東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 23:27:19

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138552/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-23 12:14:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 551 住まいに詳しい人

    病んでますね。

  2. 552 住まいに詳しい人

    地元の隣り町を態々非難しないのに。

  3. 553 匿名

    都心出身・・・
    >543 から名言が飛び出しました。
    都心出身が住まう有明。って感じですか?
    カッコいい。メモっておこう・・・

  4. 554 匿名さん

    シティタワーブランドにとって、CTA
    日本代表の本田拓也みたいなもんだな

    いない方がまし

  5. 555 匿名ちん

    554

    どういう事?
    吉田まやは東野幸治に似てるね。

  6. 556 匿名さん

    T洲の病んでる人もK田の病んでる人も、なんでみな有明スレで遊ぶのかな...非常に興味深い。

  7. 557 匿名さん

    3-1も住友に決まって良かったです。
    スーパーも入れば歩いて買い物に行けるし今より便利になるね。
    楽しみです。

  8. 558 匿名

    あれは嬉しいサプライズでしたね

    魅力的なお店が入るといいな

  9. 559 匿名

    物凄い嘘のつき方でワロタ。

  10. 560 匿名

    すみません、外銀で有明住んでるってどんな外銀です?初めて聞きました。アジア系?

  11. 561 匿名さん

    場所柄、半島系の信用組合かな?

  12. 562 匿名さん

    サクソバンク。

  13. 563 匿名さん

    ここはこの辺じゃ一番手頃な物件でしょうか?素人ですいません。

  14. 564 匿名

    >563
    ここは手頃感はありませんがこの辺じゃ一番スラブ薄な物件のようです。
    ちなみにボイド220mm。ここ以下は多分見つからないと思われます。
    極限まで薄くするとはまるでスポーツカーのようです。
    まさにマンション界のフェラーリか。
    しかし上の階から音は全くしないそうでスーパーゼネコンからも注目されているとかいないとか。

  15. 565 匿名

    ↑買えないとこうなるよ

  16. 566 匿名さん

    >>564
    またスラブ?もう辞めたら?
    スラブ220と言うけど、正確には220~265だし全部で700~900も下の方の天井まで
    離れてるのに、220しかないみたいに書くのは辞めてくれる?
    どうせどっかの営業でしょ? 相手を批判する掲示板ではないです。



  17. 567 匿名さん

    ↑売れないとこうなる

  18. 568 匿名さん

    >564
    スラブ220の所この辺で他にもあります。

  19. 569 匿名

    >>563

    手頃だと思いますよ。

    部屋も広めの作りで、
    天井の梁のでっぱりも少なく、
    ワイドスパンで開口部が広く、部屋が明るくて開放的。


    高速入り口&橋が駅側にあるため、お台場方面から大量に流れてくる車はそこで曲がっていくのでマンション前は静かなもんです。

    そもそも、敷地はセットバックしてるので、道路からは離れてますが。


    価格は、都内タワーマンションの価格と比べてみて下さい。相場が分かるはずです。


    私は、
    手頃だと思いますよ。

  20. 570 匿名

    確かに。
    こんなボランティア価格みたいな目に優しい価格表なのに。

    買えないっていうのは悲しいですな

  21. 571 匿名さん

    私もお陰さまで広めの角部屋が買えました。
    569さんの言う通り夜は静かで、リゾート地のようです。

    3-1が出来ればまた変わるでしょう。私も手頃だと思います。
    狭くても都心が良いと言う方はそれで良いでしょう?
    私は広いへやが欲しかったので・・・・
    結構気に入ってますよ(笑)

  22. 572 匿名さん

    >>560
    すみません。外銀って「外国系銀行」を言おうとしてるんですか?
    外国金融だと銀行だけじゃないと思いますけどね。
    IB、PF、証券、保険などなど。。

    おそらくあなた自身が外資系企業と接する機会があまりないのでしょうね。

  23. 573 匿名さん

    アリコだって、アクサだって、アメファだって外銀だよ。

  24. 574 匿名さん

    訂正
    外銀でなく外金でした

  25. 575 匿名さん

    もうほとんど、選べる部屋はないですね。

  26. 576 購入検討中さん

    570
    給料おいくら貰ってるんだか、
    クビにないようにね。

  27. 577 匿名さん

    そんなに売れてるんだ。
    有明なんて不便な所に買う人っているんだね。
    やっぱり安いからかな?

  28. 578 匿名

    安さ以外何もないでしょ。

  29. 579 匿名

    ま、そういう類のやからはたくさんいるだろうからマーケットとしては成り立つんじゃん。

  30. 580 匿名さん

    悔しがるなって。笑

  31. 581 匿名さん

    CTAの中古見ました?
    60平米台で5000万強の売り出し。
    一期の価格表持ってるけど、この値で決まった場合は利が1000万弱。
    買っとけばよかった、、、

  32. 582 匿名さん

    ガーデンシティの計画が発表され次第、さらに上がりますね。築地移転も本決まりとなれば、坪単価はさらに上昇するでしょう。

  33. 583 匿名さん

    築地移転は本決まり。石原都知事は、もし民主党が築地移転の予算案に反対するようなら、わざと知事不信任にさせて議会解散にまで持っていこうとしているんだから。そうなれば、民主党は議会の多数派から転落するのは火を見るよりも明らか。民主党員もそこまで馬鹿ではない(と思うけど)。

  34. 584 匿名

    でも開発決まったら他に良い物件がたくさん出るんじゃない?

  35. 585 匿名

    6000万が買えないって収入いくらなんだろね。
    最後はそうくるんだよね。ここ買えて優越感に浸ってるなんておめでたい人だね。

  36. 586 匿名さん

    今日も脳内金持ちが出現した模様。

  37. 587 匿名

    源泉の画像でもアップするなら信用するよ
    うちは年収750万円。
    二人暮し。

  38. 588 匿名さん

    ↑その収入で家族を養ってくの大変だろう。
    頑張れよ。見え張らずにね。

  39. 589 購入検討中さん

    588様
    クビにします。性格の悪さを悔やんで下さい。

  40. 590 匿名さん

    588
    「見栄を張る」ぐらいきちんと記載出来ないものなのか。
    おかしいでしょ、ぱっと見の時点で。
    収入はそもそもありますか。

  41. 591 匿名さん

    うちも750万くらいだよ。32歳、非管理職。

  42. 592 匿名さん

    ここはボーダーが800~900ということですね。

    600以下は早々に諦め、700~800が延々と検討しつつ、自分を納得させるネガねたを探すという(笑)

  43. 593 匿名さん

    部屋の大きさによる。

  44. 594 匿名さん

    年齢による、だろ(笑

  45. 595 住まいに詳しい人

    メガネ、メガネ。

  46. 596 匿名さん

    部屋の大きさと年齢による。
    3LDK以上だと基本的には世帯年収1000万以下は対象外。ってか三十半ばで年収1000万行かない奴はデベからも歓迎されない。そういう奴らはいい歳して20代の年収500〜700万の子が買う狭い部屋を買って見えを春が、さっさとHASEKOマンションに路線変更した方がいい。もっと自分達家族の人生を直視しなきゃ。

  47. 597 住まいに詳しい人

    春ね。

  48. 598 住まいに詳しい人

    仕事がデキルようには思えません。

  49. 599 匿名さん

    金にならないことはしないだろ、成功する奴は

  50. 600 サラリーマンさん

    狐目

  51. 601 匿名さん

    どうして、人の事あーだこーだ言うのかな?
    大きなお世話じゃん、荒らしは辞めて下さい。

    私はここを選んで良かったと思います。身の丈に合ってるし不便差も感じません。
    ガーデンが出来たら素敵な街になるでしょうね。

  52. 602 匿名さん

    本当にいくつか中古出てますが、どれも軽く1期からすると1千万以上値上げしてます。
    やはり始めは安すぎたと思います。
    特に北側の30階以上は1.5千万近く高いと思います。

  53. 603 匿名さん

    だいじょうぶ⁇新築がこれだけ売れ残っているのに、いくらで売ろうがあなたの自由だけど、晒し物になるだけだと思うよ。何回か同じようなこと書き込んでるけど、ここで宣伝しても無駄だよ

  54. 604 匿名

    ↑買えないとこうなるよ

  55. 605 匿名さん

    ↑買うとこうなるよね 。。。毎日パトロール

  56. 606 匿名さん

    江東区の住所がはずかしい

  57. 607 匿名さん

    汐留にある住友不動産汐留浜離宮ビルの一階に住友不動産の手がけたマンションのチラシがまとまって、刺さってる場所があるんだけど
    その中にもちろん「シティタワー有明」チラシがあって
    ゆりかもめ線 有明テニスの森駅11分
    りんかい線 東雲駅12分
    と書いてあったのをみてちょっと、びっくりした。

    ここってりんかい線は「国際展示場駅」よりも「東雲駅」のほうが近いんだ?
    知らなかった....

  58. 608 匿名さん

    門仲ならイイな
    きたなウマそう

    有明は全部マズそう

  59. 609 匿名

    売り出しの価格なんていくらでも値段上げれるから全く参考にならないでしょ?

    今までに取引のあった成約価格を教えて欲しい。

  60. 610 匿名

    これが成約価格に為るということですよ

  61. 611 匿名さん

    既に中古供給が出てる時点で、大後悔物件確定じゃん。
    やっぱ、不ラブ薄物件じゃ耐えられないのか?
    あるいは、無理してローンくんで買ったけど収入減少で管理費延滞か?

    いずれにして悲惨だね。

  62. 612 匿名

    なんでですか?

  63. 613 匿名

    612は610に対してです。事例はないって事なのかな?

    それなら隣の中古価格が指標ですかね。

  64. 614 匿名さん

    てか、今売りに出しちゃう人って困窮…困った…貧困って感じでしょう
    個人の事情優先で査定無視でしょうナ

    とってもお困りだからここでも宣伝してるんですよねぇ

  65. 615 サラリーマンさん

    614
    虞美人さん他人の事はどうでもよいのでは?
    朝から晩まで侮蔑してばかり。
    ご利用エレベーターが左側でありますように…

  66. 616 匿名さん

    どこの大規模マンションも入居開始後一年以内に数戸は必ず中古で出て来るもんだよ。
    そう言う住戸の人はまず永住目的では購入してなくて、条件が良ければお譲りします位のスタンス。
    金に困ってるのと正反対。むしろ余裕のあるケースがほとんど。

  67. 617 匿名

    必死に弁解する輩

  68. 618 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  69. 619 匿名さん

    国交省の発表で、関東の免震マンションは転売するのはかなり厳しくなりそうですね。まだ知らない人がいるうちに売り抜けたい人も多いのでは?今なら重要事項説明に載せる必要も無いですしね!?

  70. 620 匿名

    それはないかな。
    免震の実績は海外でも、日本でも神戸、新潟でも証明されているので。ちなみに防災センターも免震だったりします
    デメリットは50年程度で修繕費がかかることかな

  71. 621 匿名さん

    でも新条例に適合していなかったらアウトだよ!

  72. 622 匿名

    安普請のここなら……

  73. 623 匿名さん

    本当に知らない人も居るみたいですね。
    直下型に強い免震もいま話題に成ってる
    建物が建つている地域にもよりますが
    長周期振動では凶器に変わる。
    早ければ今年中に法改正、
    国交省のホームページでも確認してください。

  74. 624 周辺住民さん

    有明はどうだかわからないけど、
    湾岸不動産の未来は明るいらしいよ
    日本の不動産自体は、絶望な未来だそうだけど http://eeg.jp/Hrol

  75. 625 匿名

    あいまいに話をそらす。都合が悪くなるとすぐそれだ。

  76. 626 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  77. 627 匿名

    でも免震の実績って世界でも結構あるけど、ほぼ無傷ですよね。
    実績でいうと日本の近年の高層マンションでは耐震も制震も崩壊するようなこともないけどね。
    東京で心配するなら古い家が密集してるような地域かな

  78. 628 匿名さん

    まず、買うか買わないかは、「自分が住んでる場所より安全か?」と考えてみたらよい。
    何事も比較からはじまるんですよ。

  79. 629 匿名

    言い返せないと、買えない買えないって、もうそれしか言えないんだね。

  80. 630 入居済み住民さん

    恥ずかしいです。
    自慢気味なおばさまが居る事に。

  81. 631 匿名さん

    ↑買えないとこうなるの見本。

  82. 632 匿名

    ↑言うことがないとこうなる見本

  83. 633 匿名さん

    まぁ、それだけ人気があるって事ですよ。
    俺も金があったら欲しいけど買えないから張り付いてるし。

  84. 634 匿名さん

    世界の実績は、参考になりませんよ。
    ポイントは免震構造-高層-関東平野。

  85. 635 匿名さん

    今回の件は免震だけでなく耐震、制震も対象なので、全て既存不適合の可能性はありますが
    理論上一番問題しされているのはは免震です。どうなることやら。

  86. 636 匿名さん

    でも先週のNHKでこれからは東京の東が良いって時代だって言ってた。
    ステータスでなく身の丈にあった所に住みたいって・・・・

    見栄張って生きたって仕方ないもんね。

  87. 637 匿名

    有明って平野カウントなの?

  88. 638 匿名はん

    631
    カスの見本

  89. 639 匿名

    賛成

  90. 640 契約済みさん

    住宅には、免震を使われるのは贅沢だと思う。

  91. 642 匿名さん

    有明ははじめて両生類が陸に上がった場所です

  92. 644 匿名

    ゲコゲコ

  93. 645 匿名さん

    ゲロゲロ

  94. 647 匿名さん

    あのビューラウンジはないわぁ、、しょぼすぎ。

  95. 648 匿名さん

    あのエントランスも無いわぁ、、しょぼすぎ。

  96. 649 匿名さん

    あのフィットネスルームもないわぁ、、しょぼすぎ。

  97. 650 販売関係者さん

    クビだから。

  98. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸