大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大東市
  6. 諸福
  7. 鴻池新田駅
  8. インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板
入居済み住民さん [更新日時] 2019-10-22 20:52:48

インプレスト クロノスクエア の住民どうしで 役に立つ参考情報や意見を(掲示板利用規約を厳守し、特定個人の中傷やプライバシー侵害はしないように注意しながら)気軽に交換していきましょう。もちろん、この掲示板は議論を戦わしたり、何かの方針(方向)を決めたりする場ではなく、あくまでも参考情報や意見として受け取るという前提を忘れないように心得て、読んだり書き込んだりしましょう。(意見を出し討議し決定するのはあくまでも管理組合の場ですからね。)日常生活に役立つ諸情報(設備、手入れ、暮らしの工夫、防犯、安全、教育、趣味、手続き、近隣情報、買物、店、交通、催し物、等々、特に分野は規定しないで)の提供は特に歓迎です。

所在地:大阪府大東市諸福8丁目521-1、522-1、523-1(地番)
交通:片町線「鴻池新田」駅から徒歩11分
総戸数:130

[スレ作成日時]2009-04-12 17:22:00

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト クロノスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 578 マンション住民さん

    2月に説明会があった、長谷工アネシスによる電気の一括受電(?)ですけど、あれは結局どうなったんでしょうか。
    特に不便になるわけでもなく、少しでも安くなるなら、導入してほしいです。

  2. 579 周辺住民さん

    No.578さんへ:
    あの日は説明会であって、質疑&応答はありましたが、意見を言ったりする場ではありませんでした。今後、管理組合総会(臨時又は定例)で討議される予定だと聞きました。

    個人的には、日本全体の電力政策の方向などが決まり世の中がどう変わって行くかを見定めてから、一括受電の是非を決めればよく、早々と業者(長谷工の関連会社)を維持するためのプラン(?)に乗る必要はないと思っています。下手に契約し、10年間も拘束されるのはどうも腑に落ちません。もっと得なやり方が出てくる可能性もありますし。また、一番のネックは全ての入居者(全個)の同意・契約を得るのは不可能に近いと思いますから。

  3. 580 マンション住民さん

    No.579は、「マンション住民」の記入間違いでした。(あわて者でスミマセン!)

    「発電・送電分離」、電力政策(原子力発電所の再稼動可否、他の発電との割合など)の、国の方向が定まり、電力料金体系が新たに決まってから、どうするかを決めるべきと思います。従って現時点では、私は今の長谷工の提案には「今は」賛成しない予定です。

    例え3分の2(4分の3だったかな?)で管理組合総会で可決されても、この案は、全住民が東電から長谷工へ契約を変更しなければ実現できないのですから、1人でも反対者がいれば、実際は実現は不可能です。

  4. 581 マンション住民さん

    管理組合臨時総会の案内が配布されましたが、上にもあるように今急ぐ必要はないのに、長谷工エアネシスに急かされたように一括受電への切り替えを決めようとするのには疑問を感じます。似たような会社は他にもあるはすだから、決める前に他社も比較検討すべきではないでしょうか?(先日の説明会によると)長谷工は実際には下請会社に作業・管理をやらせるようですし。

    受電の件は、世の中の動きを見極めてからじっくり検討後決めるのが賢明です。自転車とバイク置き場は採決してもいいのですが。また、このマンションの管理をこのまま長谷工に委託を続けるかどうかもいずれ検討が必要かも知れません。(勿論、今の田村ライフマネジャーに不満はありませんが。)聞いた例では他社に変えたところ、年間数百万円も節約できたところもあるようです。こういう方法での経費節減策を考える方が賢明かと思うのですが。。

  5. 582 マンション住民さん

    大東スイミングの横に、CoCo壱番屋できてますね。

  6. 583 マンション住民さん

    ↑とても美味しかったです。もっとこのマンションの近くにこのような店が出来ればいいのですが。隣のマンション(アイズシテイ)が出来ればこの周辺も賑やかに変わっていくかな?

  7. 584 入居済みさん

    駐輪してはいけないところに駐輪している方が管理人さんに注意されていたのですが、無視でした。
    朝、出勤されるご様子だったので、毎日同じところに停めていらっしゃるのかな?という雰囲気でした。


    別の件で
    犬を飼育していらっしゃる方、ルールを守ってくださってる方のほうが多いと思われるのですが、
    ベランダに出してるのか、窓が開いているのか分かりませんが夜中うるさいんです。
    少し、こちらが物音をたてるだけでキャンキャン吠えます
    規約以上の飼育数です
    その時点でルール違反なのだから、気を遣いすぎてちょうどだと思うのですが。。。
    勿論、エレベーターでも抱っこしてませんよ


    ルールを守れない方、迷惑してる人がたくさんいるということをお分かりにならないからルール違反できるのだと思うのですが、どうにかできないですかね~

  8. 585 マンション住民さん

    584さん:
    規則違反者がここを見られている可能性は低いと思います。
    管理組合に投書して、理事会、総会で議題にしてもらう方法しか思いつきませんね。
    注意を促すだけでなく、違反者は防犯ビデオで確認し、罰則(罰金)を課すなどを決議すべきだと思います。

  9. 586 マンション住民さん

    昨夜、当マンションの東側(森井電業、あるいは建設中のマンション)から、キーキーという動物の鳴き声のようなものが聞こえてきましたが、あれは一体何だったんでしょう?
    ご存知の方はいますか?

  10. 587 マンション住民さん

    理事会の議事録に、auから基地局設置の打診があったとの記載がありました。
    どれだけもらえるのか不明ですが、管理組合の収入になり、修繕積立金に充当できたりするので、ぜひ設置してほしいと思うのですが。

  11. 588 マンション住民さん

    管理組合の収入になるのなら、またこのマンションの住民には何らかの特典(料金割引など)がプラスされるなら、大いに賛成ですね。

  12. 589 マンション住民さん

    最近、リビングの床板がアチコチ浮き上がってきて困っています。皆さんの所は大丈夫ですか?

  13. 590 マンション住民さん

    フローリングが浮き上がることはないですが、柔らかい素材なので、傷やヘコミが年々増えていきます。

  14. 591 マンション住民さん

    そうですか。経年劣化は仕方ないのかも知れませんね。

  15. 592 マンション住民さん

    エントランスの植栽、なんとかならんか?

    子供が踏んでるがなあ。

  16. 593 マンション住民さん

    先日、高圧一括受電の説明会がありましたね。
    私は参加できませんでしたが、反響はどうだったんでしょうか。
    8月の総会で提議されるんでしょうか。
    導入するんなら早くしてほしいです。少しでも電気代が安くなるなら、ですけど。

  17. 594 マンション住民さん

    目先の電気代が安くなることは確かだけど、受電・送電分離が決定されそうなこの時期に、しかも今後関西電力そのものが自分でこの事業に乗り出してくる可能性が出てくると考えられる現状を考慮すれば、10年や15年も束縛される(途中で止めたら莫大な違約金を払わされる)長谷工や中央電力の儲けのための、この仕組みに乗ることは保留すべきだと思います。「あわてる乞食」にならないように。長谷工なんて、管理は全て丸投げして儲かろうとする事業であることは見え見えですから。故障、停電などで後悔することになりかねません。

  18. 595 マンション住民さん

    高圧一括受電の契約書を出せと督促されていますが、納得のいかないことを聞きました。

    各戸別の電気代は安くなるのではなく、各戸別の電気供給を一括受電契約にして、その安くなる分を共用部分の電気代の設け分に組み入れるようです。最初は、各家庭が支払う電気代も安くなると説明されていたと記憶しているのですが。長谷工のトリックにかかったようです。

  19. 596 マンション住民さん

    総会のときに、共用部分のみ安くなると説明があったので、騙されたとは思いませんが…。
    しかし当初は専有部分も安くなるという説明だったのなら、あるいは専有部分も安くなるという印象を意図的に与えていたのだとすれば、実質的には騙したようなもんですかね。

    共用部分の電気代が安くなって、その分、修繕積立金の値上げが抑制されるなら、一応はメリットはあると考えればいいのでは。

    あ、あとスマートメーターは各戸で使えるんですよね。
    それを節電に活用できればいいんですけど。(微々たるもんかな…)

  20. 597 マンション住民さん

    電力の自由化が実現しても、このマンションの住民は安い所を選ぶことはできなくなりましたね。おかしな契約ですが、必要な賛成者数で可決されたのだから、仕方ないでしょう。結局は、損する結果になっても。。。

    ところで、日野宗尚なる人物の名刺状のものが配布されていましたが、何か不気味に感じるのですが。。。

  21. 598 マンション住民さん

    自由化までまだ時間があるのに損はしないでしょう。いきなり半額以下にする事業者が簡単に現れるとでも?他のマンションでもこんな保守派な人がなかなか賛成してくれない人が数人いるらしい。

  22. 599 マンション住民さん

    そういう名刺のようなものは見あたりませんでした。
    それより相変わらず不動産のチラシが多くてウンザリします。

  23. 600 マンション住民さん

    日野宗尚なる人物の名刺サイズのものは、これまでに2回郵便受に入っていました。裏にその人物のURLが記してありました。宗教なのか、政治主張なのか、何を訴えたいのかわかりません。

  24. 601 通りすがりの門真市民

    自分はマンションの住人でもなんでもないので、全く関係のですが、
    なんか、すいませんw一応、思ったことがありまして・・・・。
    自分は毎日通勤で自転車にて、よくこのマンションの前を毎日通りかかるのですが、
    ここのマンションの入り口のエントランスの前に公園がありますよね。
    その公園での注意事項が記載されている看板が立っていまして(すごい目立つ位置の看板があります)
    自分が自転車で信号待ち(パナソニック前のT字交差点です)しているときに、ちょっと読んだところ、
    そに記載されている内容の1つとして、ボール遊びは禁止っていう文言が書かれていると思うのですが、
    私の目に入った光景なのですが、子供が普通にボールで遊んでいて、さらに、
    そこにいるお母さんの方々もサッカーボールをなんか足でキープされていてww驚きましたw
    子供に注意すべき立場でありながら、自分が遊んでいるという始末・・・。
    そもそも、あそこのエントランス入り口前って、お母さんの方々って、毎日のように井戸端会議してませんw?
    まぁどこでもあるような光景ですが、あそこまで毎日、出てらっしゃって、談笑している姿を毎日見まして、
    すごい珍しいなと思いましたwww1週間に1度の頻度であればよくあるのですが、
    あそこまで毎日っていうのがちょっとね・・・w
    まぁそれは別に悪いことではないですが・・・・。
    以上、マンションの住人でもない私の個人的な見解でした。失礼親します。

  25. 602 住民でない人さん

    ここの板を読んでても、常識ない人間が多いのでしょうね。
    お金がなくて暇だからストレス発散に毎日井戸端会議。どこも連れていくお金ないし暇なくせに面倒くさがりで下の公園で遊ばすんですよ。

  26. 603 住民さんD

    前の公園スペースは、マンションから門真市へ寄贈したものです。
    住民がほぼ恒常的に遊ぶのは仕方ないと思いますよ、もともと近所に公園ないですから。
    井戸端会議が歩道にはみ出してのものだったら問題でしょうね
    ボール遊びで道路の歩行者、車に危害を加えたら自己責任でしょうけどね。


  27. 604 住民

    >>603

    門真市ではなく、大東市では?
    川沿いの歩道の一部も元はマンションの土地のはず
    小学校の通学路に提供されたとか聞いたような気がします


  28. 605 マンション住民さん

    先日、公園で花火をした人に対する警告文が各戸(だと思うが)に配布されていました。

    夏休みには子供たちに花火くらい楽しませてあげたいと思いませんか?

    一概に禁止するのではなく、こういう条件(例:下記)ならやってもいいよというようにしてやるべきではないでしょうか?

    ①大人が付き添うこと。(責任者の明示)
    ②打上げる花火は禁止(種類の規制)
    ③消火用の水を容れたバケツを持参。(危険対策)
    ④後片付けは完璧に。花火確認クズなどゴミは持って帰る。(ゴミの処理)
    ⑤実施前に管理人室に届け許可をもらう。(許可制)
    ⑥昼間と午後9時以降は禁止。(時間の制限)
    ⑦大声を出したり騒がないこと。(マナー)
    ⑧事前に今夜は花火をやりますという通知を貼り出しておき他の子供たちにも楽しめるチャンズを与えてやるのもいい。(楽しみの共有)

    おそらく大東市の条例だからということかも知れませんが、市民を縛るだけの条例なんて変えればいいのでは。(やる気のある人を市長や議員に選ぶ。)ここに住む子供たちに想い出を作ってあげたい。

  29. 606 マンション住民さん [男性 30代]

    たしかに、花火くらいは子どもたちにさせてあげたいなーと思います。
    先日、打ち水大作戦という長谷工の企画をやってましたね。
    その参加賞(?)として、花火を配ってました。
    花火を配っておきながら花火をやるなというのも、どうかと思いました。

    ただ、風向きによってはベランダに煙が行くでしょうね。
    で、サッシを閉めていても煙が部屋に入るでしょうね。
    というわけで、苦情が出るでしょうね。

    結局、やらないのが無難なんでしょう。

  30. 607 マンション住民さん [男性 70代]

    せっかくここに住んでいるんだから、楽しく有意義に過ごせるように、様々な改善をしていきましょうよ。
    子供たちも多いのだから、子供たちのことも考えてあげましょう。

    子供のはしゃぐ声、少々の花火の煙なんて、なんでもないと思ってあげる大人でありたいものです。

  31. 608 通りすがり

    花火ルールを決めれば良いと思うんですけどね。
    ご近所の小中高学生がそれを見ると、自分たちもこの公園で
    花火して遊ぼうって事になりますよ。
    色々な可能性を考えて見るべきだと思います。

  32. 609 マンション住民さん [男性 30代]

    この間、初めて「日野宗尚」とかいう人の名刺が入ってました。

  33. 610 マンション住民さん [男性 70代]

    「日野宗尚」なる人物、名刺を配る目的は何なんでしょうか?気持悪い気がします。

  34. 611 マンション住民さん [女性 40代]

    せっかく購入したのに、上の部屋が尋常じゃないくらいうるさい。普通に歩いて響く音を超えてる。賃貸マンションでもこんな事は無かったのに。不動産屋に聞いたら、上の部屋は前からそういう問題があるとか。そのもう一つ上の部屋が出て行ったのも言わずして、それが原因だとか。管理組合は何もしてくれないものですか?それともマンション自体の構造に問題があるのか?毎日腹ただしいです!

  35. 612 マンション住民さん [男性 30代]

    キッチンの蛍光灯を取り替えたいのですが、カバーの外し方がわかりません。
    どなたか外した人いますか?

  36. 613 マンション住民さん(男性40代)

    >>612
    台所の蛍光灯の取り替えは、真ん中のカバーを突き上げると隙間ができるので外枠を内側から両手でつかんで、そのまま下に下げてみてください。そうしたら長辺側に4つのストッパーの様なものがでてきます。後は片側の2つのストッパーだけ外せばカバーが垂れ下がるように開くので蛍光灯を取り外しできます。もとに戻すときは2つの外したストッパーを取り付けて外枠を下から上に押し戻せば完了です。

  37. 614 マンション住民さん [男性 30代]

    >>613
    ありがとうございます。
    今夜試してみます。

  38. 615 マンション住民さん

    理事会の議事録ですが、もう半年近く更新されていませんね。
    はっきり言って怠慢です。
    何を協議しているのか、住民に共有するつもりがないのでしょうか。

  39. 616 マンション住民さん

    この掲示板を見てたんでしょうか。
    昨日、ようやく議事録が配布されてましたね。
    だいぶ前の分ですけど。

  40. 617 住民板ユーザーさん6

    >>572 原住民さん
    その言い方は大変失礼では無いですか?
    私の友人が住んでおりますため、余計に腹立たしい気持ちです。
    バカの連鎖だなんて、どういう表現でしょう。かく言うあなたも、同じ大東市民でしょう?あまりな事は言わないほうが良いのではないですか。

  41. 618 マンション住民さん

    理事会の議事録、連続して更新されて「追いつくかな」と思いきや、また止まりましたね。
    まあ、ヤル気のない人たちがやってるんでしょう。

    定期総会の日程、決まりましたね。
    今回はどんな話が出るかわかりませんが、1年に1回の集まりなんで、みなさんなるべく出ましょうね。

  42. 619 住民板ユーザーさん1

    5階の購入を検討しています

    6階の騒がしい人はどうなってますか?

  43. 620 マンション住民さん

    ひところ話題になっていたお騒がせ住人は、もう引っ越しされたんじゃないですかね。
    最近、パトカーとか救急車がぜんぜん来ませんし。
    噂でしか知りませんけど。

  44. 621 住民

    以前から気になってる事があります。
    玄関前での 主婦の方々やお子さん達のマナーです。

    自転車で帰って駐輪場に止めたいのに、スケボーで2、3人滑って来て危ないのに 親は注意もしない…。親も5人くらいたむろして通行の妨げ。
    公園があるのに、ベンチに座ってお話しください。お子様達も公園で遊ばせてあげてください。
    あと、エレベーター大変込みますので、お帰りは
    1家族づつ時間差でお願い致します。
    これから暖かくなりますね〜。共有スペースでのマナーよろしくお願い致します。

  45. 622 住民板ユーザーさん4

    >>621 住民さん

    管理人の方の対応であったり、上から目線の話し方がとても気になります。管理人と住人は対等な関係ではないのでしょうか..

    正直、不快な思いを何度かして、管理人が苦手で引っ越しも考えています。

  46. 623 マンション住民さん

    >>622

    管理人さん、とても腰の低い方だと感じますが。

    上から目線の話し方などされた事ありません。

    目に余る行為をしてる人には、勇気を出して注意してるだけではないでしょうか。

  47. 624 マンション住民さん

    私も、このマンションの管理人さんはとても親切な人だと思いますよ。

  48. 625 マンション住民さん

    定期総会、26日(土)になったようですね。
    数日前、掲示板のスケジュール表で気づきました。
    しかし、現時点でそれ以外なんのアナウンスもないのはどうかと。
    普通だったら、もっと早くお知らせするべきでしょう。
    理事会、あいかわらずですねぇ。

  49. 626 マンション住民さん

    駐輪場のアンケートを集めてましたけど。
    どうなんでしょう。
    増設に一歩進むんでしょうかね。
    自転車が増えるのはわかりきってたことで、駐輪場を増設するか、台数制限を強化するかしかないんですけど。
    まあ、とりあえずは理事会のみなさんに期待してみましょうか。

  50. 627 住民板ユーザーさん1

    今日は日曜日なのに、敷地内に工事の車が止まり、朝から騒音が凄いので、一般常識ではおかしいと思い、長谷工へ電話をしたら、無許可で工事をしているとのこと。
    早く注意に行って欲しいと伝えると、黙り混む始末。何のために管理費払ってるのか、何のための規約なのか、全くもって管理の出来ていないマンションです。
    他にもマナーが悪かったり、購入したことを後悔するばかりです。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸