーム行って私の気に入った部屋は抽選の可能性が高いといわれました。
    ある程度妥協して抽選にならない部屋にするか
    抽選でもいいから希望の部屋にするか悩み中です。
    営業さんの話は真に受けていいものなのかもわからないです。
    皆さんはどうされますでしょうか?

  33. 55 ビギナーさん

    マイホーム制度は10月から減額します。

  34. 56 申込予定さん

    54さんへ
    私達は、抽選になっても第一希望の部屋にするつもりです。抽選に落ちた場合も想定しますが、せっかくなので、最初から諦めるのは勿体無いと思ってます。営業さんは、この際信頼するしか無いかなと。幸い私達は、信頼出来そう?な営業さんに当たったつもりです。

  35. 57 購入検討中さん

    56さん、ありがとうございます。
    うちも第1希望を通すことにしました。
    あとは自分の運を信じるだけです。

  36. 58 匿名はん

    ルネ追浜 と比較しています。一長一短あると思いますが、皆さんはいかがでしょうか??

  37. 59 購入検討中さん

    モデルルームは両方みましたか?
    もし見てないのであれば見ればここで質問するまでもなく答えは出るはずです。

  38. 60 購入検討中さん

    モデルルームに2回見学に行きました。
    現在、夫婦+こども(3才)と3人暮らしですが
    子どもの高校のことなどを考えると、購入しようか迷ってしまいます。
    (バリバリの進学校に行かせたいけど、横浜・鎌倉近辺なので
    電車で1時間通学など、かわいそうな気がして…。)

    先のことなど考えなければ、追浜いい感じだし購入したいのですが、
    皆さま、先のことなど、どのくらいお考えですか?

  39. 61 匿名

    高校を気にすると言うことは公立ですね?
    制度がよく変わるのでどうなるかわかりませんが、
    高校で1時間通学くらいどうということはないかと思いますが。
    湘南、翠嵐、柏陽あたりを考えていらっしゃるのか。
    追浜を選ばれたら、近くの名門、横須賀高校パターンが多いと思います。


    ただ、「とにかくいい学校へ入れたい」なら都内の私立のバリエーションには
    とうていかないません。高校で都内へ通うのは、ちょっときついかな。

  40. 62 購入経験者さん

    60さん
    そこまで先のことを考えていて迷っているのであれば
    もう少し交通の便利な所にした方が後々後悔しないと思います。

  41. 63 購入検討中さん

    61様>追浜であれば、横須賀高校パターンがオススメですか!参考になります。ありがとうございました。

    62様>そうなんですよね。追浜駅まで、行きは良いけど、学校からの帰り道に長々と坂を上ってくるのは大変じゃないかと心配です。現地案内会で、駅からの距離など確かめてみようと思います。

  42. 64 購入検討中さん

    60さん
    我が家は、二歳の男の子がいます。確かに先の事を考えなくはありませんが、実際に自分の子がどの位の学力があるかはいまのところわかりませんし(多少は期待していますが)、追浜はそんなに学校の制限がある場所でもないと思います。ちなみに私は京急沿線少し横浜寄り出身です。高校生にもなれば、多少の坂や通学時間もそれ程親が心配しなくても大丈夫じゃ無いでしょうか。それよりも、私はマンション内外に自然も多く、子育てにも良さそうですし、資金的に無理せず購入出来そうで、その分子供に習い事させたりできるかなとかも思います。何か買う気まんまんの様ですが、一応前向き検討中で、現地見学予定しています!

  43. 66 購入検討中さん

    64様>同じくらいの年齢のお子さんがいらっしゃる方のご意見、とても参考になります。
    確かに、マンションの敷地内で安心して遊べそうな環境は子育てにいいですよね。^^ 価格も魅力的ですよね。

  44. 67 購入検討中さん

    この前現地周辺見てきました。
    駅前の商店街は、チェーン系の飲食店と個人経営っぽいお店がいい具合に混じってますね。
    サンビーチも含め、お惣菜とかお菓子のお店も豊富なので、結構便利そうな印象を受けました。
    この掲示板でも書き込みがあった白鳩幼稚園そばのお花屋さんの前も通りましたが、お盆だからかすごい込んでました。

    (失礼ですが)寂れてるお店もありましたが、お店によっては活気があるのがいいですね!

  45. 68 購入検討中さん

    検討中の皆さんはどれくらいの広さの部屋を希望されているんでしょう?
    70㎡台が圧倒的に多く、モデルルーム2タイプもそうなので
    やはり購入希望している方も多いのでしょうか?実際我が家もそうなのですが
    どの位置にするかで迷っています。

  46. 69 購入検討中さん

    68さん>どの部屋も(70㎡80㎡も90㎡台も)、あまり値段に差がないのが少し不思議な気がしています。明らかな差がでていれば選びやすいのかなぁ、なんて思います。個人的には70㎡が使いやすそう!だけど、値段があまり変わらないならそれより広めを選んだ方がお得?!なんて、迷いがでますね。

  47. 70 購入経験者さん

    69さん、
    確かにそうなんですよね。
    価格差があまりないので逆に迷ってしまいます。

  48. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸