千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート3
匿名さん [更新日時] 2011-06-15 11:20:47

パート3になりました。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/
物件URL:http://www.gs-blue.com/

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-19 10:03:30

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名

    人気のある物件は、ここのように販売開始から「先着順受付」なんてしないし。

  2. 403 匿名さん

    色々あったから売れねーだろうと思って安くして先着にして
    売り出してみたら意外に売れてるってパターンだからね

  3. 404 匿名さん

    >①マンション担当に聞いても駐車場の値上げについては根も葉もないうわさだということでした。

    「地震前にライフラインが液状化で被害を受ける可能性がありますという
    説明をして販売したケースなんかありましたか?」
    という書き込みに対するレスが下。
    >ライフラインがだめになるという説明をするマンションがない?
    >実際、貴方が不自由する問題なのにずいぶん他人事なんですね。
    >マンション自体に、仮に問題がなくともライフラインが寸断されてしまったら住めないんですよ。
    >浦安の例をよく勉強した方がいいんじゃないですか?

    ②どう考えても日本語を理解している人の書き込みには思えませんが。
    おまけにあなたは購入者ですか。
    以前、バスが反対されて使えなくなるくらいなら
    マンションが売れ残ったほうが言いという書き込みをしている方がいましたが、
    本当に売れゆきが悪くなるような書き込みしているんですね。
    購入者がアンチレスを書き込んで販売の妨害をしているなんてびっくりです。

    まず①、
    購入段階で、仮に根も葉もないデマだとしても、通学バスやコンシェルジュの問題を含めて管理組合で否決する可能性があるといったのは貴方ですよ。
    どうして、駐車場値上げと通学バス・コンシェルジュを同列にしないのか理由を教えて下さい。

    そして②、
    どこが日本語を理解していないのか、説明になっていません。
    ライフラインが寸断しても貴方は住めるというのですか?
    売れ行きが良くなるか悪くなるか以前に、事実を述べ合うのがこの場でしょう。
    勘違いしているのは貴方なのではないのですか?

  4. 405 匿名さん

    >403
    笑える。
    売れて無くても大笑い。もし、売れてても大笑い。

  5. 406 匿名さん

    >はい。はい。知ってます。 それの繰り返しです…スーパーも幼稚園も独身の俺には関係ないんです。

    あなたみたいなひとは、この日本にあまりいないと思いますよ。
    どうぞ、独身の優雅な生活を満喫してください。

  6. 407 匿名さん

    >395
    このマンションの情報を知った物件探し中の全ての人間が
    同意見で同じ価値観ならこのマンションは1部屋も売れないでしょうね~

    マンションを買おうとする動機を考えると、まず基本的な「安全」を保てていない時点でここはないんですよ。
    浦安の液状化はひどかった。千葉県がハザードマップで危険と示している千葉みなとのマンションを買うことは普通ありえないとあなたは思いませんか?

  7. 408 匿名さん

    ハザードマップで危険地帯認定されてて案の定今回液状化した新浦安みたいな所もあれば、想定されてなかった場所が今回の震災で液状化したって事実もあるのに、未だにハザードマップを100%鵜呑みにするのも盲目に見えるけどねぇ。100%安全な場所なんて無いし。

  8. 409 匿名さん

    盲目?
    なるほど。
    しかし、わざわざ「危険」と示されている場所に住む必要はないと私は思いますけどね。
    確かに、どこで災害が起きるかわからない。
    ただ、家族が安全に暮らせる確率を高める努力はしておいたほうが後々悔やむことがないのではないでしょうか。

  9. 410 匿名さん

    >ここを見ると味噌糞にけなされてますが、買わない 興味ない人が何故ムキになってけなしているのか意味不明。

    さきに、誰かが言っていたように「正義感」で書き込んでいるネガが多いと思います。
    誤解して、契約する人がないように親切なひとが心遣いしてるんですよ。

  10. 411 匿名さん

    >407
    それこそ典型的な価値観の押し付け。
    マンション選ぶ基準は人それぞれだし。

  11. 412 匿名さん

    正義感?それなら新浦安の住人板をハシゴしてきた方がいいと思うけど。

  12. 413 匿名さん

    >411
    確かに、ひとそれぞれ。
    だから、私達はネガってる。
    あなたは、ポジればいい。

  13. 414 匿名さん

    どうやら
    内陸部のマンション関係者が
    彷徨いているようです
    本当にありがとうございました

  14. 415 匿名さん

    >412
    いまこの時点で、新浦安の方々について語る必要はないでしょう。
    結果が既に出ているのですから。

  15. 416 匿名さん

    >414
    笑える。
    どうしても、他のマンション関係者にしたいみたいですね。
    それなら、あなたは、ほんとうに自分の住まいとしてここを選択できるのか?
    そう思える根拠を述べた上で、そういったことは言ったほうがいいんじゃないの?
    それとも、営業サンなの?

  16. 417 匿名さん

    ネガが多いのは今も昔も変わらず
    人気な証拠♪
    どんどんネガって行ってね!

  17. 418 匿名さん

    >417
    笑える。
    能天気ですね(笑)

  18. 419 匿名さん

    本当に検討してるなら直接現地で営業に話聞いて、
    自分の目と鼻で確かめるでしょう。
    掲示板なんて所詮姿の見えない奴の戯言でしかない、私も含めて

  19. 420 匿名さん

    >419
    笑える。
    その「営業」が液状化等リスクを説明していない事実が明らかになったのだから、当てにするのは危険。
    むしろ、こういったネットの情報を頼りにしなければ、「正しい」情報が得られないことを認識したほうがいいよ。

  20. 422 契約済みさん

    俺の場合ちゃんと説明してくれたよ
    初めて行ったときだったかな

  21. 423 匿名さん

    なにを、説明してくれたのですか?
    液状化で、住めなくなるリスクですか?
    どうして、あなたは契約したのですか?
    教えて下さい。

  22. 425 匿名

    ここで挙げられてるデメリットは、虚言でもなんでもなく事実ですよね。
    賃貸以下の設備、高めの管理費、周辺に何もない。

  23. 426 匿名さん

    買う気もないマンションの掲示板に
    毎日毎日出没してる理由は言わなくても分かるよね
    ここが売れると困るからさ!

  24. 427 匿名さん

    その通り!
    嫌なら買わなきゃいいだけだ。
    そんなにムキになる理由はただひとつ!

  25. 428 匿名

    契約済みは住民板でまったりしてるのに、わざわざ検討板にきてムキになって反論する理由はただひとつ!

  26. 429 匿名さん

    時間外はつかないけどここに書くだけでもしかしたらうちのが売れるかもしれないから頑張って明日もネガりますね!

  27. 430 契約済みさん

    私も含めて 契約を後悔している家族もいます。
    中学 高校の子供達は周りに何も無い環境を嫌っています。
    営業マンのせいには出来ませんが また工事中止を願う日々です
    非日常的な生活に憧れ 癒しを求めましたが 冷静に考えると
    この設備でこの環境
    売却する積りは有りませんし
    キャンセル料は痛いです
    本当にグラブルが好きな契約者もいらっしゃる様ですが
    入居を心待ちしない契約者もいます。

  28. 431 匿名さん

    劇団員が多いな(笑)

  29. 432 匿名さん

    >430
    中学高校の子供たちがいるのに契約して
    それで今になって近くに学校がないって?
    それはさすがに設定に無理がるわ~
    三流劇団員もビックリですな!

  30. 433 匿名さん

    そんなの自分等の都合で勝手に家決めたあんたらのせいだろ。なぜそれをグラブルに押し付ける。本当にそう思うなら手付金捨ててでも出ていくだろう、本当だとすればね。まぁ作り話だろうが。

  31. 434 匿名さん

    >432
    いや、[学校]じゃなくて
    周囲に何もないって言ってる
    って設定です。

  32. 435 匿名

    なんか賑わってるね。変なネガあるところは、人気もあり妬まれている証拠。

    完売に向けて順調ですね。

  33. 436 匿名さん

    冷静に見ればどちらが必死か一目瞭然ですね

  34. 437 匿名さん

    ただ悲しいのは他のマンションのネガに比べて
    ここに出没してるネガの質が異常に低いって事かな
    このマンションの設備と同じくらいにね!

  35. 438 契約済みさん

    大分前にかなりのネタを持って訪れていたおっさんがいてさ、
    営業にガンガン質問攻めしててさ、液状化がどうとか
    小学校がどうとか、ディスポがどうとか。
    「あーこのおっさん買わないだろうなー」なんて思ってたんだけど
    先週行ったら向かいの席でおもっきり契約してて驚いた。

  36. 439 匿名さん

    何が面白くて、ネガにネガってるんだろ。
    よく見てると、なんの反論もできてないんだよね。
    いったい、なにが目的なんだろ?

  37. 440 匿名

    ○紅の営業さんですよ。

  38. 441 匿名さん

    何が面白くて、ネガはネガってるんだろ。
    よく見てると、反論するレベルに達してないんだよね。
    いったい、何が目的なんだろ?

  39. 442 匿名さん

    三井の営業さんですよ。

  40. 443 匿名

    ここはネガティブに負けないくらいの人気物件です。いちいち相手せずに静観しましょう!

  41. 444 契約済みさん

    >購入段階で、仮に根も葉もないデマだとしても、通学バスやコンシェルジュの問題を含めて管理組合で否決する>可能性があるといったのは貴方ですよ。
    >どうして、駐車場値上げと通学バス・コンシェルジュを同列にしないのか理由を教えて下さい。

    中央区だと車は生活に必須という家庭が過半数だと思います。
    それに対して、バス・コンシェルジュが必須な家庭が過半数とは考えにくいです。
    駐車料金については値下げの可能性もあると思いますけどね。
    理由は車を利用しない人の実質管理費負担が少なく不公平であるから。
    このマンションの実質的管理費は1戸当たり2万円ほどです。
    売る側が管理費が高いのをごまかすために駐車料金という別名目に割り振ってあります。
    売るためのごまかしにより、車を所有されない方が管理費の一部支払いを免除されているのはどうかと思います。


    >ないかもしれません。
    >ただ、あなたが実際住むのだとして、不自由になるのだとしたら…
    >いままで、こういうことは説明しなかったのだから仕方が無いと思えますか?
    >私は許せない。

    説明しなかったのではなく、わからなかった。ということですね。
    今回の地震以前に、液状化によるライフラインの停止など誰も予想していなかったことについて、
    売る側に責任を求めるってのは無理な話でしょう。
    敷地外のライフラインはマンション側で管理しているものでもないし、
    今回実際に被害を受けたわけでもないのに。
    もしもの大震災のことばかり考えていたら安全な場所などなく、日本には住めません。

  42. 445 契約済みさん

    No.432さん 学校は探していませんよ。
    親が良いと思っていた環境が 年頃の子供達には受け入れられない!って事です。

  43. 446 購入検討中さん

    夜中まで皆様ご苦労様です。
    ネガレスもすごいけど、
    みなさん夜中までがんばってますね。

    どなたか明日の抽選状況ご存知ありませんか?
    40戸で抽選かけて、申し込みがそれを割ってしまうのか?
    はたまた、100以上の申し込みが入って2~3倍になってしますうのか?

    勝手な予想で平均1.5倍60戸の申し込みでどうでしょう?
    現時点でおそらく100戸強、契約済みのようです。
    来年3月引渡し予定だからかなりいいペースではないかと思います。
    ものすごい人気のマンションというわけではないのだろうが、
    1倍は割らないと思うのだが・・・・。

    丸紅さん結果公表してくれませんかね?

    平均1.5倍、60戸!!
    どうでしょう??


  44. 449 匿名

    営業じゃなくて購入者かもね。

  45. 451 匿名さん

    もう働いてるでしょ(笑)

  46. by 管理担当

スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸