東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス府中ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 緑町
  7. 府中駅
  8. クラッシィハウス府中ってどうですか? part2
匿名さん [更新日時] 2011-11-04 19:08:11

クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩6分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用、東モール出口(通行可能時間7:45~22:00)利用時、同駅より徒歩5分)
南武線 「府中本町」駅 徒歩17分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩17分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス府中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-27 12:57:16

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス府中口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    何千万も値引く訳ではないでしょう。

    早い段階で自分の好きな部屋を購入した方がいいですね。

  2. 402 物件比較中さん

    人によりますよ(笑) ただここは街道沿いだから選ぶも何も…

  3. 403 匿名さん

    街道沿いでも上層階なら意外と平気です。
    ここだったら、南向きの6F以上のルーバル付きがいいなあ。

  4. 404 匿名さん

    街道沿いの上層階に住んでいましたが、
    もう二度と住みたいとは思いませんね。

    何が意外と大丈夫なのか、何の理由も
    書かれていないので、全く説得力がない
    ですね。まるでテベ営業の説明みたい(笑)

    街道沿いは、階数関係なく、窒素化合物が
    部屋中に侵入してきます。

    お風呂にも煤か溜まるので、ビックリしますよ。

  5. 405 匿名

    完売すると思ってたのにまだ残ってるのかな…とても残念です。やはり地震の影響、そして甲州街道沿いが敬遠されてますかね。7月完成予定ですよね。

  6. 406 匿名さん

    車から発生するガスや煤は、単に街道沿いだけで決まるもんじゃない。
    重要なのは、風の流れ。
    街道沿いよりも一歩入った路地の方にガスや煤が溜まることもある。
    風の流れは実際の現地では可視化出来ないから、大変難しい。
    ビル群の都会と、個々のような田舎ではガスや煤の拡散の仕方も違う。
    もちろん田舎の方がガスや煤が薄まるのが早い。
    データでの裏づけは無いですが、ここのエントランスと北側のプラウドのエントランスで塵埃測定をしてみると、ほとんど変わらないように思います。

  7. 407 匿名さん

    その「塵埃測定」の具体的な設定条件と内容を教えて下さい。

  8. 408 近所をよく知る人

    実際洗濯物そとに干せないですよ。黒くなります。窓開けて換気ができませんよ。それでもいい人もいますが。
    自分は半年ででました。

  9. 409 匿名さん

    そんなに空気悪いんですか??
    下の方の階だと、ということでしょうか。
    上の方の階でも洗濯物が干せない感じですか?
    ということはベランダ自体使えない・・・ってことになりますよね。
    やっぱり甲州街道沿いって厳しいものなんですね。。この立地は気に入っているのですが・・・

  10. 410 匿名さん

    ていうかここ買う人って
    窓は開けない、洗濯室内干し覚悟の上だと思いますよ?
    そのつもりじゃなきゃ買えないでしょう。

  11. 411 匿名

    まあベランダで休日ゆっくりなんて論外。意味ないよねベランダの。窓だけにしてもいいくらい。

  12. 412 匿名さん

    甲州街道の先、都心側の新宿通り沿いのビル7階に勤めてますが、この夏の節電対策で6月はエアコン使用禁止されており窓を開けてました。
    窓側の低めの棚や机は朝吹いておいても夕方には粉塵で黒くなってます。
    真っ黒ではないですが、見てはっきりとわかるレベル。都心側は府中等西側~環七と交わる大原までの辺りと違い、比較的大型トラックや交通量が少ないのに7階でもこれか!と驚きました。
    あまりの酷さにエアコン使用がOKとなったくらいです。階数が高いから大丈夫とは言えないと思います。

  13. 413 匿名

    ですよね。自分は10階ですがうるさいし、空気汚いし住めないですね。ひとりならまだしも家族で住むのはちょっと考えますよ。子供のことを考えるとまずむりですね。

  14. 414 匿名さん

    またこの話題か・・・よく盛り上がりますね(笑)

  15. 415 匿名

    それだけ気になってるひとがいるんでしょうか?街道沿いなんて検討する余地もないでしょ。

  16. 416 匿名さん

    入居が楽しみですが、この暑い時期に色々動き回らなければ ならないのが辛いです。

  17. 417 物件比較中さん

    まだ残ってたんですね!今度みてきます。値引き交渉も含めて。

  18. 418 匿名さん

    ケチつけたり、検討する余地がないなら、こなきゃいいのに(笑)
    入居者の方たちは楽しみですね。

  19. 419 匿名さん

    最初から見てる人ぱかりでないから同じ話題が出ても仕方ないかと思います。ずっと見てる方にとってはまたかになるかもしれませんが、そこはまぁ気になる人が多いということでご理解を。かといって、そこだけが論点でもないから、比較検討の上別の点がよくて購入に至る人もいるでしょう。
    せっかくの掲示板ですし有効活用できるといいですね。

  20. 420 匿名さん

    ここは防音のための二重冊子を装備してたり、室内干しのための引掛けフックが装備されてたりします。私はそこまでして府中のここに住む理由が無かったので、やめました。409さんのようなことを気にされるのであれば、検討からはずしたほうが良いともいます。検討段階でここら辺の心配を払拭するネタはありませんので。住んでみないとわかりません。それにしてもここまで売れているからには気にしない人も多いのだなと驚きました。

  21. 421 買いたいけど買えない人

    契約済の方はご存じかと思いますが、Jタワービル18階建の高層階に勤務しています。
    甲州街道が見下ろせます。親会社が住商なので斡旋販売がありましたが、高層階でも空気の悪さは判っていましたのでモデルルームで商談まではしましたが見送りました。
    きっかけは大震災の計画停電や節電で空調が止まり窓開けを行った事です。
    これからお住まいの皆様は、予め覚悟して準備された方が良いでしょう。

  22. 422 匿名さん

    情報有り難うございます!ケーズの向かいの高層ビルですよね?
    過剰で感情的なポジ書き込みなんかより100倍リアルなお話でとても参考になりました。

  23. 423 匿名さん

    そうなんですか。街道よりちょっと離れたところにある府中駅近辺のマンションとかでも、排ガス被害ありますでしょうか?

  24. 424 匿名

    廃棄ガスの話は定期的に出ますね。きっとここを選んだ人は一度は街道沿いに住んだことがあるのではないでしょうか。
    私は住んだことがあり、普通に洗濯物は干してました。しかしベランダは汚れやすかったです。週に一回は水を流して掃除してました。なのでスロップシンクがあればすごく良かったのですが、まぁ良い運動だと思い掃除します(笑)
    後、音は自分はすごく鈍いので全然平気でした。
    私のような鈍い人にはとても良い物件だと思いますよ。

  25. 425 匿名

    やはり汚れるんですね…リアルな体験きけて良かったです。ここは少し考えます

  26. 426 匿名さん

    今住んでる所は街道から離れていますが、
    それでもベランダは汚れますよ。

  27. 427 匿名

    424です。
    私も今は道路沿いではないところにすんでますが、ベランダはよごれますね。もちろん差はありますが。都会に住む以上しょうがないことなのでしょうね。
    私はどこに住んでいてもあまり窓を開けることが好きじゃないのと音に鈍いこともあってここに決めましたよ。決める前はいろんな時間帯にマンションの前にたってみてボーッとしてみましたよ!

  28. 428 匿名

    先祖代々京王府中駅の街道沿いで生活してきましたが、気にした事はないですね。
    戸建てですが屋上に普通に洗濯物干してましたよ…

    他を知りませんから
    それが当たり前でした。

    今現在も気にした事はありません。

  29. 430 匿名

    購入者でちょっと失敗しちゃったかなと思ってるひとはいませんかね?ほとんどが良かったと思ってる人だと思いますが…

  30. 431 匿名

    自分の思ったことや経験したことを書いただけなのに、ネガティブやご愁傷さまと書かれるとはちょっと切ないです…。
    萎縮して何も書けなくなってしまいます。

  31. 432 匿名さん

    429みたいな書き方は良くないですね。

  32. 433 匿名

    そりゃベランダはどこも汚れますよ(笑) ただ汚れ度合い、掃除してもすぐ汚れてしまうことを言ってるんで。

  33. 434 匿名さん

    >>430
    甲州街道沿いマンションという条件をのんで購入した方ばかりだと思うから他のポイントで失敗と感じるポイントは少ないんじゃないかな。

    >>427
    時間帯別でマンションの周辺状況を確認するのはいい調査かも。それで購入に至ったのだからしっかり調べた上での決断だったのだと思う。おめでとうです。府中駅近いしいいな。

  34. 435 買い換え検討中

    最近のマンションは気密性が高いし、空気清浄器を装備して、洗濯物は部屋干しすれば、ホテルライフみたいに快適な生活がおくれるのでは。 窓は開けない前提が良いでしょう。 バルコニーは植木鉢を並べてみると良いかと思われます。

  35. 436 匿名

    自分はどうしても子供のことが心配でここは検討から外すことにしました。独身者なんかはいいかもしれませんね。ただやはり割高な気がします。まだ売れ残ってるのもその辺が原因かもしれませんね。地震がまた起こるようになりこの辺だと立川断層が気になってる人が出てきてるのかもしれませんね。

  36. 437 匿名さん

    >>435 30数年間そんな生活しなきゃならないのは嫌だなあ。なんでわざわざそんな
    ことをしなきゃならないのって感じ。うちにも小さい子供がいるのでここはやめておきます。

  37. 438 匿名さん

    湿気が苦手なので聞いておきたいのですが、府中市は湿度は高いですか?
    以前行ったときに、風が強い街だなと思いました。
    ここのマンションだと目の前が甲州街道なので風が東西に抜けてカラッとした心地よい環境なのかもしれないと期待を持っているのですがどうでしょうか。

  38. 439 匿名

    なかなか売れないね。もう完成してるのかな?私も完売すると思ってましたが… 値引き入れないと無理かもね。このままでは

  39. 440 匿名さん

    一応完成は今月末になっているね。9月にはもう入居だから遅れるということはないんじゃないかな。
    今日は雨も湿気もすごい。たしかこのマンションの周辺は道路がよく整備されていて水捌けとか良かった気がする。甲州街道はもちろんだけど裏側の道も綺麗だよ。

  40. 441 匿名さん

    ここも、いよいよ竣工ですね。予定通りなんでしょうか。先週3連休にちらっと見てきましたが、外観は十分キレイだと思いました(一部、仕上げが残念な箇所もあるようですが、かなり近くじゃないと分かりません)。

  41. 442 匿名さん

    >441さん
    私もそう思いました。外観が安普請?のような批判的書き込みもありますが、私などはパークハウス府中緑町と遜色ないように見えましたが。ぱっと見ですけど。

  42. 443 匿名はん

    仕上げが安普請に見えるとあるがままの事実を書いているだけなのに批判してるととらえるのは潜在的に被害者意識があるからです。「私はそう思わない」だけで十分なのにね。

  43. 444 匿名さん

    またかい(笑)好きね~

  44. 445 匿名さん

    外観はとてもシンプルだったですよ。甲州街道を走る車から見ても通り過ぎるだけなら目立つ感じではないです。でもそれが調和というものなのかな、周辺にも溶け込んでいる風景ではありました。街道側は車の音がありますが、裏側は打って変わってとても静かですね、戸建てが広がる側なので高層建物もなく圧迫感はないです。

    近所に個人経営の蕎麦屋さんがあります。どうも人気のようで。一度は行ってみようと思います。

  45. 446 匿名

    どうせすぐ汚れるんだから多少のことは気にしないほうがいいと思いますよ。

  46. 447 匿名さん

    >446
    そんなこと気にしてたらここは買えないでしょう。
    その前にもっと気にすることがあるはず。
    順番的には外観云々の前にガスでしょう。
    ガスをクリアの時点で外観が汚れることも想定内のはず。

  47. 448 匿名さん

    >443

    安普請ねぇ
    買わない?買えない?興味ない?
    何でもいいけど、結局買わないなら、検討対象にも入っていないなら、何のためのレスなんだか

  48. 449 匿名

    興味はあるんでしょうね。ただ自分もそうですがデメリット考えると割高だと思いますよ。実際完売してませんしね。

  49. 450 匿名さん

    いや、値段の問題ではないと思いますよ。
    いくら安くてもこの環境が許容できなければNGですから。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸