埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北partⅩ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北partⅩ
匿名さん [更新日時] 2011-08-13 14:11:55

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項についてはご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
****読む人への思いやりを忘れずに****

Part Ⅸ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64395/
Part Ⅷ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26737/
Part VII:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26769/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)、川越線 「日進」駅 徒歩7分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩5分(コートレジデンス)
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2010-11-23 15:29:17

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 184 住民

    質問ありますか?

  2. 185 匿名

    GMTで5000万なら75平米程度ですよ。しかも間取りが微妙。駐車場も月数万で機械式。スーパーも近くになし。
    コストパフォーマンス、環境考えたらこっちで十分。

  3. 186 匿名さん

    さいたま以北の郊外でGMTとは比較にならないでしょ。
    サンクタスと張り合えば。

  4. 187 匿名さん

    比較対照する物件違いますよ
    比べるなら東鷲宮位がよろしいかと

    ここなら反論される事無く勝てますから。
    仕様については無い物はしょうがないですから

  5. 188 匿名

    購買層が違うにも関わらず、価格帯のみで物件を比較しても意味がない。
    ここはファミリー層が環境、周辺施設、広さなど優先する故に好む訳であり、逆にその層は大宮駅を選択肢に入れてないだろう。
    金銭面が問題ではない。

    大宮以北は終電が早いが、大宮までの終電は、他のラインとの待ち合わせや各駅停車のため、ダイヤよりも遅れることが多い。
    移動時間がかなり無駄なので、都内からタクシーを使う方が、時間効率がかなりいい。とても混むし、本当に時間の無駄。

  6. 190 匿名

    都内から大宮で、電車よりタクシーが早いってすごいですね…
    終電の時間帯だと早く着く事もありますが、タクシー代よりも数分の時間のロスを取る方はよほど忙しい方ですね!

  7. 191 匿名

    ↑釣られましたね♪
    効率を考えてタクシーで大宮に帰る人なんて居ないでしょう!
    そんな効率を考えてる人がここの掲示板に書きこみする事自体も有り得ないでしょう!
    買えない大宮以北に住んでる冷やかしさんですよ!
    て、私も釣られてみました。

  8. 192 匿名

    都心からタクシーって大宮までいくらかかるの?

    人身事故や信号機トラブルで在来線が動いていない場合は新幹線で大宮に帰る方法があるし。やっぱり宮原より大宮の方が便利だよなあ。
    あとGMTは機械式だけでなく平面もあるよ。機械式と平面は約4:6の割合です。

  9. 194 匿名さん

    4,158万円~6,348万円とyahooにあるが、日進、宮原ならその額なら戸建てだとおもうな。
    当然、実際の価格はだいぶ違うような可能性もありますがね。

  10. 195 匿名

    GMTが買える財力あるなら、ここは無いだろW
    同じ土俵のような書き込みは迷惑だからやめていただきたい。

  11. 196 匿名

    ↑GMTの人がここに来るなんてあるの!?

  12. 197 匿名

    半年前、銀座から大宮までタクシーで15000円くらいでしたよ。
    こんなの数年に一度しかないと思うけど。

  13. 198 匿名

    有楽町から激混みの終電に90分ぐらい揺られるなら、30分で帰れるタクシー選ぶだろ?
    しかも大宮でまたタクシー並ぶし、2時間ぐらいロスするよ。

    次の日まで疲れは残るし、俺はタクシー派。

  14. 199 匿名

    ここが仕様の割りに高いのは、敷地面積が広いからでしょうか。
    これだけのまとまった土地はなかなかないですね。

  15. 200 匿名

    198>有楽町から「終電」で帰るのに「激混みで90分」も電車に揺られて帰る埼玉の地域ってどこなんだろう…(笑)

  16. 201 匿名

    なぞなぞです。

    有楽町からタクシーで30分、大宮からだと歩いて帰れない場所ってどーこだ?

  17. 202 匿名はん

    タクシーなら個人を狙うのです。夜中の2時に、交渉して新橋→大宮で12,000円で行ってもらいました。ちなみにメーターは16,000円程度でした。

  18. 205 匿名

    発売当初からこの物件の住民らしき人達の書き込みが怖いという印象を持っています。
    2年以上経ってなかなか完売にならないのは、何ででしょうかね?

  19. 206 匿名さん

    有楽町からタクシー30分で着くかな?

    電車90分も意味不明だが。

    どこのことなんだろ?

  20. 207 匿名さん

    ここは高崎線の他、埼京線も利用できるからいいですね。

    ちなみに高崎線沿線のスレがなかったので立てました。

    高崎線沿線はどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145725/

  21. 208 匿名さん

    有楽町から最終激混みでたどり着く先は大宮だろ?
    終電だと待ち合わせで田端とか赤羽で停まるし。

  22. 209 匿名さん

    個人的には、あまり都心から帰るときにタクシーは使いませんねぇ。
    やっぱり、値段が高くなってしまいますから。
    それよりも朝までコースが多いですけど。
    ただ、翌日が仕事だとさすがにつらいか。

  23. 216 とおりすがり

    最近はすっかり「誹謗中傷スレ」ですね。
    検討版って感じじゃないです。

    広い意味での周辺のマンションの販売が立て続いているので、
    そのあおりで書き込みが増えているのかな?って感じですね。
    そうはいっても、ここしばらく書き込みもなかったのに
    突然のにぎわいようです。
    特定の数人(?)が連投しているのかな?

    削除になるには削除になる理由があるはずです。
    普通の批判などは削除されませんよ。
    利用規約・掲示板マナー・削除についてなどを一読されれば
    わかると思いますが…。

    みっともないのは「削除依頼を出すこと」ではなく、
    削除されたからと言って「検閲だ」とか「称賛版だ」とか
    「削除された」とか騒ぎたてることだと思いますけどね。

  24. 217 匿名さん

    埼玉にしてはいい物件だと個人的には思いますけど。
    まあ、人それぞれですからね。
    周辺環境についてあまりよくないと思っている人が多いのかな。

  25. 218 匿名

    批判や否定的な意見は削除。
    なんだか称賛板と化して滑稽な感じです。

  26. 219 匿名さん

    >有楽町から激混みの終電に90分ぐらい揺られ

    山手線高崎線で熊谷まで行くけど。
    宮原までなら50分もあれば着くし

    明け方なら宮原までタクシーで30分もありだけど、そこまでして帰るかな。

  27. 220 匿名

    タクシーで1万もかけて帰るなら、俺ならビジネスホテルかカプセルホテルに泊まるね。

  28. 221 匿名

    終電はほんと時間かかるよ。上野から大宮の長いこと。

  29. 222 匿名さん

    まるで郊外~田舎の終電検討板

  30. 223 匿名さん

    確かに終電の大宮行きは有楽町から大宮まで1時間くらいかかるね。
    終電故に途中の駅で待ち入ったりちょっとずつ乗降時間もかけるし。
    もう既に高崎線や宇都宮線はない時間だしさ。

    ここは大宮以遠だし最終はどうなんだろう。

  31. 224 匿名さん

    午前様になるような残業が当たり前にある人ならここは買わないよw
    年に数回あったとしても大宮からタクシー使うでしょ、確か深夜で2,000円くらいだったと思う。

  32. 226 匿名さん

    安さはある程度評価しますね。
    もうちょっと使いやすければ。
    個人的な意見ですが。

  33. 227 匿名さん

    ここの批判が多いのは、
    郊外で低仕様の割りに
    値段が高いと思っている人が多いからではないだろうか。

    ご近所マンションを見てもこんなに批判ばかりのところは
    めずらしい。

  34. 228 匿名さん

    三井のマンションといっても
    ここは長谷工仕様、長谷工施工というのが原因では
    アンチ長谷工は、多いみたいだから

    三井は、長谷工に丸投げ
    長谷工は、下請けに丸投げ
    その結果、手抜き工事などの問題が多発してくる。
    批判が多いのは、こういう構図なのだろう。

  35. 229 匿名さん

    手抜きマンションブログの情報がここまで広がってしまうと、売り切るのは難しいでしょうね。
    検討していてもあの件を知ったら購入する気も失せてしまうでしょうから。

    三井・長谷工も田舎だと思って消費者を馬鹿にしすぎでしょう。
    都内のパークマンションやパークタワーの顧客は丁重に扱うんでしょうね。

    お金って大事だ!

  36. 230 匿名

    長谷工でなかったら更に価格跳ね上がります。
    大型物件になると実績もありコストを抑えられるので長谷工が多い。
    宮原という立地から言えば当然でしょう。

  37. 231 匿名

    それでも1000戸近く売れたという事実。

  38. 232 匿名さん

    駅6分、スーパー・スポーツクラブ・小学校至近、公園隣接、建物内カフェ・売店、遊具のある整備された中庭、は魅力だからね。

    ケチらないで二重床・床暖・食洗機・ウォシュレット・スロップシンクをつければよかったのに。そのぶん500万くらい上乗せしても値引き作戦している今よりは売れたと思うけどね。なんか営業戦略が最初から悪循環に入っている気がする。

    後からなんとでも言うのは簡単ですが。

  39. 233 匿名

    >>232
    500万アップなら、間違いなくもっと買わないな。

  40. 234 匿名さん

    いや、今の仕様で1000万値引きよりも、二重床・床暖・食洗機・ウォシュレット・スロップシンク付で500万値引きのほうがまだ売れてたでしょうって話ですよ。
    当然それでも売れ残りはあるでしょうけど、いまよりもまだマシだったんじゃないでしょうかね。

    もちろん売り出し当初の価格が適正価格だなんて思っていませんよ。

  41. 235 匿名

    やっぱり新築なら、床暖は欲しいですね。

  42. 236 匿名

    床暖房って光熱費がやたら高くないですか。

  43. 237 匿名さん

    良いものなら売れ残ることはないよね

  44. 238 匿名

    住宅仕様だけで購入はきめないと思いますが。

  45. 239 匿名

    それは一部あるやろ。
    高崎線埼京線に囲まれたところにあるから、車で幹線道路に出るには必ず踏切を超えなきゃいけない。

  46. 240 匿名

    ↑都内からタクシーで帰る人ですか?
    今度は踏切超える時間が無駄だとか言いたいんでしょうか…
    「それは一部あるやろ」はどのレスに対する返しか全く分かりませんが…

  47. 241 匿名さん

    >>239
    バイパスに出るには踏切を渡りませんよ。

  48. 242 匿名さん

    このあたりは道が入り組んでいますから。
    私もしょっちゅう苦労しています。
    そういう一面はありますよね。

  49. 243 匿名

    この辺りって道入り組んでます?
    一方通行も無ければ三叉路等も無いし…
    しょっちゅう苦労されて大変ですね(笑)

  50. 244 匿名

    ウォシュレットって水道費がやたら高くないですか。

  51. 245 匿名

    >244
    『水道費』って?
    普通は『水道代』じゃないですか?
    しかも、ウォシュレットで使う水量なんてたかがしれてるし。

  52. 246 匿名

    ウォッシュレット高いって(笑)
    そんな貧乏には買えませんよ。

  53. 247 匿名さん

    床暖いらない。

    という仕様面での負け惜しみに対する皮肉だと思いま~す。。。

  54. 248 匿名さん

    同じ三井で志木の物件の方が良い様な気も、、。
    駅近と仕様で。お値段はわかりませんけど。
    東上線が、、ですが、高崎線・宇都宮線なら大宮までが、、なので資産価値含めてどうでしょう。

  55. 249 匿名

    高崎線と東上線は比較にならん。東京まで延伸するし、横浜までも乗換なしで行ける。
    ただ終電が異様に早い。

  56. 250 匿名さん

    高崎線でも大宮までだろうよ。

  57. 251 匿名

    大宮までは京浜東北・埼京の範疇だろ?
    そもそも、高崎・東北線の知名度低いし。

    大宮以北を川越線と呼ぶのと同様で、高崎線は認知されてるよ。

    浦和が高崎線沿線なんて都民は思わん。

  58. 252 匿名さん

    ↑落ち着いて

  59. 253 匿名さん

    残念ながら、宮原と志木では、
    比べるまでもなく志木のほうが資産価値が高いですよ。

  60. 254 匿名さん

    日進と志木ならどうだ!

  61. 255 匿名

    日進駅周辺だいふ出来てきましたね。北口にはロータリーも出来て、バスターミナルらしきものも出来てました。

  62. 256 匿名さん

    志木は池袋まで4駅だよ・・・
    次元が違う。

    恥ずかしいから張り合わないでください。

    子育てにはこっちの方がいいかもね。

    元志木住民、現パークシティ住民より

  63. 257 匿名さん

    日進の勝ちということ。

  64. 258 匿名さん
  65. 259 匿名

    志木は池袋へは20分程度だからまあまあ近いけど、他のメインターミナルへは乗換えも必要だし、大宮や上野、東京方面には遠い。結局それぞれの求めてる条件によるよ。
    次元が違う?それも自称パークシティ住民が?違和感ありすぎ。

  66. 260 匿名

    マジにやめてくれ

    大宮以北と東京に接してる所じゃあ次元が違うだろ。
    土浦が川口や戸田と張り合うようなものだろ。

  67. 261 都民

    五十歩百歩ですね。
    強いて言うなら、東京か埼玉か。
    誰も大宮より北かどうか気にしない。
    被害妄想か、過敏反応ですね。

  68. 262 匿名

    京浜東北と中距離電車の違いは大きいよ。

    現に売れないじゃん

  69. 263 匿名

    埼玉県=浦和、大宮

    志木ってどこすか?

  70. 264 匿名

    与野から都内に通勤するより、宮原から通勤する方が、乗換しなくて利便性がいい。

    与野⇒浦和⇒上野⇒東京

    めんどくさい。

  71. 265 匿名さん

    宮原、西大宮どちらからでも池袋まで30分です。
    13年からは東京駅へも直通ですし便利だと思いますよ。

  72. 266 アーク

    志木と比較するとか、面白いね。
    私鉄沿線だと、事故があったときに回避しづらいよね?
    2系統あるし、埼京線高崎線使えば、新宿も東京もアクセスしやすい。

    逆になぜ志木が高いのか聞きたいね。

    志木をたたいてもしょうがないし、この辺でこの議論は終わりにすれば?

    出張とかで、飛行機や新幹線に乗るのが、すごく不便だね。

  73. 267 匿名

    目糞鼻糞

  74. 268 匿名さん

    なんだか必死ですな。

    哀れを誘う。

    一般的には日進宮原の長谷工三井よりも、志木の駅近パークホームズの方が上だと思うが地縁もあるだろう。
    擁護の人は志木は地下鉄直通があるって知らないか知らないふりしているでしょw

  75. 269 匿名

    延伸後の高崎線の上野駅の次の停車駅は東京駅なんですかね?秋葉原とまるとより便利なんだけど。

  76. 270 匿名

    268>
    あなたこそ哀れを誘うな。
    地下鉄があるから一般的に志木の方が上なのか?
    東京に近いから上なのか?

  77. 271 匿名さん

    志木のパークホームズ仕様がかなり良いね。
    地縁があれば考えたかも。

  78. 272 匿名

    >>268
    いくら地下鉄があっても東上線内で人身事故があると全て1~2時間は完全ストップですよ。
    先日も地下鉄は和光市まで動くものだと思ってたら池袋止まりになってたし。

  79. 273 匿名

    秋葉原は止まりません。
    上野 東京 品川 川崎…

  80. 275 匿名さん

    ここで立地や仕様を攻められると、そりゃ反応がきつくなるよ。
    自分でもウィークポイントなのは分かってるだろうし。

  81. 276 269

    >>273
    ありがとうございます!
    でも残念です、秋葉原へは停車しないんですか。それでも朝の上野駅の混雑がだいぶ緩和されるでしょうから、京浜東北線への乗り継ぎも多少はしやすくなるでしょうけど。

  82. 277 匿名

    立地は悪くないんじゃない?
    新宿や東京から40分ぐらいだし。
    横浜からでもそんなもんじゃない?

    ただ、距離はあるな。

    真ん中に位置するため、越谷や志木などより、つぶしが効く。

  83. 278 匿名

    残念。
    戸建ての立地です。

  84. 279 匿名

    戸建てじゃ買えない価値がある(高笑)

  85. 280 匿名

    高値掴みした世間知らず

    マンション専門家もきっぱり言い切っています。

    『買ってはいけないマンション』

  86. 281 匿名

    それって金出して情報買えっていう胡散臭いブログのこと?

  87. 282 匿名

    調べたら直通になったら東京駅まで乗換えなしで35分くらいか。だいぶ便利になるね

  88. 283 匿名さん

    全然きな臭くないよ。著名な人ですよ。
    デベにとっては、うるさい存在でしょうね。

    実態は長谷工のマンション。三井は名前だけ。
    仕様もショボイし、長谷工定番の戸数稼ぎの直床。
    通常の造りなら11階建ての高さの所に、直床にして14階をぎゅうぎゅうに詰め込む圧縮マンションだよ。

    立地も悪い。とても1000戸の需要がない場所なので、完成前から大幅値引き。今だに完売できず。

    需給のバランスが崩れてるので、数年後は売ろうとしても値崩れが激しくなる。

    そこに土地があるから、マンションを建てる。典型的な長谷工の手法だね。
    多くのデベに参加してもらい、長谷工自信は建築できっちり利益を確保。

    住まいに対する愛情なんてないよね。

    住民は耳が痛いでしょうが、検討してる人は参考にして下さい。

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸