横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
MSK [更新日時] 2007-07-14 22:14:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート4です。

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

[スレ作成日時]2007-03-07 08:42:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【4】

  1. 22 匿名さん

    >>19
    15じゃないですが、あまりにも定例のループ話題だからですよ。
    他スレでも過去ログでも似たような話は何度もループしているかと。
    粘着質なネガキャンと見受けられるようなものも多いです。

  2. 23 匿名さん

    >19
    誰に対して何を言いたいのかが理解できない。
    あなたは「ふと思った」のでしょうがそれが何か?
    阪神でポッキリいった建物があり?それでコスギのタワー郡も心配だってこと?
    でしたら個人的に各タワーの構造について徹底研究されてはいかがでしょうか。
    22の言うとおりですよ。

  3. 24 匿名さん

    まあ良いではないですか。ふと思った方には、ふと思ったままにしてもらいましょう。相手にする必要はないでしょう。心配な方にはご自分で調べてもらえば良いことです。

  4. 25 匿名さん

    どんな大地震でもポッキリいくことはないでしょう。
    飛行機が突っ込んだって、火災により崩壊こそすれ、
    ポッキリはいかないことが証明された。

  5. 26 匿名さん

    東京機械は、わざわざ他社を寄せ付けないために芙蓉グループの名を挙げて
    東京建物を指名しているわけですから、じゃあ商業施設の核テナントは、となった場合、
    まずは芙蓉グループで核テナントの検討がなされると考えるのは順当かも
    しれませんね。じゃないと若干筋が通らなくなりますし。それで合わなければ
    もちろん他にいくでしょうが。

    ただ、それが高島屋かどうかは知りませんけど。
    そう思ってウィキペディアの芙蓉グループを見ると・・・、
    ミレニアムリテイリング(西武百貨店・そごう)くらいしか他にないですね。

  6. 27 匿名さん

    東京機械跡地は何が建つにせよ,正直早く整備をしてほしいところです。
    マンションにしろあそこが整地されると綱島街道も拡張されてかなり街全体がきれいになると思うんですが。
    今働いている方々には非常に失礼な話です。。。
    ちなみにパークシティーの北側、東京機械の社宅ののあるところは5月から工事を始めるような看板が立ってました。
    何ができるのか決まったんでしたっけ?

  7. 28 匿名さん

    一部は
    南武線と新駅の連絡通路ですが、大部分は何になるのかな?

  8. 29 匿名さん

    >>28
    これも一部推測が入っているのですが、ご参考までに。
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=249
    パークシティ武蔵小杉のパビリオンにヒアリングを行った内容が
    掲載されています。

    (以下リンク先を読むのが面倒な方のための受け売りです)
    地下にJRの貨物線が通っていることから、JRに地上権があり堅固な建造物は
    建てられないとのことですが、80メートル程度の建造物は建てられるようですね。

    パークシティのパビリオンの推測では、下層部は商業施設、上層部はマンションでは
    ないかとのことです(東京機械社宅の住民が入れるようなアレンジがなされるのでは、
    との推測)。

    ただ、地区内に民間賃貸マンション等もあることから、開発全体がまとまるのは
    時間がかかるのではないか、とも推測しているようです。

  9. 30 匿名さん

    よく見ると、29のブログの3月7日のエントリーに高島屋の件が
    載っていますが、ソースはまちBBSとしていますが芙蓉グループの
    件はこのスレの完全コピーですね。

    前スレ992(というか私ですが):
    >全てみずほフィナンシャルグループを中核とする「芙蓉グループ」に関連する企業です

    29のブログ:
    >全てみずほフィナンシャルグループを中核とする「芙蓉グループ」に関連する企業ということです。

    ま、どうでもいいことなんですけど。皆さんネットで情報収集しているんですね。

  10. 31 匿名さん

    リンク先のブログを読んだら、

    最終登録日に大勢の登録者が殺到

    と、ミッドスカイタワーのことを書いてるけど、
    三井提供の番組で武蔵小杉の宣伝をしたからって、
    殺到した理由も書いといてほしいなぁ。

  11. 32 匿名さん

    No.29さんにご紹介いただいたブログの者です。
    No.30さんのおっしゃる通りで、引用がしっかりされていませんでした。
    どうも申し訳ありません。
    No.31さんのご指摘も含め、修正させていただきました。
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=281

  12. 33 匿名さん

    高島屋って、高級食料品の専門店をSCに展開してるんですね。
    東京機械跡地も、デパートではなく高級食品専門店が入るのかな。
    もし高島屋が入るとしてもね。

  13. 34 匿名さん

    紀伊国屋、明治屋、成城、伊勢丹クィーンズなどのクラスの高級スーパーなら歓迎です。
    小杉にも一つくらいそういうところがあったらいいなと思います

    総菜、お菓子やパンなどの専門店街も欲しいな・

  14. 35 匿名さん

    >>32
    30ですが、ご丁寧に恐れ入ります。
    30で書いたように特段気にしていなかったのですが、ご対応いただいて
    ありがとうございました。

  15. 38 匿名さん

    タワーマンション林立してますけど、精神衛生面ではどうでしょうか?

  16. 39 匿名さん

    近くに多摩川や緑地があるから大丈夫でしょう。心癒されます…

  17. 42 近所をよく知る人

    ごめんなさい。
    38さん意味が分かりませんので、詳しく聞かせて下さい。

  18. 43 匿名さん

    >42
    いつまでやるつもりでしょう。煽るつもりでしょうか。他でやっていただくわけにはいきませんか。

  19. 44 ビギナーさん

    どこでやってもええだろうに

  20. 45 匿名さん

    >26
    東京機械製作所について

    なぜ芙蓉グループの東京建物を指名したかについては、東京機械の役員であるオーナー一族ジュニアが同社に入社する前に芙蓉グループの某社で武者修行していた関係で、そのジュニアが芙蓉グループの各社を特にをかわいがっているから、という説が有力です。

    また、東京建物は26さんおっしゃる通りあくまで煙幕を張るためのあくまでも仮の指名であり、東京機械の現拠点の移転先を紹介できた先が現拠点を開発できるのではないかと言われています。

    以上、情報筋からの話でした。

  21. 46 匿名さん

    >45
    追加です。
    東京機械が所有していた小杉のヨーカドー土地建物は、東京建物のリート(不動産投資法人)が取得しました。入札が行われたようですが、入札窓口は東京建物系の不動産会社だったとのことです。

  22. 47 匿名さん

    ■ 【神奈川】川崎市の景観計画素案まとまる(3/9)
    http://www.news2u.net/NRR200716672.html

    ■  川崎市は、景観法に基づく景観計画の素案をまとめた。市内全域を対象として、施設の建設の際に届け出が必要となる対象物件の要件を細分化するとともに、使用できる色彩や屋外広告物の表示に対して制限を設定した。

     骨格として、海や緑など4つの景観ゾーンと、東京湾や多摩川など5つの景観軸、川崎駅や武蔵小杉駅など9つの都市拠点を位置付けた。これを基に各地区で、住宅系や工業・物流系、商業・業務系、公共建築物など用途別の景観形成方針をまとめた。

  23. 48 匿名さん

    >東京機械製作所について
    ということは、移転プロジェクトができて1年になるようですが
    未だ決まっていないということでしょうか。

  24. 49 匿名さん

    他のスレでも東京機械跡地高島屋説が流されているようですね。ネットって怖い…

  25. 50 近所をよく知る人

    武蔵小杉新駅の工事が始まっているようですね〜

  26. 51 匿名さん

    公示地価が発表されましたが、神奈川県内の住宅地では川崎市中原区が一番地価
    が高かったようですね。(横浜市中区を抑えて)

    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimar450/

    住宅地としてのイメージは県内で1位とは思えないけど地価は高いんだ。

  27. 52 匿名さん

    ミポリンがCMしてたタワーなんて今にしてみれば割安だから
    未入居のまま転売したら儲かるかもね

  28. 53 匿名さん

    新築マンションブームなのであって、中古の値上がりはオマケみたいな物。
    中古は仲介手数料も掛かるし、未入居転売だと利益に課税されるよ。建前上は。

  29. 54 匿名さん

    >51

    公示地価は飛びぬけて高い場所は故意に外しているらしいです。あまりあてにならないです。
    実際の取引価格だけが真実です。

    ですが、公示地価とは関係なく、実際の取引も川崎市中原区の平均価格が神奈川県内で一番高いでしょうね。 横浜市中区は高価な地区もあるけど、比較的安価な地区も多いので、平均では中原区を下回るでしょう。

  30. 55 匿名

    >>53
    中古も確実に値上がりがきてますよ。最近は中古物件のリノベーション業者
    などもでてきて、確実に市場が広がっています。

    新築は仲介手数料がないかわりに、20%分デベの利益になっています。
    当然中古の方が、経済合理性からは得です。

  31. 56 匿名さん

    中古の場合実際の建物や入居している住民層などもみれるから、新築よりも断然よいですね。

    でも新築のほうが、モデルルームで舞い上がり⇒内覧会で予想より部屋が小さくテンション下げまくり⇒引越しして感動 みたいに盛り上がるので^^; 、一次取得者はこちらのほうが楽しめそうです。(違)

  32. 57 匿名さん

    よく分かりませんが、その中古の値段も、もともと20%利益の乗った価格を
    基準に決めているわけですから、得というわけではないのでは。

  33. 58 匿名さん

    東京機械の工場(玉川製造所)が閉鎖し、千葉県に移転することが決まったようですね。
    千葉県の施設が2009/04から稼働するとのことです。

    http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070328c3b2805028.html

  34. 59 周辺住民さん

    ようやく具体的に決まりましたか。
    しかも09年4月から稼動とは思ったより早いんですね!?

  35. 60 匿名さん

    中古はアフターサービスがなくなります。
    つまり施工会社による、専有部分の1年点検や2年点検無料補修が対象外になるのが普通です。
    そのため、最初からあった不具合なのに有償修理になる場合もあります。
    また、中古の売主は都合の悪いことを隠したがるので御注意を。

  36. 61 匿名はん

    東京機械の工場跡地、
    大型複合商業施設が検討されてるようです。

    http://www.tks-net.co.jp/ir/news070329.pdf

  37. 62 匿名さん

    >>61
    面積が大きい第一工場跡地に大型複合施設ですね!!
    第二工場跡地にマンション。
    なんとなくラゾーナ+レジデンスって感じになるのでしょうか?
    楽しみですね。

  38. 63 匿名さん

    >>61
    とうとう出ましたね。
    「どうせマンション」と考えていた方がこの掲示板でも結構いらっしゃいましたが、

    >玉川製造所第一工場跡地(24,345㎡・約7,365坪)には大型複合商業施設
    >第二工場跡地(8,925㎡・約2,700坪)には高層住宅建設

    大型複合商業施設が駅前でメイン!

    それにしても、高島屋の情報が出たタイミングから、このリリースが
    後追いするようなタイミングで出ましたね。これもまた状況証拠にも
    何にもなりませんが、

    >具体的内容につきましては行政との協議もあり現在の段階として
    >確定しておりませんので、決まり次第改めてお知らせする予定であります。

    これは実際には候補が決まっていると考えるのが自然。
    情報リークのタイミングとしては矛盾はしていないのは確かです。
    ま、高島屋でなくても非常に楽しみです。

  39. 64 匿名さん

    東京機械跡地、大型複合商業施設ですか!
    やったー!すごく楽しみです。
    興奮して眠れなくなってしまった。

  40. 65 周辺住民さん

    大型商業施設、これは本当に楽しみ。
    高層マンションはやっぱりなーという感じですが
    あと1本増えたからってもー仕方ないやって気分。
    かなり広い面積の商業施設がメインと言う事で
    楽しみですね。うちは週末車で出かける事が多いので
    道路の混雑は心配です。二子の高島屋周辺みたいになったら
    とても不便。

  41. 66 契約済みさん

    MST購入済みのものです。
    すばらしいですね。
    商業施設ができるのはとても楽しみです。

    玉川製造所第一工場跡地(24,345㎡・約7,365坪)には大型複合商業施設、第二工場跡地(8,925㎡・約2,700坪)には高層住宅建設とありますが、第一工場跡地はどこ、第二工場跡地はどこなんでしょう。
    MSTとの位置関係が分からないので、ご存知の方、教えてください。

    商業施設はそれほど高層化しないでしょうが、マンションは高層化してしまうでしょうから、MST南側のどの住民が影響を受けるのか関心があります。

    また、商業施設はどのようなものが入るのか、また、いつごろできるのでしょうかね。

    質問ばかりすいません。

  42. 67 匿名さん

    大型複合ですから、商業施設に大観覧車を造ることだって有り得ますね。

  43. 68 匿名さん

    第一工場はこちらのブロック
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F34%2F11.413&lon=139%2F39%2F47.5...

    第二工場はこちらのブロックだと思います。
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F34%2F13.925&lon=139%2F39%2F47.6...

    商業施設の内容はリリースに記載のとおり未定というか未発表ですので
    わかりません。最近の大型複合商業施設と名乗るものを見ていけば推測は
    ある程度できますが。

    時期も当然わかりません。が、新工場が2009年4月稼動ということは、
    現工場の取り壊しと商業施設の建設は遅ければそこからということですね。
    取り壊しと建設に2年、長く見て3年と見ると、2011年〜2012年ではと
    思いました。
    これは私の単なる推測ですのであまりあてにしないでください。

  44. 69 契約済みさん

    66です。
    67さん、大型観覧車は絶対止めてもらいたいですね。
    住宅地ですし、MSTの隣ですから、そんな真似はしないと思いますが。

    68さん、丁寧に教えて頂き、どうも有り難うございました。
    ラゾーナのようなショッピングモールが出来たら嬉しいです。
    美味しいパン屋さんや総菜屋さんも入って欲しいですね。

    あと確かこの地域は緑化地域に指定されていたと思いますが、第一第二工場跡地にも十分な緑があるとよいなぁと思います。

    わがままばかりですが。

  45. 70 入居予定さん

    デパートなのか、ラゾーナみたいなカジュアルな複合施設か?
    どっちにしても変な(?)企業主だと購入できないでしょう。
    あの跡地は小杉駅近くの一等地ですから、半端なく高いでしょうし。

  46. 71 契約済みさん

    紀伊国屋などの大型書店も入ると良いなと。

  47. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ソルフィエスタ ヴェルデ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸