東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明北3-1地区。どう変貌していくのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明北3-1地区。どう変貌していくのか?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-11-29 19:08:45

有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。

豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも交えて行きましょう。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2010-10-12 15:36:29

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    中古もV字回復みたい

  2. 143 匿名さん

    その前に新築を完売させろ!

  3. 144 匿名

    もう笑いが止まりません(ニッコリ)

  4. 145 匿名さん

    だったら早くうれ!
    グズ

  5. 146 匿名

    荒らしの遠吠え楽しいわ
    がんばれー

  6. 147 匿名さん

    スレ主です。

    盛り上がってきましたね。
    じゃんじゃんネガポジ連発よろしく。

  7. 148 匿名

    皆 妄想力豊かだね
    まだ何も発表されてないよ

  8. 149 匿名さん

    大漁に釣れて自画自賛か!

  9. 150 匿名

    三井ガーデンホテルとコストコがくれば十分です

  10. 151 匿名

    ブー コストコとIKEAです

  11. 152 匿名さん

    スレ主です。

    よくも悪くもまずは有明を知ってもらうことです。
    よくネガお断りのスレをみつけますがそんな自己満スレはすぐ消えてしまいます。
    豊洲みたいに荒らされて有明も成長があると思ってますので皆様よろしく。

  12. 153 匿名

    三井のホテルいいですよね

  13. 154 匿名さん

    嘘も方便という考えは恥ずべきだと思うがね。

  14. 155 匿名

    三井大賛成!
    東京建物絶対反対!

  15. 156 匿名さん

    3ー1地区
    コロシアム側の区画が小さく欠けてますね。(現 オリゾン用P)
    あの土地は開発されないのかな?

  16. 157 匿名さん

    3ー1地区
    コロシアム側の区画が小さく欠けてますね。(現 オリゾン用P)
    あの土地は開発されないのかな?

  17. 158 匿名

    売られるでしょうね
    高く売れるだろうな
    オーナーさんおめでとうございます

  18. 159 有明住民

    祝!!大いに期待しています。
    いつくらいに明らかになるのでしょうか?

  19. 160 匿名

    来年の3月ですね

  20. 161 匿名さん

    三井の商業施設はまずないでしょう。既に臨海副都心青海にでかいの建設中ですから・・・
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2010/0415/index.html

  21. 162 匿名さん

    でかいのは三井だと思いますよ。
    有明も楽しみですね。

    というか、三井が入札したのは有名な話だと思いますが(笑)

  22. 163 匿名さん

    すばらしいスレ主ですね。競争の中で勝ち残ってこそ本物。
    そんな住民がいる街は強いでしょう。

  23. 164 匿名さん

    三井ならマンションはパークシティ有明になるのかな。
    なんとなく響きがかっこいい。

  24. 165 匿名さん

    この立地ならパークマンションもありえますね

  25. 166 匿名さん

    この立地ならパークシティじゃないかな。
    パークマンションって低層のマンションじゃなかったっけ?ちょっと高級め。

  26. 167 匿名さん

    パークマンションは三井の最上級ラインですぞ。

  27. 168 匿名さん

    パークマンションでもおかしくないですが、タワマンだろうからパークシティになる予感。

  28. 169 匿名さん

    三井アウトレットパークでしょ

  29. 170 匿名

    商業施設とスーパーとタワマンの複合施設
    豊洲みたいなイメージかな
    コストコが有力なのかな

  30. 171 匿名さん

    パークマンションは三井では超高級低層マンションの事!

  31. 172 匿名さん

    有明でパークマンションとは贅沢だね
    BMAの前かな?

  32. 173 匿名

    コストコ渋滞、凄そう!下道はどこも臨海副都心の入り口まで動かなくなりそうですね。
    日曜日、湾岸は舞浜から13号地まで渋滞確実!

  33. 174 匿名さん

    アウトレットも加わったら本当にありえる話ですよね・・
    花火大会のような渋滞が毎週末起こったら、、、ちょっと悲しいですね。

  34. 175 匿名

    東関道方面のゴルフ場はアウト。
    アクアラインも混むし、
    困った…

  35. 176 匿名さん

    来年には東京港臨海大橋が開通しますよ。
    大井町方面から若洲にダイレクトで抜けられます。

  36. 177 匿名

    でも、羽田方面は変わらないでしょ?

    湾岸はいずれにせよ、幕張あたりから動かなくなりそうですね。今でも日曜日の夕方は渋滞しています。

  37. 178 匿名さん

    有明などの湾岸地区の発展に合わせて、
    将来、ゆりかもめの快速がほしい、駅間が近すぎる。

  38. 179 匿名さん

    羽田から有明に向かうのも、更に動かなくなりますね。
    トンネルを抜けるまでスゴい渋滞するときがありますが、その時間帯が長くなるよね。

  39. 180 匿名さん

    逗子や鎌倉みたいになっちゃうのかな?
    歩いて5分のコンビニに、車で1時間!
    何ができるかによるけど、

  40. 181 匿名さん

    渋滞ひどそうですね。。。。
    車移動多い人にとっては、結構死活問題かも。
    って言ってもどうすることもできませんが・・・。

  41. 182 匿名さん

    さすがにパークマンションはねえよ・・・
    あのマンション建てるにはまず地ぐらいが重要なんだからさ
    面白いなあ

    つか豊洲にお台場とSCばっかりあって大丈夫かね?
    SCとはまた違う、広大な土地を利用したスケールメリットの感じられるモノがいいかな
    近隣地区と相乗効果の生まれるwin-winの地域になれるといいですね

  42. 183 匿名さん

    落札するの住商、住不、東京建物のJVだったりしてw

  43. 184 匿名さん

    パークハウス有明か

  44. 185 匿名さん

    >>183
    まさかね、でもBASCTAも、絶妙なタイミングで3-1への期待感を
    両方 写真付きで説明してましたね。

  45. 186 匿名さん

    デベ同士裏でつながってるんでしょうね。
    週末のMRでは営業さんが妙に強気だったり(笑)

  46. 187 匿名さん

    これも偶然?  有明ナビアウトレットモール
    実際にこんな感じだったりしてねw

    http://www.youtube.com/watch?v=w-y8Ls634jU&feature=related

  47. 188 匿名さん

    それは偶然かと(笑)

  48. 189 匿名さん

    アウトレットモールができると休日は車で渋滞して排気ガスで環境が極度に悪化しますね。
    そういうのが有明民は嬉しいんですか?変わってますね。
    都民の私にはまったく理解できません。
    住む場所はもっと緑があって静かなほうがいいですよ。

  49. 190 匿名さん

    >住む場所はもっと緑があって静かなほうがいいですよ。

    マンションの周りは四方八方緑ですし、とても静かですよ。
    都市村民(区民ではない)はそんなありふれたものが嬉しいんですか?変わってますね。

  50. 191 匿名さん

    東京湾岸の工業地帯っぽくて殺風景でさみしい雰囲気ですよね
    住環境としては ? だとおもいます

  51. 192 匿名さん

    でもアウトレットモールができると来客の車で周辺道路は大混雑するんじゃないの?

  52. 193 匿名さん

    土日はすげー渋滞するだろうな
    どのアウトレット見てもそうだし
    高速の出口から渋滞だろうから豊洲出口から有明まで渋滞じゃないの

    あんまアウトレットなんて来てほしくないかなあ
    それにアウトレットって都心に作るもんじゃない(正確には交通が不便な場所に作る)から
    アウトレットがほしいってのは都心を否定する発言だよね

  53. 194 匿名

    アウトレットより正規のショップの方がうれしいけど。

    新宿御苑の近くに住んでいるけど、緑と商業施設のバランスいいよ。

  54. 195 匿名さん

    え?ここは都心じゃないでしょ。
    郊外で広い空き地があって、高速道路から直接アクセス可能だから巨大アウトレットモールが作れるんだよ。
    都心の青山や表参道みたいになるわけないじゃん、こんな郊外。

  55. 196 匿名さん

    いや有明はお台場同様都心ですよ?

  56. 197 匿名さん

    ですね。アウトレットなんてたまにしかいかないようなとこはいらない。渋滞増えて環境悪化するより、いまの有明のほうがよい。観光客がくるような施設も勘弁。いまの閑散とした静けさがいい。

  57. 198 匿名さん

    >でもアウトレットモールができると来客の車で周辺道路は大混雑するんじゃないの?

    すでにお台場にあるけど大混雑してるの見たこと無いが。。。
    お前都民じゃないな?

  58. 199 匿名

    都心に凄く近い郊外ですよ

  59. 200 匿名さん

    こんな郊外で結構。それがよいのに。。。

  60. 201 匿名さん

    有明もネガが増えてきましたね。
    注目度が高まっている証だと思います。

  61. 202 匿名

    悔しくて荒らしてるようにしか見えない
    笑いが止まりませんね(笑)

  62. 203 匿名さん

    ネガのみなさんは今週末勇気を出してBASCTAのMRに行ってみては?
    まだまだ安く買えるかもしれませんよ(笑)

  63. 204 匿名さん

    >湾岸はいずれにせよ、幕張あたりから動かなくなりそうですね。今でも日曜日の夕方は渋滞しています。

    嘘過ぎて相手にするのも面倒だが、湾岸道路か湾岸線かまず言ってみな。

    年中渋滞のどこかと勘違いしてるのか?

  64. 205 匿名さん

    近くに水素ステーションもあるし、未来都市のモデルケース的な街づくりにしてほしいですね。

  65. 206 匿名さん

    形を変えてはじまったね。

    1年前に何度も繰り返された「今が底値、今がチャンス」の再来・・・。

    困ったもんだね。まあ自己責任という事で。

  66. 207 匿名

    いいですね
    未来的な緑と水とタワマンの融合

    楽しみです

  67. 208 匿名さん

    豊洲は高くて買えなくなっちゃいましたからね。
    有明はまだまだ狙い目だと思いますよ。

  68. 209 匿名

    安いのは確か

    ただ有明に住みたいかどうかは価値観しだい

  69. 210 匿名さん

    こんなにいろいろと夢がもてるエリアは都内唯一だろう。

    何もなくても、にっこり(^-^)b
    夢語れても、にっこり(^-^)b

  70. 211 匿名

    実際にあの時が底値だったんだね
    しみじみ


    こんな時代が来るとは思わなかった

  71. 212 匿名

    そして成績があがれば、それでよい。
    あとで客が失望しょうが関係なし。
    次回はオリンピックの再立候補で煽るとするか。

  72. 213 匿名さん

    >206
    確かに。
    買え買えと言われて買うのはどうだろう?
    好き嫌いのハッキリする街なんで、自分で周辺歩いて通って決めるのがいいだろうね。

  73. 214 匿名

    という事にしたいのですね(笑)

  74. 215 匿名さん

    でも、買っちゃった客も今日から見方。

    一緒の「すぐにMR行こう」と叫んでくれる。

    入札があったという事実でここまで燃えちゃうのは異常と感じる
    今日このごろ。

    ここまでしか書けないけどね。


  75. 216 匿名

    まぁ三井がどれだけ本気で開発するつもりかわかりませんからね

    でもスゴそうだよね

  76. 217 匿名

    本気でしょ。400億近くだして何もない土地を買うわけですから。
    いつのまにか綺麗に草がかられてますね。この土地。

  77. 218 匿名さん

    三井なら安心というのはあるよね。

  78. 219 匿名さん


    外国旅行者専用の大規模免税店の可能性はありますか?

  79. 220 匿名さん

    難しいだろうね。それ、誰がうれしい?(笑)

  80. 221 匿名さん

    荒らしサンを喜ばせるためだけに、三井が400億円だして土地を買い、さらに苦労して5年間かけて都市開発すると思ってるんでしょうか(笑)

  81. 222 匿名さん

    東雲に中国人がバスで大挙してやってくる小さいけどゴージャスな免税店が
    あるんで、そんなのあれば中国人が大喜びするんじゃないかと思ったんで。

    事業主も日本人相手するより儲かりそう。笑えん。

  82. 223 匿名さん

    シティのような金融街とリゾートの融合かな

  83. 224 匿名さん

    うーん、当てはまらないような気がしますね。

    >キ 次の数量を遵守すること。
    > (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
    > (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
    > (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

    >ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
    >ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え>た魅力ある施設を整備すること。

  84. 225 匿名さん

    とりあえずディファを移転して欲しい。

  85. 226 匿名さん

    あそこ免税店だったんだ。

  86. 227 匿名さん

    ディファの土地も高く売れるようになるだろうし、移転も早いかもね。

  87. 228 匿名さん

    SOHOかな?
    インダストリアルデザイナーの拠点にしてほしい。

  88. 229 匿名さん

    命名規則的には

    パークマンション有明タワー

    のような気がする。

  89. 230 匿名さん

    パークシティじゃないかなぁ。
    パークマンションだと都心の低層って感じがします。

  90. 231 う8j

    >161

    お台場と有明の生活圏は全く別ですよ。
    近くて遠い街お台場です。
    この変は本当に住んでいる人にしか分からないでしょうね。

    むしろ豊洲が身近な街ですね。
    あとは銀座。
    東雲もジャスコがあるのでわりと身近かな。
    駅より向こうは見知らぬ土地って感じですが。

  91. 232 匿名さん

    >>231 by う8j さん
    それは、今の有明を充分に楽しまれてなくて残念です。
    現状でも、
    ・毎日&毎週行われてるビックサイトの催し物
    ・ワシントンホテル付近の食事処
    ・散歩がてらに楽しめるパルティーレ
    ・超穴場な高級ホテルトラスティ(オズモール8800円泊でお試しを)
    ・日本一?日本初?のプラネタリウムがみれる日本科学未来館
    などなど
    その他にもご近所さんならではの探索コースや場所が豊富にあるのがこの地域のメリットかと。

  92. 233 匿名さん

    私は去年有明にマンションを買いました、物の割に安かった事、交通便はべんりとは言えないけど
    穏やかな所、ここの区の事も期待はしてませんでしたがもしもそうなったらいいなあくらいで・・・
    豊洲は値段より色々ごちゃごちゃしてて好きではありませんでした。
    ここができれば有明もすごく変わりますね、草を刈ってると言う事は動き出しますね。

  93. 234 匿名さん

    私も豊洲よりここを選びました、私は不便差感じませんね。
    毎日ららぽーと行くわけじゃないし、有明は眺望が良いです。タワマンなら眺望
    海と夜景のきれいな所が希望でした。
    北が出来ればららぽーとより良いと思います。生鮮食料品のお店も入るし日々の暮らしには
    良いでしょうね!

    アウトレットは道が混むので来て欲しくないですね。

  94. 235 匿名

    ブリ有明の露天風呂から満天の星をいつも眺めてるよ。虫の声を聞きながら。
    毎日本当にストレスなく穏やかに暮らしてる。

    有明に感謝。

  95. 236 匿名さん

    >>235
    ベランダに浴槽置いちゃダメですよ(^^;
    ブリの露天風呂ってゲストルームじゃなかったっけ? 高層でも虫の鳴き声聞こえるのでしょうか。

    北3の再開発、普通なら温泉施設も期待したいのですが、
    青海に大江戸温泉がありますからね。<外人観光客でいっぱい。
    浦安の万華郷のほうが混浴露天風呂などが多数あって楽しいのですが、あっちはローカルな常連さんでいっぱいです。

  96. 237 匿名さん

    >>ブリ有明の露天風呂から満天の星をいつも眺めてるよ。虫の声を聞きながら。
    毎日本当にストレスなく穏やかに暮らしてる。
    有明に感謝。

    ほんとBMAの露天風呂は素晴らしいですよね。

    体洗う→露天風呂→シャワー→サウナ→水風呂→ジャグジー→サウナ→テラス→サウナ→露天風呂

    SPAでのフルコース
    です。

    是非お試しください。

  97. 238 匿名さん

    >>236
    公式HP見ればすぐにわかるのに
    調べないで投稿するから
    そうやって恥をかくんですよ。

  98. 239 匿名さん

    私も近所のマンション去年購入しました。営業の方から北区の事、にぎわいロード、水の公園
    築地移転等聞きましたがどれも無理だろうなあと思っていただけに、盆と正月が一度に来た
    気分です!

  99. 240 匿名さん

    できればマンションは学校側に建てて欲しいな。
    じゃないとBMAやオリゾンの眺望がつぶれてしまう。

  100. 241 匿名さん

    オリゾンは理解できますが、BMA??
    駅から遠のくので、どうなりますかね。
    ただ、学校側は緑を効果的に配置して圧迫感を抑えるようにというような決め事がありましたね。

  101. by 管理担当

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸