神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. 神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:21:34

神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】



こちらは過去スレです。
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

     立地が悪いマンションは、安い価格設定や、仕様をあげて客を呼び込もうとします。
    ですから、この立地で問題の無い人にとっては、ものすごくお得な物件だと思います。
     私もこの点で悩みましたが、利便性を優先して他物件(部屋は狭くなりました)にしました。多少は未練もあるんですが、どこを重視するかで選択が変わりますね。


     

  2. 252 匿名さん

    このマンション褒めるけど結局他のマンション買ったって人が多いね。
    所詮その程度ってことでしょ?

  3. 253 匿名

    中は変えれても場所や共用は変えれないという賢明な選択ですよ

  4. 254 匿名さん

    '>253'
    中央区内で褒められた立地って、どこにあんの?

    エリア人気の高い東灘区でもあるまいし、中央区で「憧れの・・・」なんて住所、30年以上住んでるけど聞いたことありませんぜ。

    神戸市内でっていうくらいの広域であれば立地の選択肢はひろがる。
    中央区に住む意味って、別のトコにあるんじゃないのかね?

  5. 255 匿名

    うちの予算で希望の間取り、広さ、方角だと20階前後だと。
    迷うなぁ。

  6. 256 匿名さん

    ここはタワー方向は景色が良いので多少高め、他はまあリーズナブル感はありますね。その分、資産性は期待していませんが。

  7. 257 言っておきます

    マンション事業は
    物件の半分をチャレンジ価格で売れれば、
    後の半分を5割引で売っても利益は十分出るのです。
    ここは必ず売れ残ります
    市場は必ず総評かされるでしょう。
    市場が高評価した基準となる竣工前完売はあり得ません。

  8. 258 匿名さん

    確かに。。。居留地のベリスタやアーバンも残ってますからね。直近のタワーで竣工前完売は元町のプラウドぐらいでしょうか。戸数が多いと必然的に残るのでしょうね。ここも、周辺のマンション供給が増えているので、もし購入後、居留地のマンションのように大きく値引きされたら痛いなあ。景色はいいと思うのだけど。

  9. 259 匿名さん

    どんなのが売れ残るか心配しながら、ひとの選んだ残り物を安く買ってほくほくするよりは、好きなものを自分で選んで納得できる代金を払ってわくわくと前向きに生きる道を選ぶほうがよっぽど楽しいと思いますが。奥さんと同じ(失礼!)。

  10. 260 匿名さん

    どちらの買い方も間違ってないですよ。
    貴方の買い方は正しいですからあまり皮肉めいたこと書くと逆に後悔あるように見えますよ。
    どっしり構えて誰に何言われようと気にしないことです。

  11. 261 物件比較中さん

    ワコーレ神戸元町マークスも売れ行きがイマイチのようです。
    ワコーレに客奪われているのかと思っていたんですが、そうでもないみたいですね。

  12. 262 匿名

    259さんのご意見について。

    259さんのご意見は正論です。間違いなく正論です。
    同じ住戸は一つしか無いわけで、先着順販売だから売れてしまたら終わりですから。
    後悔してもしきれないし、諦めて他の住戸を探しても、何か妥協したみたいで嫌だし。
    だから、これしかない!と思えば、即アクション!です。

    でも、現段階でそこまで無いなら、待って見るのも一つです。
    ラッキーと言えばラッキーなんでしょうけど、過去に2回、キャンセルが出て一番欲しかった住戸が購入出来ました。

  13. 263 匿名

    まあ見てな。
    売れ残って4割引は当たり前になるよ。
    まあ定価で買いたいならどうぞ。
    ローンで苦しむのも自由です

  14. 264 申込予定さん

    4割引きだったら、不動産会社を訴えても勝てるような気がしますがどうでしょうか。重要事項の説明会では、「売れ残った住戸については不動産会社が賃貸をすることがあります」と説明があったような気がします。ま、どっちがいいのかわかりませんが。

  15. 265 購入検討中さん

    最高2割引なら。。。仕方ないかなぁと思いますが。4割引はちょっと問題では?実際に今までそんな売り方した不動産会社ってありますか?

  16. 266 匿名さん

    コスモスイニシアやってなかった?

  17. 267 匿名

    販売価格を巡って裁判しても勝てません。
    それが現実です。
    余程売れ残りが多いと売主を子会社やアウトレット業者に変えて堂々と割引値で売ります。

  18. 268 購入検討していた者

    ここはそんなに売れ残るようには思わないですが。。。(断定できませんが)
    近くのライオンズタワー、ハーバーランドのライオンズもひどい書き込みが多くてとても売れないと思ったけど結局完売になりました。(一部は賃貸にしているかも)
    ここもなんだかんだ言ってほとんど売れるでしょう。
    割安で高品質だし。

    本当は私も買いたい!

  19. 269 購入検討中さん

    自分がこれから暮らしていくところが、どんな歴史を具えたところか関心を持ったことはありますか?
    ブラタモリというTV番組がありますが、ぜひ神戸にも歩いてほしい、と思います。近代遺産が豊富で都市形成に滋味があります。最近、出版された「神戸今昔散歩」もおすすめです。
    この「海岸通・栄町・元町」が神戸そのものであることが認識できます。「みなと神戸」の歴史に自分史を重ねることができるのは素敵かな、と思っています。

  20. 270 申込予定さん

    私はまだ神戸で暮らしたことはありませんが、関西ならば神戸に住みたいと思っていました。大阪や京都に比べて「どろどろさ」が少なく、とってもあかぬけしたスマートな印象です。文明開化の残り香がします。親父の生まれ育ったところでもあり、全く知らない土地ですが、郷愁も感じます。ただ、親父は戦時中の思い出しかなく、空襲と闇市の世界で中学校も卒業できずちっとも楽しくなかったと言っていました。タモリさんにはぜひ来てもらいたいですね。

  21. 271 物件比較中さん

    第1期2次は、現在8戸。
    1期で 98/300。2期も苦戦必至だな。
    アーバンやベリスタの二の舞になる可能性あるな。

  22. 272 地元不動産業者さん

    ここは売れないでしょう。
    高すぎます。
    確実に売れ残り、苦戦するでしょう。

  23. 273 匿名さん

    タワマンは残るのが一般的です。
    どのタイミングで値引きするかがデベの腕の見せ所でしょう。
    そのタイミングを間違えると大量在庫となりこのスレで批判の的となります。
    パターンですね。

  24. 274 匿名

    でも都市部でタワーに住みたい人にはうってつけだよ。
    三宮のシティタワーは周辺環境が劣悪なだけにふたつを比べてこっちを選ぶ人は多いと思う。

  25. 275 購入検討していた者

    私からすれば、以外にも「この物件は高い」とこの掲示板で見るのですが、本当にそうでしょうか?(真面目な質問)

    やや中央区でも端の方ですが、他の物件に比べると安いように感じるのですが。。。

    私も何度か商談しましたが、正直安いな、と感じたのですが。。。(価格と立地)


    高いと思われる方の意見を聞かせて欲しいです。

  26. 276 匿名さん

    辺鄙で43高速近くにしては高い

  27. 277 物件比較中さん

    タワマンとしては安いんだろうけど、立地がタワマンとしては不便すぎる。
    向いのワコーレも低価格で売り出したけれど、早くも100万円相当のサービスをしています。
    それでも、第1期で81戸中47戸売れていますが。(100平米で4000万台は激安ですね)
    この近辺(海岸通)は分譲マンションとしては、価格がどうこうではなく、人気自体が無いんだと思います。

  28. 278 購入検討中さん

    三宮のシティタワー神戸三宮は周辺環境が最高!!
    駅まで徒歩4分。特急停車駅。阪急、阪神、JRの3本。
    普段の買い物は、Mint地下(数日前にopen)で、生鮮野菜や鮮魚、おまけに鹿児島牛。
    そごう地下も。ちょこっと歩けば、神戸大丸。
    絶対にこっちダヨ。

  29. 279 匿名さん

    そうそう。葬儀会館とパチンコ屋も目の前だしね。

  30. 280 匿名

    シティタワー関係者及び擁護派は入ってこないでよ!

  31. 281 物件比較中さん

    No.278さん。
    周辺環境と利便性は別物ですよ。
    確かに利便性は最高ですが、周辺環境に関しては劣悪です。

  32. 282 匿名さん

    いままでの書き込み見ると、ここは利便性、周辺環境ともそれほど良くないということになりますね。
    秀でているのは、価格と仕様だけという結論でいいですか?

  33. 283 匿名さん

    元町界隈散策して来ました。
    この辺は震災の時、あまり被害が無かったので、レトロな喫茶店や昔ながらの洋食屋さんが残っています。
    ビーフシチュー美味しいです。
    三宮ほどの賑わいはありませんが時間がゆっくり流れているようで癒されました。

  34. 284 物件比較中さん

    No.282さん。
    いいんじゃないでしょうか。
    ただNo.283さんにもあるように、周辺環境に関して言うと決して悪くはないと思いますが・・・。

  35. 285 購入検討中さん

    近くの「ホテル・オークラ」に泊まったことがある人ならば、ここからの眺望がどのくらい素敵なのか、が理解できるでしょう。 近接する国道や高速の存在ばっかりに気を取られるのは残念なことです。
    関西の人には、「ホテル・オークラ」の値打ちもなかなか分からないと思いますが。

  36. 286 匿名さん

    ホテルに泊まるのと、マンションに住むのとでは、選ぶ基準が違うよ。

  37. 287 匿名さん

    ある市の30階以上の天空のティールームのような所に行きました。
    天井まである広い窓に雲が近く見えて鳥の視界のように思え素晴らしい眺望でした。
    しかし、地上を見ると山も無い、海も見えない、ただ灰色のコンクリートで埋め尽くされていました。
    あらためて神戸の街が以前から100万ドルの夜景(今は1000万ドルだそうですが)と言われる意味がわかりました。
    高速道路のテールランプの列もすてきな夜景の一部です。

  38. 288 匿名さん

    残念ながら、ここからは1000万ドルの夜景は見えません。

  39. 289 匿名

    擁護にムリがある変な書き込みが増えてきたな

  40. 290 サラリーマンさん

    近くの「ホテル・オークラ」に泊まったことがある人ならば、ここからの眺望がどのくらい素敵なのか、が理解できるでしょう。
    →南側に広がる広大な海!さすが、オークラ。

    But,目の前に阪神高速が渋滞中では、話が違うヨ。

  41. 291 匿名さん

    眺望は公式ホームページで紹介されています。

  42. 292 購入検討中さん

    棟内モデルルームはいつ頃から見れますか?とりあえず出来上がってから購入を決めたいです。残り物になりますが。

  43. 293 匿名さん

    竣工予定が平成25年1月中旬となっているのでその頃かと思います。

  44. 294 購入検討中さん

    渋滞中の阪神高速が眼前に広がるのは、何階まででしょうか?
    直近だから、10階ぐらいで視界から無くなるのでしょうか?
    やはり、完成してみないとわからないのかな? 現地からの眺望体験があれば納得できるのに。

  45. 295 購入検討していた者

    MRのシュミレーションでは高速道路、今から建設される周辺の建物、隣のエレガーノ全て視界がさえぎられなくなるのは15階からだったと思いますよ。

    ここは海側の景色よりあえて北側がお奨めと個人的には思います。
    (ラウンジで景色が見れる前提)

    実際に阪神高速で走るといかに高速道路と隣接しているかリアルに分かります。

    道路沿いというのは正直かなりマイナスですが、立地(場所)は個人的には好きです。
    坂道は無いし、うるさ過ぎず静かだけど若い人たちのお店がたくさんあって少し行けば商店街、三宮や元町も徒歩圏内、最寄り駅の神戸駅は新快速も止まる。
    南に行けばハーバーランド。

    子育て環境に向いているなら買っていると思います。

  46. 296 申込予定さん

    MRにおじゃますれば、PCで好きな部屋の眺望を全部見ることができますよ。エレガーノは24階建てなので、南側はそこまでは視界を遮られるようです。高速道路側(東側)は5階くらいまでは視界が遮られるかもしれません。確かに夜景は西・北の方がきれいかもしれませんね。道路沿いというのはマイナスポイントのようですが、生活騒音を紛らわせてくれますので、妙に静かで生活騒音のトラブルが多発するよりもいいような気がします。

  47. 297 匿名

    環境的にはシティタワー大阪天満に似てるね。
    で、あそこの販売の惨状をみると、ここも苦しいだろうね。
    しかし、外の騒音が生活騒音を紛らわしてくれる???一理あるけど、これも苦しい。

  48. 298 匿名さん

    騒音に関しては、遮音性能の高いサッシュなので室内は38db図書館程度だそうです。
    MRのシュミレーション(隣のエレガーノで収録)で聞かせてもらいましたが、ほとんど聞こえないくらいでした。

  49. 299 匿名

    てことは、
    一年中エアコンが要る生活をしないといけないって事だね。

  50. 300 匿名

     高速に関して付け加えたら、阪神高速と平行して浜手バイパスが走っている。ハーバーのHPの眺望で見えるのが、これね。これが5階位の高さがある。これを阪神高速と勘違いしてる人がいるね。そして手前に少し見えるのが阪神高速。
     だからここは実質、東側に高速が2本あるのと同じ。現地に言っても、このバイパスは見えないので要確認だな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸