神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ苦楽園グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 樋之池町
  7. 苦楽園口駅
  8. ライオンズ苦楽園グランフォートってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2012-02-02 11:50:22

阪急甲陽線「苦楽園口」駅まで徒歩8分。
大京がお届けする兵庫県西宮市のライオンズマンション。
ライオンズ苦楽園グランフォートについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市樋之池町106-1、106-2、111-1、111-2(地番)
交通:
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩15分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.55平米~101.98平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-11-06 14:09:50

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ苦楽園グランフォート口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    こんなくだらないもんヤメトケ!!!!!

  2. 52 匿名

    くだらんやない。いいけどたかすぎやろ しかもらいおんは

  3. 53 匿名

    支線気にならなければ良い。ライオンズいいかな?場所は一等地ではないが苦楽園口までフラットいいね

  4. 54 匿名さん

    友人はライオンズマンションにこだわってマンションを購入しました
    そういう人も居ます・・・

  5. 55 匿名さん

    58㎡あたりで3,800万円前後スタートとか…

  6. 56 匿名さん

    >55 58㎡あたりで3,800万円前後スタートとか…


    恐ろしく割高な価格ですね! 

    駅から近いわけでもないのに…

    さすがは、日本一割高なマンションを売ることで有名な「ライオン丸」シリーズ。


    普通に考えたら苦戦必至でしょうが、チョロイ「公僕の財布」を狙うのならば

    案外、ホイホイと売れてしまうのかもしれません。

  7. 57 不動産購入勉強中さん

    活断層が直下にありますよね?

  8. 58 物件比較中さん

    >57活断層 ですか?
    気にしていたらどこにも住めませんが、どうせ高い買物をするなら避けたいところですね。

  9. 59 匿名

    また56公務員コンプレックス君が書いてるなあ(笑)

  10. 60 購入希望

    早く間取りと価格発表して欲しいね。政権どうなるかわからず、住宅減税、消費税、相続税と問題山積!価値の割りに高すぎると、成金遠隔地下品な人たちに占拠されますぞ。ほんとの金持ちはまあ買わんだろうけど

  11. 61 匿名さん

    南側の道路は交通量は相変らず多い、山幹が開通しても信号機が多いのでスムーズに流れないから利用しない?。

    せっかく騒音と排気ガスが減ると期待してたんだけど。

  12. 62 匿名さん

    皆さん割高やあまり良くない場所と言われていますが、
    それほど高くて、また場所が悪いとは思いません。
    現状販売予定のマンションでは魅力的な物件なのではないでしょうか。
    苦楽園ではなかなかでないでしょうから。

  13. 63 匿名

    だったら早く買えよ!

  14. 64 匿名

    魅力あるけど高い、そこまで出す価値あるの?ということでしょ

  15. 65 もはや土地探しが趣味

    ここの土地はしばらく塩漬けにされていたところですね。
    エスリードのマンションギャラリーがあったころ、大京
    エスリードに土地を貸していたというのは中々おもしろいですが。

    苦楽園から徒歩圏内でのマンションは、62さんのおっしゃる通り
    確かに希少です。ほぼ3方囲まれる敷地はマンションの眺望、採光的には
    厳しいと言えますが、通りに面してバルコニーを持って行き、緩やかな坂
    を生かす構造で工夫されるでしょう。近くのヒルズ菊谷町は今でも高値が
    つくマンション(立地ははるかに上ですが)ですが、ここは苦楽園の中心
    的な場所として、生活利便もよく、プレティナージュ苦楽園のような間違
    った価格設定さえしなければ、それなりに売れるのではないかと思います。

    苦楽園に限りませんが、近年いい土地がありませんので、ここクラスの
    土地が建設されるとなるとやはり気になります。
    大京さんは比較的高めな設定をされる傾向にありますので、今後の価格
    設定に注目したいところです。


  16. 66 匿名

    確かにコープ近いし駅も遠くない。管理費修繕費を大京は抑えられるかですね。

  17. 67 匿名

    六甲おろし

  18. 68 匿名さん

    No.62さん

    お詳しいのであれば教えてください。他、ネットで公開されていないような物件の情報はお持ちでしょうか?
    当方、阪神間を希望しています。

  19. 69 匿名さん

    No.68です。間違えました。No.65さん、お願いいたします。

  20. 70 匿名

    69さん
    ここはライオンズ苦楽園口のスレですよ。

  21. 71 匿名

    何でも好きなこと書きゃいいんちゃう?

  22. 72 販売関係者さん

    施工会社が大末建設
    これでは絶対に売れません。買ったら悲惨な状況になります。
    怖いですよ、、、、、

  23. 73 匿名さん

    大末建設って?聞いたことないですが。
    悲惨な状況とはどういうことでしょうか?

  24. 74 匿名

    株価ヤバイ状況てこと

  25. 75 匿名

    大日本帝国の世も末っていう意味から命名した会社のようです。

  26. 76 匿名

    なんだか生コンの中に白蟻でも入れそうな感じですね。

  27. 77 匿名

    2月から説明会ですね。人気予想され、いい部屋は即押さえられるでしょうね。事前問い合わせたくさんだとか。

  28. 78 匿名

    芦屋で三件ありますよ。ジオ、ワコーレ、三菱地所。うち二件2号線沿い、三菱は春日町だよ。

  29. 79 物件比較中さん

    ジオはどこにたつの?
    アンリの跡地?

  30. 80 匿名

    そうですアンリ跡地ようやく動き出しましたね。ワコールは宮川ロイホ交差点とこ。ワコールの営業はほんとにひどいわ

  31. 81 匿名はん

    ロイホ交差点建設予定のワコーレって、ガソリンスタンドENEOSの西隣でしょうか?
    南向きの住戸があるとすれば、窓を開けたら、目の前は2号線って感じなんでしょうか?
    ご教授、よろしくお願いします。

  32. 82 匿名さん

    宮川のワコーレはおそらく南面バルコニーと西面バルコニーにするでしょう。
    東にもふりたいところですが、ガソリンスタンドがありますので、
    西にするのではないかと思います。広い敷地を生かして2号線と少しでも距離を置く等
    工夫されることを期待します。

  33. 83 匿名

    苦楽園で大京て…

  34. 84 匿名

    樋之池奥のほうにも立派なライオンズあるよ。早く価格発表しないかな。

  35. 85 匿名さん

    83さん
    解読不能。

  36. 86 匿名

    苦楽園で大京なんてありえんという意味でしょ。マンションも本来ありえんけどまあ、三菱なら許せるか。

  37. 87 匿名さん

    三菱も許せるか。
    マンションより一戸建てです。
    それが無理ならレオパレスで余生も兼ねて今から永住したほうが貯金ができますよ。
    将来を考えれば、これからマンションは過剰在庫を抱えることになり、また、缶政権も崩壊するので、住宅ローンを組むことは自殺行為です。日本の将来に明日はない。

  38. 88 匿名

    大京ってイメージ悪いよね。

  39. 89 匿名

    社員がレベル低いからね。

  40. 90 匿名

    大盛況で2月初旬の説明会は満席よ。

  41. 91 匿名

    モデルルームは席が少なく、対応できる営業マンも限られてるから、よっぽど不人気な物件以外はたいがい満席になります、

  42. 92 匿名

    あらそうですか?てっきり早く決めないとアウトかと思ってましたわ

  43. 93 匿名

    年明けスタートダッシュかけないと先越されますよ!近年稀にみる好立地!ライオンズは甲陽園駅前も100戸物件やるけどね。駅近から言えば甲陽園や。徒歩二分かな
    焼肉屋さん隣やけんど

  44. 94 匿名

    じっくり考えたほうが良いのでは?。洗脳された程度の低い営業マンの口車にのらされて、即決めはやめましょう。案内会も大京なら、さくら客とかやとってそうですね。マンションなら三井とか三菱のほうが良いですよ。

  45. 95 マンコミュファンさん

    甲陽園の物件の方が、単価的には低めになるでしょうかね。
    100戸だと大規模っぽくて微妙ですが、駅近であればそれなりにメリットはあるのかも。

  46. 96 匿名さん

    広本外科跡地にできるマンションも候補にしてみようかな。

  47. 97 匿名

    えっ広本外科廃業ですか!?

  48. 98 購入検討中さん

    ほんまけ?

  49. 99 匿名

    価格次第で即断完売よ

  50. 100 匿名さん

    最近静かですね。水面下で優先案内みたいなことしてたりするんでしょうか。
    立地はほど良いと思いますが、価格設定が高めとのこと。
    どうしても苦楽園に拘る方は、駅徒歩10分圏内ですし良い物件かもしれませんね。
    大京さんは管理費等についても高めのイメージがあるんですが、実際どうなんでしょうね。

  51. 101 購入検討中さん

    何か情報ないん?

  52. 102 匿名さん

    先週末モデルルーム前通りかかりましたが、お客様とそれを見送る営業マンがいましたよ。

  53. 103 匿名

    価格発表まだですかねぇ

  54. 104 匿名さん

    58㎡3800万円台からです。それ以上は言えません。

  55. 105 匿名

    とりあえず高いですね。
    それでも売れるのがライオンズ?かなぁ。苦楽園は何かと不便だけど人気は絶えないね

  56. 106 賃貸住まいさん

    私自身、今は大阪市内在住(関目高殿)ですが、かねてより夙川モダニズム&セレブリティ&スタイリッシュへの憧憬が強いのです。苦楽園9番町に住む友人に聞くと、年越しソバのかわりに年越しアーリオ・オーリオ、初詣の代わりにカトリック教会でのミサと、すべてがおしゃれ。噂では、ママ友との会話も仏語が主体とか(辞書を引きながらという方もおられるようで。今から娘とミラマーにトンコツラーメンを食いにいくということを伝えるにも、五分はかかるようです)。銭湯に行くにも、この時期だとMonclerのダウンはデフォとか?夙住まうということは、それなりの覚悟が必要なのでしょうねぇ?

  57. 107 匿名

    やっぱり坪単価230万レベルだろ。もう少し低い設定なら良かったのに残念。

  58. 108 ご近所さん

    こんな価格ではまたエアフォレやブランズみたいに20%引きとかなるんと違う?

    エアフォレなんか8800万程度の部屋を2000万引きの分譲駐車場もオマケまで言われて

    なじゃそれって感じでマンションやめて一軒屋にしたから。

  59. 109 匿名

    >108 エアフォレストや、ブランズは確かに苦戦してましたよね。
    これらとライオンズとの違いは、駅距離といったところでしょうか。
    立地としては、可もなく不可もなくってところですね。コープが近いですし、買物には便利でしょうね。

  60. 110 匿名

    残りいくつですか?

  61. 111 購入検討中さん

    あんま情報ないね

  62. 112 匿名

    もうすぐ完売でしょ。2月頭から説明会ですが大盛況で予約取れません

  63. 113 匿名さん

    ええ!もう完売なんですか?

  64. 114 物件比較中さん

    何とかして個々のマンションをコケにしたいという魂胆が見えますが、おばの山の素晴らしい空気に触れて毎朝この坂道を登り降りしてごらんなされ、心身ともに健康になります。

  65. 115 購入検討中さん

    80または85m2の部屋の価格帯がわかれば、教えて下さい!
    興味あります。

  66. 116 匿名

    6500万くらいよ。もうないかも。

  67. 117 匿名

    まだ売り出してもないよ

  68. 118 匿名さん

    いつから売り出しですか?

  69. 119 匿名

    3月中旬です

  70. 120 匿名さん

    まだ先ですか~

  71. 121 匿名

    3月は表向き。もう予約会やってるよ。今日なんかでいっぱい埋まるでしょ。私なんかは連絡お願いしてたのになんも連絡なし。貧乏人には売らねえよてなかんじ

  72. 122 匿名

    価格発表あった?

  73. 123 住まいに詳しい人

    いいマンションみたいですね

  74. 124 匿名

    もう残ってないのかなぁ~

  75. 125 匿名

    1期は抽選じゃないの?

  76. 126 匿名

    抽選どうなった?

  77. 127 匿名さん

    抽選は?

  78. 128 匿名さん

    >No.100さんへ

    大京さんは管理費等についても高めのイメージがあるんですが、実際どうなんでしょうね。

    大京さんは実際管理費は少々高めのようです
    駐輪代やバイク代なども他のマンションに比べて高いと聞きます

    友人の話となりますが、確かに管理費は他のマンションと比べて
    高いのですが、大規模改修などの時に追加で支払いを求められる事も
    無いし、毎年3千万ほど貯金できるぐらい修繕費には余裕があるようです

    管理会社を変更すると言う話も時々出るようです。
    しかし、この先もっと老朽化すれば
    補修などに費用がかかる事もあるかもしれないので
    追加で大きな金額を負担しなければならないような事態になるよりは
    積立金としてあまっている方が安心なので、大京にお任せしているようです

    どちらを取るかはその人の考え方にもよるかと思いますが
    後々費用がかかるより、日々しっかりと管理してくれる方が安心かと思います

    友人はあえて大京にこだわってマンションを購入したようです

  79. 129 サラリーマン

    >128さん

    大京さんは管理会社を変更すると、補修の際に安心ではない(費用を割り増しする)と読めるのですが、
    本当ですか?

    管理会社を変更する目的の多くは、管理費用を抑制する=積立余剰金を増やすことなのですが?

  80. 130 匿名さん

    大京は、129さんが言ってるようなことがあるって噂で聞きました。真実は知りませんが。

  81. 131 匿名さん

    普通管理会社を変更すると言うのは今より管理費を抑えたいなどの
    理由が多いと思います

    大京の管理と他のマンションの管理会社とを比較した場合の実際の
    話を例に出してマンションの住民達で検討した結果の話だと思います
    実際大京の方がそう言ったわけでは無いと思いますよ

    具体的に管理会社の変更を計画しての話ではなく、変更も考えてみますか?
    の段階の話なので、大京さんに実際変更しますと話をもって行っての事ではないと
    思います

    もし、大京にその話をもっていったらそのような話を大京側もするのかもしれませんね
    そこは、実際そうなのかどうなのかは住民が検討する話だと思うので
    大京側からそう言われても検討の結果で変更すればよいのではないでしょうかねぇ

  82. 132 購入検討中さん

    今週末の説明会からかと思いきや、もう決まったと自分で言っているヒトがいました。
    真偽は分かりませんので、ご了承ください。
    その方の話によると、既にテラス付などの良い部屋は決まってしまっているらしいです。
    最初は周りをあきらめさせるための嘘かなと思いましたが、話が具体的でしたし自分で
    いうからには本当なんでしょう。
    HPの外観図を見ながら、どこがいいかなと説明会を楽しみにしていた自分が馬鹿らしく
    なりました。
    まぁ、皆さんかなり早くから動かれていたようなので、動きや情報取得が遅かった自分
    も悪いのですが。今後の反省にします。
    内々に先行販売をされるのは他の物件でもあるのでしょうが、それならばちゃんと内々
    でおさめるようある程度の口止めはして欲しいですね。
    かなり、購入意欲減退です。

  83. 133 匿名さん

    132さんのお話、ありえるだろう話ですし、お気持ちよくわかります。

    地元民ですので、時々モデルルーム前を通りかかりましたが、事前案内会前に営業マンがお客を見送っていたり、どうみても営業車じゃないでしょう、というジャガーがとまっていたりしました。

    どこの物件でもコネのような扱いの客もいるでしょうけど、ばれないようにやっていただきたいですね。

    違う不動産会社のマンションを買った友人によれば、抽選も出来レースだったとのこと。

    これも往々にしてあることなのでしょうね・・・。

    どうしたら、希望物件を買えるのか、本当に途方にくれます。

  84. 134 購入検討中さん

    コネが無ければ、絶対に買える財力と熱意をMRで示し、さらに営業マンと懇意にしておきましょう。
    それなりの、社会的地位と、住民とトラブルを起こさない人格が必要ですがね。
    営業も、高額物件ほど変な人を抽選で選ぶよりは、身元のしっかりした人を選びたいはずです。

  85. 135 購入検討中さん

    追伸 自分の希望する部屋が内々で決まっているかは、要望書の提出時に禅問答してみたら。
    絶対に買ってもらいたいお客様には、ヒントが出るかも。

    営業も個人差ありますが、人の子ですからね。

  86. 136 匿名さん

    連休中にMRに行った方の書き込み、ないんですかね~?

  87. 137 匿名

    ジオ苦楽が豊楽公園前にできるみたいですね。こちらをあたってみては

  88. 138 匿名

    資料を取り寄せましたが、1番安い部屋ではいくらぐらいするんでしょうか?

  89. 139 匿名さん

    7年前の物件のグランドメゾン苦楽園桜町と比べて、どうでしょうか?当時の物価指数に比べて、平米単価がそれよりかなり高い気がしますが・・・

  90. 140 周辺住民さん

    連休中にモデルルームにいったものです。
    CASBEEやら省エネやらいろいろ説明を受けましたが、内装の質はどこにでもある普通のマンションです。
    外観には金をかけるとタイルなどの説明を受けましたが、個人的にはデザイン等に魅力を感じませんでした。
    前面は車通りの多い道路、右も左もマンション、裏も高台の上にマンションと環境的にはよいとはいえません。
    ただ、苦楽園までフラットアクセス、北夙川校区、コープ・関西スーパー・いかりなどの買い物、小児科はじめ
    病院の多さはやはり魅力です。
    苦楽園という土地と利便性を求める方にはよいと思いますが、そうでない方は㎡あたりかなり70万程度と割高なので香枦園や甲子園あたりの他の物件のほうをお勧めします。
    私はモデルルームモノをみて価格を聞き購入検討を止めました。
    他の物件をあたるか待つかしようと思います。
    No137さん、この板で聞くのもなんですが豊楽公園前のジオの情報をお持ちでしたら教えていただければと思います。

  91. 141 周辺住民さん

    施工、大末で㎡70万とは…
    土地の仕込みが高かったんだろう。
    エアフォレストやプレティナージュほどではなく、エスリードを参考かな。
    マンションギャラリーはいつも盛況だけど、これだけの金を出して苦楽園に居をかまえようというヒトはある程度のモノを求めるだろうから、この価格では苦戦するかどうか微妙だな。
    いっそのこと中途半端にグレードを求めず価格も下げた安マンションにしたほうが売れたかもな。
    大末の施工が早いのは有名だけど、3月中旬が1期募集で12月に入居できるとはさすがというかやはりというか。
    場所や利便性はいいから、喰いつきはよいだろうけど低層階の北側・西側は結構な期間売れ残りそう。
    交差点にはエスリードの看板持ったバイトがよく座ってるが、同様に最後は現地モデルルーム⇒値引き販売ってなとこだろう。
    苦楽園・ライオンズ・大末、うーん。

  92. 142 匿名さん

    豊楽公園行きました。いやー、結構な上り坂ですな。

    その後にライオンズの現地を考えると、立地はいいね。

  93. 143 匿名

    あの坂だめなら阪神間住めないよ

  94. 144 匿名

    阪神間に平地はないのですか?

  95. 145 匿名

    いいとこは多少坂道だべ。

  96. 146 匿名

    ここ人気ないんかな?ライオンズじゃなければ良かったんやろな

  97. 147 匿名さん

    >>146
    その通り!言いたかったことをズバッと。
    ライオンズだから…なんだよなー。

  98. 148 周辺住民さん

    やはり立地はかなりいいと思います。
    立地は変えられないので・・
    徒歩圏内に生活に必要な店が全て揃ってる感じです。

  99. 149 購入検討中さん

    148さんのおっしゃるとおり、立地はいいですよね。
    苦楽園に生活するなら、一番便利では?とまで思ってしまいます。

    でも、物件としては、立地しか魅力がないというか・・・。
    それでも妥協して購入するべきか否か、迷っています。

  100. 150 匿名さん

    >>148>>149

    そんなに立地に魅力がありますか?

    前面道路の「北夙川通り」は結構な交通量がありますし、決して静かな道路とは言えません。


    それと、>>146>>147でも書かれていますが、

    ハッキリ言えばライオンズではなく、ここもプラウドだったら良かったのになあ~

    ライオンズは高級というイメージが皆無ですし、そもそもライオンズという名称自体が「子供ぽい」ので嫌です。

    せめて物件名称だけでも変えてくれたらいいのに。

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸