注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
  • 掲示板
我が家誕生物語 [更新日時] 2007-04-24 22:30:00

600を超えたので、続きはこちらでどうぞ!!


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/一条工務店

[スレ作成日時]2006-11-02 23:15:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】

  1. 62 もーもー 2006/11/20 14:09:00

    61さん
    我が家の地盤調査も以前は田んぼだったようで10mぐらいで支持層が出てきました。結果はソイルセメント6mで120万くらいかかるそうです。(施工面積約15坪位)
    実際こんなにかかると思ってなかったのでショックでした・・・

  2. 63 ナイトヘッド 2006/11/20 15:11:00

    こんばんわ。私のトコロも田んぼなので、地盤調査の結果約4・5mで約100万ぐらいです。

    営業に言わせると田んぼだった土地は15m以上、支持層が出てこないのは普通にあるそうです。
    ですから、ベタ基礎(W配筋)+鋼管杭なら確実に200万以上費用がかかると思いますよ。

    ただ、これから長く住む家を建てるのですから基礎代をケチる訳にはいかないので
    あらかじめ多めに予算の中に組み込んでおいた方がいいと思いますよ〜。

  3. 64 btu 2006/11/20 22:35:00

    私は山林ですので、調査の結果地盤は強いものの斜面なので「高基礎+深基礎で200〜300万ぐらい余分にかかる」っと事前に言われておりました。で、実際、標準+250万ぐらい余分にかかりました。

    事前に言われていたことだし、ちゃんと調べてしっかり立てる為の追加基礎ですから、納得の上でサインしました。逆に、調べないで適当に立ててしまうメーカよりは信用出来るのかなぁーっと思った次第です。その前に検討していた○○○○ハイムは地盤も調べないで見積出してましたし、測量士が入ってるのに基礎の話は出ませんでした。その場合はサインしてから追加費用になるのかな?

    地盤強化の費用はわかりませんが、事前にしっかり調べて概算でも見積に入ってる方が良心的ですね。

  4. 65 ピーちゃん・ナッちゃん 2006/11/20 22:44:00

    >57さん
    >58建築中さん
    ご回答ありがとうございました。
    説明不足ですみませんでした。
    今回、営業さんとプランナーさんと打合せをした際に、2面タイルサービス+オプションで2面
    の計4面をタイル(1階部分のみ)で考えているので、一番タイルを張る数が多い家の裏面と
    それに面した側面をサービスでお願いして、残りの2面をオプションで考えている事を伝えると、
    営業さんが確認してみますが確か裏面のサービスは出来ないはずです・・・との回答。
    理由は南面に玄関があると北面はダメとか何とか???
    もう一度、営業さんに確認してみます。
    それと、2面オプションで100万円もあれば出来るって言われたんですけど・・・。
    ちなみに1階延床21坪です。

  5. 66 2006/11/20 22:53:00

    ウチも元元畑だったところなのでソイルセメント7mベタ基礎で160万円ほどでした。
    他のメーカーの見積もりもほぼ一緒で、逆に不要と言うところや、
    基礎補強(鋼管杭)60万円というところが怪しく感じたのでその時点で候補から外しました。

    効果の程は大地震がないので分かりませんが何かあったときの保険だと思う事にしています。

  6. 67 アッサム 2006/11/21 03:54:00

    61さんこんにちわ♪我が家もたんぼですよ。今は元たんぼやら畑とゆうのが多いらしいです(>_<)

    さて地盤調査ですよね、我が家は鋼管杭で平均11㍍でした。で費用は100万。まだ指示層が出ただけ良いですよ♪なんて言われましたからね(笑)

    一生モノなんですから基礎はしっかり、高くても納得してますよ。大事な我が家ですしね!

  7. 68 匿名さん 2006/11/21 04:52:00

    日本は農業国なんだから、元畑元田んぼの土地なんて当たり前。そういう土地を除外したら何が残ります?
    開発された平地はほとんど元田畑といっても過言ではないと思う。
    多いのではなく、当然の話です。

    去年一条のプレカット工場の見学に行きました。併設でモデルハウスがあるのでそこでお話を…といわれたのですが、閉め切ってて空調が入ってない!
    しかもその日は雪が降るほど寒く、空調全開にして一時間経っても全然あったかくならずにとてもつらい思いをしました。
    予算を話すと、「もう少しご実家に援助してもらえば…」とか言われるし、希望の間取りプランも出てこないし、私たちにはどうも合わなかったのでお断りしました。
    営業さんがもう少し気の回る人だったら結果は違ったかもしれません。

  8. 69 とよ 2006/11/21 06:20:00

    こんにちは、現在一条にて契約一歩手前まで話が進んでいるものですが、展示場回りの最後に同じ木造の住友林業もせっかくだから見てみようと入っていろいろ話をしましたが、住友の営業って最悪ですね・・。一条の悪いところだらけ気合入れて話してきました。でも聞いているうちに不安になりました。下記にいわれたことを書きますが皆さんご意見をください。

    ①防蟻処理について:舐めても平気なような説明をしていると思うが、私がその薬剤メーカに聞いたら、舐めてはいけないと返事された・・。そんな危険な家に住めますか? だって
    ②同じく蟻:一条が使っている薬品はアレルギー体質の方には反応が出る。その薬品に効果のあるシロアリは一般にいるシロアリではないシロアリにしか効果がない。 だって
    ③同様の防腐処理:うそです。木に薬剤をしみこませて木が強くなるわけがない。 だって
    ④現場:日本人ではない、フィリピン人ばかり。
    ⑤上場企業ではないから平気でうそをつく。うちは上場してるからうそは言いません。だって

    以上です。とにかく悪口ばかり・・。その人いわく、悪口ではない、気付いてほしいっていうことです。だって・・。

  9. 70 セゾンF 2006/11/21 06:58:00

    >>とよさん
    わかる範囲で説明します。
    ① 害はないが体内に入れない方が良いと言う事だと思います。
      例(シャンプーや石鹸などと近い感覚)

    ② 過敏症の方なら反応するかもしてませんが、そのような方は集成材や合板にも反応すると思います。
      シロアリについてはわかりません。

    ③ 木を強くする訳では無く、抗菌して菌が付きづらいと言う事だと思います。

    ④ 上棟の期間に外国の方が手伝いに来る地域があります。
      まれにフィリピン人の棟梁もいるかも知れませんが聞いた事ありません。

    ⑤ 人によると思います。

    個人的に一条の防腐防蟻処理は良いと思ってます。
    タマホームなどの処理なしが理想ですが将来が心配です。地上1mまで薬品を塗る会社もありますが、揮発や5年ごとの塗り替え、壁の中が塗れないなどの問題がありお勧めできません。

  10. 71 匿名さん 2006/11/21 13:09:00

    一条では柱や土台をヒノキやヒバに変更できると思いますが、
    変更して、薬剤注入なしは可能なのでしょうか。
    他のメーカーはヒノキだから薬剤なしとか薬品の上塗りで済ませることが多いようです。
    どうしても気になるなら、そんな手もあるとは思います。
    個人的には注入材の方が断然良いように思っています。
    柱を舐めるわけではないので、体に害は無いと思います。
    むしろ、揮発して吸い込む可能性のある上塗り薬品のほうが危ないと思います。

  11. 72 ごすけ 2006/11/21 13:34:00

    僕は一条の夢の家Ⅲを契約して今棟上げ目前なんですが、①②についてはセゾンFさんの言う感じだと思います。僕もシロアリについては本当に心配だったので営業マンに納得いくまで説明を聞きました。簡単に言いますと、シロアリは来ます・・・が防腐防蟻処理した木はおいしくないのでシロアリがフェロモンを出さない(もしくはおいしくないフェロモンを出す)ようです。それによりシロアリがつきにくくなるみたいですよ。③についてもセゾンFさんの言う感じです。④はフィリピン人というのは間違いないです。そのことも営業マンに訪ねましたが棟上げ専門で来てるみたいです。営業マンによると、約二日間で棟上げをしてしまうので一気にするためにフィリピンの人を使うようです。腕は間違いないとの話なので信用するしかないと思ってます。棟梁はうちに関しては親子の大工さんのようです。とよさん、一度工場見学に行かれてはいかがですか?ある程度の悩みは解消されると思いますよ。基礎にしてもうちの周りの家の基礎と比べて全然違うんです。守ってくれる!って感じの頑丈な基礎です。時間もすごいかけてやってますしね。私はおすすめです、一条の家。

  12. 73 建築中 2006/11/21 14:07:00

    棟上時の作業はさほど技術が必要とは思えません。
    建築中の感想を言いますと、プラモデルのように工場で出来た部品が多いのにはびっくりしました。
    柱や梁はプレカットが当然ですが、エアコンの下地やカーテンレールの下地までも間柱に工場で付けられています。
    ほとんどの部材がパーツ化されているので、うっかりした間違いも少ないと思います。
    壁のボードもしっかりチェックするため、なかなか貼りません。

    だから、少々のことでは大工の腕の差はあまり出ないような仕組みになっています。
    腕の差が出てくるのは、現場施工の部分でしょうね。
    ウチは棟梁がコツコツ時間をかけて一人でやってくれています。
    時間がかかっているので、チェックもしっかり出来ます。
    監督のチェックも結構厳しいみたいですので
    あまり心配しないでもいいような気がします。

    そういえば、一条の本社から工事に関するアンケートはがきが来ていました。
    不具合や困ったことは直接本社に言える仕組みになっているようです。

  13. 74 btu 2006/11/21 14:09:00

    >とよさん

    なんか、よその悪口ばかり言う人って信用できないですね。私は先日、住友林業の展示会をこっそり見てきたのですが、一条工務店を選んだ私としてはちょっと不満な内容でした。構造も見ましたが、一条の方が頑丈に見えました。あの2×4をくっつけた集成材の接着剤って何年ぐらい持つんでしょうね?その接着剤はなめても大丈夫なんでしょうか??

    わたしも聞きかじりですが、聞いた範囲でお書きしますね。

    (1)防蟻処理について

    なめる可能性がある部分には使ってないし、加圧注入した材をなめても健康に害はないと聞いています。薬品メーカー氏は、薬品そのものをなめたら害があるっと言いたいのではないのでしょうか?

    (2)同じく蟻

    ウッドデッキなど雨ざらしの環境でも耐える防腐防虫処理ですから、大丈夫だと思ってます。一般に使用するキシラデコール(でしたっけ?)の寿命は10年ぐらいだったような気がしますが・・・ただし、棟上げした後に表面に塗ってるだけですから、蟻道作って潜り込まれたら終わりみたいです。もちろん、なめてはいけません。

    (3)同様の防腐処理

    木を強化するわけではありません^^; 先述のように防腐防虫処理です。

    (4)現場

    棟上げの時に断熱材パネルをはめ込む職人は外人です(棟上げの日だけ)。専門教育を受けた超専門家だそうで、一条の棟上げだけを専門にやってる人たちだそうです。基礎屋さんも大工さんも正真正銘の日本人の職人さんです。私のところも親子でした^^

    (5)上場企業ではないから平気でうそをつく

    うちはまだウソはつかれていませんねぇ。上場とか非上場とかは関係ない気もしますが。で、その住友林業の営業の方は、すでにウソをついてらっしゃいますね。ごすけさんがおっしゃっていましたが、一条工務店は本当に頑丈そうで立派な基礎でびっくりしています。厚みもすごいですが、コーナー部分は三角に補強してあって、「この基礎が地震で壊れたら近所全て全壊だろうな」っと言う気になります。

  14. 75 ごすけ 2006/11/21 15:14:00

    うちも今のところ営業マンのウソはないですね。これからもないことを期待します・・・営業マンにもよると思いますが、私の疑問に確実に答えてくれます。もう数え切れないほど疑問を投げましたが、営業マン本人も分からなければ時間をくださいと言って自分で勉強したり調べたりしてくれましたよ。どんな些細な事でも不信や疑問があれば聞いたらいいと思います。一条工務店で家を建てる人、お互いいい家を建てましょうね(^0^)

  15. 76 Hikaru 2006/11/21 17:42:00

    >とよさん
    私も皆さんの言われるとおりだと思います。防蟻処理では材木は強化されませんが、防腐処理で耐久性は向上します。ですから、ベイツガなどの比較的弱い木でも土台に使えるようです。緑色はグロテスクとも見えますが、防蟻・防腐処理された木で作った小さなウッドデッキパネルが金魚の水槽に入れてあるのをモデルハウスなどで見かけますが、平気で泳ぐ金魚を見て、安心感は得られますね。

    棟上げに来る応援部隊も全部が外国人というわけではなく、10人程の内6−7人ではなかったかな。不安定な高所に上がってする作業ですが、屈強な感じの人たちばかりでとても安心してみていられました。住林の営業さんはフィリピンでは家は建てないと思っているのでしょうか。フィリピンにも腕の良い建築の専門家はいるでしょうし、日本にも素人みたいな大工はいるはずなのですが・・・。

    我が家に関係した営業マンはウソは全くありませんでしたね。一部思い違いで私どもの思いこみと営業さんの思いこみとが食い違っていたところがありましたが、きちんと話をして、総て私どもの希望に添う形で決着を見ました。割と大きな事柄では2点程ありましたが、両方とも口約束みたいな形でお願いした部分でしたが、言い逃れやごまかしはなく、きちんと話をすれば「その通りでしたね、自分の了解が違っていました。」と納得ずくで対処してくれました。結構正直なんだなぁ、とカミさん共々感心した次第です。

    住み始めて10ヶ月ほどになりますが、家の新築に関するHPなどで聞いていたような「床なり」や「木の割れるような音」もなく(木の割れるような音は数回あったようですが)、もちろん気になるような不具合は全くありません。本当に安心して過ごせる満足できる家になったかな、と感じています。

  16. 77 Hikaru 2006/11/21 17:59:00

    >ピーちゃん・ナッちゃんさん
    家の4面総てをタイル貼り、ってあまり得策ではないように思いますよ。壁そのものが煉瓦造りならともかく、張り物(つまりは飾り)ですから、適度なバランスを考えた方がコストパフォーマンスが上がると思います。

    でも、「サービス」は原則「玄関面と隣り合ったもう一面」、ということになっているのではないでしょうか。我が家はFですから、玄関面1面だけですが、カーポートの凹みがあるため、こちらの方が凸凹が多くて営業さん曰く「とてもお得になっています。」でした。一階の外周の1/3くらい(それ以上かも知れません)の長さがありますから。ですから、ピーちゃん・ナッちゃんさんのところの営業さんも、利益優先で言っているのではなく、本社から指示された原則に沿って言われているのだと思います。強く押してみるのも手かも知れませんね。

  17. 78 匿名さん 2006/11/21 18:09:00

    私も”Hikaru”さんと同じ意見です。
    なぜフィリピン人が悪いと思うのでしょうね?
    私は、フィリピン人のエンジニアと一緒に仕事をしたことがありますが、彼らは勤勉で能力があり、よく働く人だったこともあり、フィリピン人にはとてもいい印象を持っています。
    一条さんは、工場をフィリピンに作る等、コスト削減に取り組んでそれを価格に反映するという企業体制に共感がもてます。
    製造業では、中国や東南アジアに製造を移管してコスト削減するのは当たり前のことなのに、HMでは一条さん以外にはあまり聞かないですよね。
    かく言う私も、電機機器メーカーに勤めておりますので、よく東南アジアに出張に行かされています・・・。
    なんか、関係ない話になってしまい、すみませんでした。

  18. 79 ピーちゃん・ナッちゃん 2006/11/21 22:06:00

    >Hikaruさん
    №3ではフォローしていただきありがとうございました。
    また、今回もご意見ありがとうございます。
    私が家を建てようとしている土地は、大通りから3面がハッキリと見える場所なので
    最低3面はタイル張りにしたいと思っていたので、どうせなら4面・・・などと欲が出て
    しましました。
    今回Hikaruさんの意見を聞いて、もう一度考え直してみようかと思います。

  19. 80 匿名さん 2006/11/22 14:00:00

    外人部隊って全国どこでも出動なの?
    ある地域限定でないの?
    家の方は外人部隊って聞いたことないけど。

  20. 81 匿名 2006/11/22 14:07:00

    建築現場見せてもらった時みんな日本人でしたが?フィリピンの方にはお目にかかりませんでしたよ。

  • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

SOLTIA WEST CITY FRONT(ソルティア ウエストシティ フロント)

大阪府大阪市西区立売堀四丁目

未定

1LDK、2LDK

33.21m²~55.80m²

総戸数 70戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

ファインレジデンス住道駅前

大阪府大東市住道2丁目

3988万円〜6988万円

1LDK〜3LDK(1LDK+DEN〜3LDK)

45.88m2〜73.08m2

総戸数 286戸

エステムコート御堂筋あびこIIフェアリー

大阪府大阪市住吉区庭井二丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.34m²~67.03m²

総戸数 51戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

3,378万円~6,798万円

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

シエリア島本

大阪府三島郡島本町百山794-5 他

未定

2LDK~4LDK

61.83m2~81.88m2

総戸数 207戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3360万円~4470万円

1LDK

31.99m2~37.4m2

総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

4280万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

47.11m2~161.55m2

総戸数 712戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3700万円台・4300万円台(予定)

2LDK

52.92m2

総戸数 73戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,448万円~1億1,000万円

1LDK~3LDK

33.92m²~70.24m²

総戸数 56戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,198万円~6,048万円

2LDK~3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

3698万円~6698万円

2LDK~4LDK (2LDK+WIC+SIC~4LDK+WIC+P)

53.8m2~86.64m2

総戸数 322戸

ユニハイム日根野プロジェクト

大阪府泉佐野市日根野3720-1ほか

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.83m2~85.5m2

総戸数 83戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5610万円~7940万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

未定

3LDK・4LDK

64.94m²~101.79m²

総戸数 35戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3100万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4830万円~7890万円

3LDK(3LDK・3LDK+N)

67.61m2~88.71m2

総戸数 362戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

[PR] 大阪府の物件

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリアタワー北浜

大阪府大阪市中央区平野町2丁目

未定

1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

43.53m²~131.42m²

総戸数 197戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4300万円~6590万円

2LDK~4LDK

59.8m2~88.54m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4258万円~5278万円

2LDK~4LDK

60.91m2~77.47m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

6,890万円~1億9,430万円

2LDK~4LDK

55.72m²~95.07m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK・3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3798万円~5538万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

2億4,990万円

3LDK

100.37m²

総戸数 364戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4570万円~1億円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.82m2

総戸数 279戸