横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん★3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 江ヶ崎町
  8. 川崎駅
  9. クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん★3
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 07:00:12

集合住宅であることを踏まえ
まったり のんびり
誰でも気楽に活用できる
地域情報や住環境の情報交換場所として役立てましょう。

前スレ:
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2858/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2761/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
JR南武線「尻手」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2010-10-13 11:13:53

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストグランディオ横浜口コミ掲示板・評判

  1. 203 特命X

    外部の荒らしが多数書き込みしてきたことが判明しましたね
    暇な輩が過去レス見て適当なデマを流したり煽ってるので、反応せずに気になれば速やかに削除してください

  2. 204 住民さんB

    原発事故の放射性物質による被曝の危惧は、現時点で当マンション位置において
    皆無です。放射能とか放射線とか目に見えない物に恐れを感じる事は人間として
    古来より当然の事と思われます。事故現場から飛散した放射性物質は横浜に到達
    する時点で濃度は薄れてしまう事は必至です。今 危惧すべきは、放射能汚染され
    た飲食物を摂取する事による内部被爆です。
    布団を太陽光線に当てて日光消毒して暖かい布団で安心した眠りにつける喜びを
    噛締めましょう。

  3. 205 住民さんB

    私も、共用部の亀裂見ました。
    1階のサブエントランスに行く途中の廊下にありました。
    壁と床にピピピッと入ってます。
    地震でなのか不明ですが・・・。

  4. 206 マンション住民さん

    バルコニーの内側なら干して結構、存分に太陽光をあててください。
    壁、手すりを跨いでの布団干しは禁止ですよ。

  5. 207 住民さんB

    >205
    地震によるクラックです。元々建物の躯体と外構アプローチは別物ですから
    クラック程度はやむを得ないでしょう。構造及び躯体強度には全く問題はあ
    りません。

  6. 208 住民さんA

    花粉も見えないのが嫌だ

  7. 209 住民さんA

    ゴグレは都内で一番最初の震度5強から問題発生と聞いていますが・・・事実でしょうか?

  8. 210 住民さんA

    情報ソースが明確でない情報は、事実で無いと思ったほうが良いと思います。

    そもそも、建物を建てているのはデベロッパーではなく、建設会社です。

  9. 211 住民さんA

    >209

    聞いてるって誰に聞いたの?そいつに聞きゃいいじゃん。

  10. 212 マンション住民さん

    >189さん

    何回か直接言いに行ったことがあるんですよ。
    それでも改善されないんです。

    相手側の対応は『あ、そうっすか』でしたから
    余計に困ってます。

    ひょっとしたら虐待?

    >190さん

    不眠状態ではありません。
    寝れてはいますが、朝6時とか7時とかに寝室の上でどすどすされます。
    休みの日はきついです。

  11. 213 住民さんE

    東電に問い合わせました。
    すると、このマンションは規模が大きかったので
    元々江ヶ崎町が送電されている変電所では対応が出来なかったので
    江ヶ崎町だけど、隣の末吉変電所からの送電なのだそうです。
    末吉変電所は済生会横浜市東部病院も管轄しており
    あの地区は計画停電から外れている対象外の地域のため
    このマンションも江ヶ崎町ですが対象外となるそうです。

    周辺が皆停電している中、ウチのマンションの照明だけが灯っているのは
    逆に大変心苦しいです。
    なるべくエレベーターを使わないなど、
    皆さんも出来ることから節電に協力しましょう。

  12. 214 住民さんA

    なるほど、そういうことでしたか。
    大変ためになりました。情報提供ありがとうございます。
    引き続き、節電がんばります。

  13. 215 住民さんA

    >>213さん

    私もなぜこのマンションだけ停電にならないのか不思議でしたが、そういうことだったのですね。
    情報ありがとうございます。この掲示板も結構役に立ちますね。

    うちも節電は継続したいと思います。

  14. 216 住民さんC

    マンション内節電の為に、共用部廊下の照明と自走式駐車場内の照明を一つ飛ばしで
    消せば約半分の電力消費になりますよね。

  15. 217 住民さんA

    213さん情報ありがとうございます。
    みんなが不思議に思っていた事を率先して確認して頂く・・・
    素晴らしいと思います。感謝します。
    みんなで節電して頑張りましょう。

  16. 218 住民さんB

    ヤマダしょぼい

  17. 219 住民さんA

    そう?普通のヤマダじゃない?

  18. 220 住民さんD

    今朝(3/24)、尻手黒川道路が何故あんなに込んでいたのか分かる人いらっしゃいますか?

    末吉橋のバス停で30分待ちでようやく乗れて、隣の電気の史料館入口に行くまでに30分以上乗っており、

    結局、バス停の手前で降りて尻手駅まで歩きました…

    明日からもこんな事が起こるのかが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  19. 221 住民さんB

    現在、平日でもバスの燃料の関係上、休日ダイヤで運行しているみたいです。
    人も多い、車も多いのに、バスだけが休日ダイヤでなかなか来ない。
    渋滞の原因ですよ。毎日ですよ。今後もしばらくはこのままではないでしょうか。

  20. 222 住民さんB

    24日の朝9時過ぎでしたが私も諦めて駅まで歩きました。渋滞の原因ですが、福山通運のトラック隊ではないかと思います。歩く間、20台くらいはいましたから、きっと支援物資を運んでいるのかなと。
    ちなみに、28日からバスは通常ダイヤに戻ります。

  21. 223 住民さんA

    機械式駐車場の方の放置自転車すごいですね。

    そしてバイクも・・・

    昨日の夕方とても大きいバイクが停まってました。

  22. 224 住民さんA

    機械式駐車のほうに置いてあるバイク、朝早くからウルサイし、常識はずれの女性ライダーがいて、ぶつかりそうになりました。カッコだけで乗らないで!ちゃんと免許あるの?

  23. 227 住民さんA

    このマンションは管理会社と一部の住人が仲良しなので管理会社を換えられない。

  24. 228 住民さんA

    ペンキを塗って損傷および手抜きを隠すのはやめましょう。なんで塗装が補強より先なんだ。ひび割れ直せよ。

  25. 229 住民さんE

    完成5年後の塗装は修繕計画の一環だからです。
    入居した際に修繕計画を見ていないんですか?

  26. 231 住民さんA

    管理委託&塗装の見積もりがゴールドクレストと決まったとたん、理事長消えたけど、やっぱり金か?

  27. 236 匿名

    荒れてくるとレスあがるね。終わってる…

  28. 237 住民さん

    「荒れてる」時に「レスがつく」部分だけを見るだなんてずいぶん邪な目をお持ちなようで。
    それ以外にもたくさんレスあるでしょうが。
    なんつー因縁。

  29. 239 住民さんM

    車、必要でしょうか?
    こちらに引っ越してきた5年前は、それこそスーパーも遠くて
    周りに何も無くて車は必須アイテムだったように思います。

    が、今はホームズも出来、クロスガーデンも出来
    スーパー・ホームセンター・ドラッグストア・靴や衣類
    美容院・ファミレスなども徒歩圏内となり、
    もう少しちゃんとした店で買い物をしたい時は
    ラゾーナも出来ました。
    自転車で10分もあれば済生会横浜市東部病院で
    夜間も休日も診療してもらえ、
    最近では車の必要性を全く感じなくなりつつあります。

    突発的に車が必要な場合はタクシーを呼んだり、
    年に3回くらい旅行に行きますが、
    その際にはレンタカーを利用すれば良く
    税金・保険・車検代・ガソリン代・外出先での駐車場利用代
    を考えたら、ものすごく無駄な気がしてきました。

    もうすぐ車検なので手放しちゃおうかなぁと思ってますが
    実際に車無しで生活している方、いますか?

  30. 240 住民さんK

    たしかに、便利になりましたよね、このマンション。
    最寄のスーパーが、全てサミットなのが、ちょっと気になりますが・・・。

    引越ししてきた頃は、駐車場はガラガラ、マンションも人気(ひとけ)が無く、ゴーストタウンみたいだったのに、今は、1日中騒がしいですよね。


    私は、仕事で車を使用するし、子供もいるので手放せませんが、大人だけなら何とかなりそうですよね。
    ただ、車は手放しても、駐車場は継続していた方が良いかもしれませんよ。


  31. 241 住民さんA

    そんなあなたにオリックスのカーシェア!

  32. 242 住民さん

    不要になったベビーベッドを処分しようかな
    と思っている方がいらっしゃいましたら譲ってください。
    その他、ベビーバスなども譲っていただければありがたいです。


  33. 243 マンション住民さん

    >242サン
    おめでとうございます~
    あと数日早くここ見ていればベビーベッド譲れたんですが・・・
    ちなみに私は洗面所を綺麗に洗って入れていましたよ
    一緒に入浴できるまでの1ヵ月くらいは洗面所で十分な
    大きさでした。
    衛生面で気にならないなら、ぜんぜんいけると思います♪

  34. 246 匿名

    242さん

    ネジが数本ないですがベビーベッドならありますよ

    ベビーバスもありますがあれは1000円もしないと思うし購入された方がいいのでは?

  35. 247 マンション住民さん

    私もこの頃,車手放そうかと思っています。普段あまり乗らず少し大きいので。メルセデスのSクラスです。

  36. 249 住民さんC

    朝から子どもがうるさい

  37. 250 住民さんC

    土曜の朝からベランダで大工仕事かよ。ものすごく響くんですよ。トントンと何かを叩く音。造りが悪いマンションなんだから気をつけてよ。

  38. 251 マンション住民さん

    押入れとお風呂場が背中合わせの造りの部屋は気をつけて!壁の中空洞で湿気の為、痛みはやそうです。壁紙の継目がシッカリ見えてる部屋とかあり。このマンション笑えます。

  39. 253 住民さんB

    今頃ですみません。
    東関東大震災の時、鶴見川も増水したと聞きました。
    どれくらいの規模で、どれくらいの被害があったのか
    知っている方がいたら教えてください。

  40. 254 住民さんA

    次期も管理会社が今と変わらないと決まったとたん、理事長さん引っ越しされましたがなんか不自然ですね。

  41. 255 住民さんA

    No.253

    2011年3月11日の地震のことでしょうか?
    地震当日の夕方に川沿いを歩きましたが、見た目に違いはありませんでしたよ。
    あと、私の知り合いの範囲で、鶴見川の増水で被害を受けた人は聞いていないです。

  42. 256 匿名

    海からの津波が鶴見川を遡った場合(川津波)少しずつ少しずつ水の高さが上がり
    ひたひたと浸水すると予想されています。
    今回の東北の津波のようにいきなり凄い勢いや水量が襲ってくることはないでしょうが
    一階は床上浸水の可能性がたかいでしょうね。
    しかし自然災害ばかりは起きてみないと結果は分かりませんよね。
    東南海、関東での地震で川津波が起きる程の被害なら、マンションや周辺住宅の被害はすでに大きくなっているでしょう。

  43. 257 住民さんA

    鶴見川は直接的な被害はなかったようですけど、新横浜にある大きな遊水池に逆流した水が流れ込んだようですよ。雨による増水を見込んだ遊水地に津波による水が流れ込んだとはなんとも皮肉な形にはなったけど一応遊水地が機能して上流の被害はなしですうんだ様です。

  44. 258 マンション住民さん

    場所悪すぎ。このマンション。だから引っ越す人多いんだ。

  45. 260 住民さんA

    場所悪すぎって、買う前に気づきましょうよ…。5年も住んで…。

  46. 261 住民さんA

    ボロマンションでも幸せに感じる人、そうではない人、人の感じ方はいろいろですね。

  47. 262 入居済みさん

    場所良いこそすれ、悪いとはどうしても理科できません。

  48. 263 匿名

    どうせまた性格悪いあの外部の輩だから相手にしないほうがいいですよ

  49. 264 住民さんA

    車中心の生活だから全く不便じゃない。というか、便利。

  50. 265 エバン

    前理事長が引っ越されたのは、管理会社決定の一件が関係しているのですか?金品の授受?おかしな話ですよね。理事長経験者が居なくなるなんて。第一期理事会役員の一部、仲良すぎでしたよね。なぜ管理会社の人と管理費の使い方を話すんですか?江ヶ崎、ふしぎ発見マンション(笑)

  51. 267 住民さんB

    理事会をやって金を貰えるのなら、いくらでもやるよ。
    金なんて貰えない、ある意味ボランティアだな。

  52. 268 住民さんA

    自ら立候補して2期連続理事長やる人もいるからな~。
    特に1期2期と理事長やってたのは酷かった。
    住民の前では偉そうな事言うくせに、管理会社の人の前ではなぜかぺこぺこ。
    きっと会社でも部下に相手にされない惨めな人なんだな~と思った。
    ところで電気代節約したら使い道はどうなるんだろう。
    管理委託費&電気代削減でひょとして修繕積立金賄えるんじゃない?

  53. 269 住民さんA

    私と娘が酷い動物アレルギーなんです。
    エレベーターがひとつになって、動物可のエレベーターに乗らなくちゃいけなくなって、つらいです。

  54. 270 住民さんA

    動物アレルギーつらい病気ですよね。このマンションはアレルギーの人多いみたいです。動物可が原因なのでしょうか?私もここに来てから頭皮の湿疹、体のかゆみを何度も経験しています。こんど皮膚科に行ったらアレルギーの検査してみます。建築資材が原因の場合もあるそうです。

  55. 271 住民さんA

    動物可のエレベーターに乗ると、強度の花粉症みたいな状態になります。
    できるだけ階段を使うようにしていますが、5階ですし、買い物袋を提げてベビーカーを持ち上げて…ってのは身体的に難しいものがあります。

  56. 272 マンション住民さん

    階段を使われてる方にお願いがあります。

    足音が想像以上に響きます。
    (ヒールやお子さんの踵歩き、傘をとんとん床についたり等々)

    朝などで急いでる方もいらっしゃると思いますが
    慌てて降りるのも危ないですし、足音に気をつけていただきたいです。

  57. 273 入居済みさん

    動物アレルギーならなぜこんな大規模でペット飼育OKのマンションを買ったんでしょうか?
    自分で選んで購入し住んでいながら動物がイヤって言うのは
    最上階や一戸建てを選ばなかったくせに
    「上階がうるさい」って苦情を入れる人と同類ですかね。

  58. 274

    アレルギー無知の人は困るね~。
    理事会もそういう人がいる事を踏まえてやってもらいたいね。
    夏祭りなんかくだらない事はせっせとやるくせに・・・

  59. 275 271

    確かに一戸建てを買うべきだったのかもしれませんね。

    ちなみに、今時はペット不可のマンションは中々ありません。
    また、ゴールドクレストの営業さんが「ちゃんとペット可と不可のエレベーターは分けてありますよ」という説明があったもので、つい信用してしまいました。

    ところで、「上階がうるさい」って苦情は正当じゃないでしょうか?

  60. 276 入居済みさん

    エレベーターって片方止めて意味あるの?乗る人数とか回数は変わらないし、迎えに行ったりきたりで効率は悪いしで、結局不便な割りに大して節電効果はないんじゃないの?

  61. 277 271

    273さん

    ちなみに私は「動物がイヤ」だなんて一言もいってません。
    「動物可のエレベーターだけになったので、アレルギーの者にはつらい」といってます。

  62. 280 住民さんA

    エレベーターの張り紙、「節電対策として」って日本語としておかしい。
    「節電のため」とか「電力不足対策のため」だと思う。

  63. 281 住民さんA

    このマンションには騙された。防音効果のある建材を使用してると言ってたのに壁が厚いのはリビングとその並びの部屋のみ。ドアそばの子供部屋、洋室は隣との間の壁はベニヤの合板。これじゃ音も聞こえるわ。安かろう悪かろうか?

  64. 283 住民さんA

    今から節電しても意味無いですよね?夏の平日の日中だけでいいのに・・・
    どうしてこういう生活に密着したことを住民の意向も聞かずに決められるんだろう・・・
    雨降りそう。洗濯物いれなきゃ

  65. 284 匿名

    クレーンゲームで無駄遣いとパチンコ関係なくね?

  66. 285 マンション住民さん

    エレベーター2つのありがたみが初めてわかりました。
    1つだと朝夕の込み合う時間帯、かなり順番待ちしますね。
    子供いれて10人並んでいた時は5階まで歩きました。

  67. 286 住民さんA

    >283

    本当に節電が必要な時期にむけて、今から施行していろいろな意見を反映したらいいんじゃない?
    今のところエレベータ以外は問題ないと思うし、もっと電灯を消してもいいんじゃないかな。
    電力供給が足りていても、不必要なものは止めたほうがいいよ。

  68. 287 住民さんA

    ↑の意見は正しいけど、肝心の管理組合はそこまで考えてないと思う

  69. 288 住民さんA

    夏 打水してみたらどうかな?
    マンションのまわりだけじゃなんとも言えないし、川沿いなんですけど・・・・。

    何か猛暑日対策を今のうちに練っておきたいですよね。




  70. 289 住民さんA

    節電するなら節約したぶん管理費安くしろ(笑い)管理会社、金の取れる場所としてこのマンションを利用するな。嫌なら引っ越せと言うバカ。こんな元値で売れるか解からないマンション引っ越せもしないよ。引っ越せと言うなら金くれよ。貧乏ボロマンションに完全に騙された。

  71. 290 住民さんA

    一戸建て買わないのが悪い。文句があるなら引っ越せ。

  72. 291 マンション住民さん

    皆さんに賛成です。
    今年の夏は節電の夏です。エレベーター止めてもなんとかなると思います。皆さん元気ある世代なんだから歩きましょう。自室も窓開け、観葉植物置き、バルコニー、玄関打ち水したら涼しいです。節電模範マンションになりましょう。

  73. 293 住民さんA

    元気ある世代?

  74. 294 入居済みさん

    エレベーター止めて大丈夫?ほんとに。

  75. 297 住民さんA

    エレベーター止めたぐらいじゃ大して電気代変わんないんじゃない?恐ろしく不便だが

  76. 298 マンション住民さん

    自殺??自殺あったの??

  77. 300 住民さんA

    えっ?なかったの??
    入居2年目あたりにそういうことがあったって聞いて驚いたんだけど・・・??

  78. 301 匿名

    名誉毀損で訴えるかな。
    みんなで訴訟起こす?

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸