東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 亀戸駅
  8. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 10:56:07

ザ・ミッドランドアベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:57.94平米~92.79平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・ミッドランドアベニューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 20:24:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    日本人は新築大好きだから、残念ながら売れてしまうよ。
    後は売れ行きが悪くても、大々的な値引きをせずに我慢出来るかどうかだね。
    売れ残りの値引きは仕方ないが、大々的な値引きはイメージダウンになり、致命傷になるからね。

  2. 302 匿名さん

    販売時期を延ばしに延ばして売れるとは言えないだろ。

  3. 303 匿名さん

    地元民です。あのマンションの位置だと風向きによっては高校グランドからの砂埃が降ってきます。通気口等から室内にも入り込んでくるので4階から下は要注意と思われます。上の階は週末の夜間は都市高を走る族さんが五月蝿いと思われます。中庭も日当たりが悪ければ、毛虫、蚊、ゴキちゃんの格好の棲み家になるはずです。この辺りは昔からの住民が多く、マンション建設反対の看板が示す通り、マンションが建つことを快く思わない方もいっぱいいるみたいです。昔からの地主さまも多く、そのせいか学校へも強気な保護者さんがいらっしゃるようです。いわゆるモンスターなんとか…  いじめも普通にあるみたいです。
    治安はあまり良くないと思います。五の橋の辺りはブルーシート住民がいらっしゃいますし、ひったくり、自殺、死亡事故も普通にあります。
    近所にスーパーはありますが、新鮮さや値段で?って感じです。小児科は五の橋に有名なお医者様がいますが、有名だけに予約も中々とれず予約しても待ち時間が長いということはあるようです。(でもホントに良いお医者様みたいですよ)
    良い点は駅に近いこと…くらいでしょうか。

  4. 304 近所をよく知る人

    ↑まぁ言い得てるかな。
    あえて良いとこ追記すると・・・
    ・図書館と休日診療所が近い(西大島の交差点にある)
    ・大型郵便局が近い(あんまり使わないかな)
    他が続きませんね
    私も見に行ったけど買わない(買えない?)口です。

  5. 305 匿名さん

    3階を狙ってますが、もう少し安くなりませんかね
    西向きはかなり条件が悪いので2割以上安くなるかもと期待してます。

  6. 306 匿名

    残念ながらならないでしょ。欲しいんなら早く契約してあげな。

  7. 307 匿名さん

    価格設定に地権者が絡んでるようですね。おそらく、分譲である程度の価格にしないと、自分たちの賃貸相場が見合わなくなるということでしょうか?広さが違うから関係ないようにも思えますが。地権者のメンバーはどういう人かは聞いた方がいいですよ。うちは完全にこんな●●マンションはやめました。

  8. 308 匿名

    地権者が価格設定に絡むことはあり得ませんよ。

    その情報はどこから?
    もしかして業者とか?


    それにしても地元の方でやたらネガに必死な方も多いな〜

    マンションも微妙だけど、周辺の住人も微妙だね、ここは。

  9. 309 匿名さん

    地元の方の周辺情報、マイナス要素が多すぎて驚いた!
    自分が住む土地に愛着はないのかな?

    307さん
    マンションの価格設定には、地権者はノータッチなんじゃないですか?
    万が一あったとしても公にされるのは難しいですが。
    「地権者の優遇条件のうち、管理等、一般分譲住戸取得者の利害に関係するものに関しては、
    販売時の重要事項説明でデベが説明する義務を負う」とあるけど、価格帯設定に関わっている
    ものは説明される筈もなし。

  10. 310 匿名

    地権者がよくわからん部屋を抑えてるのは?

    最上階とかは他のマンションでも良く見かけますが。

  11. 311 匿名さん

    買う人がいなくなるまではこの高い価格で頑張ります、いなくなったらコッソリ値引き開始!

  12. 312 匿名さん

    これだけ地権者住戸がある不人気物件だと価格改定も難しい。
    価格改定したら等価交換が等価交換じゃなくなっちゃうからね。

  13. 313 匿名さん

    プラウド亀戸タワーってディスポーザーありましたっけ?

  14. 314 匿名さん

    地権者住戸が多いことへのネガは、その通りだと思うが、賃貸棟は見方によっては良いと思うぞ。

    だって、地権者が賃貸に出す部屋が一般の分譲部屋と混在するほうが、セキュリティ不安だし。

    賃貸棟を作って賃借人を隔離することで、分譲部屋住民を守っていると言えるのでは?

    建設費用だって、賃貸専用とわかっているから、コンクリ厚とか仕様とかケチって、安くあげてんじゃない。

    賃貸棟があるから、分譲価格が高いと言うより、そもそも(賃貸棟をつくるという条件も含めて)

    地権者にふっかけられて、土地購入が高くついちゃったってことでしょ。

    なーむー。

  15. 315 匿名さん

    どうしても、この場所がほしいなら、今回のグローブコートとシャインコートは見送って、ブライトコートかアーバンコートの部屋を買えばいいんじゃない?
    この売れ行きだと、かなり値段下げて売ってくるでしょ?最初の価格設定が低い分には値引きにならないから。
    価格だしちゃった後は、一定期間が過ぎないとデベも値下げできないよ。

  16. 316 匿名

    つか、売れ行きってまだ販売してないでしょ。
    予定価格の提示はあったけどね。
    要望書の提出具合からいくと、苦戦してそうではあった。
    花はそこそこついてたけど、本当に買う意志がある要望じゃなさそう。
    営業から、買う買わないは別としてつけておきませんか?っていわれてつけてる感じ。
    うちもそうだった。
    ダミーもあるって言ってた。

  17. 317 匿名

    問題点は、価格ではなく、仕様です。


    とは言っても、今更仕様変えるのも無理だから、
    値引きして安かろう悪かろうで売るしかないのかなあ。

  18. 318 匿名さん

    質問なのですが、賃貸棟の人も共用施設は利用できるんでしたっけ?
    賃貸の場合、共益費であり管理費という形でないから利用不可?
    ともすれば認可保育施設の園児たちがセントラルガーデンで遊んだりしそうですよね。
    分譲の共用部には立ち入れないような作りにするのかしら。

  19. 319 匿名

    賃貸棟の人は分譲の共用施設のごみ置場だけ使えるはずだよ。
    賃貸棟から分譲の施設は別セキュリティで入れなくなってるといってました。

  20. 320 匿名さん

    そのゴミ置き場の管理は分譲の管理費からいただきまーーす。

  21. 321 周辺住民さん

    ここでおさらい。

    東京都 第5回地域危険度測定調査結果(平成15年)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/8koutou.htm
    建物倒壊危険度 4(5段階で5が一番危険)
    火災危険度   3
    避難危険度   1
    総合危険度   3

    東京都 第6回地域危険度測定調査結果(平成20年)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm
    建物倒壊危険度 3
    火災危険度   3
    総合危険度   4

    東京都土木技術支援・人材育成センター
    液状化予測図
    亀戸駅から下に大島3丁目までピンク(液状化が発生しやすい)になっています。
    このマンションの敷地全域がピンク(液状化が発生しやすい)に覆われています。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

  22. 322 匿名さん

    構造説明会で液状化については濁していたんじゃないww
    残念なMSだ。

  23. 323 匿名

    正式な価格はそろそろ出たのでしょうか?知ってる方いたら教えて下さい。

  24. 324 匿名さん

    賃貸棟があるくらいだと、転勤とかで賃貸に出しても
    借り手が簡単にはつかない気がするね。

  25. 325 匿名

    〉323
    価格はまだ変えない。

  26. 326 匿名さん

    まだ、建屋の建設も始まったばかりの状態で、価格を下げるわけが無い・・・。

    おりこうちゃんたちが、一通り契約して、1期完売。

    あせった、人たちがあわてて契約して、2期完売・・・。

    「はやくしないと売り切れちゃうよ~」オーラを出して、3期完売。

    少し値段を下げて4期完売。

    キャンセル住戸がでたといって5期完売。

    こんな感じで、今年中には完売かな・・・・。

  27. 327 匿名さん



    今世紀最大の**マンと言われているのに・・。それはないんちゃうか。

    新しいスレで、「MRでがっかりしたマンション(例ミッ◆ラ◆ド)都内NO.1は?」
    とかあったら、盛り上がりそう。

  28. 328 物件比較中さん

    いやー、なんだかんだ関心度が未だに高いので、即完売かもよ。
    問題というか不安を抱えたマンションだけど、地盤弱いのは江東区全般だし、完璧なマンションはないからね。。
    自分は買わないけど、この便利な立地は変えがたいものだと思うので、意外にぱぱっとさばけちゃう物件とみた。

  29. 329 匿名

    便利なだけなら他にいくらでもあるし、所詮大島。
    亀レジだって平井12分で投げ売りだったんだから、
    亀戸10分弱で低仕様の亀アベも投げ売りでしょう。

  30. 330 物件比較中さん

    物件見たけど、異様にベランダ付近に梁が出ていてた。聞いたところ「二重天井・二重床」なので・・・との返事。他の物件であそこまで、圧迫感のある梁にはちょっとって感じ。システムキッチンも韓国製だそうです。

  31. 331 物件比較中さん

    しょせん亀戸、しょせん大島っていうけど、都心出るのも近いし、便利は便利だけどね。地味だけどね。
    仕様も含めて地味さを、この値段で受け入れられる人が400人強いるか否かってとこかね。
    個人的にはアリの範囲だと思うけどなー。

  32. 332 匿名さん

    ↑買いな。

  33. 333 匿名さん

    立地は一生ものです。私は買います!

  34. 334 匿名さん

    >333
    天井高さや賃貸棟も一生もの。ずっと楽しんで!

  35. 335 匿名さん

    もう少し待てば
    西大島駅前やザ・ミッドランドアベニュー近くにも
    いっぱいマンション建つから
    それまでお金貯めて待ってた方がいいような気がする。

  36. 336 匿名さん


    駅前に建ちそうですか?

    なかなか厳しいように思いますが、

    具体的にどのあたりでしょう・・・?

    教えていただけますか?

  37. 337 匿名さん

    ここを超える立地はない。
    2駅が近く、大通りに面しておらず、
    かつ一万平米以上の空き地はないよ。

    サンストリートがマンションになるなら別だけどw

  38. 338 匿名さん

    >319さん
    情報感謝です!
    施設の共有はゴミ置き場くらいなら許容範囲じゃないでしょうかね。

    >320さん
    ゴミの管理にかかる費用は全て分譲の管理費で賄われるのでしょうか?
    賃貸でも共益費と言う名の管理費が徴収されるので、
    ゴミの管理にかかる費用はその中から捻出されるのでは?

  39. 339 匿名さん

    駅前とは
    お寺の周りです。

  40. 341 匿名さん

    そうですね。
    検討から外した人はここ以外の物件を探せばいいんです。

  41. 342 物件比較中さん

    そう。条件合わなきゃ買わなきゃいい。

  42. 343 近所をよく知る人

    こちらの立地は西大島駅に近く、ダイエーやサンストリートなども買い物にも便利です。

    ただ、売りの緑道ですが、上を向いて歩いていれば四季を感じられていいんだけど、下をみるといつもゴミがたくさん落ちていて、とてもきたないです。空き缶やらおつまみ袋などがよく散乱しています。。。

    また、マンションの前にある小さな公衆便所も気になりますね。男性用は緑道から丸見えです。
    棟によってはベランダから緑道を見下ろすと公衆便所の屋根が見えてゲンナリしそう、、、

  43. 344 匿名さん

    立地は大したことない。
    どちらの駅からも8~10分はかかるでしょ?
    駅から1、2分ならまだしも5分以上の物件なんて都内にいくらでもあるよ。

  44. 345 匿名さん

    江東区はいつまで人口増加が続くの?日本全体で見ると人口減少時代に入ったけど、江東区江戸川区はマンションがどんどん建ちますよね。
    今後人口が減少していけばマンション価格も10年後くらいには下がっていることを期待したのですが、

  45. 346 匿名

    立地なら本八幡駅直結タワー。

    これだろう。

  46. 347 匿名さん

    ここはダメぽのネガな貧乏人さんたちへ。
    他のスレ逝け。
    相手にしてくれる埼玉や千葉県民がイパーイいるから。
    江東区でわめく必要はあるまい。

  47. 348 匿名さん

    買い物は便利じゃない
    駅まで出ないとなにもないよ

  48. 349 匿名

    >347
    同意。
    ネガキャンしている人たち何でいるの。
    すごい不思議。
    物件自体を批判するのは理解できるが購入を前向きに検討している人たちまで中傷するし、買いたいと思わないならほかのスレ行けばいいのにって思う。意見は自由だけど、すごい後ろ向き。もっと前向きに自分の将来を考えようよ。
    自分はこの街すごい好きだし、地元の人たち人情にあふれている。中の橋だって激安だし、6丁目の日曜市場だって良いもの提供してくれる。値引きも当たり前だし、相互扶助の精神にあふれている。所詮大島とかって発言している人、この街の良い処まだ見てないと思うんだよな。大島って悪い所じゃないよ。ネガキャンしてる人たちに思います。もし大島なんてって思っているなら、たぶん大島以外の場所で、君たちにとって素晴らしい出会いがある場所ってあるよ。だからネガキャンみたいな後ろ向きな意見はやめてほかのスレ行って、もっと前向きに将来を議論出来る人たちと、自分自身の将来設計を語るべきだと思うよ。
    ナマ言ってごめんね。

  49. 350 匿名さん

    >349
    ネガなんて無視すればいいだけ。
    ネガがなんと言おうが関係ない。いいと思えば買えばいい。
    気になるのは自信がない証拠だよ。
    347こそ他人の中傷。こんな低俗な投稿に同意するなんておかしいよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸