東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明北3-1地区。どう変貌していくのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明北3-1地区。どう変貌していくのか?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-11-29 19:08:45

有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。

豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも交えて行きましょう。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2010-10-12 15:36:29

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    んでここ北3−1も大幅ディスカウントにて入札と。

  2. 652 匿名さん

    入札、悔しいのう、悔しいのう。笑

  3. 653 匿名

    開発が加速してきましたね
    築地が決まってからはトントン拍子ですね

  4. 654 匿名さん

    たしかー、三井なんだっけ?笑

  5. 655 匿名さん

    価格下げないと入札されないのか。いまある物件は適正な価格なんだろか。。

  6. 656 匿名さん

    >>650
    補足文、お疲れ様でした(^^;

    青海のほうは、SOHOマンションがまた増えるかもしれませんね。
    SOHOマンションは住宅としても使えるので、ちょっと興味あります。

    有明南G1は、さすがに住宅はないでしょう。
    でもどんな施設が今後でてくるのか楽しみでもあります。
    TFT会館が廃れているので、刺激になってほしいものです。

    >>651
    なんか同じような発言繰り返されてます?
    北3-1や他の商業地域の公募価格が下がって、どんな影響を考えられているのでしょう?
    もともと、国際展示場付近の商業地域の「有明南」とマンション群のある「有明北」ではかなりの地代(取引価格)に差があります。
    都はなるべく過去の負債を埋めるべく欲張りましたけど、今回の価格が妥当ってことでしょう。
    マンション特にタワーに関していると、土地代安くでも販売価格には影響少なく、付近の価格経緯かすると、住宅の分譲価格単価はまだ上がると思いますよ。
    その点では初期のT洲と同じでしょう。

  7. 657 匿名さん

    >住宅の分譲価格単価はまだ上がると思いますよ。

    すごいセンス

  8. 658 匿名さん

    豊洲にはなれない 絶対に。地下鉄がこない限りね
    交通が悪すぎ。あんな過疎地でベビーカーをひいている人をみると寂しい。
    あそこはファミリーが住むには適していない。

  9. 659 匿名さん

    分譲価格単価があがる?
    むかしNTTの株はまだ上がるといってて、バブル崩壊したような既視感があるな。

    あがったらいいね(笑)

  10. 660 匿名さん

    湾岸は風強いから小さなお子さんお持ちだとこの地域全般に大変ですね。
    でもご本人達は幸せ一杯のようです。
    「有明北3-1の再開発」には地下鉄は含まれませんが非常に楽しみです。にっこり(^-^)b

  11. 661 匿名さん

    ひがみがすごいね。。バイトしてると、ストレスたまんのかな。

  12. 662 匿名さん

    どこら辺が「すごいひがみ」なのかレス指定して教えてくださいね

  13. 663 匿名さん

    とりあえず、入札があって、これから結果発表&計画発表をにっこり(^-^)待ちましょう。

    アンチ&ネガさんが騒ぐほどにスレ上がり&注目アップされ、またにっこり(^-^)b

  14. 664 匿名さん

    例えば 662 だな。

  15. 665 匿名さん

    ひがみってどんだけ人気地域なんだか(笑)
    すごい勘違いですね。

  16. 666 匿名さん

    否定的なこと書くと
    ネガとか世田谷とか
    つまらんレッテル貼っても意味無いよ

    だって事実だもん

  17. 667 匿名さん

    ケンカはよそでやってください。
    不毛です。

  18. 668 匿名さん

    豊洲は大人気地域ですけど?

  19. 669 匿名さん

    みなさんの言うとおりだと思います。
    各自、ご自分のスレに戻ってください。 にっこり(^-^)b

  20. 670 匿名

    有明スレも不毛なスレになってしまうんでしょうか。
    人気が出るということはそういうことですね。

  21. 671 匿名

    いろんな人が注目してきたという事ですよ(^ω^)

  22. 672 匿名さん

    まぁネガは湾岸の引き立て役ですからねぇ

  23. 673 周辺住民さん

    >658

    豊洲にはなれない、っていうのは
    変な言い方ですが、確かに豊洲みたいな発展は
    しないでしょう。

    でも、有明住民の多くは、少々不便あるけれど
    小中学校新設や3-1地区の入札など
    にぎやかしい話題もあり楽しく暮らしてると思いますよ。

    そして、ファミリーもたくさんいて心強い。

    にぎわいロードの着工が待ち遠しいのが正直なところ。

  24. 674 匿名さん

    有明北3-1が他の有明地域とは違うステイタスが持てれば大成功ですね。

  25. 675 匿名さん

    豊洲の新市場は、今日の日経43面に載っている中央区区長の要望どおりになれば、豊洲は業務用の施設ができるだけで、観光客が来るにぎわい施設や飲食スペースは築地に新たに整備されそうですね。

  26. 676 匿名さん

    築地市場跡にはNHKが移転する段取りになっているはずだよ。
    都知事とNHK会長とで話が済んでいると思うよ。

    そういえば新歌舞伎座が着工しましたね。

  27. 677 匿名さん

    NHKホールが来たら年末の紅白が終わって、築地の本願寺で除夜の鐘

    風情が出てきていいね。

    渋谷は田舎すぎ

  28. 678 匿名さん

    >>676
    教授本人ですか?
    教授のデマを信じてる情弱ですか?

  29. 686 匿名さん

    三井の概要って、来年3月まで分からないのですよね。
    待ち遠しいですね。。。

  30. 688 匿名さん

    桑田さん(サザンオールスターズ)も本拠地を有明に移す、


    とかないかな。

  31. 689 匿名

    意味わからん

    荒らしですか(^ω^)

  32. 690 匿名

    築地の隣は計ったようにマンション着工中ですね。移転前に買えば値上がり必至でしょう

  33. 691 匿名

    住みたい地域でなければ値段は上がらないよ(^ω^)

  34. 692 匿名さん

    NHKも来ないし
    NHKの隣だからマンションの値段が上がるわけでもない

    深夜の市場の無法地帯が解消することに
    好感して値段が上がるということがあるとしても

  35. 693 匿名さん

    築地自体は地下鉄も近いし安ければ住みたい人も多いだろう。
    しかし市場が移転するってことは、市場関係者も離れるだろうし、一時的には市場周りでのビジネスが無くなるってことかと。

    市場跡地の再開発だけでなく、付近の古い建物など、地域全体の方向が読めないと買いだとは紹介できない。
    完全に移設できるのいつでしたっけ? まだまだ相当先ですね。
    このスレの北3-1のほうが先に完成するんじゃないかな。

  36. 694 匿名さん

    というか679からゴッソリ削除されてるけど
    何があった?

  37. 695 匿名さん

    >>694
    推測ですが、某氏が君臨され乱投されたのではないかと(^^;
    丸1日空白となってしまいましたね。
    694さんも忘れてください。

  38. 696 匿名さん

    3-1の商業施設って実際どうするんだろうね
    台場の商業施設だって平日は閑散としてたけど
    外人観光客で多少は盛り返してるの?

    ららぽだって悲惨だしな

  39. 697 匿名さん

    いや、だからまだ何ができるとかぜーんぜん決まってないし、そもそも落札するかどうかもわかりませんよね?
    入札に参加した企業があったというだけでこの異常なはしゃぎようはどうなんでしょう?
    なんか人口減少に悩むド田舎に企業が進出したような盛り上がりですね。とても東京の話だとは思えない。

  40. 698 匿名さん

    特区にして外国企業進出の時に法人税を他国並みに低くする話もあるよね。

  41. 699 匿名

    いやいや三井が札を入れたのでもりあがってるのですよ(笑)

    何も無い、何も出来ないと言われてた有明での大型開発ですから、ちょっと浮かれてても大目に見てあげてください。

    必死に否定してても盛り下がるだけですし、一緒にお祭りに参加しましょうよ(^皿^)

  42. 700 匿名さん

    にんまり(^-^)

  43. 701 匿名

    個人的にはオペラハウスなんかできたら嬉しいなと思います(にっこり)

  44. 702 匿名さん

    ここはみんなでありもしない妄想を爆発させて楽しむスレなんですね。了解です。

  45. 703 匿名さん

    有明に原発を誘致したらどうでしょう?
    原発があると周辺整備にかなりのカネを落とすので住民待望の地下鉄新線の建設も可能かもしれませんよ。

  46. 704 匿名さん

    原発ですか?
    頭大丈夫?
    もうちょっとマシなネガをお願いします。

  47. 705 匿名さん

    まぁ、それだけ注目されてるって事ですよ。気にしない(にっこり)

  48. 706 匿名さん

    地下鉄新線とバーターなら原発もありかもね。
    斎場でもいいかも。

  49. 707 匿名さん

    豊洲を思い出せ。
    豊洲を忘れるな。

    安かったあの日。
    開発が進んでいったあの日。
    値上がりしていったあの日。
    買おうとしても勇気がでなかったあの日。

    今はもう。。。。

  50. 708 匿名

    その悔しさが今のネガのモチベーションになってるから、ネガにはあの時の二の舞にならないように頑張ってほしい。

  51. 709 匿名

    有明のマンションを検討しています。
    現在は会社の借り上げで豊洲に住んでいます。
    嫁が豊洲のママ友宅は金持ちばかりで
    毎日のランチとお茶代(計2500円程だそうです)
    ついていけないだとかいつも文句を私にぶつけてきて
    非常にストレスになっています。
    ならば付き合いを止めればいいと思うのですが子供の遊び相手が
    いなくなるし幼稚園情報も回ってこなくなるだとか…ママの世界も色々大変みたいです。
    有明の方は価格が落ちるので住んでいる方もピンキリかなと期待しているんですが、
    どうでしょう。

  52. 710 匿名さん

    >>709
    ここ再開発スレだからさ....そういう個人的な作り話での相談は別スレでどうぞ。
    ただ「会社の借り上げで住んでてママ友との交際費で苦労してる」人が分譲?考えるのは時期早々かと思いますよ。
    >有明の方は価格が落ちるので住んでいる方もピンキリかなと期待しているんですが、 どうでしょう。
    ここらへんが人付き合い苦手なこと示してますね。

  53. 711 匿名さん

    かわらんよ

  54. 712 匿名

    勝どきのミッドベイが坪200万で登場。

    後のミッドベイショックである。

  55. 713 匿名さん

    >>712
    掲示版大好きなのはよくわかったから。
    勝どきのことは、そちらのスレか東京湾岸タワーのスレでどうぞ。
    ここ有明北再開発のスレだからさ....たのむよほんま。

    おっと、その物件は15階立てか、ならタワーのスレには無用だ。

  56. 714 匿名

    安かろう悪かろうの物件を引き合いに出されてもなあ。
    買いたいと思えば買えばいいし。
    自分があの環境で住むのは勘弁です。
    賃貸運用を考えているならありかもね。

  57. 715 匿名さん

    >>709

    そんな事どこでも同じ事です!もっと言わせてもらうならママ友達同士毎日のランチや
    お茶代2,500円なんて、見栄っ張りの世界ですね!
    ほんとうのお金持ちはそんな見えはらなし、本当の友達はランチ付き合わないくらいで
    仲間はずれしたりしません。くだらいお付き合いですね。

    大体平日のランチ2,500円も掛からなくても、1品持ち寄ってどこかの家に行くとか
    私ならそうします。
    頭悪いですよ。

    有明なら・・・みたいにあなたも有明住民バカにしてる感じ。
    そんな人豊洲にいれば・・・・

  58. 716 周辺住民さん

    4歳の子持ち、有明在住パパです。
    子供つれてかなりの時間おしゃべりしながらくつろげるレストランのランチって、1500円くらいしませんか?ファミレスでもそれくらいだと思いますが。。
    午後のおやつタイムにまた場所移してお茶とデザートで1000円位はするでしょう。
    専業主婦の一日の交際費で2500円がそんなに高いでしょうか?多くても月5万程度でしょう?
    収入状況よりも価値観、ライフスタイルの差だと思いますが。。。

  59. 717 周辺住民さん

    妻が自分のいない平日の昼を、子供と楽しく過ごしてくれるのなら月10万円位は喜んで使わせますよ。
    見栄っ張りでも何でもありません。3人家族の我が家は外食費だけで月6万~10万円程使っています。

  60. 718 匿名さん

    やっぱり、豊洲はお金持ちなんですね!


    でもお金の掛け方はその家によって違いますよね。
    我が家は家族のじかんを大事に休日はランチを外食してます。
    食費は10万も掛かりませんが、私は郊外に戸建てに住んでて豊洲は週末だけきてます。
    旅行みたいで楽しいです。

  61. 719 匿名さん

    私は去年有明のタワマンを購入しました。
    何もなく、でもまあセカンドだから週末は都心に近く夜は夜景も綺麗で朝は地平線から
    真っ赤な朝日が見れて癒されます。

    べつに発展しなくても良いくらいです。3-1もゆっくりでいいです。

  62. 720 匿名さん

    有明はセカンドにもいいですね、都心に近いけどリゾート気分になります。

    水を見ながらキッチンに立てる良いなあと思います。お金では買えない事です。
    自分の物だから、早く行こうと関係ないし落ち着けます。
    おかけ払ってもホテルでは違います。

  63. 721 入居済み住民さん

    妻と子供の毎日のくらしを豊かにする費用をひきしめて節約する工夫をする暇があったら、僕は自分の収入と資産を百円でも増やすために工夫して悩みます。僕の周りの友人達も似たような価値観です。
    収入とキャリアアップのために転職したり、常に財テク活動に力を入れています。
    おそらく、それが根本的に違う価値観の差ではないかと思います。

    価値観と経済状況は人それぞれですので、自分と違うライフスタイルの人を非難するのは本当に幼稚な行為です。そういう人達は大体いつも自分と違う誰かをグルーピングし、敵対視し、批判しています。隣人、周辺住民、違う区の住民、違う地方の人、違う血液型の人、外国人、、みんな性格も文化も違って当たり前なのに。

    そういう中で貴方が色んな理由(経済事情、ライフスタイル、価値観の差)で付き合えないのなら、貴方自身がそれら(理由)を変える努力をするか、その輪から離れて貴方に合う生活をチョイスするのが合理的だと思います。

  64. 722 匿名さん

    私も昨年有明タワーをセカンドで購入しました。
    最初は投資用で買ったのですが、今は自宅セカンドハウスとして利用してます。
    私は地方に住んでますが、どこに行にも便利で、家族も喜んでます。
    有明はセカンド所有やも多いと思います。

  65. 723 匿名さん

    スレ主です。

    気にしないでじゃんじゃん豊洲との比較に使っちゃってください。
    勝どきとの比較もじゃんじゃんUPしてOKですよ。

    もうすぐその2に突入しますね。

    有明北3-1地区を今後とも宜しくお願いします。

  66. 724 匿名さん

    >>722さん

    私もです、始めからセカンドと言う感じではありませんでしたが、今無理して売りたくなかったのと
    マンション暮らしは初めてで、良い所もあり、戸建てに戻るとそれはそれなりに
    良い所もありますね。

    びっくりしたのは有明の眺望の良い所は賃料が高く、賃貸も考えましたが行くたび
    貸すのがもったいなく感じてセカンド使用です。

    都心に出るのに便利だし旅行気分です。
    おまけに、築地移転、3-1、近くに大学病院も出来ますます楽しみですね!

  67. 725 匿名さん

    >>709さん

    奥様同士のお付き合いって大変ですよね。特にお子さん関係は、でもストレス溜まってまでは
    良くないと思います。私はわざと予定入れて例えばお稽古ごとや親の所へ行くなどで
    お断りしました。分かってくれる人はわかってもらいました。

    後私はお酒が全く駄目なんですが、時には「飲めないの?」と言われたけど「体質に合わないのよ」
    とやんわり断れば大丈夫でした。

    やはり、自分と価値観が合わなければ楽しくないですし。
    でも無理してでも情報がもらえないなどで付き合いたいのも自由です。



  68. 726 匿名さん

    >>724さん

    722ですが、3-1、築地移転まさかこんなに早くなるとは、デベ関係者も
    ビックリだと思います。
    妻はもちろん子どもも有明に行くのは楽しみにしてます。
    8月の東京湾の花火は圧巻でした。

  69. 727 匿名さん

    ≫709
    借り上げ社宅が豊洲北小校区内であれば、奥さんのためにも有明検討した方がいいかもしれません。
    当然、有明にも価値観が豊洲と同水準の方も多いように感じますが、庶民感覚の方が大半だと感じます。

  70. 728 匿名さん

    私も727さんと同じです。豊洲の今のタワマンは高く買ってるのでお金持ちも多いのでしょう。
    私は有明ですが、私も庶民なので有明は遊びに行く所で有明の方が落ち着きますね。

    海や夜景は豊洲とは比べ物にならない位、すばらしいし、去年の花火大会は最高でした。

  71. 729 匿名さん


    豊洲は遊びに行く所です。

  72. 730 匿名さん

    私は豊洲、有明のタワマンすべて見て色々考え有明のタワマンを購入しました。
    豊洲有楽町線だしららぽーとやお店が沢山あり便利で楽しそうだなあと家族は
    思ったようですが、私はごちゃごちゃしてるようでしたし、価格も眺望の良い高層は高く
    有明の方が落ち着いた感じと眺望の素晴らしさで有明にしました。

    でも今は家族も落ち着いて良い、豊洲は疲れるねと田舎者の私達には有明で正解でした。

  73. 731 匿名さん

    千葉・埼玉と比べたら有明は最高だと思う!!

  74. 732 匿名さん

    もう、あの激混み通勤電車には戻れない・・

  75. 733 匿名さん

    でも そのうち混むようになるんでしょうねぇ・・

  76. 734 匿名さん

    てか、最近の朝の有楽町線、めちゃ混んでない?
    まあ有明に引っ越す前の総武線各駅停車に比べればまだまだ楽勝だけど。

  77. 735 匿名さん

    >てか、最近の朝の有楽町線、めちゃ混んでない?

    埼玉の人たちも大合流してきますからね。

    しかも、その沿線、マンション増えてますから。

    それは、田園都市線もそうですね。神奈川県民大合流路線ですから。

  78. 736 匿名

    有楽町線は埼玉とは逆方面だよ。今のところ快適通勤を満喫してます(笑)

  79. 737 匿名さん

    これ以上は混まないよ。官僚がそう指導してる。

  80. 738 匿名さん

    逆方面からというのはいいですね。

  81. 739 匿名さん

    りんかい線はもっと快適ですよ。
    もう満員電車には戻れない(にっこり)

  82. 740 匿名

    ここの通勤電車は経験しないとわからないでしょうね。私も新宿から帰りも座れるというのは聞いてはいましたが、嘘だと思ってましたから。
    真実は行きも帰りも座って通勤ですね(笑)

  83. 741 周辺住民さん

    中国企業と聞いたが。。。リトルチャイナ有明

  84. 742 匿名

    意味わかんねぇ
    最近の荒らしさんはレベル低いのかな

    三井の開発が決まったというのに悠長ですな (^ω^)

  85. 743 匿名

    三井のソースは?

  86. 744 匿名

    うちの社員も三井だって言ってたな
    三井は湾岸に力入れてるし、この規模だと三井くらいしかやれるところもいないけど。

    まぁ大規模開発が決まったかとを素直に喜べばいいかと(笑)

    築地も決まったしね

  87. 745 匿名さん

    昭和大学病院も決まったしね!

  88. 746 匿名さん

    あれもこれもなにもそれも
    かもしれない、らしい、のよう、みたい、と言ってた、と聞いた・・・

    有明らしいね(笑)

  89. 747 匿名さん

    ネット掲示板で情報を収集するには、知ったかぶりでわざと間違った
    ことを書くといいらしい。そうするとおせっかいな暇人がいろいろ教えてくれる

  90. 748 匿名さん

    ネガのみなさん今日も痛勤お疲れさまです(^ω^)

    混雑による遅延はありませんでしたか?
    信号機故障、車両の不具合による遅延はありませんでしたか?
    体調のすぐれないお客様、お客様同士のトラブルによる遅延はありませんでしたか?

  91. 749 匿名

    無理、無理。
    無駄、無駄。
    りんかい線、とんとうらやましいと思わないもの。

  92. 750 匿名さん

    >りんかい線、とんとうらやましいと思わないもの。
    にっこり(^-^)b

    このスレでも有明スレでもあまり話題になりませんが、
    2012年春には、有明南に武蔵野大学有明キャンパスも開学します。
    ここだけの話し、武蔵野大学には可愛い子が多いです(^^;
    バスの路線も変わる(増える)と思いますね。

  93. by 管理担当

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸