教えてお願い
[更新日時] 2025-04-01 11:14:32
タンク内のフロートバルブかパッキンに問題があるようで水が止まりません。
今は元栓を閉めて、使う時だけ流すようにしています。
ネット検索すると、ホームセンターにバルブやパッキンを売っているので、
自分で直せるような事も書いてありますが・・・
水漏れなどを修理してくれる業者に頼むと、幾ら位取られるものでしょうか?
タウンページを見ると、基本料金幾らからとか、事前に見積りをするので、
追加料金無しなどと書いてありますが、
はっきりと、どこがおかしいか分からない場合、現場で確認されると思うので、
一概に言えないはずですよね?
中には、不当な請求をする業者もあると聞きます。
トイレの水漏れ修理を依頼された方がおられましたら、
幾ら位修理代がかかったか教えて下さい。
その修理店がチェーン店なら、店名も教えてもらえると助かります。
[スレ作成日時]2006-10-03 12:06:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トイレの水漏れ、修理代の相場は?
-
589
マンション検討中さん 2021/11/21 13:50:13
ネット掲載の水道屋です。ネット掲載、要は、1クリック、例えば千葉、埼玉等地域に違いはありますが、トイレつまり
で検索をしたら表示されます。ググれば分かりますがバンテージマネージメント等リスティング会社が調整をして掲載されます。直ぐに独立出来ます。ただ、1件仕事を取るのにめちゃ金がかかります
-
590
匿名さん 2021/12/08 23:32:02
チェーン展開していない昔からある水道屋に頼みなさい。自分の名前を会社名に使っている水道屋は99%安全ですね。CMや広告やタウンページをでかでかと出してる所がボッタクリ業者です。広告代として莫大な経費を使っているのでお客さんから回収しなければなりません。普通の業者に比べて、何を頼んでも2倍以上はかかりますよ。
-
591
マンション検討中さん 2021/12/18 13:26:58
-
592
匿名さん 2021/12/21 00:37:20
水道屋ですが、個人事業主に頼めばマグネット広告やチラシやCMを入れてる大手の半値で直して貰えますよ。工事関係だと40万かかる給水管引き直しなら20万といった感じですね。
-
593
匿名さん 2021/12/22 23:23:22
色んな名前使って営業してる業者は大体ボッタくり。異常に安い値段で広告出して実際は数万~数十万。
あと一人親方でやってる奴は素性知れてる奴じゃないとどんな作業されるか分かったもんじゃないぞ。
-
594
検討板ユーザーさん 2022/02/22 13:46:11
-
595
マンコミュファンさん 2022/02/22 13:49:29
イースマイルも昔行政指導
消費者センター行けば高確率で返金されすよ
-
596
匿名さん 2022/02/23 14:34:28
だいたい、上下水道の指定工事店かどうかも分からないようなのに
頼んじゃダメだよ!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358964/res/919-920/
大抵、地元の管工事業協同組合が指定業者斡旋してくれる制度があるし
組合員は管工事業の建設業許可を有する指定工事店だから信頼性がある
都市部などでは24時間年中無休で電話応対している地域もあるし
公共の水道事業者や下水道管理者はHP上に指定工事店の名簿を公開している
本店や本社の所在地ベースだから、他所者の業者は市外とか区域外とかいう
項目に掲載
大手は一応指定持ってるけど、大抵斡旋仲介だから下請に丸投げ
末端の施工業者が指定かどうかも怪しいよ
ホームセンターだって未指定業者に平気で違法工事をやらせてたりするし
基本的に以下のような業者は注意!!
・飛び込み営業
・テレビやラジオCM等
・電話帳やネット掲載(比較サイト、まとめサイト等含む)
・新聞や雑誌等の紙面広告
・新聞折込広告
・チラシやマグネットをポスティング
-
597
匿名 2022/03/12 17:35:21
株式会社CREW
水道栓隊トメルンジャーってふざけた名前で広告出してます
チンピラ業者で高額です
消費者庁にも報告しました!
-
599
マンション掲示板さん 2023/02/09 17:48:04
-
-
600
マンション検討中さん 2023/03/06 12:59:53
-
601
検討板ユーザーさん 2023/03/14 21:57:15
安い費用、例えば1000円~等を謳っている会社で、作業費が20000円とかになれば、~の表記でも法律違反らしいです。クーリングオフ期間が過ぎても帰って来るみたいですよ。
-
603
イースマイル詐欺! 2023/05/14 13:50:36
実家でトイレの紙が詰まり、タウンページの裏表紙にでかでかと出ていたイースマイルに問い合わせ。夜間にもかかわらず来てもらえたという信頼感からの、不要な便器タンク便座一式の取り替え(総額20万円)させられました。加えてトイレの壁紙張り替え斡旋、一畳のトイレなのに8万弱の契約させられるところを私が訪問し阻止しました。壁紙をネットで調べたら、1メートル200円の材料。悪徳です!
-
604
口コミ知りたいさん 2023/05/28 15:33:47
>>597 匿名さん
ここの大門っておっさんの被害者です。
見積もりに納得できなかったので帰るよう言ったら***みたいな口調で恫喝されました。
-
605
匿名さん 2023/08/05 09:41:24
めっちゃ叩かれてるイー○マイルでトイレ直して貰いました。
高圧洗浄で四万円。10~20分ぐらいで少し高いとは思うけど、商売ならこんなもんじゃないの?
ぼったくりって言ってる人は人件費とか工賃とか知らないのかな?
-
606
購入経験者さん 2023/08/12 16:41:16
>>605 匿名さん
なら毎回イースマイルで直してもらえばいいじゃん
納得できない人が多いから批判されてることも理解できないの?
-
607
匿名さん 2023/08/13 09:45:46
実際に駆け付けサービスを行う現場作業員って業務委託とかが多かったりする
募集要項見ると普通免許さえあれば未経験者でもOKだったり
esmile-24.com/ss_shokunin_saiyo/index.html
事実上斡旋仲介業者だから大型店の1次請け工事幹事会社と似たような構図
というかホムセンなどの水道工事の幹事社も兼ねてたりする
qracian.biz
-
608
マンション検討中さん 2024/06/28 23:42:43
-
609
マンション検討中さん 2024/09/27 04:50:25
今は
電気ぼったくりが流行ってます。皆様気をつけて下さい
-
610
匿名さん 2025/04/01 02:14:32
トイレの水がずっと出て止まらないトラブル。
クラシアンに頼んだら良かったよ。
ネット上ではかなりの批判されてる。
それ、自分は前から知ってたけど家族が頼んでみた。
料金は割高だと思う。でも良い技術者で親切、丁寧に説明、修理してくれたよ。
質問しても優しく回答。請求書をその場で携帯型プリンターで印刷するのは驚いた。
ネット上はもちろんガセありきだけど何でも鵜呑みするの反省した。
1台あたり全コミコミで13000円弱。
まぁ故障箇所わからず素人の自分でやってミスったり時間使うの考えたら良い。
パッキン交換だけ。
場所、やり方わかったので今度はコメット見てパッキンの型番調べて買って
自分でやろうと思う。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件