横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
MSK [更新日時] 2007-07-14 22:14:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート4です。

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

[スレ作成日時]2007-03-07 08:42:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【4】

  1. 151 匿名さん

    ホテルザ・エルシィの土地が売却されたようです。(営業は9月で終了)
    立地はいいところにあるので高値で売れたんでしょうね。
    どこが買ったんだろう。

    http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/2007_2/04_06/nak...

  2. 152 匿名さん

    できればまたホテルがいいなあ。
    ビジネス系じゃなく、リラックス系(?)で部屋面積大きめとかの。
    その分お値段上がってもいいからさあ。

    …親戚に川崎や小杉でいいホテルないかって聞かれるんだけど、
    どこもビジネス系でちょっと紹介しづらいんだ…
    これまでの需要傾向では仕方ないけどねー。

  3. 153 匿名はん
  4. 154 匿名さん

    >>153
    新日本石油社宅跡地の話ですが、前スレの632で出ていますね。
    過去ログも読まれるとまだご存じない情報があるかもしれませんよ。

  5. 155 匿名さん

    >152
    ラブホテルならたくさんあるじゃん
    またラブホができるんじゃない。

  6. 156 匿名さん

    >155
    おばかさん

  7. 157 匿名さん

    >156
    お前がカバ

  8. 158 匿名さん

    できたら嫌なものとしては、
    ラブホ・葬儀屋は、周辺住民の反対や、場合によっては建築許可が下りないでしょう。
    でも、パチンコ屋ぐらいだと危ないですね。(ラブホ・葬儀屋よりは建つ可能性がちょっと高い)

  9. 159 匿名さん

    ドンキも嫌だね。

  10. 160 匿名さん

    タウンニュース中原版で、「どうなる小杉」って再開発情報の連載やってますよね。
    (ウェブには掲載されていないようですが)
    まあ、オフィシャル情報だけなのでこの掲示板ではほとんど既出ばかりなんですけど、
    皆さん読んでます? 今週は東京機械跡地の話でした。

  11. 161 匿名さん

    160です。
    タウンニュースの「どうなる小杉」はタウンニュース社が役所や関係企業に取材して
    書いているようなので、わずかながら新情報もあったりするので、一応書いておきます。

    東京機械製作所の新工場は2009年の4月稼動ですが、玉川製造所からは順次移動して、
    玉川製造所が最終的に閉鎖されるのは2009年の9月ごろだそうです。
    順次移動にあわせて順次取り壊し、再開発スケジュールはなるべく早くして
    ほしいものですね。

  12. 162 匿名さん

    横須賀線新駅の近くの住友マンションは、
    工事が始まったようですが、売り出し時期など知っていう方はいますか?

    もろ線路沿いのほそ長い敷地ですが、
    ファミリーマンションになるのでしょうか?
    それともどちらかというと、シングルやDINKS向けになるんでしょうか?

    情報をお持ちの方教えて下さい。

  13. 163 匿名さん

    162さん、そのマンションはどこで建築しているのでしょうか。
    新駅のどちら側ですか?

  14. 164 匿名さん

    >163
    新駅と東急武蔵小杉の間で、横須賀線・新幹線線路に隣接してるところです
    レジデンス武蔵小杉の向かい側。
    線路向こうはNECのタワーです。

    これでわかりますか?

    開発情報によると約80メートルのやはり高層マンションで、
    戸数も多そうですが、コンセプトや販売情報はわかりません。

    1Fは商業施設です。

  15. 165 匿名さん

    ありがとうございました。

  16. 166 匿名さん

    以前からの住人にとっては迷惑だな。とっても迷惑。

  17. 167 匿名さん

    以前からお住まいの方にはどのようなところが迷惑になっているのでしょうか?

  18. 168 匿名さん

    まず景観ががらっと変わりますよね。
    あのタワー群は近隣の人に取っては迷惑でしょうね。
    家の実家の前にあった山が、急に切り崩されてマンション出来た時は、
    物凄い圧迫感を受けましたし。
    日陰にもなるだろうし。
    >>167さんが、パークシティに引っ越してから、5年後くらいに目の前に
    他のタワーマンションが建ったら、近隣の方の気持ちが分かるかもしれないですね。
    まあでも仕方ないですね。市が認めたわけですし。

  19. 169 匿名さん

    自分の家の目の前の公園がつぶれてタワーマンションが出来たらそりゃ切れますが、工場が消えてタワーが建つならどっちもどっちかな・・・

    タワーにいい店が入るならタワーのほうが良いかも。

  20. 170 匿名さん

    近隣とはどのくらいまでが近隣でしょうか?

    こと住友マンション予定地付近に、今現在の近隣住民は居ないような気が・・・・

  21. 171 購入検討中さん

    皆さんご存じのことだと思いますが
    長谷工のマンションって、どこに建つんでしょうか?
    情報お願いします。

  22. 172 近所をよく知る人

    工事の車両が危ない、人通りが多くなる、雑音が大きくなる・・・
    今回、小杉に来る連中は周りへの迷惑を考えないの?

    自分の住むマンション(タワーだかしらんが)が地域で一番えらいの感じだね。
    ま、市が認めてるんだから別いいんだが、少しは配慮と言うものを勉強してもらいたいです。

  23. 173 周辺住民さん

    172さんへ
    配慮の仕方を教えて下さい。
    しているつもりなのですが、・・・
    何がいけなかったのでしょうか。

  24. 174 購入検討中さん

    こちらも交通の便でとても良いのですが、二子玉川エリアが最近着工したようです。
    迷います。


    「二子玉川東地区市街地再開発」は、東京急行電鉄が先導する民間施行の再開発である。
    1985年から計画はあったが、地権者等の問題を含み、20年経過した2005年3月に東京都より第一期開発域の着工許可を得た。2006年9月の着工、2009年3月の竣工が予定されている。

    計画面積は11.2ha(第一期開発区域は8.1ha)で、民間施行としては全国最大規模。多摩川沿いの駅ビルを軸とした第一街区、超高層の商業棟とホテルを軸とした第二街区、超高層マンション(最高151m)を軸とした第三街区が計画されている。また、駒沢通りが整備され、都心との交通アクセスが向上する予定。

    再開発のテーマは国分寺崖線の豊かな緑を基とした自然と都市の調和。

    再開発を見据えて1997年、二子玉川駅が大幅改良された。また2004年、駅前(西口)の富士観会館跡に建設された27階建の「プラウドタワー二子玉川」(野村不動産が販売)は最高価格帯が2億円を超える超高級マンションとして話題となった、当地初の超高層建築である。

  25. 175 匿名さん

    二子玉川の情報本当ですか?2006年9月着工で2009年3月竣工って早くないですか?
    2009年3月だったらもう売り始めてないとって思うのですが。
    どっちにしろ武蔵小杉とは比較にならないほど高いのでしょうね。
    そう思って、武蔵小杉にかけるか、二子玉川の情報待ってからにするか悩みますね。
    そうこうしている間にどっちも買えずになりそう・・・

  26. 176 匿名さん

    ニコタマは世田谷区ですよ。川崎市と比べる事自体が無理。
    また、プラウドタワーは立地の希少性から人気になったのであり、
    東地区にマンションがたくさん造られる事により希少性が薄まります。
    将来は、たくさんあるマンションの内のひとつになるだけ。

  27. 177 匿名さん

    プラウドタワーは確かに希少性がなくなっちゃうね。。
    二子は世田谷だから地価もブランドイメージも小杉より遥かに上ですが
    実際にはたいして便利でもなけりゃ住みよくもなけりゃ綺麗でもないんだよね。。

  28. 178 大手企業サラリーマンさん

    プラウドは現在坪600万以上で一部屋売りに出てますよ。さすがに高い!

  29. 179 周辺住民さん

    プラウドですが、再開発されるとむしろさらに上がるのでは?

  30. 180 匿名さん

    プラウドは駅ホームの真ん前ですよ。ホームから部屋が見えます。
    下を通る道路の騒音も凄いし、
    環境が良いとはとても言えないです。

    東地区は眺望は同じで静かな分だけ、プラウドより良いでしょう。

  31. 181 匿名さん

    昨日の日経新聞読みましたけど、業界3位の規模になるらしいですね。

    http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=e001y53308&date=200...

    武蔵小杉駅の上にシネコンは無理ですかね。

    ま、東京機械跡地の商業施設でもいいですけど。

    武蔵小杉、たぶんシネコン来ますね。

  32. 182 周辺住民さん

    私もそう思います。でも実際には高騰してます。
    マンション価格は住環境だけで決まるわけではない、ということですかね。


    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  33. 183 匿名さん

    たかが小杉、だよね

  34. 184 匿名はん

    されど小杉だね。
    あまり期待してなかったけど・・・最近の情報を聞くと、気にはなる場所かな・・・。

  35. 185 匿名さん

    >>182
    1か月以上売れずにいるようですね。売主が強気過ぎなのでしょう。
    駅東側のマンション群が販売されて完成するまでは、まだ希少性があるから
    高く売りたい人は今の内なのでは。

  36. 186 匿名さん

    二子がこんな高いなんてなぁ。。うちの高校じゃ学区の外れだったから
    ギャグで田舎モノ扱いでしたよ二子の子たちは。もう昔の話なんですね。
    どういう人がこんな価格で購入するんだろう。昔から住んでる近隣住民の
    住み替えはあり得ないですね。

  37. 187 匿名さん

    二子と単純に言うと、二子新地側なんだけどね。川崎市の二子。
    価値が大違い。

  38. 188 購入検討中さん

    NEC玉川事業所の3号館・4号館工場が7月に解体が始まるそうです。
    敷地がかなり広いので大きな建物が建つのでしょうか?。。。

  39. 189 匿名さん

    >188さん

    3号館、4号館工場って場所で言うと何処になるんでしょうか。

  40. 190 匿名さん

    >187
    どこにお住まいの方?
    私は30年世田谷区にいましたけど近所でも学校でも
    二子玉川の事は「ふたこ」って呼んでましたよ?
    おばちゃん達がよく「にこたま」って言ってたけど。
    二子新地は会話の中に出てこないので呼び方すら不明。

  41. 191 匿名さん

    NEC玉川事業所は新幹線沿いだけ残して上手く防音壁になってくれたらいいな。

  42. 192 匿名さん

    >190
    二子新地が二子新地前駅だったころ近くに住んでました。
    住所は、川崎市高津区二子
    になります。
    地味な町ですよね。

  43. 193 匿名さん

    >192
    なるほど、高津区側には知り合いが居なかったので、、
    だから呼び方が違うんですね。
    ちなみに私なら二子玉川徒歩15分より二子新地徒歩5分の方がいいな〜
    それでも価格は川崎側の方が安いでしょうし。

    小杉も同様。私なら住所が「田園調布本町」とかで駅が遠いよりも
    新丸子や武蔵小杉の駅近の方が便利で全然いいや。という価値観なので。

  44. 194 近所をよく知る人

    そうですね旧来からの住民は「ニコタマ」とは言いませんね。

  45. 195 匿名さん

    >191
    >NEC玉川事業所は新幹線沿いだけ残して上手く防音壁になってくれたらいいな。

    位置関係を勘違いしてまっせ。
    コスタ・レジ・パークシティ、いずれのマンションから見ても
    NECは新幹線の向こう側。反射板になって音が返ってくる可能性があるぐらい。
    防音壁の役目は果たさないでしょう。

  46. 196 匿名さん

    川崎側の住人も二子玉川は「ふたこ」といいますよ。
    二子新地は「しんち」と呼びます。

    二子新地駅周辺の地名「二子」は「ふたご」と読みます。
    平仮名で「ふたこ」なら、二子玉川だけど、「二子」なら二子新地周辺ですね。
    ああ、ややこしい。

  47. 197 匿名さん

    駅名は、ふたこしんち
    なんですよね。
    昔の駅名は、ふたごしんちまえ
    だったのですけどね。問題視されて改名しました。

  48. 198 匿名さん

    「しんち」ですか。
    二子新地〜溝口はマンション価格が上がるには上がりましたが
    新丸子〜元住吉ほどは高騰していないようですね。
    やはり二子橋の渋滞を緩和したり、川崎側ももう少し整備・開発
    されないと難しいのでしょうか。せっかく立地的には多摩川渡ってすぐで、
    たまプラ・あざみ野よりも東京寄りなのに。

  49. 199 匿名さん

    >195

    191です、ごめんなさい、一応おおよその位置は分かっています。
    私の言葉足らずでした。
    NEC玉川事業所の中が「規模縮小」という事で一部だけ民間へ売却、
    一部は事業所を残す、となった場合、事業所内の東側を売却して
    西側(新幹線沿い)を残せば、売却する東側の土地が新幹線に接しないから
    その東側の土地の価値は上がるかなーと思ったもので。

    レジデンスにお住まいになる方にはかなり影響の大きい話ですよね。
    もし東側まで高層で塞がれたらまさに八方塞。

  50. 200 購入検討中さん

    小杉駅南部地区(F地区)はどんな建物が建つのでしょうか?
    あそこに高層Mが建つと北側の都心の景観が阻害される可能性があり嫌ですね・・

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸