東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 23:27:19

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138552/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-23 12:14:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    レックスは、ボイド240ミリ。

    CTAは「在来スラブでない部分は220〜280(265)のボイド」。

    上階ほど薄いのかな? 平均は250(242.5)。

  2. 353 周辺住民さん

    シティタワー有明の中空ボイドスラブのスラブ厚は220ミリです。
    タワーマンションでは薄いですが、法的には何ら問題ありません。

  3. 355 匿名さん

    220から265です。
    220のフロアは何階?

  4. 356 匿名さん

    安くしてるんだから節約施工はしかたなし
    基準を満たしてればいいんじゃないの?
    騒音の心配はあるだろうけど

  5. 357 匿名さん

    騒音の心配は無いですよー。220あれば十分です。

  6. 358 ビギナーさん

    住民スレでは水音、足音でメンヘラになってしまったという書き込みがありますが。

  7. 359 匿名さん

    そんなの信じてるんだ?幸せですなぁ。

  8. 360 ビギナーさん

    少なくとも住民スレのほうがここよりは信用できますが

  9. 361 匿名

    CTAのネガはスラブ厚しかないのか?
    他は有明ネガとスミフのネガ。

    意外と話題の少ないマンションだな。

  10. 362 匿名さん

    幸せですよねー。話題がスラブしかない(笑)

  11. 363 匿名さん

    >>361
    あなたこそ話題のない人間だね(笑)

  12. 364 伊達直人

    言いたい人は言えば良いんです。
    可哀想だと思うだけ。

  13. 365 匿名さん

    どうしてもCTAが欲しかったんでしょうね(笑)

  14. 366 匿名さん

    待ったら安くなると信じてたけど、値上がりしてきましたからね。
    そりゃぁ悔しいでしょぉー^^;

  15. 367 匿名

    値上がりの話はどうでもいいわ

  16. 368 匿名

    しかし住民さんか契約済みさんかわからないけど、マンションの苦情トラブルトップの騒音トラブルに直結するスラブに全く関心が無いとは何をか言わんやですね。
    販売関係者なのかとも思ってしまいます。
    この掲示板でもどれだけの騒音トラブルの書き込みがあるのかそれすら調べないで買ってしまったんでしょうね。可哀想に。

  17. 369 匿名さん

    世界的に金余りなのに、ここには流れてこないんですね。
    ここを買うなら上海のマンションを買った方が利益が出そうですからね。

  18. 370 周辺住民さん

    いやいや、スラブ厚が薄くて音の問題もだけど
    一番の問題は、立地の悪さでしょうね。とにかく駅から遠いこと。
    まわりにコンビニ以外何もないこと。
    生活利便性が低いのにマンションに共用施設がないこと。
    これで価格が中途半端だから売れ残りの完成在庫山積みマンションになっている。
    築後1年超えの中古になったら有明の恥

  19. 371 近隣住民

    知り合いに住んでいる人がいたので聞いてみたところ、上の階の音は全くしないということでした。気になる人は、実際に確認してみるのが一番ですね。

  20. 372 マンコミュファンさん

    ↑あまりにもウソ臭い

  21. 373 匿名さん

    てかネガの詭弁をまず指摘せねばならぬな。

    スラブの話で音がうるさいとか言ってるのはネガの推測だからなあくまでも。

    住民は全くそんな事言ってないぞ。住民版を見てみろ。

    住民版で住民を装って騒音がどうのとか言ってるエセネガ住民に床暖房の点検期間を答えてみろと言ったら尻尾巻いて逃げだしたぞ。

  22. 374 匿名さん

    騒音の苦情をネットに書いても意味ないから、書き込まないだけでしょ!
    現地に行けば分かるよ。
    ちゃんと自分でテストして納得できれば買えばいい。

  23. 375 入居済み住民さん

    >370
    3年後には駅まで徒歩8分(今でも10分)
    都バスが目の前にとまる
    都内最大のジャスコがチャリで5分
    1階にはコンビニ
    バス10分でお台場
    はす向かいの土地には
    スーパーを含む大型ショッピングセンターが決定

    売れ残るはずがない

    最終期から完売まではたぶん早いよ
    良い部屋しか残ってないからね

  24. 376 匿名

    そんな風にどんな逆境でもポジティブになれるあなた、スミフの販売員にむいてます。
    完売めざして頑張って

  25. 377 匿名

    あれ、もう最終期なんですか。

  26. 378 匿名さん

    良い部屋しか残ってないって、、、じゃあ今の住人さんはあえて悪い部屋を選んだってこと?

  27. 379 周辺住民さん

    375は来年も同じ書き込みをするんでしょうね。

  28. 380 匿名

    全部良い部屋なの!

  29. 381 匿名さん

    皆、嘘なんだね。

  30. 382 匿名さん

    住友不動産 「有明北3-1」
    容積率1種当たり42万円の安値で取得
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news469.htm

    記事より
    住友不動産が先に「臨海副都心有明北【3-1】地区(11街区)」の110,188㎡を約416億円で取得したことが話題になっている。
    ・記者は、このニュースを聞いて同社はずいぶん安い買いものをしたという印象を受けた。当初の公募最低売却価格613億円から3割以上も低く取得したのもさることながら、取得単価が安いのに驚いた。単純に坪単価を弾いても125万円だ。
    ・安いといえば、太平洋セメントは今年9月、同社の中央区晴海2丁目の施設跡地を三井不動産レジデンシャルに80億円で売却している。単純計算して容積率1種当たり20万円だ。超安値になるのは間違いない。
    中央区晴海を中心とする湾岸エリアでは、大型マンションがいくつか予定されており、オリンピック会場予定地の近くにはまだまだたくさんの開発用地がある。今回の両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか。


    住友が有明で、三井が晴海で、安値で土地を取得したそうです。
    両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか、と書かれています。

  31. 383 匿名さん

    埋め立て地なんて安くて当然でしょ。
    安くなきゃ売れない。私は驚かないよ。

  32. 384 匿名さん

    埋立地が安く用地供給されたら23区全体的に地価は下がるでしょ。
    23区の地価緩和の為に昔、丹下健三や黒川紀章が東京計画1960の中で海上都市の構想を掲げていたけど、現代の埋立地開発はまさにその東京計画1960の実現と言えると思う。
    埋立地の価格が下がればその効果は他の地域に波及する。そう言う都市構造の変化を読めないと微妙な内陸部で資産価値の下落に直面するだろう。

  33. 385 匿名さん

    有明だと、今が坪230万円くらい。
    大規模開発が行われての販売だから、坪250万から280万の間かな。

    それでもまだまだ安いですね。

  34. 386 匿名さん

    掲示板だと「埋立地不人気」って事になってるけど、実際は人気で値上がりしてきてるんだよなぁ。
    不思議なもんだね。

  35. 387 匿名さん

    朝から爆笑しちゃったよ。
    「日本不動産野球連盟」のニュース。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/index.htm
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news469.htm

    これ、「日記」ですか?(爆)

  36. 388 匿名さん

    ヒト、モノ、カネが流入する地域は価値が上がるのはこれまでの東京の歴史を見ても事実と言える。
    そう言うダイナミズムを感じないと。
    豊洲市場や3-1を始め、この地域にヒト、モノ、カネが流入して行く事は容易に予想可能。
    晴海、新豊洲、有明の利害関係者が増えれば更なる交通インフラの整備も進むだろう。
    私は日比谷線が東銀座駅で分線し、晴海通り沿いに有明まで延伸する案を東京メトロや都に提案している。
    日比谷線の路線図を見れば分かる様に、日比谷線は銀座、東銀座まで晴海通りの地下を進むが、そのまま定規をあてればほぼ直線で有明まで分線させる事が可能になる。
    メトロも都が動くなら新線の開発も無い事は無い趣旨の回答をしているし、この地域に財閥系など力やパイプの強い利害関係者が増えてくれば交通インフラの整備はまず間違いなく必ず動き出す。
    往々にして社会とはそう言う裏の部分で物事が決まっていくものだ。

  37. 389 匿名

    妄想ご苦労さま

  38. 390 匿名さん

    全部いい部屋なのに売れてないって、どういうこと?

  39. 391 マンコミュファンさん

    いい部屋は高いから売れないンです。
    3年くらいかけてうる予定です。港南、目白、麻布十番、三軒茶屋、大崎、豊洲
    他社でもゴールドクレストとか販売の長期化は常識かと

  40. 392 匿名

    パッと見の間取りはいいんですが細かく調べると施工は長谷工レベルなのがわかると思います。
    多少割高でも高い仕様のマンションを求める層に何故長谷工が敬遠されるのか調べた方がよろしいかと思います。

  41. 393 匿名さん

    >>388
    鉄道会社の広報って大変だな
    鉄ヲタ、クレーマー、妄想家と
    相手にしなくちゃならない

  42. 394 匿名さん

    有明に住むってことは妄想を続けるってことなんだよね
    そういう生活ってどうなんだろう
    坪250万から280万でも妄想しなくなってから住みたいかな

  43. 395 マンコミュファンさん

    大洋村とかと一緒である意味原野商法。一か八かです。

  44. 396 匿名

    妄想抱いて購入する人は少数でしょ
    大半は住むためだから不満なければよいのでは。

  45. 397 匿名さん

    検討版は検討者不在
    住民版は住民不在

    存在自体が妄想?

  46. 398 匿名

    >397
    ネガとポジの集いの場と化してるなw
    今度両者でオフ会でもやればいいじゃん!

  47. 399 匿名さん

    是非参加させていただきます。

  48. 400 匿名

    引きこもりを連れ出すにはいい企画かもな

  49. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸