横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
MSK [更新日時] 2007-07-14 22:14:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート4です。

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

[スレ作成日時]2007-03-07 08:42:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【4】

  1. 251 匿名さん

    そんなことはわかっている。あった方がいいに決まっている。それができないから問題だといっている。

  2. 252 匿名さん

    だからまず、校庭にプレハブ校舎増築するぐらい児童が増えて、5年以上減る気配がないと、川崎市は検討対象にしないって。そんな学校まだ、小杉周辺にないでしょう?ここに、書いてる学校作っておねだりさんたちは、川崎市のこと知らない新住民予備軍たちだね。かわいそ。いやなら東京か横浜にどうぞ。あるいは市議会の過半数を共産党系にするとかですね。

  3. 253 匿名さん

    校庭にプレハブ校舎増築した上に
    運動会なんてなんてやったらパニックだね
    今は子供一人に対してお父さん+お母さん+爺さん+婆さんまで来ちゃうからねぇww
    ヘタすれば叔父さん・叔母さんまでカワイイ甥っ子・姪っ子を見に来るかもね

  4. 254 匿名さん

    個人的には新築マンションで子供がそれほど増加するとは思っていません。
    そもそも駅近にはDINKSや年寄りが多いですしね。
    私立に流れる層も多いでしょう。
    予想が難しいため校舎増設や新学校についても
    ある程度見極めた上で対応するというのは当然と思います。
    がらがらの学校はそれだけで市や市民にとっての負債となります。

    ここに引っ越してきたり、既に住んでいる皆さんも、
    公立小中高の具体的な増加人数が見極められないからこそ
    心配がつのるのでしょうが。

  5. 255 匿名さん

    公立学校が不足なら私立に行くべき。
    なんでも行政に求めるのはやめましょう。他人の税金です。

  6. 256 周辺住民さん

    >将来、老人ばかりの街になっても困るでしょう。

    ご高齢の方達に失礼では?
    子供達のしつけもきちんとできない若い家族より、よっぽどご高齢の夫婦が多い町の方が落ち着いてて良いと思います。
    経済的にも若い家族より裕福で経済効果も期待できるし。

  7. 257 254

    >255
    「公立学校が”不満”なら私立に行くべき。」
    位にしておきましょう。(笑)
    市として義務教育における必要な学習環境を確保するのは責務ですし。
    ただ、こういう事態なら、一時的なプレハブや50人学級も仕方が無いと思っています。

    運動会で人が来すぎるのは・・・遠い親族の方はご遠慮ください。(笑)

    実際のところ、50人学級は子供よりも先生の方が大変なんでしょうが。
    最近はヒステリックな親から些細なことへの苦情が多いと聞きますし。
    1クラス50人が自分の世代ではあたりまえだったので、抵抗がないだけかも。

  8. 258 ご近所さん

    現時点で、50人学級の学校はないと思いますよ。
    35人からマックス40人くらい。
    私の家の近くの5校の話です。
    30人きっている学年もあります。学区の編成を再編成したら
    それなりに納まるのではないかとみてますが、甘いかな。
    実際学区が変更になるマンションもあるって聞きました。
    子供が通学してる学校の保護者の間での噂で奥さんが
    聞いてきた話だから、真実かどうかはわかりません。

  9. 259 匿名さん

    >258
    ガーデンアクアスは、今井中学区だったけど別の学区に振り分けられと思います。
    >253,257
    小杉奥の下小田中小は校庭狭いので、運動会立ち見だそうです。暴動おきてません。

  10. 260 匿名さん

    子供なんて腫れ物に触るように扱うから、PTSDやADHDになるんだよ。
    アトピーなんかも過保護が原因だよ。ほっときゃスクスクまっすぐ育つ。

  11. 261 匿名さん

    中原区は幼稚園に入れず自主サークルがあると聞いたことがあるのですが、
    本当でしょうか?
    幼稚園の情報を収集できるサイトなどあれば教えてください。

  12. 262 匿名さん

    今井小、今井中は、貧弱ながらブランドだよね。それを信じて越してきたら
    再編されちゃった家がたくさん出ているわけだよ。

  13. 263 匿名さん

    >259
    ガーデンアクアスはスニーカータウンですよ。
    ガーデンティアラの間違い?

  14. 264 匿名さん

    幼稚園は最近は選ばなければ入れます。小杉周辺より、元住吉ー日吉間に川崎、横浜で6〜8ぐらいあります。

  15. 265 匿名はん

    今井小、中は大手上場会社の社宅が周りにあって、
    その子女が通っていたため、この学力の平均も高かったでしょうし、
    親も質の高い要求をしていって、
    総じて学校のレベル(というものがあるならばですが・・・)が
    あがっていったのだと思います。

    社宅がどんどん売りに出され、マンションに変わっていっている今、
    今後は、駅前タワー郡の学区と、今井小学区がどう変わっていくか、
    見守っていきたいですね。

  16. 266 匿名さん

    >264 さん
    261です、情報ありがとうございます。
    今後住民が増えると状況は変るかもしれませんが、ちょっと安心しました。

  17. 267 匿名さん

    教育委員会関係の人と話す機会がありましたがこれからは
    今井小よりも、小杉駅近辺のほうが学力は上がりそうだと
    言っていましたね。

    我が家はレジを購入しましたが入学調査がありその結果では
    各学年対象児童は2〜3人くらいしか居ないといわれました。
    後は私立小学校に入る子供が居るようです。

    ただし、ディンクスがけっこういらっしゃるようですから
    入居して落ち着いたら出産という家庭は増えるかも
    知れませんね。
    今より6〜10年あとが満杯になってくるのでは。

  18. 268 契約済みさん

    新情報です(確定ではないです、念のため)

    エルシ−+隣接のNECのビル+小杉会館(トータル1000坪)を総合設計で200メ−トル級のビルを建て、バスタ−ミナルも広げるそうです。
    日石アパート群跡地に別にタワマンもできるし、北口もすごいことになりそうですね。。

  19. 269 匿名さん

    >268

    これ以上、高い建物は、許可しないとかっていう書込みを見たことあるけど。。。

  20. 270 匿名さん

    >268

    確定じゃないのにいろんな所に書き込むのはどうかと・・・。

  21. 271 匿名さん

    >286さん

    うーん、なんとなくそんな可能性を感じておりました。エルシー売却だけでは不自然ですし。
    現在いろいろ物件検討中でして(出遅れ気味です)、また何か情報あればぜひ教えて欲しいです。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  22. 272 匿名さん

    >>268さん
    1000坪というとかなり広いけれど、空地をとるとほどほどに
    なってしますのでひょろっとしたビルになってしましますね。
    北側の社宅群が再開発中であれば近隣とのいざこざもなく一気に
    開発は可能ですが。さすがに高層ビルはおなかいっぱいです。

  23. 274 ビギナーさん

    同感する部分も有りますが何故マンションコミュニティーに突如出現ですか。

  24. 275 匿名さん

    明日の沖縄知事選がらみで、土井たか子氏が野党候補を応援に行くので、それへのインパクトを考えた自民党か公明党の支援者の書き込みでしょう。

  25. 276 周辺住民さん

    >268さん

     そうですか、、また200M級ですか。ありそうな話ですけど。
     大西学園付近一帯の再開発の話も出ていますし北口もどうなってゆくのでしょうかね。

  26. 277 匿名さん

    都内から引越す予定ですが、この辺りの幼稚園ってどうなんですか?サクラノ幼稚園って良さそうな感じがするのですが、何かお知りでしたら教えて下さい。

  27. 278 匿名さん

    200M級って本当ですか?
    つい先日のエルシー閉鎖の記事を
    見ましたが、跡地については未定ということだったような・・
    そんなにすぐ決まるものなんでしょうか。

  28. 280 匿名さん

    いいえ日本人が多いですよぉ。

  29. 281 匿名さん

    朝鮮人が多いのは川崎駅ですよぉ。

  30. 283 匿名さん

    沖縄県出身者が多いのは鶴見ですよぉ。

  31. 284 匿名さん
  32. 285 周辺住民さん

    新丸子寄りは朝鮮の人おおいですよ。焼肉がうまくてよいです。

  33. 286 匿名さん

    大田区の下丸子に美味しいキムチ屋があるんですよぉ。

  34. 287 匿名さん

    パチンコ屋の裏の店ですか?

  35. 288 匿名さん

    そうです!大当たりww♪
    少し前まで、キムチが食べたい時は桜本の方まで買いに行ってましたが
    友人に下丸子のキムチ屋を教えてもらってからは、ここばっかりです。
    小杉からだとガス橋渡ればスグですしね。

  36. 289 匿名さん

    ガス橋までが結構遠くないですか?
    車ですか?だったら近いけど。

  37. 290 匿名さん

    中小企業女性会館? 破壊フラグたちましたね。

  38. 291 匿名さん

    川崎縦貫高速鉄道っていつできるんでしょう?

  39. 292 匿名さん

    >>291
    川崎市の資料によれば経済波及効果の測定にあたり、2017年開業を仮定しているようですが。

    とりあえず、元住吉から武蔵小杉にルート変更をしたことによって、
    いったん取得した鉄道事業許可がやりなおしになっているので、まずはそこからです。
    最初は川崎市は「やりなおしではなく既存計画の一部修正扱いですむ」目論見だったものが
    国土交通省に受け付けてもらえませんでした。
    その時点で見込みが狂っているわけで、順調に許可が再度取れるものなのかはよく知りません。

    市民全体の世論もありますし、いつできるか、あるいは永久にできないかは神のみぞ知るという
    気がします。

  40. 293 匿名さん

    >291、292

    なんか、実現までは大分長そうですね・・・。
    外環も早く大泉から南下してくれないかな。

  41. 294 匿名さん

    川崎縦貫高速鉄道ってどういうニーズがあるのか分からない。
    武蔵小杉に住んでる以上ほとんど必要ない気がする。というか迷惑。
    東横で渋谷に横浜に。南武線で川崎に。目黒線でビジネス街にも直通で
    これから横須賀線も通るというのに。田舎から流入されて電車が混むだけだ。

  42. 295 匿名さん

    川崎の地下鉄ですが、武蔵小杉に住む人にとっては、さほど意味はないかもしれませんが、鉄道が通る地域の人にとっては意義があります。
    私の実家はたまプラーザの美しが丘3丁目、地下鉄予定地までは徒歩圏で、出来るととても便利になります。出来なくても、南武線田園都市線の乗り継ぎで武蔵小杉までは行けますが。
    川崎市はこれからも人口も増える予定ですし、地下鉄予定地は陸の孤島ですから、是非出来て欲しいと思います。
    HPを見ると、控えめな数字でも採算がとれるそうですし。

  43. 296 契約済みさん

    新線開通は資産価値的に絶対有利です。
    利用者それなりにいますし、地下鉄は騒音も気にせず、なんといっても市が税金で作ってくれる。
    最高!

  44. 297 匿名さん

    市営地下鉄、等々力緑地にいくには便利かもしれません。
    まあ小杉に住んでいたらそのくらい歩け、って話かもしれませんが。

  45. 298 匿名さん

    将来的には京急大師線が地下化され市営地下鉄に接続されるでしょう。大師線は羽田空港まで延伸を検討していますね。事業認可も下りてないので絵に描いた餅で終わる可能性もありますが・・・(国土交通省HP参照)実現すれば武蔵小杉の資産価値もまた上がりますね。

  46. 299 契約済みさん

    >296
    その税金は住民が払います。

    それにしても、反対派市長とかが当選した途端に計画が消えてしまいそうな話ですよね。

  47. 300 匿名さん

    住民が払うから最高なんですよ。

  48. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸