埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その2
匿名さん [更新日時] 2011-04-04 12:28:58

引き続き情報交換しましょう。


その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-18 15:53:20

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    >>996,997
    きなこタウンと呼ばれるの自体はもうべつにいいです。
    もう隠しようがない事実だから仕方がありません。
    でもそれがヘドロでできた毒キナコなのが怖くてたまりません。
    耐えられなくて実家に帰りました。
    埋立地は,何が埋め立てられているのかもっとよく調べ,考えるべきでした。

  2. 1003 匿名さん

    まぁ安さを求めて埋立て地買ってんだから
    自業自得では?安物家電買ってすぐ壊れるのと
    一緒ですよ。安いからにはわけがある。

  3. 1004 購入経験者さん

    >>1001さん 心中察します。この歌でも聴いて頑張りましょう。

    http://www.youtube.com/watch?v=b4tNAQPynkc

  4. 1005 匿名

    がんばって稼ぐんです。
    家1つくらい
    価値ゼロになってもたいした話じゃない。
    東北の状況を見たら涙もでません。
    可愛そう通り越して爆発しました。
    人にどう思われキノコマンションだろうと
    やるぞーウォ!

  5. 1006 マン住民。

    994さんの言うように話します
    私はサブプライムで5000万、リーマンで1億円吹き飛ばし
    今回も1億円そしてマンションの価値も半値以下とついてない
    人生なんです。損したことを日本人はあまり
    言わないですね。でも家族がみんな元気なのでまだまだがんばります。

  6. 1007 マンション住民さん

    私も為替で、5000万くらい、リーマンと今回の震災時の超円高で溶かしましたが、これだけ多くの人命が奪われた大災害を前にすると、とても小さな損失なんだなあとつくづく思います。ほんと、また頑張ればいいだけの話ですね。

  7. 1008 住民でない人さん


    ワシらのように、バブルの絶頂期に関西で結婚して家を買った人間は、
    バブル崩壊で資産価値は四分の一程度になってるし、買って4年後に
    阪神大震災に被災するというとんでもない目に逢った経験を持つ人間も
    多いが、何の後悔も無いし、今回も街ごと失ってしまった東北の被災者の
    皆さんのことを思うと、命があるだけで何とありがたいことかという
    思いだけですな。

    神戸のポートアイランドは、阪神大震災で震度6強の激震に襲われたが、
    ビルの倒壊は無く、島ができて30年目の今や、神戸医療産業都市として、
    理化学研究所をはじめとして、11の研究関連施設や158の医療関連
    企業が進出して、国内最大の医療クラスターとして目覚ましい発展を
    遂げている。

    震災後に神戸学院大、神戸夙川学院大、兵庫医療大学という三つの大学が
    次々と開設され、神戸空港もできて、関西で最も活気のある地域といっても
    過言ではない。

    新浦安や浦安の今回の事態など、何の影響もなく、このマンションに住む
    僕の部下やこの街に住み一戸建てが傾いてしまった後輩も、全く落ち込むそぶり無く、
    元気ですね。

    今月TDRが開園すれば短期間で復興しますよ。
    アジアNo.1のリゾートタウンとして再出発して、アジアの観光客を日本に
    戻さないと、日本の経済に対する打撃が大き過ぎる。
    頑張って下さい。

  8. 1016 匿名さん

    5千万を切ってきましたね

  9. 1017 住民でない人さん

    備考欄に「瑕疵担保免責」とありますね。事故物件確定。

    教えてください。どういう場合に、瑕疵担免責となるのですか?それは誰が認定するのですか?(売り出した人ですか?)

  10. 1018 匿名さん

    >備考欄に「瑕疵担保免責」とありますね。事故物件確定。

    >教えてください。どういう場合に、瑕疵担免責となるのですか?それは誰が認定するのですか?(売り出した人ですか?)

    破産物件を任売や競売にかける際に、債権者が瑕疵担保免責で実勢価格よりも大幅に安く売り出すというだけの話ですよ…

  11. 1019 匿名さん

    神戸大震災では液状化した地区のマンションは意外な事にマンション自体には被害が殆どなかったと、中央大学の液状化研究の教授がいってる記事を見ました。こちらのマンションはどうでしたか?

  12. 1020 匿名

    瑕疵担保免責で売り出した理由は震災の影響を100%調査していない為に引き渡し後にクレームを入れられない為の予防策。

    だって引き渡し後に買主が柱や梁のクラックとか発見して完全修復に2000万請求訴訟とか起こされたらたまらないじゃん。

  13. 1021 入居済みさん

    破産物件を任売や競売にかける際に、債権者が瑕疵担保免責で実勢価格よりも大幅に安く売り出すというだけの話ですよ…

    では売り出し人は、破産または破産状態にあり、その方の債権者(ローン組まれているだろうから銀行)が、
    設定しているという理解で正しいですか?

  14. 1022 匿名さん

    >>1018, 1021

    千葉の最近の競売物件検索に引っかかりませんでした。競売物件では無いでしょう。普通に売り出した物件でしょう。

    1020さんのコメント通りで、築浅物件にもかかわらず敢えて瑕疵担保免責を付けたのは、震災対策でしょう。

    http://www.home-knowledge.com/kouza/ko02.html

  15. 1023 匿名

    エレベーターは入り口は捩れるわ。駐車場は機能しないわ、液状化や建物の破損は全て残された住民持ちだは、金あるれんちゅうのキャンセル続出で、今後の管理費も修繕も残らざるえない我々住人負担!野村よ!金を返せ!ネガ書き込みしてる連中は素早く削除しろ!野村は何をやってんだ

  16. 1024 匿名さん

    1008さんがおっしゃるとおり、そりゃいずれは復興するでしょうし、住民でない側から見ても復興してもらった方がいいです。
    6強や7の地震に見舞われるのは、一生に一度あるかないかですが、5クラスの地震で自衛隊が給水活動をするような事態になってしまったという事実が問題なんですね。5クラスの地震なんて、これからも生きている間に数回起こりえるでしょう。もちろん、今時のマンションは、6~7の地震でも致命的な被害を受ける可能性は少ないですが、神戸の例のような研究機関や企業が進出といった発展は考えずらい。例えば、大規模な公園を中心とした街づくりとか、ライフラインが断絶されても自衛隊に頼らなくてよい街として生まれ変わる必要があるでしょうね。

  17. 1025 価格ウオッチマン

    1009さんも歴史を見たら過去10年の新築価格!
    そもそももとがまやかしのブランドプラウド価格
    が基準だから間違ってる。
    9年前に浦安の新築で同じような距離で3600万円で100平米
    長谷工の新築マンションがあり別にこの状況で全く安くないと
    感じますよ。冷静に見たほうが。

  18. 1026 匿名さん

    売り出し価格よりも、修繕積立金が面積に比べて安いこと、それにくらべて管理費が高いことの方が目に入った。

  19. 1027 匿名さん

    >>1025過去10年どころかマリナの時代から知っていますよ。
    新浦安の新築価格は二束三文の土地で野村が一番高い。
    それが野村のクソリティー!

  20. 1028 匿名

    浦安の売却問い合わせがかなり殺到してるみたいですね。仲介業者も価格設定がかなり難しいみたいで、困惑してる。
    今は様子見でまだ強気でだしてるけど、購入問い合わせは全くない状況で、売却依頼が本格的に進むと想定外の下落幅になる見通しだそうです。

  21. 1029 匿名

    倉庫に使用したいんだけど、
    500万ぐらいなら買います。

  22. 1030 入居予定さん

    1023さん
    エレベーターは入り口は捩れるわ。駐車場は機能しないわ、
    液状化や建物の破損は全て残された住民持ち


    どこの話してんの?
    見て判別できるウソはつまらん。


    今日はカフェの焼きたてパンがうまかった。

  23. 1031 匿名さん

    >>1020.1021
    個人にしろ不動産にせよ瑕疵担保免責と記載しなければいけない事実に
    目を背けるな!

  24. 1032 匿名さん

    瑕疵担保免責だったら本当に500万ってとこだな。むしろ買ってしまったら将来にわたって管理費をはらわなきゃいけないマイナスの価値。

  25. 1033 匿名さん

    >>破産物件を任売や競売にかける際に、債権者が瑕疵担保免責で実勢価格よりも大幅に安く売り出すというだけの話ですよ…

    >では売り出し人は、破産または破産状態にあり、その方の債権者(ローン組まれているだろうから銀行)が、
    設定しているという理解で正しいですか?

    誤解を招く書き方ですみません…

    競売の場合、そもそも売主は裁判所なので瑕疵担保免責です。

    任意売却の場合、法的には売主に瑕疵担保責任が生じますが、そもそも売主は住宅ローンの返済すら困難となっている訳で、購入後に瑕疵が見つかったところで補償能力などありません…
    要するに、実質的には瑕疵担保免責となります。

    何れにせよ、販売価格は実勢価格よりも大幅に安くなる事には変わりありません。

  26. 1034 匿名

    今日の緊急地震速報、まじで怖かった。
    地震で倒壊なんてしゃれになんない

  27. 1035 匿名さん

    >瑕疵担保免責で売り出した理由は震災の影響を100%調査していない為に引き渡し後にクレームを入れられない為の予防策。
    >だって引き渡し後に買主が柱や梁のクラックとか発見して完全修復に2000万請求訴訟とか起こされたらたまらないじゃん。

    ローン破綻している訳でもない普通の売主が「瑕疵担保免責」などと書いたところで、「私は法律を守りません」と書いてあるのと同じですから、予防策にすらなりません…


    >千葉の最近の競売物件検索に引っかかりませんでした。競売物件では無いでしょう。普通に売り出した物件でしょう。

    任意売却物件は、形式的には「普通に売りだした物件」ですから、いくら競売物件を調べたところで引っかかる訳がありませんが…


    >1020さんのコメント通りで、築浅物件にもかかわらず敢えて瑕疵担保免責を付けたのは、震災対策でしょう。

    残念ながら、この物件は単なる任意売却物件で、そのため5,000万円を切る捨値で売られているというだけの話です。

    まあ、貴方達が「ということにしたい」気持ちは、分からないでもありませんが…

  28. 1037 匿名さん

    >>1035さん

    任意売却物件かどうか、どうやって判断すればいいのでしょうか?

  29. 1038 匿名

    >それと、選挙しないとか、千葉の恥さらしは止めてほしいし
    >浦安市民にも、日本中に恥を晒している事を理解してほしい。

    匿名掲示板、しかも特定マンションのスレ
    に書き込みしても何もかわりませんよ。

  30. 1039 匿名さん

    このマンションに関係ない書き込みが多すぎ。
    それぞれ関係のあるスレでやったほうが、効率がいいのでは?

  31. 1042 匿名さん

    >その分、こうしたところで憂さ晴らしをしている。
    >悲しい人だね。

    彼等が新浦安のマンションの車をパンクさせたり、郵便受けに生卵を入れたりして憂さ晴らししているのであれば問題ですが…

    彼等がここに一生懸命何か書いたところで、新浦安の坪単価が下がる訳でもなく、実際のところ彼等の憂さも晴れてはいないでしょうし。

    まあ、目障りではあるので、粛々と×ボタンで削除依頼を出すのが良いと思います…

  32. 1043 匿名

    日経ビジネス(4月4日号)20~21ページ。
    湾岸マンション販売に黄信号

  33. 1047 匿名

    >>1042
    地価は下がると思いますよ。
    駅からだって徒歩25分くらいの立地で100平米でも4000万くらいがいいとこ。
    それなのに7000万もローン払っていいかもになってた。
    新築で下水、ガスが使えないなんて最低。

  34. 1048 匿名さん

    プラウド1の5000万切る値段なんて、去年から出てたよ。

  35. 1049 匿名さん

    まだ始まったばかりだよ

  36. 1050 匿名さん

    下水とガスは一度も止まってないよ。

  37. 1051 匿名さん

    資産価値とか地価なんて今後時間をかけて市場が裁定していくでしょう。

  38. 1052 土壌が不安

    アスベストとかダイオキシンとか大丈夫かしら?
    調査して悪い結果だったら資産価値低下するし、
    だけど調査しないと健康が不安。
    調査してもらったほうがいいんでしょうか?

  39. 1054 マンション住民さん

    私は会社の同僚や親戚にパームコート勧めてます。
    今が買いチャンスだと。二年後は昨年価格に戻り、更に上がるかもしれません。理由は簡単です。
    TDRは逃げません。
    野村も逃げません。
    国や浦安市も逃げません。

  40. 1055 匿名さん

    不動産で一番重要な地盤が液状化であの有様じゃ無理だよ

    まあ買ってしまった人の気持は分からんでもないけど

    付近一帯を全部もう一度更地にして一から全て基礎から

    やり直さないと価値が上がる下がる以前の問題として命が危険

    そのぐらい事態は深刻ですよ

  41. 1058 匿名さん

    1000を超えましたので、その3立てました。
    こちらへどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/

  42. 1059 匿名さん

    >>1054
    不動産購入者が逃げたら下がるんですが。

  43. 1060 匿名さん

    >>1054
    相手の顔色はちゃんと見てね
    目が泳いでるよきっと

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸