東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 武蔵境駅
  8. パークシティ武蔵野桜堤
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 13:10:40

パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:405戸
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線 武蔵境駅 バス10分 バス停から徒歩1分
   中央本線 東小金井駅 徒歩18分
   中央本線 武蔵境駅 徒歩23分



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵野桜堤の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-14 11:38:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵野桜堤口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    完売の様相です。

  2. 202 匿名さん

    4700万で買える23区で立地の良いファミリー向け(部屋がそこそこの広さのある)マンションなんてあります?

  3. 203 匿名さん

    西武池袋・練馬・歩12分
    物件名:有楽・オーベル練馬
    4.410万円~(70㎡~)

    立地が良いかは人それぞれのご判断に。
    いちおう23区のはずれ。

  4. 204 匿名さん

    連休中にほとんど売れちゃったのかなあ。
    境のモデルルーム大混雑してたよ。
    引越し時期だからまさにグッドタイムリー。

  5. 205 匿名さん

    >>204
    まだ売り出してないんじゃないですか?
    もう申し込み始まっているんですか?

    私もこの価格なら納得できます。

  6. 206 匿名さん

    ヴィーガーデンと同じく低価格=早期完売を選択。
    でも魅力のない客は捨てるだろう。三井財閥だから。

  7. 207 匿名さん

    >>203
    そこは環七沿いだし子育て環境が良いわけじゃありませんよね?
    桜堤と練馬を同列において迷う方は少ないのではありませんか?
    何に重きを置くかですね。

  8. 208 匿名さん

    見込み客(三井グループ社員と顧客登録会員)だけでいっぱいでしょう、羨ましい限りです。
    すぐれた環境とブランド・交通至便・低価格と3拍子そろった物件です。

  9. 209 匿名さん

    折込チラシを見て最初に感じたことは安いこと。武蔵野アドレスで三井ブランドだから6千万円台~と予想していた。

  10. 210 匿名さん

    以前分譲された近隣のマンションが苦戦していたのは有名。価格をあまり高く設定できないがそれほど安いというわけでもない。また管理費はいくらぐらいになるのだろうか。

  11. 211 匿名さん

    >209
    この場所で6000万からはありえないでしょ。

  12. 212 匿名さん

    地域の安定感から考察して6000ぐらいからなら良いのではと考えていたのですが、賛否ありますね。今後どんどんマンション増えますとか、高層建物増えますとか、道路増えますとかの心配がなさそうなのでファミリーの視点としては先々も安心して快適に過ごせる見通しのあるマンションだと見て気にしています。

  13. 213 物件比較中さん

    駅から遠く武蔵野市の僻地で高過ぎと書かれたり、逆に安いと書かれたり、客観的には一体どうなんでしょう。
    自分が満足すれば良いだけですが、正反対の応酬で戸惑っています。

  14. 214 物件比較中さん

    >境のモデルルーム大混雑してたよ。

    どこのモデルを見たんですか?

    平成23年3月上旬モデルルーム事前案内会(予約制)開催予定

  15. 215 匿名

    全く会話が噛み合ってないので、どこか別物件の話かと思われ。

  16. 216 周辺住民さん

    先ほどの方が言ってたように、近隣マンションでかなり売れ残って1000万価格をさげてます。
    パークシティよりも価格設定は高かったのですが、6000からなんて、とてもあり得ない話ですよ。
    これからまわりに二つのマンションがたつのを考えても焦って買って損しないように…

  17. 217 ご近所さん

    西国分寺の価格にどん引きしていたので、こちらがとても安く感じますね。
    近隣のマンションは南棟で4千万円台はなかったので、ここは南向きの部屋をこの値段で買えるならお得な気がします。
    でも、よく考えたら免震構造じゃないし長谷工だし、低仕様の低価格なら当たり前ですかね。

    今年着工のもう一つのマンション予定地は南側に鉄塔があるので、立地はこちらの方がいいと思います。

  18. 218 匿名さん

    ここは早く売りたくて仕方ないのが見え見え。リビングにエアコンが付いてくるそうだ。三井がそういう売り方するなんて残念。

  19. 219 匿名さん

    そうですか?
    これだけの不景気の中これだけの戸数ですから、賢いやり方かなと思いましたが。

  20. 220 匿名さん

    境駅周辺の物件は、意外と早くに完売していくので不思議ですよ。
    それにしてもこのマンションはリーズナブルだと思う。

  21. 221 匿名

    ここは境駅からは遠いからね。リーズナブルにしていかないと売れないよ。でも三井ブランドの分まだ割高かな。

  22. 222 匿名さん

    都内の人にも分かりやすく説明しますと武蔵野市桜堤とは世田谷で言う烏山や玉堤のような土地です。
    不便で土地の価値、地ぐらい、住人の質が低い
    業者としては高値で売りつけることが出来たら大儲けできますが騙されてはいけませんよ

  23. 223 匿名

    世田谷でも烏山は確かに世田谷区では無いな…わかりやすい!住民の質が違う感じもわかります。
    昨日パンフレットが郵送されてきたけど、共有スペースってみんなそんなに利用するものなの?すごい沢山あるけど。

  24. 224 ご近所さん

    住人の質が低い 具体的に説明してください 222の方

  25. 225 物件比較中さん

    駅から遠く、僻地で地価の安い土地に住む人間はレベルが低いと、222は言いたい訳ですね。

  26. 226 匿名さん

    事実でしょうね
    不便で地価が安く不人気のエリアでも質の高い住民はいますというのは、
    貧乏でも幸せになれますという主張と同じくらい馬鹿げていますね

  27. 227 匿名さん

    お金持ちでも質の高い人間ばかりだとは言えないと思うが。お金持ちの方は伊達直人を見習ってほしいものです。

  28. 229 匿名

    金持ち=質の高い人間?


    海老蔵や政治家をみてごらんよ。

  29. 230 匿名さん

    >>222
    質が低いってどのような感じでしょう?222さんみたいな感じ?
    あなたの発言は、とても質の低い人間のそれに見えますよ。

    なんて反応するだけバ力バ力しいですね。。

  30. 231 匿名さん

    桜堤という環境自体は豊かさを感じるところだと思いますね。ちなみに今現在どういったところにお住まいの方の検討対象になっているんでしょうね。駅からは決して近くはないので現在の住居が駅近だったらちょっと遠さを感じると思います。遠くなるけど構わないという方が多いとしたらよほど住環境に優れた地域なのでしょうね。

  31. 232 匿名さん

    うちの近くに元総理の家がありますが、ものすごく庶民的な街です。
    人の価値と街はあんまり関係ないかも。

    他のマンションのレスでは、都内なのにそこは都心じゃないとかいう話題で盛り上がったり。
    個人主義の時代に未だに差別みたいなことを口にするのはズレてるような気がします。

    このあたりは学校も近いし、桜好きの人にはたまらない土地なのかもしれません。
    桜並木があるからその街を選んだという人の話を聞いたことがあります。

  32. 233 匿名さん

    桜並木は毛虫がすごいのをお忘れなく。

  33. 234 ご近所さん

    武蔵野市で不便な地域は他にもありますよね。
    どことは書きませんが、バスに乗るのも不便なエリア。乗っても渋滞で時間が読めない路線。
    桜堤をことさら悪く言う人は、
    昔は古い団地しかなかったから「自分たちより格下」と思っていたのに、
    どんどん新しいマンションができて道も整備されてきれいになっていくのが
    憎らしい。
    そんな気持ちなのでしょう。

    桜堤の住民は一度住むと気に入って離れられない、と言う人が多いです。
    緑豊かな静かな環境で落ち着いて暮らしたい、そういう人たちが集まるので
    外野が何と言おうと皆さん満足度高いですよ。

  34. 235 周辺住民さん

    私の周りでも、ここを離れたいと言う人はほとんどいません。パークシティは駅から少し遠いのは多少ネックかもしれませんが、緑豊かで落ち着いたこの地域はすごく気に入ってます。
    吉祥寺行のバスも五日市街道沿いから結構出てますしね。
    住民の質が低いと断言する方には近寄って欲しくないですが、どこも変わった方は住んでます。反発するより近づかないに限りますよね…

  35. 236 匿名

    住めば都。
    桜堤じゃなくても住んでしまえば気に入ってしまう事は多いんじゃない?特に高いお金出して買うのですからね。
    駅から離れてるから落ち着いて暮らせるのは当たり前だけど、どこへ行くにもバス…。子供の通学費もそのぶんかさむし…と考えると買う気が半減。

  36. 237 周辺住民さん

    バスって確かにかかりますよね。
    自転車でガンガン行ける人はいいですけどね。
    何に重きを置くかは各家庭で違うので、そこら辺は慎重に。
    これだけマンションが建ってて、駅遠くということは売りに出すのも厳しいので、一生住む覚悟じゃないと。高値では絶対に売れないです。

  37. 238 ご近所さん

    桜堤は田舎ですよ。心地良いです。自然も多いし、ゴミゴミしていないのが良いです。
    歩いて小金井公園に行けますし、自転車で行くのも楽しいですしね。

    且つ、ここは治安も良いです。
    よくパトカーが巡回してくれてます(本当に巡回の回数が多くありがたい。こういった予防線が
    治安の良さにつながっているんだと思います)し、交番のお巡りさんも気軽に挨拶ができる方々ですしね。
    朝は小学校の保護者の方々も道に出て、お子さん達の通学を誘導されてますが、皆さん挨拶してくれますしね。

    都心で仕事してるので同じような所に住みたくないけど、45分以内で通勤したいというのと
    子育てを第一に考えて、ここに住みましたが、とても良かったと思っています。
    (我が家の場合は保育園(すごく熱心な園長先生が居てホント感謝してます)に入園できたのもあります)
    また、お子さんが居る方は十分に理解されると思いますが、子供の医療費が中学卒業迄無料(所得制限なし)
    というのは本当に大きいです。少々の価格の違いはペイできる位大きいものだと思います。
    (都下では所得制限なしの医療費無料は武蔵野市府中市位だったと記憶してます)

    こういうのが好きという方なら是非どうぞ。質が良いかどうかは、住んでいる方々が感じることですから。

    但し、このマンションで歩いて行けるスーパーは「いなげや」位ですが、
    自転車か車での利用をお勧めします(笑

  38. 239 匿名さん

    そりゃ桜堤なんかなに家を買っちゃったら住み替えるに住み替えられないからね。
    不便でグレードが低く買い手がいないから売り逃げできない。
    運良く売れても二束三文でろくなところに移り住めない。
    駅から遠くて不便だけど緑豊かなどという売り文句に騙されてはいけませんよ。田舎物件はどこでも謳う文句です。

  39. 240 周辺住民さん

    >239みたいな方ってどこか業者の人なのでしょうか?
    住んでもいないのに、ボロクソいうのは自分に何かメリットがあるとか?
    確かに桜堤は田舎ですが、地方の田舎と違うのは吉祥寺が近い所。かなり魅力的な町ですよね。
    ただ、マンションの質はどうなのでしょうか。
    売り主はきっといいことしかいわないだろうし、素人にはいいか悪いかを見かけだけでない部分で見分けるにはどうしたらいいんでしょうね。

  40. 241 匿名さん

    建物の質など二の次です。
    マンションは立地を買えというのが鉄則です。
    ここはとてもオススメできるようなマンションではありません。
    買い煽りはデメリットを無視あるいは矮小化して、メリットをでっち上げてでも最大化してきます。
    地縁があり納得されて買われる方には何も言うことはありません。

  41. 242 匿名さん

    >240
    ここから吉祥寺は遠いですよ。周辺住民ならよくわかるでしょう。バスは時間かかるし。

  42. 243 匿名さん

    そんないつもいつも吉祥寺には行かないし

  43. 244 匿名さん

    私は241さんみたいな考え方は出来ません。
    立地のみなんて、住まずに貸すためなら分かりますが、一生orある程度長い時間を
    そこで暮らすのですから、建物の質や広さも立地と同じように気にします。
    普通はそうじゃない?

  44. 245 匿名さん

    いいえ。あくまでも一に立地で建物は二の次です。勿論欠陥マンションなど論外ですよ。

  45. 246 匿名さん

    失礼いたしました、私が普通じゃないかもですね。
    あなたも普通じゃないかかも。
    そうね、人それぞれですよね。
    私は、立地も建物もどちらも大事です。

  46. 247 匿名さん

    吉祥寺まで遠いとおっしゃる方もいますが、駅にして2駅。
    乗車時間は5~6分です。
    新宿までも約20分、東京なら35~6分で直通です。
    にもかかわらず小金井公園をはじめとする緑の多い環境、落ち着いた学校。
    このようなメリットと駅が遠いバス便である、お買いものが不便などの
    デメリットを秤にかけて、納得いく価格であれば買いかな、と思っています。

  47. 248 匿名さん

    >>238さん
    中学生まで医療費が無料というのは子供がいる家庭にとってはかなりの魅力点です。
    虫歯などになったら何度も行かなくてはならないし結構な値段とられるんですよね。しかも所得制限なしなんて子育て家族には優しい街ですね。子供は結構風邪をひいて病院へ行く事が多いのでうれしいです。

  48. 249 購入検討中さん

    239さんや241さんがなぜそんなに攻撃的なのかわからないけど
    駅から遠い不便さや将来の売りにくさなどは承知の上で、それでも
    武蔵野市アドレスのメリットや環境の良さに価値を見出す人が少なくないのでは?
    売り文句からして永住志向の人をターゲットにしている感じだし、
    みんながみんな、最初から将来売ることを第一に考えて購入を決めるわけではないでしょう。
    それに、武蔵野市内はバス便エリアの中古マンションでも、かなり高いですよ。
    武蔵野市にずっと住みたい我が家としては、このくらいの価格で新築物件が買えるなら
    納得できます。

  49. 250 匿名

    永住するなら
    なおさら高圧線の近くは嫌だなぁ…

    一生気にかけて暮らすのかぁ…

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸