東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-18 23:49:10
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京モノレール沿線(浜松町~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるというニュースを去年TVで見たことがあります。そのニュースと同じ内容のレスを何処かのスレで見かけ、スレを立てました!新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h化は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかもしれません!

もしモノレール沿線が上昇するとしたら、個人的な予想ですが天王洲アイルがポイントと考えています。天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して成熟しきった感すらあると思いますが、仮にモノレール沿線が上昇するなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。

りんかい線は渋谷や新宿へも一本で行けて、東京モノレールは羽田空港まで一本で行けるので、都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良いのも確かです。天王洲アイルからは成田空港行きバスも発着しています!それらを見越してか既に新しいホテルも着工していました!

それと+αなのですが、成田空港~ドバイ間でエミレーツ航空とカタール航空の直行便運航が決まり、発表がありました!エミレーツ航空の社長が「まずは成田で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表していました!!

と言う訳で、案外とこれから湾岸のマンション需要に変化があり、東京モノレール沿線で需要が増えるかもしれません!特に天王洲アイルは面白そうかな~と予想しています(笑) とは言え天王洲アイルには今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/

[スレ作成日時]2010-10-24 13:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

  1. 24 匿名

    残りの週5日が不便ですね。

  2. 25 匿名はん

    残りは1日程度にしていただかないと、不便でしょうがないですね

  3. 26 匿名さん

    家族は犠牲のモーレツサラリーマン(1970年代全盛、今は絶滅種)用
    には必要だよ天王洲アイルから自称4分。

  4. 27 匿名はん

    住むに耐える場所がなさそうなので、運河沿いのことですね?残念です。

  5. 28 匿名

    羽田国際化→人の流れが増える→フリークエントトラベラーのうち何人かは、次の転居先に羽田近辺を選ぶ

    羽田国際化→人の流れが増える→商業施設、宿泊施設の需要が増える→利便性が増す→次の転居先に羽田近辺を選ぶ

    羽田国際化→人の流れが増える→商業施設、宿泊施設の需要が増える→家族のうち誰かが羽田周辺に勤務→次の転居先に羽田近辺を選ぶ

    等の可能性がある。羽田国際化で、人の流れが増えるとすれば、起こるでしょうね。

  6. 29 匿名さん

    羽田と天王洲って遠いよ

  7. 30 匿名

    羽田が国際化したところで今まで飛んでなかった人が飛ぶようになる訳じゃないって!成田の代わりに羽田選ぶだけだって!その程度でマンション買わないって!
    たとえ単身者にしろ勤務地(空港)または渡航に便利ってだけで永住目的でマンション買わないって!未来永劫空港勤務決定してたら尚のこと、近くは避けようってのが人間心理。

  8. 31 匿名さん

    出張族にしても空港が暮らしの中心なわけではないので、全く関係ないです。
    運輸業で働く人間の頭数が若干増えるだけです。

  9. 32 匿名さん

    売れない地域の業者って多いようだね。

  10. 33 匿名はん

    天王洲売れないんですね?
    残念ですがちょっとわかる気がします。

    大丈夫ですよ!きっと都心の人気がなくなれば、なんとかなります。

  11. 34 匿名さん

    天王洲地域=売れない地域の業者って多いようだね。

    こんなスレ立てて、国際化というまたとない機会に巻き返しを図りたい気持ちはわかるが、

    どうやら逆効果、逆高価だったようだね。



  12. 35 匿名さん

    前スレッドのこういう人、結構多いだろうね。この人は山手線内だけど、城西のほうに住んでる
    人なんかもっと大変だよ。モノレールや山手線からマンション見て「ここに住んだら便利だな」
    と思うビジネスマンは少なくないと思った。

    >以前は山手線内の居住だったけど 空港⇒モノレール20分⇒山手線7分⇒地下鉄8分⇒徒歩5分で
    >結局乗換なんかで1時間以上かかるし、面倒だった。タクシー使うと10000円は飛んでくので
    >疲れていても使えなかった。今は通常は、空港⇒モノレール10分⇒徒歩 疲れているときは
    >空港⇒タクシー20分で自宅、この差は大きいよ。

  13. 36 匿名さん

    この出発時間と到着時間だと、確実に周辺居住のニーズは創出されそうな予感。

    1. この出発時間と到着時間だと、確実に周辺居...
  14. 37 匿名さん

    まあ、ここ15年から20年は近隣の住宅需要が旺盛になることは間違いないので、品川、湾岸近辺、万々歳スレですね。

  15. 38 匿名さん

    羽田空港国際化とリニアモーター始発駅決定という2大ニュースが発表。空港が海外への玄関であり、
    一方リニアの始発駅にも品川駅がなってくると国内交通網の心臓部を担う一大ターミナル化が進んで
    行きそうな予感がします。

    新宿や東京駅は便利であるのですが、私鉄各線も乗り入れて余っているスペースがあまり無いという
    状況に比べて線路の配置も並列で作られており、首都東京の新ターミナルとして周辺にも開発の余地
    が残っています。芝浦方面にも、まだまだJRの遊休地が残っておりその点等も有利になりそうです。

    今後、マイナーな京浜急行と都営浅草線沿線、東京モノレール沿線等にも、賃貸市場や中古マンショ
    ン市場の面で大きくプラスの影響が出そうですね。

  16. 39 匿名はん

    ↓天王洲エリアに購入してしまった自分をなんとか納得させようと、メリットを見出そうと苦悩する
    姿しか思い浮かばないですけどね。笑

    少なくとも、「空港に近いこと」が条件でマンション探す人なんて、空港関係者だっていないんじゃん?笑

    ちょっと可笑し過ぎて可哀想。。

    >以前は山手線内の居住だったけど 空港⇒モノレール20分⇒山手線7分⇒地下鉄8分⇒徒歩5分で
    >結局乗換なんかで1時間以上かかるし、面倒だった。タクシー使うと10000円は飛んでくので
    >疲れていても使えなかった。今は通常は、空港⇒モノレール10分⇒徒歩 疲れているときは
    >空港⇒タクシー20分で自宅、この差は大きいよ。

  17. 40 匿名さん

    しかし、予感を詳細に検討してみると

    なんら、大きくプラスの影響どころか大きなマイナスである事がわかってきた。

    という事ですかね。

  18. 41 匿名はん

    やっぱり結論は、天王洲は残念という帰結がまってるんですね。残念です。

    でも大丈夫。成田空港に近いから佐倉にマンション買ったって人は、天王洲の味方です。
    少なくともどっかにいるはずです。

  19. 42 出張族

    川崎や横浜なら、羽田にも成田にも新幹線にも、電車一本で行けるし、休日は中華街や渋谷にも乗り換えなしでアクセス可能。
    ラゾーナや高島屋、SOGOなど商業施設も山のようにあるから、家族も幸せ。
    電車に乗っている時間より、駅へのアクセスが便利な方がいいし、買い物が便利じゃないとね!

    天王洲は寂しい独身男性向きかな?吉野家はありますか?

  20. 43 匿名さん

    ある、ある、ダッシュと信号無視で8分。吉野家の牛すき、おいしいよね。

  21. 44 匿名さん

    >成田空港に近いから佐倉にマンション買ったって人は、天王洲の味方です。

    天王洲と佐倉を一緒にするとは釣りでつね 笑

    新東京の玄関口の一大ターミナルエリア

    まあ、向こう20年は安泰でしょう。

  22. 45 匿名さん

    お、佐倉に反撃の端緒を見つけちゃった?

    そんなにレベル落とさなくてもいいんじゃない?

  23. 46 匿名さん

    日本の航空産業の主軸の会社が大規模リストラして借金返済やってる状態なのに。
    羽田空港に便乗してはるかに離れた埋め立て地の地上げかよ。
    どんだけバカなんだ?

  24. 47 匿名

    ネガの人って、全く関係ないとか必死に絶叫しているだけで、全然理屈がないね。

    必死さ、しか伝わらないけど、何が彼らをかりたてるんだろう。

    羽田近隣に注目が移るので、最も困る人達、つまり成田、千葉県民、てことか。

  25. 48 匿名さん

    >>47

    成田アクセス期待で、日暮里のタワマン買った連中だよ。

  26. 50 匿名はん

    誰か仮想の敵にしたいんですね?わかります。
    佐倉がわるいんです。

    だけど大丈夫。佐倉は天王洲の味方です。

  27. 51 匿名さん

    ネガっても良いけど、ネガの主張に全然説得力が無い。天王洲と佐倉を比べたり、不動産の話と
    航空会社の経営をごっちゃにしたり。

    国際線は深夜出発、早朝帰着だから、海外出張が多い人なんかは空港と職場と両方に便利な場所
    を選択するでしょう。そうすると、天王洲とか港南とかは、確かに有力候補の一つになりうるね。

  28. 52 匿名さん

    モノレール沿いは買いかも。

    1. モノレール沿いは買いかも。
  29. 53 匿名さん

    成田は、住民に騒音被害のお金を毎年払っている。家を建てるときも、防音対策の補助金が出る。

    天王洲もお金貰えれば、住民が増えるかもね。

  30. 54 匿名さん

    > 成田アクセス期待で、日暮里のタワマン買った

    羽田が本の一部国際化してもそれは本の一部でしかないし、例えば、日暮里に住んでると、正直、成田と羽田までの電車でのアクセスって時間変わりませんよ。

    っていうか、羽田が国際化しても、それが影響するのは、国際空港便を利用する人のほんの一部である事がどうして分からないのでしょうか?

  31. 55 匿名さん

    残念ながら騒音はしない

  32. 56 匿名さん

    浮浪者の縄張り争いのようで微笑ましいが。

    代々木公園と上野公園はどっちが上とか

    いや家庭ゴミが近くにある駒沢がいいとか

    どれも公園

    (笑)


    しかし埋め立て地はおもしろいのが揃ってるなあ。

  33. 58 匿名さん

    >>57
    長距離

    1. 長距離
  34. 59 匿名はん

    >>58
    で、海外出張は長距離の羽田路線だけなんだ。。。。。

    まぁ、いいです。大変だね。天王洲の関係者は。
    がんばってね。

  35. 60 匿名さん

    論破されると、捨てゼリフ。

  36. 63 匿名

    ここは、羽田国際化の影響を語るスレですので。

  37. 68 匿名さん

    元来、東京湾の新興埋立地は人が住めるようにできてない。

  38. 69 匿名さん

    年間30回位は空港使ってると思うけど生活の基盤を天王洲にもって行こうとは
    思わないかな。個人的に...

  39. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸